18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜50mm 最大径x長さ:79x85.8mm 重量:450g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のオークション

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月27日

  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のオークション

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ズームは固めですか?

2007/01/03 01:08(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 がおかさん
クチコミ投稿数:182件

先日、このレンズをお店で触ったのですが、ズーム(のリング?)を固めに感じました。
(例えば、タムロンの17−50やシグマの18−200と比較して)
特に、50mm付近でひっかかるような固さがありました。
このレンズのズーム(のリング)は固めなんでしょうか?
何かおわかりの方がいらっしゃれば、お教えいただければ幸いです。

−−−(以下、余談です)−−−
それにしても、池袋のビックカメラ(カメラ専門館)はこのレンズを売る気がないように感じました。

年末の忙しい中、何とか時間を工面して買いにでかけたのですが、店員さんの対応の悪さに買う気が失せて帰ってきました。

ズームが固いように感じたので、個体差かもしれないと思って、他の個体を試したいとお願いしたのですが、(店員さんは自分でその個体を確かめもせずに)固いのは当たりと言うばかりで、最後に、渋々持ってきたという対応でした。
(次に持ってきてもらったレンズの方が50mm付近のひっかかりはないように感じたのですが、そうと言っても、違うわけがないだろうと顔に書いてあるような店員さんの対応でした。)

価格が5万3千円だったので、何ともならないのかなぁと思って尋ねてみたら、「ポスデータに登録されているので、値段は変えられません!」(キッパリ)の一言でおしまいでした。値引きできないというメッセージは伝わりましたが、あんな言われ方をしなければ買っていたかもしれないのにという感じでした。

デジタルカメラマガジン1月号ではこのレンズの評価が高く、買う気になっていただけに、出鼻をくじかれて残念でした。
−−−−−−−

同じビックカメラでも、他のお店では気持ちのいい対応をしてくれる店員さんが大勢いらっしゃいます。しかし、今回の例に限らず、池袋のビックカメラ・カメラ専門館の店員さんの場合は?のことが他のお店より多いなと感じます(私だけのことかもしれませんが)。

書込番号:5833384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:914件

2007/01/03 11:36(1年以上前)

固体差じゃないですか。
店員も固体差でしょう。(笑)

そいつから買わなかったことで、恨みは晴らしたってことで、
気に入った固体を、気に入った店員さんから買いましょう。

まあ、店がクソ忙しい時期に店頭で、大して高くもない商品の固体差云々の相手を、みっちりしてくれる店員も少ないんでしょう。
特価や値引きも大事ですが、じっくり相手をしてくれる時期や時間を選ぶのも、賢い買い物の仕方ですよ。

書込番号:5834416

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/03 22:35(1年以上前)

こんにちは。

たしかにあまりいい店員さんではないですね(*^^)
ただまぁ、最近の実情として箱入り新品の個体をあまり触らせたくないというのもあると思います。
ちょっと指紋が付いてたり微細なスレがあるだけで返品だの交換だの言うお客もいるから、
お店的にもそういう思いがあるとは言えます。

あと私もこのレンズ気になってます。
普段はEF24-105mmメインですが、広角足らないときに欲しいんですよね(^^)
タムロンのが安くて人気ですけど、ズーム回転方向はEFと同じこっちのがいいですし、
デジタルカメラマガジンの評価もよかったですしね。

書込番号:5836740

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおかさん
クチコミ投稿数:182件

2007/01/03 22:43(1年以上前)

最初の書き込みがわかりにくかったかもしれませんが、お店で触った二つともズームを固く感じました。
2度めに試したものは、50mm付近のひっかかりがないように感じた点は一つめと異なっていましたが、タムロンなどと比較して固いという印象は変わりません。

つまり、個体差を気にしているのではなくて、そもそもシグマのこのレンズのズーム(のリング)が固いかどうかが気になってこちらに書き込みました。

ちなみに、件のビックカメラ・カメラ専門館では、年末とは言え午前中だったせいか、接客していない店員さんが当該フロア店頭に何人もいるような状況でした(まぁ、接客していないくても、何らかの事情で何人もの店員さんが店内をしばらくの間歩いていたのかもしれません。)。

どうも、このレンズとは縁がなかったようなので、このあたりで失礼しておきます。
こちらのスレッドは無視してもらえると嬉しいです。
どうもお騒がせしました。

書込番号:5836790

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおかさん
クチコミ投稿数:182件

2007/01/03 22:47(1年以上前)

YASHICAさん、こんにちは。

コメントを拝見する前に、[5836790]を書いてしまいました。

新品の個体を触らせたくない事情もあるんですね。
気がつきませんでした。
相手の事情がわかれば、こちらの対応も工夫できます。

大変参考になりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:5836812

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/03 23:37(1年以上前)

ズームの件は終わったとして、お店に関してですが、
どの店員さんに当たるかでも印象派変わりますよね。
いい人だったらお店の印象もよくなるし。

私は地方住まいなんで地元では大手のカメラ屋はないですけど、
よく東京には撮影会やもろもろでよく出かけます。
新宿が拠点になるので、お世話になるのは新宿西口のヨドバシカメラ館ですね。
(ビッグはほとんど行ったことないです)

けっこう親身になってくれるので助かってます。
先日、ヨドバシネットで買った商品でしたが旅先の東京で壊れ
新宿キヤノンSCに持っていくと故障修理でお預けとのこと、
代替品は貸し出していないし・・・
購入後2ヶ月ほど経ってたが3度ほどしか使っていないものだったので、
ダメもとでヨドバシに行って交換できるか聞いてみたら、
OKだった。
(もちろん保証書も持ち合わせていない)
交換できなければ同じものを買うつもりでしたから、
こちらの心情も理解してくれてました。

客としてとても助かったので、東京行ったときは、ヨドバシと決めております(^^)
(ヨドの宣伝のつもりで書いたわけではありません)

書込番号:5837050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2007/01/04 15:52(1年以上前)

総じて硬さがどうかとのご質問なら、私のシグマレンズのズームリングも、他社品と比べたら硬めですね。
でも、使用上問題ないどころか、バッグからの出し入れの際、ズームが伸びたりしないので、助かっています。
私のタムロンレンズは柔らかすぎて、すぐに伸びちゃいますから。(笑)

当該店に限らず、大型量販店(カメラ店から出発した店であっても)の店員には、ほとんど期待はしてません、私の場合。
カメラ専門の販売員であるならば、ズームリングの硬さやひっかかり、AFの動作スピードなど、展示品を触れば、異常かどうか気づくはずです。
客に新品を触らせたくないなら、なおのこと、お客を納得させる対応なりトークができて当たり前です、普通。

まあ、そんな訳で、私の場合、特にレンズやボディは、知った店の信頼している店員からしか買いません。
値段は二の次です。

書込番号:5839279

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおかさん
クチコミ投稿数:182件

2007/01/05 12:48(1年以上前)

すぎやねんさん、どうもありがとうございます。
ズームはやっぱり固めなんですね。

昨日、ヨドバシカメラに行く機会があったので試してみましたが、やはり、やや固めでした。
けど、いろいろと触っているうちに、特に気になるようなものではないなと思うようになりました。
(すぎやねんさんのおっしゃるとおり、出し入れの時にズームが伸びないというメリットもありそうですし)

さて、店員さんの対応ということでは、新宿西口のヨドバシカメラはよかったです。実は、急に故障した家電の代替機を買いに行ったのですが、値段だけではなく、いろいろと丁寧な対応をしていただけました。
一日でも早く配達してもらいたかったのですが、そのためにあちらこちらに連絡していただいたようで、随分と前倒しになりました。私からは、早くして欲しいと強くお願いしたわけではなく、配達日が先だと大変だなぁと悩んでいたら、店員さんが自ら動いてくださいました。
他のお店では、配達日は変えられません!とそっけない対応だったので、とても助かりました。
ヨドバシカメラの店員さんは商品知識もしっかりしていて、いい買い物ができたなぁと嬉しくなりました。

別れ際に、その店員さんが、値段以外でどうやって他店と差別化を図るかが大事なんですよねぇとおっしゃっていたのが印象的でした。(実際、値段そのものは僅差で最安値ではなかったのですが、期日がポイントで購入しました)

ビックカメラでもいい店員さんから購入したことはあるので、量販店で、こうしたグッドな店員さんがますます活躍できるようになればなと期待しています。

書込番号:5842881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズの描写は。

2006/11/22 14:23(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件

このレンズ、盛り上がりませんねー。

タムロンには広角で1mm負けちゃってるし、同社の17-70mm F2.8-4.5 DC MACROにも広角で1mm負けて、望遠では20mm負けて、マクロでも負けている。
アドバンテージは2.8の通しだけども、17-70mm の50mmでの絞りはF4.0くらいだから、ひと絞りしか違わない。

あとのアドバンテージを求めるならば描写しかないが、旧タイプをチョットいじっただけなので、広角の周辺光量くらいしか良くなってないようだ。

17-70mm F2.8-4.5 DC MACROの評判が非常に良いだけに、このレンズの描写が非常に気になります。皆さんいかがですか。

書込番号:5664927

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/22 21:51(1年以上前)

とりあえず、来年2月発売予定のトキナー製
AT-X 165 PRO DX (16-50mm F2.8)を待って
画質を見極めてから決めるって人もいるかと。

http://www.tokina.co.jp/index_lens.html

書込番号:5666251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/22 22:08(1年以上前)

タムロンの方が良いね。
安い。上手い。
マクロは専用にまかせましょう^^

書込番号:5666351

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/22 22:17(1年以上前)

値段が高いんですもの。。。
SAマウントはしょうがないから買いましたが、その他は買うならタムロンになってしまいます。。。

書込番号:5666394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/22 22:31(1年以上前)

寄れるようになったのはうれしいけど、なんとなくお得感がないというかタムロンの方がずっとお得な気がしますね。

書込番号:5666473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/22 23:19(1年以上前)

こんばんわ〜。

>トキナー製AT-X 165 PRO DX (16-50mm F2.8)

高っ!!、でかっ!、おもっ!
これは登場を待たずにタムロンに行くんでは...

シグマならきっと15-50/F2.8にリファインしてくれるでしょう。
それまでは我慢の時かな。

書込番号:5666684

ナイスクチコミ!0


スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/11/23 10:51(1年以上前)

どうも、このレンズの良い評価はないようですねー。

17−70を買った方が良いようですね。

書込番号:5668136

ナイスクチコミ!0


道と空さん
クチコミ投稿数:12件 道と空 

2006/11/23 11:16(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

実はこのレンズ、生まれ変わっての発売以来
いつもこちらのみなさんの書き込みを注目しています。

以前使っていたA09をEOSKissDNからDXへの買い換え時に
EF-S18-55mmともども手放してしまいまして。
キタムラでの実売価格が1万円違うタムロンA16とこのレンズ。
確かにA09のあの色乗りも忘れられずにいるのですが、
私の場合、もっぱら単車に積んでの撮影ですので、
買いそうになっているマクロレンズ(EF-S60mm)と
明るい標準ズームをうまく1本にまとめてくれそうな、
シグマのこのレンズのほうが荷物がコンパクトになっていいのかなとか・・・
キタムラのショーケースの前に立っては、頭の中が堂々巡り中です^^;

だから「このレンズの描写は。」・・・、すごく気になります。

ちィーすさんの
その後の評価も静かにお待ちしておりますです、ハイ(^^)

書込番号:5668237

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/12/28 21:42(1年以上前)

MTFをメーカーのHPで見るとW端開放は18-50の方がいいのですけどね〜。

書込番号:5814720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

金額の差は?

2006/11/25 00:08(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:12件

このレンズとタムAF 17-50mm F/2.8 XR Di IIとの金額の差は不思議です。広角で1oの差がありますし、シグが約12,000円くらい高い差のメリットはあるのでしょうか?

書込番号:5674951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/25 00:16(1年以上前)

タムロンにしましょう。

タムロンはマクロではないですが、最大撮影倍率は
タムロン1:4.5、
シグマは1:3で、大した差ではないと思います。

タムロンのAF音は少し煩いですが、写りには影響なしです。

書込番号:5675008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/25 02:19(1年以上前)

こんばんわ〜。

ん〜〜、この価格差を埋めるだけの魅力は...見当たりませんねぇ。
これがHSMだったりすると、また違うのかもしれませんが...

シグマが高いというよりは、タムロンのバーゲンプライスが飛び抜けてる感じですね。
28-75/F2.8といい、タムロンはスゴイなぁ。

書込番号:5675440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/25 07:18(1年以上前)

シグマの描写が気に入っているとかちょいとでも寄りたいとかでもなければ素直にタムロンが幸せだと思います。

広角側の1mmは大きいですしね。

書込番号:5675705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/25 09:10(1年以上前)

シグマのしか前は無かったからねえ。
ライバル不在は、高いのね^^

タムロン使ってます、
プログ参考にしてね
http://zekkeilife.exblog.jp/

色乗りからして、キャノンにはタムロンが似合うと感じます。^0^
レンズ見せて自慢出来るものでないけど(Lレンズより)内容は
シグマに負けてません。
値段ですが、28-75mm大口径クラスから、シグマが、タムロンを追い掛ける展開ですね。
ここでも、そういう感じだと思います。

書込番号:5675925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/25 09:53(1年以上前)

タムロン17-50(A16)には、28-75(A09)の部品がかなり使われているのかも?

書込番号:5676046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/25 18:34(1年以上前)

みなさん、貴重なおご意見ありがとです☆
シグマはマクロ機能が付いているということで、その差が大きいのかな?なんて思いましたが、シグマが・・・というよりは、タムロンの企業努力によるコストパフォーマンスが大きいのかな?なんて思ってきました。やはり広角側の1oは大きいですしね☆
みなさんの貴重なご意見も参考にして、もすこし検討してみます♪

書込番号:5677556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/26 04:19(1年以上前)

A16「2006年グッドデザイン賞」を受賞
http://www.tamron.co.jp/news/release_2006/news1122.html
上位の大賞・金賞ではなかったですが。

書込番号:5679419

ナイスクチコミ!0


ばか客さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/22 13:34(1年以上前)

値段の差・・・ずばり耐久性(作り)の差だと思います。
私はシグマ、友人はタムロンですが後ろ玉から
レンズをみてズーミングしてみると内部の作りが良く見えます。
タムロンは”いかにも・・・”て感じです。
シグマは”まあまあ・・・”、EF17−55は”さすが純正・・・”ってとこですか!?
ピントに関しては開放、広角・望遠とも完璧です!!
写りに関してはいつもRAWで撮影しているので、
撮影後いくらでも調節できるのでまったく問題なし!!ってとこですかね!?

書込番号:5789560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

シグマの18-50mm/f2.8と
タムロンの17-50mm/f2.8それに
シグマ17-70mm/f2.8-4.5

この三本のうちどれがいいか迷っているんですけど、シグマ18-50mm/f2.8(旧タイプ)の板を見ると「黄色い」ってこと書き込んでいる人が多いです。

ちなみにタムロンの板見ると「ピントが合いにくい」って書いている人多いし・・
無難なのはシグマ17-70mm/f2.8-4.5かなとか思うんですけど。

このレンズどうなんでしょうねえ。
モデルチェンジして最短撮影距離が短くなってすごく魅力的なんだけど、やっぱり「黄色」っぽく映るのでしょうか?
普通にJpegで撮ったときや何か。

書込番号:5650153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/18 15:03(1年以上前)

18-200mmにそんな話があったような気が・・・

書込番号:5650254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)
シグマ

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月27日

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング