18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2010年5月28日 20:36 |
![]() |
2 | 6 | 2010年3月19日 00:41 |
![]() |
4 | 8 | 2009年2月21日 20:58 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月25日 23:59 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2008年8月14日 21:04 |
![]() |
0 | 8 | 2008年5月12日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

本日の発表になっていますね〜。6/11発売。
書込番号:11418467
0点

そうですね、今見たらちゃんと発表になってましたね。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/100528_17-50_28_ex_dc_os_hsm.htm
でもちょっと高いなぁ…
書込番号:11418531
1点

そのようです。きたむらの予約価格が67300円のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100528_369880.html
書込番号:11418678
0点

やっと発売日決定ですね。
自分は、待てずにタムロンを買いましたが
価格的には、タムロンしか買えなかったです。(涙)
只、気になるのでちょっぴり楽しみですね。
書込番号:11418951
0点

28cmですか。
もっと寄れるといいですが結構頑張ってますね。
タムロンA16が三万台で買えたことを思うとちょっと高いですが、使用頻度の高い標準ズームなら価値あります?
書込番号:11419459
0点

ついに発売日決定ですね!
気になってたもんで、ずっと待ってました。定価が75,000円くらいなら、少し価格がこなれた頃に買おうと思ってたので、す、が、、
シグマさんごめんなさい、ちとお値段が高かったもんで、18-50mm F2.8 EX DC MACROのほうをポチっちゃいました。
まあ、6月10日に使いたいのに6月11日に発売だと間に合わない、ってのもありますけどね。
書込番号:11420479
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

OS搭載で広角側が17mmですか^^
本当に出るならうれしいですね^^
今までだと、17mmのタムロンか、18mmだけど寄れるシグマかって悩んでましたが、17mmスタートだとシグマの方がいいかも…お値段次第ですが^^;
書込番号:10974441
0点

最大撮影倍率が1:5だと、17-70F2.8-4とどちらにすべきか迷いますね?
書込番号:10974638
1点

情報ありがとうございます。
OS搭載モデル、続々と投入中ですね〜♪
17mm始まりなのが、今回は頑張った感じですね。
フルタイムMFだったら良いですが、無理かな?
重量増は、17-70F2.8-4OSと同等ぐらいでしょうかね。
書込番号:10975430
0点

先日 17-70F2.8-4OSを買ったばかりなので、ちょっと複雑な感じですね。
書込番号:10975661
0点

>先日 17-70F2.8-4OSを買ったばかりなので、
私の場合は先日17−70OSと17−50でどっちにしようか考えているところに
店員に17−70OSなし持ってんだからまだ買い換える必要ないでしょ、
と言われ買わずに帰ってきた口ですので17−50OSは買うでしょうね。
書込番号:10976044
0点

この新機種もキャノンマウントはHSMは付かないのですかね?
書込番号:11106762
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)
まだどなたもアップされてないようですので・・・(いらない?)
X2に装着するとこんなバランスです。
私のは縦グリップついてますが。少しでも参考になれば幸いです。
個人的にこのレンズすごく気に入ってるんで。
しかし・・・酷い画質だ・・・。
も〜し訳ない・・・
4点

>親バカでやんすさん
こんばんわ。
40Dユーザーですが私もこのレンズはお気に入りのレンズです♪
>X2に装着するとこんなバランスです。
>私のは縦グリップついてますが。少しでも参考になれば幸いです。
このようにカメラに着けた状態の写真等は、
これから購入を考えているユーザーさんにとっても大変参考になるものだと思いますよ。
それにしても一枚目に写っているkiss迫力ありますね!
縦グリ一つでこんなに変わるんですね。こちらも参考になりました!
書込番号:9118074
0点

スレ違いで申し訳ないのですが
kissFにバッテリーグリップ考えているところなので
そっちの装着画像がたいへん参考になりました.
書込番号:9118231
0点

テレ端の画像、参考になりました。
伸びる伸びないって意外と気になるんですよね。
でもこの程度の伸びなら許容範囲内です。
書込番号:9118665
0点

親バカでやんすさん おはよう御座います。
私もテレ端側の写真、参考になります。
中々、カッコ良いレンズですね、コレ。
書込番号:9118975
0点

良かったです!参考になったようで!
調子にのって、縦グリの板でも写真アップしちゃいました〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/10980210045/SortID=9121946/
こちらも参考になれば良いのですが。
レンズに限らず縦グリなども、実物が見れない私なんかは、
写真がアップされてると助かるんですよね。
書込番号:9121993
0点

親バカでやんすさん、こんばんは!!
まだ購入されていない方には参考になりますね。私は購入前ビックで同じく展示品の40Dに付けてみました。
で、結局購入したところは中野のペコちゃんでした(爆)。
書込番号:9122614
0点

ゆーずずさんのEF70-200mmF2.8Lのスレに影響されましたw
ヘソクリが少し貯まって目標までもう少し。
今のところ、EF70-200mmF2.8Lの中古が第一候補。10万円弱ですね。
ただ、シグマが好きな私は、あえてAPO70-200mmF2.8UEX DGで人柱になろうかな〜
などと妄想するこの頃。
書込番号:9124871
0点

親バカでやんすさん、こんばんは。
純正もいいですよ〜。
白いやつは目立ちます。
書込番号:9132602
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)
先日購入しまして、子供の写真を撮ってみたのですが、やはり青っぽいですね。
滅多に使わないPSEでピクスタを作ってみたのですが、当然のことながら初心者レベル(泣)。
ポートレートから青を下げて、赤を上げてみたのですが・・・。
写真は全て白色蛍光灯の下で撮影したものです。
う〜ん、まだまだ勉強が必要なようです。
0点

ゆーすずさん、写真館拝見させて頂きました。
お子様ご誕生おめでとうございます。
ピクチャースタイルの作成、お疲れ様でした。
お子さんにかける愛情が伝わってきました。
私はひたすらWBで何とかしようとじたばたするだけですのでPSEは全くだめですが、
DPPで色温度と微調整を行い、登録して利用しています。
我が家のリビングが電球色で黄味にバランスが崩れるので、
色温度2900Kにしたらグリーン系に色が転んでしまいました。
そこで微調整で色合いと濃さを適当に…ほんといい加減にするといい感じになりした。
微調整をまだされていないようでしたら、お試しください。
あと赤ちゃんの肌って透き通っていて、意外に青みが強いですよね。
写真館のEF35F2も同じような傾向にある印象を受けましたが、
やはりシグマ18-50は青味が強いのでしょうか?ちょっと気になるところです。
書込番号:8397248
0点

ゆきつきさん、返信ありがとうございます。
やはりスカイライトフィルターをつけるかDPPで色温度を変えるのが一番いいのかなと数日間の使用から感じています。
うちの室内は白色蛍光灯ですので、色温度を変えるだけで結構自分好みの色になっていきますが、まだまだ腕が上がっていかないものです。
書込番号:8403443
0点

ゆーすずさん、スカイライトフィルターお勧めですか…。
私も気になって過去レス調べてみたのですが、いい感じの様ですね。
私も使ってみたくなりました。
ちょうど18-50と18-200が同径ですので1枚しかフィルタ買ってなかったし…。
DPPの調整ですが、色温度だけの調整だと蛍光灯は難しいかもしれませんね。
蛍光灯の各ピークとカメラのRGBフィルタのピークは一致していないので、
ピークのずれによる色転びを微徴する必要があるんだと理解してます。
演色性の高い蛍光灯ならずれ難いのかもしれませんが…。
うちは省エネで電球タイプ(電球色)の蛍光灯使ってます。
普通の電球のもとで撮影したことはあまりないので違いはわかりませんが、
調整のいいところを出すまでは、結構苦労しました。
いい色、DPPでも出るといいですね。
書込番号:8412771
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)
母の墓参りにこのレンズで萩の花を撮って来ました〜〜
デジ一眼レフ初心者・・AFで撮影ピント合わせ難しいですね!
早く三脚買わないと・・・ピント定まらず
少しずつ 解って来ます まだまだレンズの評価なのど出来ませんが
Lレンズでもなくても遊べますね!
でも次はEF70−200F2.8を〜〜これ無理ならF4を買いたし・・
0点

三脚がベストですが一脚でも、あるのと無いのでは、写し安さがかなり違います。
書込番号:8202647
0点

上手く撮られてますね
被写体が近くて三脚を使わないときは、マニュアルでフォーカスを合わすよりもファインダーを見ながら人間が前後してシャッターをきった方が撮りやすいと思いますよ
もちろん三脚があれば楽ですね
書込番号:8202874
0点

じじかめ さん
Thはじめ さん
いつもお世話になります <(_ _)>
基本が全く解って無く・・触って写して
あ〜そうか! マニュアル撮影で 自分なりの画像を覚えないと・・
今は 休みの散歩が楽しいです!
PCの自前壁紙は最高です!
書込番号:8203068
0点

良いですよねこのレンズ
私も使ってます 寄れるのでお花の撮影も楽しめますね
キッチリ撮影するなら三脚は必須ですが
長いレンズでIS無しで撮影してると
このレンズなら自然に手持ちで充分いける様になりますよ
書込番号:8203094
0点

こんにちは。
私もこのレンズを使っています。Kiss DXですが、ほとんどこれを付けっぱなしで、オールマイティに使っています。散歩用にも良いですね。
最短撮影距離が短いので、寄ってボケを生かしたいところですね。ピントはシビアになるかもしれませんが、手持ちでもMFで対処できると思いますよ。
書込番号:8203737
0点

お盆です
昨日 このレンズで写した 母眠る先祖様のお墓
PCの壁紙に モニターの前に お花でも。。。
書込番号:8205131
0点

ξ^_^ξさん こんばんは。
撮影お疲れ様でした。
このレンズ、やはりいいですね〜♪
発色は自然な感じですかね。ボケもなかなか綺麗ですね。
かなり被写体に寄れるのは、お散歩レンズの必須条件ですね。
私もずっと気になっていたこのレンズ。
皆さんのお写真を見せられると、欲しくなっちゃいますね(笑)
書込番号:8207549
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)
今まで安いレンズにしろ純正ばかりを使ってきました。
標準レンズもセットレンズで満足はしていましたが、数ヶ月前、明るく評判もよい
このレンズを購入してみました。
よく前ピン等との報告もありましたが、幸い、私の場合は当たったようです。
結果は「買ってよかった!」との気持です。
ただ、最近、ここが一時ほど活況でないのを寂しく感じています。
皆さんの感想など、投稿を楽しみにしています。
0点

ご購入おめでとうございます。
このレンズは寄れるのが魅力ですよね。
同じようなレンズではタムロンの17-50mmF2.8の方が人気が高いのでやや盛り上がりにはかけますね。
書込番号:7784758
0点

>ここが一時ほど活況でないのを寂しく感じています。
別に書き込みなどなくってもいいじゃないですか、
自分さえよければ、それで充分。
書込番号:7784925
0点

こんばんは
>ただ、最近、ここが一時ほど活況でないのを寂しく感じています。
私もこのレンズ使ってます
確かにA16に比べて使用されてる方は少ないようですね
1万程高いですし・・
最短撮影距離が短いのでこちらを選択しました
物撮りには便利です
主になる用途は風景撮りで結構活躍してくれてます
人撮りでは殆んど使いません 一寸冷たい感じの色合いが気になります
値段なりに満足してますよ
書込番号:7785123
0点

こんにちは。私もこのレンズを使っています。
タムロンの方が価格も安く、人気があるので、掲示板上には話題になることが少ないですが、私的には気に入っていますし、買ってよかったと思っています。
私も、ブログなどのための物撮りに、明るさを生かした標準ズームとして多方面に使っています。シグマらしい、寒色系ですが、キリットした解像感は私好みです。
書込番号:7785660
0点

>自分さえよければ、それで充分。
ぼくちゃん.さんに1票♪
自分が気に入ったレンズでストレスなく撮影できればそれでいいと思います。
「自分だけの秘密」とか「自分だけの領域」で人と差をつけて写真を楽しみましょう。
趣味ですから。自己満足でいいと思います。隣の芝を気にする必要は有りませんよ。
ワタシもこのレンズを使っていました。マウント違いですが、勇み足でドナドナしてしまいちょっと後悔してます。
書込番号:7785903
0点

早速のコメント有難うございます。
皆さんからの返信を読んでで嬉しい気持ちになれました。
私は購入前に、こちらを始めいろいろの情報を集め、自信を持って購入し、使っている今も大満足です。
≪>自分さえよければ、それで充分≫
私の表現が足りなかったのかも知れません。
満足し過ぎるほど充分に満足してはいますが、それとは別に、時には同じく満足している方の、喜びの言葉などを聞きたかったのです。同じ仲間として。
ご理解いただけるでしょうか?
これからもよろしくお願いします。
書込番号:7787343
0点

<満足し過ぎるほど充分に満足してはいますが、それとは別に、時には同じく満足している方の、喜びの言葉などを聞きたかったのです。同じ仲間として。
ご理解いただけるでしょうか?
せっかく画像が貼れるようになったので、バンバン作例を貼って行かれると
惹かれて購入される方が増え掲示板が賑わうかも知れないですよ。
書込番号:7787356
0点

乱ちゃんさん
アドバイス有難うございました。
レンズは良くとも、作品を発表するほど腕に自信はないので・・・。
他の方の作品アップを期待します。
書込番号:7798414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





