18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2007年8月18日 23:46 |
![]() |
0 | 9 | 2007年4月27日 06:45 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月24日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月21日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)
このレンズが仕様そのままで、焦点距離が 17mm〜になって欲しいと思いませんか。長い方は50mm、いや65mm たとえ、f3.5通しになってもです。手ブレ補正が着けば最高ではないでしょうか。
0点

f3.5になるとカメラのf2.8センサーが使えなくなるので私はイヤです。
手ブレ補正もこのレンジなら私には必要ないかと思います。
それよりもNIKON用はどんどんHSM化しているのでCANON用も
HSM化をお願いします。
書込番号:6652329
0点

17-70mmがあるからそれでいいのでは?
それよりニコンばかりHSM化するのはなんだかムカつきます。(^^;)
書込番号:6652364
0点

>それよりもNIKON用はどんどんHSM化しているのでCANON用も
>HSM化をお願いします。
>それよりニコンばかりHSM化するのはなんだかムカつきます。(^^;)
うぅ〜ん、なるほどーーー。
あくまでも私の考えですが、シグマさんはキヤノン純正レンズのUSMに一目置いている
のではないでしょうか?
「踏み込める領域ではないかな?」との考えかも・・・・。
書込番号:6652398
0点

F2.8には その存在意義がありますので。
F3.5-F4.5
F4-F5.6などと同じように。
シグマには17-70mmがあるのでそちらで需要を満たしてるのでしょうね。
たしかに15mm 16mmからのズームは欲しくもあります。
大口径で考えると28-70mmなので 更に広角レンズを追加する考えも良いかなと思えますね。
書込番号:6652406
0点

こんにちは。
私も他の方同様、全域F2.8でないと魅力半減ですね。18mmと17mmの差はそれほど感じませんし、それとレンズの明るさがトレードオフでは、明るさのほうを取ります。
手ブレ補正機能は便利な機能だと思ってますが、それで大きく・重く・高価になるのは、このクラスのレンズでは困ります。タムロンのA16と比較されることの多いこのレンズですが、実売価格でまだちょっと差が有ることが、強く勧められない原因だと思いますので。
個人的には、写りに関しては満足してます。
書込番号:6652559
0点

>このレンズが仕様そのままで、焦点距離が 17mm〜になって欲しいと思いませんか
タムロンだと17-50mmF2.8ですね、技術も進歩するのでそのうちに17mm〜になってくるのではと思います。
>たとえ、f3.5通しになってもです。
F2.8だったレンズがF3.5になったら魅力はなくなりますね。
オリンパス35-100mmF2.0のようにF2.0だった魅力は数倍増でしょうが、重量も価格も恐ろしくなりそうで、やはりF2.8が良いかなと思います。
>手ブレ補正が着けば最高ではないでしょうか。
このクラスだと手振れ補正は無くても困らないので、価格次第というとこでしょうか。
書込番号:6652650
0点

総スカンで形無しです。完敗です。
標準ズームに求める私の希望は、先ず寄れる事。このレンズの最大撮影倍率1/3が、最大の魅力です。その上、皆さんの評価で、キレの良さがあります。17−70に代えられないと思います。
山歩きの時の花の撮影に、最適なレンズと思います。ただ、広角端が18mmでは一寸狭すぎます。せめて17mm、出来れば16mmが欲しいと思います。そして望遠端が65mmあれば万能レンズと思います。そうなれば、f3.5通しでも良いと思います。
マクロを使うのが常道でしょうが、疲れた体、時間の無さ、ゴミの怖さから1本で事足りたら、此れに勝るものはありません。
手持ちが原則の私にとって、近接撮影時の手ブレ補正は強い味方です。
書込番号:6654384
0点

>山歩きの時の花の撮影に、最適なレンズと思います。ただ、広角端が18mmでは一寸狭すぎます。せめて17mm、出来れば16mmが欲しいと思います。そして望遠端が65mmあれば万能レンズと思います。そうなれば、f3.5通しでも良いと思います。
この仕様で寄れる事というと概ね17-70mmは18-50F2.8より寄れるし要望通りなんですけど、描写が気に入らないということですかね。
それなら17-70mmにOSを載せて描写を好みをシグマに要望してみるというのが一番手っ取り早いと思います。
書込番号:6654469
0点

>標準ズームに求める私の希望は、先ず寄れる事。このレンズの最大撮影倍率1/3が、
>最大の魅力です。その上、皆さんの評価で、キレの良さがあります。
>17−70に代えられないと思います。
う〜〜ん。。。
ご要望には、17-70oF2.8-4.5DC MACROが、まさにぴったりだと思うのですが???
18-50DCマクロと同じ20センチの最短撮影距離で18-50よりさらにマクロ(拡大)にできる1:2.3の撮影倍率を誇ります(1:2.3ですから・・・ほぼ本物のマクロレンズと言ってもおかしくないくらいですね。。。)
キレの良さも18-50譲りの切れ味があると思いますけどね。。。
ワイド端はともかく・・・テレ側の50mm〜70oは、こっちの方がカリッとしてませんか?
書込番号:6654798
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)
息子の少年野球の撮影をしたくてデジ一デビューして半年が経ちました。
その際のレンズ選びにはここの価格.comのクチコミを参考させていただき大いに助かりました。
またEF50mm F1.8 IIの魅力も教えてもらい少年野球以外にも楽しみが増えてしまいました。
手持ちのEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMも値段の割に良いレンズだと思いますがもうちょっと明るいレンズを、と欲が出て
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
TAMURON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II
の二本を候補に挙げ何日も悩んでました。
SIGMAの方が好きでしたが価格差もありTAMURONに決めて今日近くのキタムラに行ってきました。
店員さんの提示は
18-50mm F2.8 EX DC MACRO \42,800
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II \31,800
18-50mm F2.8 EX DC MACROは\45,000位だと思ってたので、逆転でSIGMAにしてしまいました。
クチコミでも
「両者に\10,000の価格差があるとは思えない、A16で決まりだね」
って読んでたけど・・・。
後悔はしてないぞ、と自分に言い聞かせ入荷を楽しみに待つことにします。
0点

誰に何と言われてもご自分が満足されるレンズを購入されるのが一番だと思いますよ。
書込番号:6267180
0点

>SIGMAの方が好きでした
ここが大事だと思います。
価格差はそれに比べたら...
EF-Sは価格差ありすぎ(^^;;
書込番号:6267233
0点

MACROを使った事がないですが、前のものでしたら、
タムロンが1〜2万円高くても買うでしょうと思います。
タムロン17-50/2.8と28-75/2.8の光学性能は最高です。
鏡胴の作りは最低かも知れません(醜いアヒルの子?)
書込番号:6267986
0点

ここのテストでは、シグマのマクロ版が勝者になってます。
なぜかは分かりませんが。
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/
書込番号:6268028
0点

みなさん、早速返信いただきありがとうございます。
⇒さん
心強いお言葉ありがとうございます!
Room no.624拝見しました。
素晴らしい写真の数々、只々感動です。
私も早くあんなきれいな写真を撮ってみたいです。
あとレンズの山・・・恐れ入りました。
yuki tさん
>EF-Sは価格差ありすぎ(^^;;
まったく同感です。
EF-S17-55mm F2.8 IS USM良いんですけどねぇ。
うる星かめらさん
>タムロンが1〜2万円高くても買うでしょうと思います。
やっぱりそう来ましたか。
でもきっと18-50mm F2.8 EX DC MACROも使ってみれば満足すると思うのでこれで良しとします。というかもう注文してしまいましたので。
あと一つ質問ですが
>鏡胴の作りは最低かも知れません(醜いアヒルの子?)
まだ経験半年の素人ですので意味がわかりません。
教えていただけたら幸いです。できれば鏡胴とかから。
よろしくお願いします。
書込番号:6268208
0点

結局好みの問題なので自分が欲しいと思った方を買えばいいと思いますよ。
人の声に押されて逆を買うとなんか不満がちょっとでもあったら逆にすれば良かったと思いますが、自分で決めて買ったら不都合があってもよしよしとするでしょうし。
書込番号:6268485
0点

本日手にしました。
早速部屋で試し撮りしてみました。
感動です。
ここ何日かのもやもやも全部吹っ飛びました。
くろちゃネコさん
>人の声に押されて逆を買うとなんか不満がちょっとでもあったら逆にすれば良かったと思いますが、自分で決めて買ったら不都合があってもよしよしとするでしょうし。
ありがとうございます。
まったくその通りでした。
今回、珍しく相当悩みましたので初めて書き込みさせていただきました。
ご意見いただいた方々ありがとうございました。
引き続き価格com.クチコミ掲示板でお世話になります。
書込番号:6274016
0点

満足できる描写だったとのことで良かったですね。
GW直前だし早速使い倒してくださいね。
書込番号:6274766
0点

SIGMA18-50-2.8ご購入おめでとうございます。
TAMRON17-50もSIGMA18-50もどちらも良い性能を持っていると思いますよ〜。
NIKOND200でのテスト結果ですが、
SIGMA18-50-2.8:
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/sigma_1850_28m_nikon/index.htm
TAMRON17-50-2.8:
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/tamron_1750_28_nikon/index.htm
を見ると、SIGMAが上回っている部分もたくさんあるみたいですし(もちろん逆もアリ)。
何といっても「より寄れる」のがSIGMAの魅力ですよね。
後悔などなさらずにバンバンお使いになって、使用感レポートなどしていただければでございます。
書込番号:6274825
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

最近になってようやく価格情報が出てきたばかりなので、発売後はもっと安くなるかもしれませんね。
書込番号:5556736
0点

ちィーすさん
まだ登録店件数が少ないですから、登録店件数が増えたり、発売されたら下がっていくと思いますが、発売日購入では如何でしょうかね。
私は値段が落ち着くのを待っています。(;^_^
発売日購入でしたら是非サンプルをお願いします。
書込番号:5559190
0点

こんばんは。Seiich2005さん、100-400ISさん
毎日最安値が出ないかネットで探しまくりですが・・
旧式ばかりで。。
今日も最安値税込48,090円で変化無しです・・
書込番号:5562908
0点

その価格で決断されたのですか。
登録ありがとうございました。
書込番号:5565796
0点

こんばんは。100-400ISさん
幾分ポイントがありますので
安くなりました。
もう注文致しましたよ。
書込番号:5568223
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)
もう、この板が立ち上がっていたんですね。(~o~)
現在、30Dでシグマの24-60F2.8を使っていますが、買い換えようか悩んでいます。
明るい広角、そしてマクロ。とても魅力です。
0点

フルサイズへの移行計画は間近かにないですよね。
なければ、買われてもいいかも。
書込番号:5556245
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





