APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥39,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,700

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜150mm 最大径x長さ:76.3x135.1mm 重量:770g 対応マウント:ニコンFマウント系 APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)の価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)の買取価格
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)のレビュー
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)のクチコミ
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)の画像・動画
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)のオークション

APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)の価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)の買取価格
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)のレビュー
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)のクチコミ
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)の画像・動画
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)のオークション

APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)を新規書き込みAPO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入いたしました

2006/11/12 22:35(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

AT-X535にしようかと思いましたが、比べると50-150が安価であり、テレコンもシグマ製を持っているので決めました。土曜日に試し撮り(御手洗渓谷・紅葉)しましたので、今週中にUPしたいと思っています。

書込番号:5631251

ナイスクチコミ!0


返信する
Miphotoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/13 23:17(1年以上前)

すいません。質問させて下さい。
私も同レンズ(キャノンマウント)を購入したのですが、
糸状の傷なのかゴミなのか…があり交換待ちです。
2回目のレンズも同様でした。
はまってますさん のレンズはいかがでしたか?
カメラデビューして半年なのですが、
こんなものかなと思ったり、早くこぉいと思ったり…

よろしくお願いします。

書込番号:5634763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2006/11/14 23:23(1年以上前)

カメラメーカーのレンズではなくレンズメーカーのレンズを購入するときは要注意であると某キタ○○カメラの店員に教えてもらいましたので、購入時は必ず目視チェックは入れております。このレンズでは、問題なく使用しています。シグマの他のレンズを購入したとき、Miphotoさんのようなことがありました。そのときは店頭でレンズチェックしたときに見つけましたので、その店の在庫の3本の中より選びました。

書込番号:5638369

ナイスクチコミ!0


Miphotoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/17 20:56(1年以上前)

はまってますさんへ

3度目にして納得のレンズを受け取れました。
体育館での使用が主なのですがとても楽しみです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:5647479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレコンバーター、Nikon or SIGMA

2006/10/22 22:03(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)

スレ主 Cybersnakeさん
クチコミ投稿数:321件

屋内スポーツ用、室内ポートレート用に購入しましたが、屋外ではF4でも十分なので1.4倍テレコンバータを購入しようと思っています。

ボディーはD80ですがNikon製とSIGMA製のどちらを買うべきでしょうか。

書込番号:5561905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2006/10/22 22:07(1年以上前)

レンズがシグマ製なので勿論シグマのテレコンを勧めます。

使用を前提に作りこんでるでしょうから。

書込番号:5561937

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cybersnakeさん
クチコミ投稿数:321件

2006/11/01 18:59(1年以上前)

りあ・どらむさん、

ありがとうございます。

やはり専用設計であるSIGMAの方が後々安心ですね。NIKON製に比べ値段も廉いですし、SIGMAのx1.4で検討します。

書込番号:5593110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2006/09/27 00:22(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:1605件

こんばんわ!
SIGMA 50-200mm を予約しました。
決め手は、「クロム55さん 」のレビューです。
この場を借りてお礼申し上げます。

9月よりD200を使用しておりまして、
  ●秋の紅葉(望遠切取り+大口径のボケ)
  ●子供の室内遊戯
用を主にと、70(80)-200mm F2.8や、Tokina 535DXも
物色しておりましたが、不意の子供の接近にも
対応できるワイド端を持って焦点距離も少しでも長い
このレンズにしました。

正直、、まだTokinaは迷ってます。
どちらでも良いとの事ので。。
  #Tokinaは、価格未交渉

価格は、30%引き+端数落としの 77,000円
メディアラボ大阪店 って所です。
  http://medialab-oosaka.dreamblog.jp/

D200もココで購入でした。
 本体+予備バッテリー=16万

気になる事も1つあります。
円形フードですが、50mm時にケラレとかはありませんか?
お使いの方でご存知であれば教えて下さい。

書込番号:5481862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件

2006/09/27 00:24(1年以上前)

すみません、、
 50-150mmの間違いですね。

書込番号:5481868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/27 08:52(1年以上前)

Mr.あえらすさん
小生、キャノン用のこのレンズを使用していますが、ご心配のフード装着時のケラレは全くありません。
F2.8の明るさで、小型軽量で扱いやすく、写りもとてもシャープで、楽しめると思います。

書込番号:5482452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2006/09/28 00:34(1年以上前)

●チロpapa2さん
ありがとうございます。
ケラレないようですね。安心しました。
 キャノンはx1.6で・・80mm
 ニコンは、x1.5で、75mm
この差なら大丈夫ですね(^^;)

情報ありがとうございました。

書込番号:5484928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2006/10/02 13:32(1年以上前)

キヤノンの撮像素子はニコンより小さいので、キヤノンでケラレが出なければニコンで出ないとは言い切れません。
ご注意を。

書込番号:5499229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

試写してみました

2006/09/21 19:07(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:2件

先週末、手に入れて早速試写してみました。
D200にセットしたところバランスは悪くないです。
重量も800g未満なので単焦点の135mmF2より軽いのはいいです。
ズーム及びフォーカスリングは幅広でトルクも適度で、変なひっかかりも
なく感触は好印象です。またフルタイムマニュアルは便利です。
AF速度は劇速ではないですが、AF-S VR 18-200よりは速いです。
AF ED 80-200mmF2.8と撮り比べてみましたが、軽いし、超音波モーター
なのでほぼ無音ですーっと合うのはなかなか気持ちが良いです。
発色は純正80-200に比べると暖色系ですね。
肝心の写りですが、実は購入レンズはサンプル画像を見てもらうと
分かるのですが、右側が片ボケしており現在交換依頼に出しています。
ですので正確な評価はできないのですが、ワイド側は開放からシャープ、
テレ側はほんの少し甘い感じがします。
このあたりはオリジナルの画像を上げたのでご覧になってください。
またポートレートに使ったところ、こちらはほぼ満足な写りでした。
全体的な感想としては、従来の70(80)-200mmF2.8に比べ、圧倒的に軽く
フォーカスリングの感触もよいので使用感に優れ、AFも静かでなかな
か速く、写りも優れていると思います。
難点は製品のばらつきがちょっと不安と言うことでしょうか?
以上、何か参考になれば幸いです。

参照(オリジナル画像公開中)
http://photos.yahoo.co.jp/keima8

書込番号:5464667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2006/09/22 15:36(1年以上前)

クロム55さん
こんにちは。
オリジナル画像公開していただきありがとうございます。

片ぼけの画像は、距離は無限ですよね。
コンクリの壁を80〜200で撮り比べたものもぼけがあります。
ただ、
教育委員会の看板を62ミリ解放で撮影したものはあまり
片ぼけが感じられません。

?です。

書込番号:5467263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/22 21:02(1年以上前)

○姓はオロナインさんへ
>片ぼけが感じられません。

書き忘れましたが、片ボケがあるのはテレ側だけなのです。
距離的は数mから∞まで発生すると思います。
(もっと近いところは試していませんが)

なお本日、代替品に交換してもらったので、今度は大丈夫だと思います。

書込番号:5468034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2006/09/22 21:18(1年以上前)

クロム55さんへ
片ボケが案外多い事を聞き、手持ちのレンズのテストをしようと思っていました。
『ズームは、全域テストしなければ、、。』

どうもありがとうございます。

書込番号:5468092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思いのほか安かったです。

2006/09/18 13:00(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:40件 いつだってカメラ日和! 

9月14日会社帰りに秋葉のキタムラにふらっと入り、期待してなく一応このレンズの価格についてたずねたところ、80,000円ポッキリとのことで即予約、その日の午前中に中野のフジヤカメラで83,800円で予約していたのをあっさりキャンセル。ただ、基本的にここのキタムラは新品の在庫を持っているところではないようなので16日に商品を受け取りました。キタムラのポイント1%ですがそれもついて価格コムの現在の価格より1万円以上も安かったので、道路を挟んで向かい側で混み合うヨドバシ秋葉を尻目にとっても得した気分で帰ってきました。天気が悪くまだD200につけて撮りにいけていないのですが、部屋で軽く試し撮りしただけですがいい感じです。これから紅葉のシーズン撮りに行くのが楽しみです。

書込番号:5453411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル専用の中望遠ズーム

2006/08/16 02:59(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

大口径中望遠の手ブレ補正機能付きズームレンズが欲しいところ
ですが、デジタル専用である事を考えたら、(フィルター径も含めて)
文句のつけようのないスペックだと思います。

35mm判換算焦点距離 約 75-225mm 相当の画角 , 全域で F2.8 ,
最短撮影距離 1m , 重量 770g は使い易そうな感じがします。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/08/11/4409.html
http://www.sigma-photo.co.jp/news/50_150_28_dc.htm

書込番号:5349723

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/16 08:33(1年以上前)

興味のあるレンズですね。体育館では使えると思いますが。
キャノン板にもスレ立ってるのでそちらも見てください。

書込番号:5349942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/08/16 11:08(1年以上前)

こんにちは!

このレンズすごく興味があります。体育館等の室内撮影で活躍してくれそうですね!
室内用の明るいズームレンズを探してましてピッタリなんではと思います。

質問なんですが、同じシグマのレンズで70-200oF2.8と比較しどうなんでしょうかね?
特に開放での撮写が気になります。70-200oの開放は甘いとの話がありますが・・・。
50-150oはまだ発売されていない(ニコン用は9月発売予定)ので答えようがないとは思いますが。
やはりデジタル専用とのことなので50-150oのほうが使い勝手はいいのかな?(カメラはD70です)

70-200oF2.8と50-150F2.8を比較してみると
重量:1345gに対し780g
最大径:86.6o×184.4oに対し76.3o×132.6o
フィルター径:77oに対し67o
価格:110000円に対し85000円(キタムラ)

小さくて軽いので使い勝手はよさそうですね!
価格は25000円の差。
発売されての画質で判断したいと思います。
皆様のご意見お待ちしております!!

書込番号:5350235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2006/08/16 11:55(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_200_28.htm
これですね?
最短撮影距離 (全域で?) 1mは、焦点距離を考えると凄い事だと思います。

APS-Cサイズ イメージサークルでは、周辺光量低下は気にならないと思います。
(D80,D70s,D50 etc.で使う場合) ワイド端での画角で決めると良いかも?
軽量の光学3倍ズームは捨て難い。。。

書込番号:5350330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/24 08:23(1年以上前)

私は ↓ こちらの方を期待していきす。

http://www.tokina.co.jp/news/4961607atx535news.html
ニコンデジ一眼の場合は、シグマよりトキナー製品の方が相性が宜しいようで・・・

一方、キヤノンデジ一眼の場合は、シグマ製品選択が適と思われ・・・

書込番号:5372800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)を新規書き込みAPO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)
シグマ

APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング