18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜50mm 最大径x長さ:79x85.8mm 重量:450g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のオークション

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月27日

  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のオークション

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

EF-S18-55 3.5-5.6 IS付が出たら どうしよう?

2007/08/19 23:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

はじめまして。お〜えむキャノンと申します。

いつも楽しく読ませていただいております。今回が初めての書き込みとなりますが今後ともよろしくお願いいたします。

早速なんですがご相談させていただきたく存じます。

この度 EOS-30D後継機を購入予定なのですが、その際にはSIGMA18−50mm F2.8EX DC MACROをいっしょにと思っていました。
ところが EF-S18-55 3.5-5.6 にIS付が出るとの噂を聞きました。
正直、とても魅力を感じます。

私の主な被写体は風景とスナップですが、今回の購入にあたっては 長男の幼稚園入園と次男の誕生(7月に)を大義名分としております。

大義名分(子供の室内撮り等)が目的ならば予定通り SIGMA 18-50 F2.8 MACROなんですが、風景・スナップではF5.6〜8くらいまで絞りますし、それなら軽くてUSM+IS付の純正も魅力的なんです。

皆さんならどちらを選ばれますか?

ちなみに私の今のシステムは

銀塩EOS-7 
EF28-105mm F3.5-4.5 USM II
EF50mm F1.8II
です。

言葉足らずで失礼かもしれませんが、皆様のご意見・ご指導の程 よろしくお願いいたします。

書込番号:6658260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/19 23:23(1年以上前)

室内は何とか EF50mm F1.8II でごまかして撮って
IS付きを待つかな。

書込番号:6658328

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/19 23:27(1年以上前)

今後購入できるよさんの味到しがあるなら待ってみたらしばらくどうでしょう。
そうでないなら標記のレンズ購入されたらいいかと思います。

書込番号:6658358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/08/19 23:43(1年以上前)

はじめまして ぼくちゃんさん。

ご意見ありがとうございます。

>室内は何とか EF50mm F1.8II でごまかして撮って
IS付きを待つかな

なるほど。理にかなってると思います。

少し心配なのは、18-50mm F2.8を買えば「室内撮りはこれで良し」で完結すると思いますが、EF-S(IS)を買うと EF50mm(APS-C換算 80mm)の画角では物足りず、EF35mm F2 や EF24 F2.8などの明るい単焦点にはまりそうで怖いんです・・・・・・・(汗)。

う〜ん・・・・・。はまろうかな・・・・・・。

書込番号:6658444

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/19 23:52(1年以上前)

所詮、普及レンズですよ?>EF-S18-55 3.5-5.6 にIS付

EF-S17-85ISf3.5-5.6USMを使用していますが、暗い事には変わりないです。
実際の使い勝手は、2.8ズームの方が便利だと思います。

書込番号:6658471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/20 00:14(1年以上前)

他社の動向など、手振れ補正をつけないといけない様な流れですね。

私個人的には、この焦点域には、手振れ補正は必要性を感じません。
手振れ補正では、「被写体ブレ」は防げないし、夜景等をしっかり撮影した時は、
どのみち三脚を使用しますから。
それより、大口径レンズの方が、よっぽど好みです。

書込番号:6658558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/08/20 00:29(1年以上前)

はじめまして。goodideaさん。TAILTAIL3さん。写真日和さん。

ご回答ありがとうございます。


goodideaさん。
>予算の見通しがあるなら・・

そうなんです。予算です。
9月末に長男の運動会(屋外)があるので望遠ズームも狙っております。
それを考えると、なるべく「単焦点沼」にはまりたくないのも事実です。


TAILTAIL3さん。
>所詮、普及レンズですよ?>EF-S18-55 3.5-5.6 にIS付

F3.5-5.6。やはり暗いですよね。ISがついていても室内向きじゃないですよね。


写真日和さん。
>この焦点域には、手振れ補正は必要性を感じません。

うっ・・・。私も薄々感じていた事を・・・・。現実的なご意見ありがとうございます。


予算が潤っていればEF-S 18-55 F2.8 USM IS なんですが、さすがに10万円超は出せません。(涙)
USM+ISは望遠ズームまで「おあずけ」が無難かも知れませんね。
まだ「発表・発売」まで時間もあることですし、もう少し悩んでみます。




書込番号:6658615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/20 01:59(1年以上前)

お〜えむキャノンさん こんばんは

私も写真日和さんと同じ意見です

50mmまでのこのクラスでしたら手振れが目立つようなことは
おそらく無いと思います
私が思うにはUSMがあるか無いかのが大きいです

望遠でしたらISは必要ですので
運動会用に望遠を買われる御予定のようですので
その分の予算をそちらに回されたほうが良いと思います!

書込番号:6658832

ナイスクチコミ!0


tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/08/20 03:01(1年以上前)

>EF28-105mm F3.5-4.5 USM II
を使っていて、手ぶれ補正の必要性がありますか?
EF-S17-85を候補にしなかった位なのに、なぜEF-S18-55でしょうか?

書込番号:6658881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/20 05:53(1年以上前)

室内はストロボを使うとかEF50mmF1.8で頑張るというなら、EFS18-55mmISの値段が十分安ければ選択肢としてはあるとは思います。
でも、個人的にはこの焦点距離でお子さんの撮影がメインならあまり手ぶれ補正はいらないですね。

そうそうシグマ18-50mmF2.8って5万弱くらいですよね。
もしEFS18-55mmISが2万以下ならEF35mmF2と二本でほぼ同等なので、こっちを選択するという手もありますね。

書込番号:6658957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/20 08:11(1年以上前)

室内&ノーフラッシュと言う二つのキーワードが揃うと…

F2.8通しのレンズでも太刀打ちできません。暗いです。

昼間の窓際ならともかく、夜の蛍光灯では、50mmF1.8でがんばるしか無いです。

それでも写りからすればシグマはお薦めですが、子供の撮影には、フォーカスの早い純正レンズも捨てがたいですね。

書込番号:6659062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/08/20 21:06(1年以上前)

ただ今 仕事から帰宅しました。

日中にご意見いただいていたみたいで ありがとうございます。

先ほどCanonのホームページを見て 「やはり出たか!!!」 と思いました。

でも、USM付ではなさそうです。


エヴォンさん。tiku yさん。くろちゃねこさん。#4001さん。
ご意見ありがとうございます。

皆様方のご意見の大筋は 
「この焦点距離でISは必要ない。」 
「室内では明るいレンズが最適。」
との事ですね。(多分・・・)

皆様に背中を押されたお陰で、
私の中では SIGMA18-50 F2.8 MACRO にほぼ固まりました。

EF-SがUSM付でない事も影響していますが、「やはり明るいレンズ程 気持ちの良いものはない」と思います。

SIGMAのF2.8でも暗い場合は EF50mm F1.8 で離れて撮影しようと思います。(でも80mm相当は長いですね・・・・。(汗))

あとは望遠ズームの物色に励みたいと思います。

皆様 本当にありがとうございました。





書込番号:6660960

ナイスクチコミ!0


BESSAさん
クチコミ投稿数:83件

2007/08/20 22:24(1年以上前)

こんにちは、EOS-7ではこのレンズ使えませんが大丈夫ですか?

書込番号:6661352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/08/27 11:12(1年以上前)

BESSAさん。

EOS-7は 28-105mm 50mm だけで問題ありません。

EOS-40Dの標準ズームとしてのSIGAM購入となります。

ご心配の程 ありがとうございます。

書込番号:6685018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/09/01 07:33(1年以上前)

昨日 40Dとこのレンズを同時購入しました。
やはりF2.8通しは明るいです。
蛍光灯だけの室内撮影も、感度を400から800程度(自動感度設定)すれば撮影できます。(ちょっと手ぶれには注意ですけど・・・・・)
AFの動作音もそれほど気にはなりませんし、AFスピードも遅いとは感じません(動体はまだ試していませんが・・・)
子供の室内スナップには最適なレンズだと思います。

皆様方、ご意見 本当にありがとうございました。

書込番号:6702282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/01 07:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
F2.8通しは便利ですね。
お子さんをかわいく撮ってあげてください。

書込番号:6702328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

激しく悩んでいます。

2007/08/04 01:50(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:10件

KDXユーザーです。
3本目のレンズ購入にあたりもう悩みに悩んでいます。

今は「EF50mm II F1.8」と「SIGMA18-200 DC OSなし」を持ってるんですが、
SIGMA18-200DCの写りに失望し買い替えたいと思ってます。
(ちなみにEF50mmF1.8は素晴らしいです。)

そこで普段何を撮っているのか振り返ってみると、

【撮影対象】
 ・3歳になる息子の主に屋外での撮影
  ※出かけた際に室内(子供向けの室内遊戯場?)での撮影もそれなりにあります。

 ・屋外のスナップ撮影

 ・マクロ撮影はしたことないです。
  ※したらはまるのかもしれませんが。

【焦点距離】
 SIGMA18-200DCの出番はほとんどないです。
 EF50mm-F1.8をほぼつけっ放し状態なので50mmばかりです。
 ただ、もう少しだけ広角、もう少しだけ望遠があれば便利だなーと思う程度です。

【3本目のレンズに求めること】
 ・屋外で普段使いしたい。(重たい、大きいのは遠慮したい)
  ※屋内は50mmF1.8で十分です。

 ・シャープな解像度(キリッとした画像が好きです)
  
【その他】
 ・息子の入園式か運動会をきっかけ(1年後くらい)に70-200mm F4.0L IS の購入を目論んでいます。

 ・AF速度はあまりこだわりありません。

 ・背景のボケはある程度あればOKです。
  ボケが欲しいときは50mm F1.8を使えばいいので。
  明るいレンズはSSが稼げるというのはわかりますが、いわゆる絞り開放ではいわゆるピントが
  シビアで使いにくく結局ある程度絞って使うような気がします。


 以上より、以下候補を挙げて迷っています。
  @CANON EFS17-85mm-IS-USM
  Aシグマ 17-50mF2.8
  Bシグマ 17-70mmF2.8-4
  Cタムロン SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II
  Dシグマ 18-200mmDC OS

 自分なりに以下のように絞り込んでいきました。
 分析で答えは出ているだろうと言われそうですが(汗)

  @ 掲示板での評価がイマイチである割に値段が高いので候補から外しました。(ISは魅力だけど)

  D 悪くないけどシグマ 18-200mmDCのイメージで高倍率ズームの印象がイマイチよくないです。

  C サンプルを見たときにキリッとした印象があまりなく、どちらかというと
    柔らかい感じがしたので自分の好みとすこし違います。

  残るはA、Bですが、17-70ということになるのですかね。
  ただ、17-70の書き込み等にあったようにキットレンズからの乗り換えはあまり意味がない的なコメントも気になります。  

同じような悩みを持っている皆様、ご意見下さい!
またこういうジレンマを数多く経験されてきたベテランの皆様、優柔不断な私を一刀両断願います。

書込番号:6606841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/04 01:54(1年以上前)

明るさと50mmより広角と言うことで
17-50mF2.8

書込番号:6606848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

2007/08/04 02:15(1年以上前)

候補に挙がっているレンズを全て購入して使用した事のあるレンズ病患者です。(^^ゞ

結果から申し上げると、私は現在KDXでは、シグマ18-200OSとシグマ18-50MACROを使っています。その他は売却しました。

シグマ18-200OSは家内が主に使っていますが、OS無しより後発だけあって、画質も多少改善されているように感じています。大きさではOS無しの方が良かったのですが・・・。
それはさておき、よく分析されているので、候補の中でお好みに合うのはおそらくシグマ18-50MACROだと思います。
シグマ17-70は利便性は高いのですが、写りはやはり18-50MACROだと思います。
その他のレンズは、すでにご自身がそれぞれに不満点を持たれているようですし、一番納得のいく買い物になるのではないでしょうか。

余談ですが、丸付き数字は使用しないのがマナーです。

書込番号:6606902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/04 02:49(1年以上前)

シグマ18-50mm F2.8MACROが良いかなぁと思います

書込番号:6606965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のオーナー18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 the real Bangkok 

2007/08/04 05:16(1年以上前)

Dont buy a Sigma , horrible edge sharpness.

Try to get the real Canon or Tamron , all Sigma have possibility of future compatibility issue with newer EOS bodies.

Sigma rechip if this happen but you will have to pay and send your lens and it is annoying.

Also, if you use Sigma lenses , you will have to shoot only Raw.

It is a cheap lens, but what a hidden cost , infact , is there?

The EF-S17-55IS is the best , you need the IS or miss a shot all the time in low light situation.

But if you dont shoot in low light much or you are more into Landscpaes , consider the 17-40L or 17-50 Tamron.


I have the 17-55IS ,the Tamron and 17-40L for a few months, I guarantee you the 17-55IS is the best.

Ihad the 24-105L too but it is not as good as the 17-55IS or 17-40L optically , though the 24-105L is a very convenient lens, with better-than-average kind of IQ.

I also use the 17-85IS and I recommend this lens if you dont need f2.8 or dont want to spend more than 60.000yen.

The 17-85IS is a sharp lens throughout the range , though the CA level at 17-24 mm range is quite high.

But it is easily to corrected in DPP or any RAW convertor, so nothing to worry about as with the distortion.

Bottom line : if you need the best, get the 17-55IS since it is better than almost all primes , you will save moeny in a long run.
IF you want to save a bit and you do not shoot in low light often, get the 17-40L.

If you like a bit more reach and super fast USM focus with FTM , then get the 17-85IS, is actually as sharp as the 24-105L.

IF you need the constant F2.8 but dont want to pay 10.0000yen for the Canon EF-S17-55IS , then get the Tamorn 17-50 , which is the sharpest third party lens.

I usually like to use my 17-85IS with 70-300IS , but when I go out night or shooting seriously for my work, I use the 17-55IS , which is sharper than the EF85f1.8 and EF50f1.4 ,obviously , it is the sharpest zoom in the plannet.

The Tmaron is pretty sharp too , but the Canon has the edge.

If you get the Tamron A16 or the Canon EF-S17-55IS , you wont need the EF50f1.4 or like that since the EF-S17-55IS has better IQ than these non-L primes.

Oh , never be fooled by Sigma , the 17-70 is not f2.8 lens , is a f2.8-4.5 lens , so slow.



書込番号:6607058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/04 05:18(1年以上前)

50mmより望遠も広角も欲しいという事で焦点距離から選ぶなら17-70mmじゃないでしょうか。
描写は18-50mmF2.8の方が多少いいかなと思いますが、そんな大きな差じゃないですね。

>ただ、17-70の書き込み等にあったようにキットレンズからの乗り換えはあまり意味がない的なコメントも気になります。  

そんな事は無いと思います。

書込番号:6607059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/04 07:19(1年以上前)

F2.8とおしは使用しているうちに有り難味がわかってくるかも、解像感も高めのレンズだしシグマ18-50mF2.8が良いと思います。

書込番号:6607158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/08/04 07:19(1年以上前)

ペンタ者です。

ペンタックス関連の板では、シグマ 17-70mmF2.8-4が
すこぶる評判の良いレンズです。
簡易マクロ的に寄れるし、
とてもシャープだと言われていて、
常用ズームレンズとして勧める方が多いですよ。

書込番号:6607161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/08/04 09:41(1年以上前)

明るさ重視なら 28mm F1.8とか単で揃えるもあり。

高倍率買う時は、ただなんとなく、買うのでは無く、
意味を考えて買うほうが良いですね。

屋外のようなので EF-s17-85mm ISでも良さそうなんですがねえ。

室内は 50mmあるし 35mm F2とかも揃えるともっと幅が。

そこで
EF-s17-85mm ISと
EF35mm F2
を計画をお薦めしたいです。^0^

書込番号:6607434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/08/04 10:39(1年以上前)

18ー200あるならだぶったズームより単玉でしょう
35MMなんかどう

書込番号:6607595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/04 16:20(1年以上前)

みなさん、有難うございます。
さんざ悩んだ上、17-70をGETしてしまいました。

決定理由としては、やはり50mmではやや不足の望遠側の補強、
かつキットレンズよりは明るい、という点でしょうか。
もちろんシャープな写りも大きな要素です。

2.8通しのレンズだったとしても被写界深度はある程度欲しい
方なので、この選択でよかったと思います。
色々なアドバイス有難うございました。そしてお騒がせしました。

また写り度合いをレポートします。
(スレをあげる場所を間違えているのか??)

書込番号:6608536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/04 19:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ご要望には17-70mmが一番マッチしている気がしますし、良い選択だったと思います。
早速楽しんでくださいね。

書込番号:6609021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO と迷ってます

2007/04/14 21:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:158件

イオスキスの購入を考えています。
一眼レフの購入は初めて(フィルムも無し)でまったくの初心者です。

最初はダブルズームキットを購入しようと思ってましたが、
自分の撮影目的を考えるとボディとレンズを別に買った方が後々出費が少ないのでは?という結論になりました。

過去の履歴も拝見させて頂きました。
しかし、不安な部分があり、
同じような質問が多いのに申し訳ありませんが、教えていただけますか?


質問は表題にもありますように
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO とちょっと迷っています。

==============================
撮影目的
自宅の猫、野良猫、TDRなどでのキャラクター、旅行のワンシーン
仕事で旅館の料理撮影、旅館の部屋、お風呂
などの予定です。
仕事で使う予定でありますが、プロではありません。
初心者で初めての一眼レフです。
ズームはTDRや野良猫を撮るときに使おうと思っています。
==============================

この撮影目的で
最初、ダブルズーム掲示板で質問させていただいたところ、
室内の猫や、料理、部屋の撮影をするなら明るいレンズが良いと教えていただきました。
なので、自分なりにちょっと勉強し
シグマ
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
CANON
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
と考えました。

でも、
18-50mm F2.8 EX DC MACRO は明るくていいのでは?と思い始めました。(ズームをしてもF2.8のままということですよね?)
しかし、今後EF70-300mm F4-5.6 IS USMを購入しようと思っているのに
18-50mmにしてしまったら50〜70mmの間が開いてしまって気持ち悪さ(持ってなくて不便さ)を感じないか不安を抱いています。

ゆとりが出たら
EF50mmF1.8 も明るくお手ごろ価格で手に入れられるようなので購入を考えております。


今後のレンズの購入予定を考えるとやはり
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO の方がいいのか、
撮影目的を考えると
断然18-50mmなのか、どなたか教えていただけますか?

自分の中では17-70mmに分がありましたが、
失敗をしたくなかったので質問させていただきました。

また、
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
をもちつつ18-50mmを購入した方がいい!とか
50〜70mmが必要ならこのレンズがおすすめ!とか
50〜70mmはなくても不便さを感じないよ!などの
意見があったら教えていただけますか?

欲張りな質問ですみません

書込番号:6232010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件

2007/04/14 21:57(1年以上前)

ちなみに確認ですが、
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
というレンズは開放値がF2.8で、ズームをしたらF4.5になるということですよね?
18-50mm F2.8 EX DC MACRO
というレンズはズームにしてもしなくても開放値がF2.8の明るいままという事になるんですよね?

こんな事もわからない初心者で大変申し訳ありませんっ・・・

書込番号:6232013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/14 22:01(1年以上前)

>というレンズは開放値がF2.8で、ズームをしたらF4.5になるということですよね?

正しくは、一番広角にした時(17mm)のF値が2.8で、一番望遠にした時(70mm)のF値が4.5ってコトです。
途中ではどう変わるか分りません。

>というレンズはズームにしてもしなくても開放値がF2.8の明るいままという事になるんですよね?

2.8が明るいかどうかは別にして、その通りです。

書込番号:6232039

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/04/14 22:10(1年以上前)

仕事で撮影できるなら、17-70を使用して、三脚+ストロボを
用意した方が無難だと思います。
18-50f2.8と言っても、室内撮影ではストロボが必要になります
から。
料理撮影などがあるなら、三脚とマクロリングライトというのも
選択肢にはいるかと。

書込番号:6232085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/14 22:48(1年以上前)

>18-50mmにしてしまったら50〜70mmの間が開いてしまって気持ち悪さ(持ってなくて不便さ)を感じないか不安を抱いています。

この間隔は普通に足で稼げるので使用上問題になることはあまり無いです。
ズームってそんなに連続的に使う訳ではないです。

それでも間があいて気になるならシグマ17-70mmにして18-50mmF2.8ではなくてもっと明るい単焦点を買ってもいいでしょう。

書込番号:6232271

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/04/14 23:12(1年以上前)

確かに悩みどころですね。
17-70はF2.8と言っても広角側の少しの焦点距離の間だけですからね。
でも、野良猫やTDRでは少しでも焦点距離の長い方が助かりますからね。

18-50も開放では周辺減光があって使いにくい面も有るようですから、総合的に考え
たら17-70の方が良いような気がします。
浮いたお金に少し上乗せして50mm/F1.8辺りの明るいレンズを買われれば室内のネ
コちゃん用等には重宝すると思いますよ。

書込番号:6232443

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2007/04/15 00:06(1年以上前)

>仕事で旅館の料理撮影、旅館の部屋、お風呂

 旅館の部屋やお風呂をどのように撮りたいか、が問題ですね。
 明るいレンズを開放で使うと、シャッター速度は稼げますが(ストロボを使わなくてすむケースが多くなる)、一部分だけピントがあってあとはボケた写真になります(そういう写真を撮りたいなら、迷わず明るいレンズです)。旅館紹介などで画像全体にある程度ピントがあっている状態にしたい場合は、絞り込まなければならないので、明るいレンズの明るさは生かせません(ただし、F4 のレンズと F2.8 のレンズで F4 で撮影した場合、一般的には F2.8 のレンズの方が画質的には有利です)。
 それと、部屋やお風呂を撮る場合、引きしろがとれない(なるべく広い範囲を移したいけど、壁などでこれ以上下がれない)ことが多いでしょうから、ズームの開始焦点距離はなるべく短い方が有利です。

 ってことで、旅館に関しては別途広角ズームを用意しないのであれば、シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC かタムロン SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II、あるいは少々暗くなっても IS 付きの EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM が良いかも…。

書込番号:6232764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/04/15 01:41(1年以上前)

●iceman306lmさん
質問に答えてくださってありがとうございます。

●TAILTAIL3さん
>仕事で撮影できるなら、17-70を使用して、三脚+ストロボを用意した方が無難だと思います。
ストロボですね。
外付けのストロボなら猫の撮影にも使えそうですし、視野に入れたいと思います。
教えてくださってありがとうございます。

>料理撮影などがあるなら、三脚とマクロリングライトというのも
選択肢にはいるかと。

「マクロリングライト」ってなんでしょうか?(自分でもちょっと調べてみますが、詳しいこと教えていただけますか?

●くろちゃネコさん
なるほど。足で稼げるズーム…なるほど、
教えてくださってありがとうございます。

●idosanさん
>18-50も開放では周辺減光があって使いにくい面も有るようですから、総合的に考え
たら17-70の方が良いような気がします。
浮いたお金に少し上乗せして50mm/F1.8辺りの明るいレンズを買われれば室内のネコちゃん用等には重宝すると思いますよ。

プッシュする理由わかりました!
ありがとうございます。

●OhYeah!さん
>旅館の部屋やお風呂をどのように撮りたいか、が問題ですね。
これでお返事を返しますと、ぼけてほしいという感じはありませんでした。
じゃらんnetなんかに使われている旅館の説明のための写真がイメージです。
コンパクトデジカメを使っていたのでF2.8で撮影してもぼけることが盲点になってました。虫のいい話ですが景色の時は明るく全体が撮れ、何か1つのものに絞った時にぼけてしまうかと考えちゃってました。
(この場合の絞るとは、被写体を全体の風景から人物や猫などの1点に絞るという意味です。レンズの絞りや開放のつもりで使用していません)

>旅館紹介などで画像全体にある程度ピントがあっている状態にしたい場合は…
まさしくコレです

>旅館に関しては別途広角ズームを用意しないのであれば、シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC かタムロン SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II、あるいは少々暗くなっても IS 付きの EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM が良いかも…。

具体的にレンズ名を出してくださってありがとうございます。
レンズは今の時点で考えているのは
仕事とはいえ、旅館さんのためだけにレンズを追加することは考えていません(実際撮り始めてあまりにもイメージどおりのものが撮れなければ考えますが)。
ちなみに、
仕事なのにそれはないだろう〜と思われるかもしれませんが
私が撮影をするのはボランティアになるので仕事といえでもメインに考えていません。


==============================
みなさんありがとうございました。
皆さんのアドバイスがあり最初考えたとおり17-70mm F2.8-4.5 DC MACROにしようかな?と決められました。
今後、考えに入れてなかったストロボもちょっと視野に入れたいです(天井に向けて使えば猫の撮影にも使えますよね?)。
また買ったらバシバシ猫を撮り、旅館さんの写真を撮り、デジイチライフを堪能したいです

できれば明日の日曜日に購入したいのですが
レンズあるかどうか不安な今日この頃です。
めいの住んでいる地域は、今、桜前線が上陸したので桜を撮りたいんですよ〜
==============================

繰り返しになっちゃいますが
みなさんにアドバイスさせていただいてスッキリしました。
またどこかの掲示板で質問していた時はよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

書込番号:6233166

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2007/04/15 22:33(1年以上前)

>じゃらんnetなんかに使われている旅館の説明のための写真がイメージです。
 ひとつ書き忘れてました。ウェブ上であまり大きくない写真を掲載するとか、印刷物でも 5cm 角程度の大きさで使用する場合は、Kiss DX の 10M ピクセルを生かして、必要サイズまでリサイズすれば、明るいレンズを開放で撮影してもボケの量は少なくなります。

>「マクロリングライト」ってなんでしょうか?
 レンズの周りに装着する円形の(影ができにくい)ストロボです。結構高いですし、料理の撮影なら、ケンコーの「影取り」のようなストロボディフュザーを持ち歩いた方が便利かもしれません。あるいは、ストロボ発光部の少し前方にティッシュやトレーシングペーパーを付けられるように工夫するとか…。http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2356a001.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html

書込番号:6236362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/04/19 21:46(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません

●OhYeah!さん
>Kiss DX の 10M ピクセルを生かして、必要サイズまでリサイズすれば、明るいレンズを開放で撮影してもボケの量は少なくなります。
大きく撮って、その後縮小すると言うことですよね?
??どうして、縮小するとボケの量が少なくなるのでしょうか?
何も知らず申し訳ありません。

>「マクロリングライト」ってなんでしょうか?
レンズの周りに装着する円形の(影ができにくい)ストロボです。
教えてくださってありがとうございます。
色々な器具?があるのですね!
参考に致します。

書込番号:6249360

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2007/04/20 22:19(1年以上前)

>大きく撮って、その後縮小すると言うことですよね?
 そうです。この表現だとトリミングも該当しそうですから、正確に言うと、多画素で撮って、同じ画角のまま画素を減らすということですね。

>??どうして、縮小するとボケの量が少なくなるのでしょうか?
 もちろん、マクロ撮影の背景など大きくボケた部分は画素数を減らしてもそれなりにボケたままです。が、撮影距離がある程度あれば、F2.8 でも被写界深度は深くなり、被写界深度から外れた部分のボケの量も小さくなります。もとのボケの量が小さければ、縮小アルゴリズムにもよりますが、画素を減らす際にボケの部分が減少して芯の部分が残ります。
 たとえば、ジャスピンで1ピクセルの幅で撮影される横線があったとして、この線がボケて4ピクセルの幅になっていたとします。縦の画素数を 1/4 にすれば、1ピクセルの横線になってボケがなくなりますよね。ま、実際にはもっと複雑ですけど。

書込番号:6252602

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2007/04/20 22:45(1年以上前)

>CybershotW100さん

 A16 を勧めるのは分かりますが、このスレ主さんに対してどうして EF-S17-55IS が出てくるのか理解できません。最初に
>ゆとりが出たら
>EF50mmF1.8 も明るくお手ごろ価格で手に入れられるようなので購入を考えております。
と書かれてるんですよ。
 こちらのスレッドに対するレスなら分かりますが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/ItemCD=105050/MakerCD=311/#6229215

 それと、A16 は比較的良いようですが、いくらシグマが嫌いだからといって、全てのレンズで AF 速度がシグマよりタムロンが勝るような書き方はいかがなものかと…。低照度下限定の AF 速度比較はあまり聞きませんが、同クラスのレンズなら一般的には AF 速度・作動音ともタムロンよりシグマの方が優れていると評価している人の方が多いと思います。

 また、シグマレンズ全体にアンバーかぶりがあることは否定しませんが、このレンズは比較的抑えられています。また、人によってはキヤノンの方が青すぎると評する場合もあります。許容範囲は人それぞれです。
 「世界的に有名な」などといった表現ではなく、同じ条件で撮影した画像を出して、スレ主さんが許容範囲かどうかを確認できるようにしてあげてください。画像比較がなければ、単なる誹謗中傷に過ぎません。

書込番号:6252711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2007/04/21 03:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
この前の日曜日、ボディーとレンズを買いました!
結局、
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
購入いたしました!
また、
EF50mmF1.8も手に入れました!!!


●CybershotW100さん
Thank you.
I disliked Tamron somehow, but Tamron is good, too.
Thank you for teaching it.
I will take an opinion into account.


●OhYeah!さん
詳しく返信してくださってありがとうございます。
きっと理解できました(日本語変ですみません。)


●OhYeah!さん
確かに、OhYeah!さんがおっしゃるように否定されるのは残念ですね。

CybershotW100さんは英語で書かれていて、詳しいことが分からないのですが、^^;
進めてくださったレンズでしょうか?
EF-S17-55mm F2.8 IS USMが気になります。
SIGMA17-70mmを使ってみて、手振れが気になるからです。
(もしかしたらEF50mmF1.8を使ってみればいいのかな?ISOを上げたりして)
当分ムリですが、視野に入れようかな?と思います。
でも、ホント高いですよね。

18-50mm F2.8 EX DC MACRO を買って気づいたのでなくてよかったです。
(値段は違いますがスペック的(距離とか明るさとか)に似ているので同じようなものにお金を使うのはもったいない為)

室内の猫のドアップが好きです。
今度はマクロとか気になります。
望遠にするか、マクロにするか、手振れの標準レンズにするか、初心者ながら、沼(皆さんが使われているので真似)にはまりそうです・・・


他でまた、チンプンカンプンな質問をしているかもしれませんが
その時はまたよろしくお願いいたします

書込番号:6253493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました、が・・・

2007/04/05 01:02(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2件

初めての投稿です。
ご作法等で不手際があればご指摘下さい。

こんなものなのでしょうか?
どうもピントが甘い気がします。
F5.6くらいに絞ってようやく・・・という感じです。
修理に出せば改善されるものなのでしょうか?

参考までにアップしてみました。
http://www.imagegateway.net/a?i=LnLDXaV3r4
フォーカスは「C」のキー辺りです。


=====

EOS30D
ピクチャースタイル:スタンダード
ISO800
RAW撮影で何も加工せずDPP現像
絞り優先

test01〜04
Sigma18-50mmF2.8MACRO(50mmテレ端)
01:F=2.8、02:F=4.0、03:F=5.6、04:F=8.0

test05〜08
参考までに・・・EF50mmF1.8II

書込番号:6198209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:158件

2007/04/05 09:01(1年以上前)

こんにちわ〜

サンプル拝見しましたが、ピントはピッタリで充分解像してるんではないでしょうか〜。
これだけでは何とも判断できないですけど、私的にはF4で文句なしですね〜。

テレ端開放だと、解像度はちょっと落ちるみたいですね〜。
ワイド側だと、もうちょっとシャッキリするかも知れません。

EF50mmF1.8をF2.8に絞ったものと比較しては気の毒ですよ。(^_^
(EF50/F1.8は後ピンですか?)

書込番号:6198776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 OOlog(OOろぐ) 

2007/04/05 13:26(1年以上前)

倍率を上げれば若干 解像度が落ちるのは当然かと思うので、許容範囲じゃないでしょうか。キートップの埃も見えていますし。

短焦点レンズはその倍率に最適化された設計なので、ズームレンズより下になるのは当然かと思います。
ズームレンズが短焦点レンズよりも同等以上だったら 世の中、ズームレンズばかりですよ。。(^_^;

サンプルの撮影環境は暗い場所なのでしょうか?
できればISO感度は低めの方が更に判断し易いかも知れませんね。
また、大き目の定規を縦方向に置き、斜め45度の角度から見下ろす様に定規のメモリを撮ると、フォーカスのズレも含めて更に分析できると思います。

書込番号:6199359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/04/05 20:42(1年以上前)

まままっくさんこんばんは^^

シグマのレンズに関しては特に問題は感じませんね。
ISO800まで上げているのでちょっとノイジーですが、レンズそのものはピントもバッチリだし。

どちらかと言うと50mmF1.8の方が気になります。
フォーカスが「C」であるなら、50mmF1.8は後ピンかもしれません。
太陽光の下で撮影しても同じ傾向があるのなら、サービスセンターへGo!です。

書込番号:6200301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/07 00:54(1年以上前)

タツマキパパさん、未熟者以上達者未満さん、na star nbさん、
回答&アドバイスありがとうございました。

何しろレンズ購入歴があまりないもので、
レビューなどを見てかなりの解像感&シャープさを期待していたもので。。
許容範囲と聞き一安心です。
もっとカリカリ感が欲しいときはピクチャースタイル調整やレタッチで
対応していくこととします。ありがとうございました。

EF50mmF1.8のほうが問題ですね^^;
これもアップしたのは同じ焦点距離で同じF値で撮影したものを
比較としてあげてみよう(カメラに問題があるのかも?)と思ったのですが、
単焦点と比べるのは確かに無理がありましたね。
シグマの18-200mmは持っているので、そちらと比べてみることとします。

書込番号:6204405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 OOlog(OOろぐ) 

2007/04/07 01:05(1年以上前)

十分な解像度とシャープさかと思いますよ。
これ以上シャープだったら…。

>これもアップしたのは同じ焦点距離で同じF値で撮影したものを
せめてシャッタースピードも揃えた方が良かったかもしれませんね。

>シグマの18-200mmは持っているので、そちらと比べてみることとします。
えっと、、多分 比べる対象にならないかもしれませんよ。。。

書込番号:6204439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

17-8mmで迷ってます

2007/03/24 12:02(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:505件 サラウンドオーディオとカメラ 

もともとアンチ1眼レフ派(^^;)で、コンパクトカメラやレンジファインダーを使っていたのですが、子供の写真を撮るために2年前にKissDNを買ってデジカメデビューしました。
購入時には、
純正の50mmF1.8
のみを手に入れて大いに満足していたのですが、1年ほど経って子供が動き回る様になると画角の広いコンパクトなズームをということで、
18-50mm F3.5-5.6 DC
を手に入れてお出かけ時には使っています。
暗いレンズなのでほとんど18mm専用で使っています。
その後、室内用にもう少し明るいレンズをと、
30mm F1.4 EX DC HSM
を購入しました。これにはとても満足しているのですが、画角が狭すぎることがあるので、もう少し明るめのズームがほしくなりました。
ほとんどノーフラッシュで、室内外の子供(3歳)のスナップ専用ですが、ここにきてかなり色々なラインアップがあって迷ってしまっています。

シグマだけでも、

18-50mm F2.8 EX DC MACRO

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM

などずらりとありますが、ほとんど17-8mm端固定で使うと想定してどのレンズがお勧めでしょうか?

20mm F1.8も迷ったのですが、かなり大きいことと、画角的にもわずか2-3mmといえどもちょっと狭い気がして踏み切れません。
17-8mmの手頃な明るい単焦点があったらいいのですが・・・

また、その他にも換算で28mm相当のお勧めレンズがあったらお教え頂きたく思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6153369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/03/24 12:50(1年以上前)

今18-55をお持ちなので不必要では?。3.5と2.8ではソレほど違わないとおもいますが・・・。お子さまが3才になっていればストロボのバウンス撮影は如何ですか?。ちなみにストロボの撮影はF4以上〈殆ど5.6〉まで絞りますから今のレンズで良いと思います。描写に不満があるようでしたら18-50F2.8は良く写りますよ!。

書込番号:6153532

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/03/24 13:02(1年以上前)

広角端のみで使うなら、F2.8とF3.5では1段も違わないので・・・

個人的には
キヤノン(1.6(1.63)x)で28mmにこだわるなら・・・
17mm〜の方が良いと思います。

書込番号:6153572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/24 13:31(1年以上前)

17mmクラスの単レンズで明るいのはないので、
ズームしかないので。

シグマ20mm F1.8の大きさを許せるかどうかですね。

部屋だけにこだわらないなら
17-70mmが 使い方によっては これも良いでしょう。

室内では F2.8でも暗いものです。
割り切った考えも必要です^0^

書込番号:6153685

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/03/24 14:31(1年以上前)

こんにちは。ご候補の3本、どれも良いレンズだと思います。

本レンズ板に書き込まれている点とレンズの明るさ(開放F値)に
拘っていらっしゃると感じたのもありますが、
今お使いの/F3.5-5.6の画角に特に不満がないのであれば、
近接性能も改良された18-50mm/F2.8が開放F値一定でもあり、
Avでの操作性の面でも、宜しいかと思われます。

書込番号:6153881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/03/24 16:01(1年以上前)

皆様こんにちは。
短時間の間に様々なご返信ありがとうございます。

>ビーバーくん様
バウンス撮影のアドバイスありがとうございました。
私的な難点としては、ストロボの性能いかんで連射が効きにくいかな?という点とやはり子供が天井を向いていてもストロボを嫌がる事です。でも暗い室内でバシャバシャ連射している姿は相当異様ですね(^^;)。自省です(^^;)。
お勧めのストロボなどございましたら、ご教授ください。
描写的にも18-50mmF2.8には勿論とても興味あります。

>yuki T様
ありがとうございます。私的には銀塩での感覚では、F3.5というとF4に近く、F2.8とは一絞り近く違う印象です。Grayberet様のご指摘通り、値に拘りすぎているという事は自覚しているのですが・・・(^^;)。
17mm〜と言うお言葉がかなり効いています。確かに27.71mmと29.34mmと言われるとかなり違いますね。これも値に拘りすぎですが・・・(^^;)。

>ニコカメ様
やはり20mmF1.8は巨大ですよね。
実は以前、明るさは別として単焦点にこだわってコシナの20mmF3.8にマウントアダプターを試したのですが(わずか160g程)、いい結果が得られませんでした。これで痛感したのは、やはりデジカメ用の設計やコーティングが必要なのかなと言うことでした。
やはり割り切って高感度撮影でしょうか?
とにかく現在手に入るところではF2.8までなので、いずれかのレンズでここまで行ってから考えようと思います。

>Grayberet様
ご指摘ありがとうございます。全域でF2.8なら、18-50mm F3.5-5.6 DCと違って50mmも結構使う様になるかもしれませんね。実のところズームは18-50mm F3.5-5.6 DCが初めてで、銀塩1眼でも使ったことがありませんでした。
18-50mmF2.8ならひょっとして初めて真の意味でズームレンズとして使えるかもしれませんね。


皆様ありがとうございます。
もう少し悩みます(^^;)。

書込番号:6154148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/03/25 09:34(1年以上前)

ストロボは純正の物が調光が安定していて使い易いと思います。またストロボ撮影は連射は考えない方が良いですってか殆ど不可能なのと子供がさらにイヤがります。なるべく直接光は避けてバウンス撮影なされてください。天井が高かったり色が黒でも45度程度バウンスさせれば眩しさも少なくなりますし描写も大丈夫なハズです。

書込番号:6157553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/03/29 19:42(1年以上前)

2.8と3.5ではほとんど違わないという考えはおかしいですね。
かなり違います(両方持ってるので言いますが)
2.8通しのレンズだとまずバックのボケ味がかなり出せます。
室内や暗い場所での撮影もかなりの威力を発揮します。
焦点距離がダブルとしても2.8は買いだと思いますよ☆
特にこのレンズはコンパクトなのに写りがいいのでオススメです。

書込番号:6175044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のオーナー18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 the real Bangkok 

2007/03/30 04:15(1年以上前)

Tamron is the best for your buck.

Tamron 17-50 is amazingly sharp and more popular than any other lenses in this category.

Sigma is ok but not as sharp as the Tam at extreme corner and edge.
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/tamron_1750_28_nikon/index.htm


http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/sigma_1850_28m_nikon/index.htm

Both are tested on D200 but it is almost similar to Canon 400D or 30d in term of resolution .


Sigma 17-70 is a good lens but not as sharp as the Tamron and the Sigma has more pronounced CA.

Also the Sigma is f2.8 only between 17-24 range and it is not exactly 17-70 , more like 18-67?

The Sigma 18-50 EX macro is also like 19-43.

The 17mm of Tamron and Canon are much wider than the 17mm of sigma .

Plus the 50mm on the Sigma 18-50 is like 47 , I compared it with my EF50 F1.4.

For money ,esp considering you are living in Japan , the Tamron is no brainer ...unbeatable.

Here in Canada , the Tamron cost 630 CD, but in Japan , the lens costs only 38.000yen.

I had the Sigma 17-70 first and returned it 2times because it front focucses alot and the 17mm was not as wide as the 17mm mark on my 17-85IS.

And the Sigma is quite heavy , the Tamron is so compact and light.

Only one thing I gripe about the Tamron is the zoom ring goes the opposite direction to the Canon direction.




書込番号:6176803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のオーナー18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 the real Bangkok 

2007/03/30 04:25(1年以上前)

take a look at this thread , this is a testimony for how great the Tamron is.

http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=209580

I love this lens.

Give it a try .


書込番号:6176808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2007/03/20 22:01(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:12件

キスDXですが、本当にお勧めですか?

書込番号:6139113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/20 22:05(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/news/release_2006/news0609_a16.html

心配ならこれでどう?

書込番号:6139137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/20 22:14(1年以上前)

日頃はペンタックスの板で主にお勧めしてますが、

標準ズームとしてはこの3本はお勧めですよ。

1)17-70mmF2.8/4.5 DC Macro
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm


2)18-50mm F2.8 EX DC MACRO
http://www.sigma-photo.co.jp/news/18_50_28_dc_macro.htm


3)SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
http://www.tamron.co.jp/news/release_2006/news0609_a16.html

1)はワイドでの開放F値の明るさとテレ側70mmでまずまずといった焦点域。それに最短撮影距離20cmってことが。

2)は通しでF2.8と大口径なこと。これも20cmまで寄れる!

3)はメーカー違いですが、2)とほぼ同様。最短撮影距離は27cm。

3)はFマウントで使っていますし、2)は最近Kマウントを買いました。
どちらも満足してます。

書込番号:6139179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/03/20 22:15(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。ちなみに、Y電器ポイント無しで45000円でした。お勧めですか?

書込番号:6139184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/20 22:16(1年以上前)

誰に勧められたの?

書込番号:6139187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/20 22:23(1年以上前)

お勧めかと言われればお勧めレンズになりますね。
寄れるし明るいし。

書込番号:6139225

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/03/20 22:26(1年以上前)

45,000円なら、即決で良いんじゃないですか?
このレンズで不満が出ることは、ないと思いますよ。

マクロ機能も良いし、モデルチェンジ後逆光性能も
だいぶ改善されたという声が多いです。
ズームレンジの長さで17-70f2.8-4.5と難しいところで
しょうけれども。

書込番号:6139240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/03/20 22:34(1年以上前)

誰でもないですけど、室内撮り(娘のダンスのイベント)に使用の為、明るいレンズが欲しかったためです。ヌヌ

書込番号:6139288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/03/20 22:45(1年以上前)

皆様、アドバイス&ご意見ありがとうございました。さっそく明日でも買いに行こうと思います。初めてのカキコミなのに、こんなに返信あるとは、思いませんでした。これからも、ご指導のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:6139336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度4 花鳥風月庵 

2007/03/20 23:29(1年以上前)

こんばんは
横レスですが、マリンスノウさん、いつもお世話になります
このレンズの使用感はA16などのライバルと比べていかがですか?
デザインとか・・・(^^;

書込番号:6139595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/20 23:36(1年以上前)

使用感、、、、シグマの方がAFレスポンス速いように感じる。(汗)
シグマのレンズの方が質感が高いと思われていますが、実はワタシはあまり好きじゃない。ついでに言うとEOS7Sの質感も好きじゃない。
画像はシグマの色の方がちょっと濃いと思うけど、同じ絵で比べてないので正確には???です。
7センチの差ですけど、20センチまで寄れるシグマは楽しいです。
具体的に比べてないですけど、お気軽簡単レンズで大口径ってのがどっちも嬉しいわね。



書込番号:6139635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/20 23:37(1年以上前)

AFレスポンスについてはボディ側で駆動させてるはずなので、レンズの性能じゃなくてボディの性能ね。

書込番号:6139639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度4 花鳥風月庵 

2007/03/20 23:47(1年以上前)

ありがとうございます
あまり差がなくて、好きじゃないけど寄れるのが嬉しいってところですね(^^;
質感とはハードのことですよね
どうも135/2の資金ためてるのに脇道を・・・

書込番号:6139696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/21 07:30(1年以上前)

昨夜書かなかった分です。
ワイド側タムロンの方が樽型の歪曲がやや大きい。
シグマの方はなぜかアンダー傾向、、、ってこれはDS本体の問題かも?

先に135mmF2に逝った方が幸せ度は大きいような気がします♪


書込番号:6140526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/21 07:42(1年以上前)

>先に135mmF2に逝った方が幸せ度は大きいような気がします♪

同じく♪

書込番号:6140547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/21 10:53(1年以上前)

雑誌CAPAでは、レンズ大賞になった17-70mmよりも、18-50mm
のほうが解像力、実写性能とも☆半分上に評価されていますが、望遠側の
20mmの差はどうするか悩みますね。

書込番号:6141073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/21 21:26(1年以上前)

>望遠側の20mmの差はどうするか悩みますね。

問題わそこね。大口径主義者としては18-50mmF2.8なんですけど、もむちょっと欲しいときは70mmまであると。。。

あなたな〜らどーーするぅ?♪

書込番号:6143199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度4 花鳥風月庵 

2007/03/22 01:54(1年以上前)

20mmの差、結構大きいですよね
僕の場合、風景主体でEFS17-85IS、人物主体でsig18-50orEFS17-55ISと使い分けられたら理想 なーんて考えてました(^^;
折衷案が17-70かなぁ・・・
マリンさんくろちゃネコさんありがとうございます。幸せになれるよう頑張ります(;^_^A アセアセ・・・

書込番号:6144602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)
シグマ

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月27日

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング