18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜50mm 最大径x長さ:79x85.8mm 重量:450g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のオークション

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月27日

  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のオークション

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ゴースト(フレア)について

2009/05/05 01:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 rey004さん
クチコミ投稿数:22件
機種不明
機種不明
機種不明

Sigma 18-50mm

Sigma 18-50mm

Tamron 18-200mm(A14)

このレンズで夜景を撮っていると、
街灯などちょっとでも強い光源があると、頻繁にゴースト(フレア?)が発生します(左写真、中央写真)。
同じ条件でも、Tamronの18-200mm F3.5-6.3(A14)だとゴーストが発生しにくいです(右写真)。

Sigmaのレンズはゴーストに弱いと聞いたことがあるのですが、
このレンズもゴーストに弱いのでしょうか?
また、ゴーストを避けるためには、光源を撮影範囲から出すしか方法がないのでしょうか。

なおカメラはCanon Kiss X2、
Sigma、Tamronレンズ共にKenkoのPRO1Dプロテクタをつけています。
フードもつけています。

書込番号:9492895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/05/05 01:25(1年以上前)

rey004さん、こんばんは。

とりあえず保護フィルターを外されて撮ってみてはいかがでしょうか。
私は別レンズですが、以前にこのアドバイスをいただいて良くなりました。
あとはライブビューだとゴーストを確認できる場合がありますので、いろいろと角度を変えて撮られてみるのも良いと思います。

書込番号:9492951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/05/05 01:31(1年以上前)

プロテクタフィルタによるゴーストイメージです。
点対称の位置に「像を結ぶ」ゴーストイメージは撮像面とフィルタ面の反射で起こります。

書込番号:9492972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/05/05 01:36(1年以上前)

ブルーミングとスミアさんによる光路図を使用した考察です。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/ghost/ghost.html
過去のスレッド紹介です。
たどっていってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9375419/#9378519
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211161/SortID=8895567/#8895604
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=8869839/#8869916

書込番号:9492988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/05/05 01:49(1年以上前)

1枚目のケースはプロテクタフィルタを外すことで軽減できます。
2枚目のケースはレンズ面で起きているものですので、露出を切りつめることで目立たなくすることにトライしてください。
3枚目は光源が端の方であるため、絞りで遮られているということであり、光源を画面中心近くに持ってくるとプロテクタフィルタとの反射によるゴーストイメージが写る可能性があります。

書込番号:9493036

ナイスクチコミ!2


スレ主 rey004さん
クチコミ投稿数:22件

2009/05/05 22:34(1年以上前)

みなさん解説ありがとうございます。
光源と点対称の位置に出るゴーストはフィルタが原因なのですね。
ゴーストが出る場合はフィルタを外すか光源を端にして撮影してみます。
また露出を調整してゴーストの出方を抑える方法もトライしてみようと思います。

色々勉強になりました。

書込番号:9497722

ナイスクチコミ!0


スレ主 rey004さん
クチコミ投稿数:22件

2009/05/10 01:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Sigma 18-50mm F2.8(フィルタ有)

Sigma 18-50mm F2.8(フィルタ無)

Tamron 18-200mm F3.5-6.3(フィルタ無)

アドバイスをいただき、フィルタを外して撮影しましたが、
点対称の位置にゴーストが発生しました。

1枚目はSigma 18-50mm F2.8(フィルタ有)、
2枚目はSigma 18-50mm F2.8(フィルタ無)、
3枚目はTamron 18-200mm F3.5-6.3(フィルタ無)です。

今回はTamronのレンズでもゴーストが出ているので
Sigmaレンズのせいではないですが。

前回よりも光源が強いせいもあるかもしれませんが、
こういった夜景はゴーストの発生無しに撮影することは不可能なのでしょうか?

書込番号:9520479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/05/10 02:18(1年以上前)

一応、フィルタを外したことによって「点として像を結ぶ」のは確認できるかと思います。
で、ほかのレンズの面での反射が現象を起こしていることになりますね。

すでに紹介した
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511804/SortID=8867625/#8868585
に書いている通り
>ちなみに、マルチコートで透過率99.8〜99.9%つまり反射率0.2〜0.1%なので一回の反射で9段から10段落ちます。
ローパス面がコーティングされているかどうか知りませんが、1%の反射率だったら7段落ちます。

で、ひろ君ひろ君さんに
>ローパス+撮像体での反射率は5%くらいあるんじゃないかな
計ったわけではないけど 見た目の色からするとそれくらいでしょ

と書かれているので、「13段から15段落ち」ぐらいでしょう。
光源が写した露出に対して10段明るければ(1000倍程度?)どうしても影響が出てきますね。
絞って、光源を画面の端のほうに配置するというのをちゃんとやることと、全体の露出をもっと切り詰める。
マニュアル露出で何カットか撮影して良い結果が出るのを探してください。

書込番号:9520540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/23 09:35(1年以上前)

因みに何処の飛行場?でしょう?
いい場所ですねぇ(^^)撮りに行ってみたいです。(^^)

書込番号:9744219

ナイスクチコミ!0


スレ主 rey004さん
クチコミ投稿数:22件

2009/06/23 22:34(1年以上前)

ここは伊丹空港です。
1, 2年前に空港に隣接する公園(伊丹スカイパーク)が整備されて、
こんな風にキレイになりました。

夜は公園も空港もライトアップされてキレイですよ。
機会があれば一度足を運んでみてください。

書込番号:9747549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 B777-300ERさん
クチコミ投稿数:85件

X2 ダブルレンズキットを使っていますが、
標準レンズを、このレンズに変更しようかと考え中です。

目的は室内でフラッシュ無しで、被写体ブレしない写真を撮ることです。
被写体は8歳以下の子供です。感度はなんとか800までに抑えたいです。

レンズキットのレンズ(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS)も
かなり評判はいいですが、F3.5−5.6と
暗いのが難点です。その点全域で2.8をカバーするこのレンズに
すごく魅力を感じます。

それで初心者的な質問ですが、F3.5からF2.8は、何段階ほどシャッタースピードを
早くできるのでしょうか?
また望遠側でのF5.6からF2.8はどれぐらいシャッタースピードが早くなるのでしょうか。

それとこのシグマのレンズは、レンズ内の手ぶれ補正はないのですよね?
手ぶれに関しては、レンズキットのレンズの方がメリットがあると思いますが、
18−50ぐらいの焦点距離でしたら、手ぶれ無しでも気をつければ
問題ない範囲なのでしょうか?

もしこのシグマの方のレンズを買ったら、ほぼ焦点距離が同じであるレンズキットの
レンズは売ることを考えており、併用は考えておりません。

このシグマのレンズと、レンズキット標準レンズのメリット・デメリットを
ご教示いただけますでしょうか。

もしそれほど差がないのであれば、購入は辞めたいと思います。

書込番号:9434378

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/23 00:27(1年以上前)

 
現在どのぐらいのシャッター速度で撮影されているか分かりませんので、
決め打ちで書きますね。

仮に 18mm F3.5 1/30 55mm F5.6 1/10 とします。
F2.8は F3.5から半段、F5.6からは2段明るくなります。
1段でシャッター速度が倍になります。
ですので、F2.8通しになることで

 18mm F2.8 1/45
 55mm F2.8 1/45

で撮影出来るようになります。

書込番号:9434480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/23 00:46(1年以上前)

わかることだけで失礼致します。

>それで初心者的な質問ですが、F3.5からF2.8は、何段階ほどシャッタースピードを早くできるのでしょうか?
2/3段です。
シャッタースピード1/30→1/50になります。

>また望遠側でのF5.6からF2.8はどれぐらいシャッタースピードが早くなるのでしょうか。
2段です。
シャッタースピード1/30→1/125になります。


手ブレ補正は万能じゃありませんので、あまりシャッタースピードが遅い場合は、補正しきれずブレてしまいます。ですので、現在の撮影データでどんな感じかを書くともっと適切なレスが付くと思います。

あと、外付けストロボによるバウンスも効果があると思います。

書込番号:9434569

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/23 01:07(1年以上前)

F値を1段ずつ変えたらどうのような数値になるか書いておきます。

F1→1.4→2→2.8→4→5.6→8→11→16→22→32

F2.8とF4の間はF2.8→3.2→3.5→4と変化していくので、Dあきらさんのおっしゃられているように2/3段分の差ですね。
F2.8とF5.6だと上記の通り2段分になります。
ということで他の条件を同じにした場合、F2.8はF3.5より1.666・・倍、F5.6より4倍のシャッタースピードが稼げると考えていいと思います。

手振れに関しては1/焦点距離(APSセンサーなので×1.6)を切るとブレやすくなると言われているので、例えば手持ちで18mmだと1/30位、50mmだと1/80位のシャッタースピードまでは使えると思えばいいです。

「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」のメリットは軽いことや4段分のISで手振れがしにくいこと、デメリットは明るさがそこまでないので室内ノンフラッシュでは被写体ブレしやすいことなどでしょうか。
「SIGMA18-50mm F2.8 EX DC MACRO」はF2.8で被写体ブレを防ぎやすく、画質もワンランク上で、背景などのボケも大きくすることなど、デメリットはキットレンズに比べて大きめだということですかね。

こちらのレンズはF2.8で足りるのならB777-300ERさんの要望に合ったレンズだと思います。
もし、もっとシャッタースピードが稼ぎたいということであれば、もっと明るい単焦点レンズを検討されるといいかと。
後、こちらを購入されたとしても「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」は予備レンズとして持っておかれてもいいんじゃないかなと思ったりもしますね。

書込番号:9434654

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/23 01:19(1年以上前)

ちょっと補足を。

3.5→2.8の件ですが、
露出ステップ 1/2だと 2.8→3.5→4.0 で半段です。
露出ステップ 1/3だと 2.8→3.2→3.5→4.0 で 2/3段です。
伝統的な表示に丸められた値ですが、どちらも正しいです。

書込番号:9434696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 09:21(1年以上前)

明るさ以外は、それほど違わないかも?

http://www.photozone.de/all-tests


書込番号:9435419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度4 The piece of my life 

2009/04/23 11:25(1年以上前)

機種不明

こんにちは。
私はKDXのレンズキットを購入して、EF-S18-55を使っていました(IS無しです)。
軽くて特に不満もなく、普段の使い方には支障もなかったのですが、もう一つプラスアルファが欲しくて、このレンズに買い換えました(EF-S18-55は売却しました)。
少し大きく重くなりましたが、シグマらしいシャープさと、最短距離の短さ、F2.8の明るさは応用範囲を広げる、ということで、満足して使っています。F2.8の明るさは、シャッター速度の確保にも有利ですが、背景をボカした撮影にも大口径レンズは良いですよ。KDXに常時装着の標準レンズで、オールマイティに使える点は、評価して良いレンズだと思います。ただ投資金額に応じた効能という点では、私はプラスに感じてますが、そのあたりは個人差がありますので、何とも。
室内撮りに関してだけ言えば、やっぱりもっと明るい単焦点レンズの方がよいかもしれませんね。


書込番号:9435741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

2009/04/23 14:41(1年以上前)

機種不明

シグマ18-50F2.8

私もX2Wズームを購入した一人です。

シャッタースピードの違いは既に皆さんが説明されたとおりです。

>シャッタースピード1/30→1/50

この差はとても大きいですよ。ホント。
開放からシャープだからこそのSSです。


手ブレ補正が無いことはあまり影響ないと思います。(でも、私もこのレンズ買うときに迷いましたけどね。)
ISは合焦から一瞬タイムラグがあるので、安定させてる間に子どもが動いてしまうことが良くありましたし、手ブレ補正が無いことでレンズをしっかり構えるようになりました。

画像は、このレンズで撮ったものですが、Exifが消えてるかな?もし消えてたらまた書き込みます。

それから、18-55と比較してこのレンズ結構重いですよ。
だから私は18-55は残してます。

書込番号:9436302

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/23 20:22(1年以上前)

こんばんは
レンズキットとの差については皆様が説明されてますので・・
シグマF2.8も使ってますが室内フラシュ無しなら感度を結構上げる必要がありますので
純正は残されて単焦点と併用がやはり良いかと思います
純正ならEF35F2・EF28F1.8シグマ30F1.4等です
開放付近で撮影するとピントはシビアですがF2.8とのボケ具合はかなり違いがでますので^^

書込番号:9437365

ナイスクチコミ!2


スレ主 B777-300ERさん
クチコミ投稿数:85件

2009/04/23 23:01(1年以上前)

1日の間に、これほどのお返事ありがとうございました。

わかりやすい説明、サンプルの写真等、感謝、感謝です。

自分なりに解釈すると、標準レンズ18−55の望遠側で考えると
F5.6からF2.8は、かなりメリットがありそうですね。

ただ単焦点レンズも選択肢に入れた場合は、もっと
明るいF1.8、F1.4等もありますので、
何人かご指摘いただいたように、併用を検討しても
いいかもしれません。

真っ先に思いつくのが EF50mm F1.8 II という
とっても評判のよいレンズがありますよね。

もっとも50mmだとX2では中望遠になってしまいまので、
うちの狭い家でどれぐらい対応できるか考えてみます。

デジイチデビューしたての初心者なので、
またわからないことがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:9438275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

なんでですかね?

2009/02/23 16:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:4件

急に値段が下がりました。なんでですかね?
知っておられる方、ご教示下さい。

書込番号:9142796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/23 18:51(1年以上前)

SyogyoMusicさん こんばんは。

あら、本当ですね!
4万切らないかな〜。

書込番号:9143349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/23 20:04(1年以上前)

HSMに切替ればいいのですが・・・

書込番号:9143709

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/02/23 20:59(1年以上前)

こんばんは

一昨年買った時が42000円でしたので
さして安くはないとは思いますが元々A16と比べると高いので売りにくいのでしようね
寄れて良いレンズですがじじかめさん同様HSMが欲しいですね
A16との価格差を考えると

書込番号:9144026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/23 23:52(1年以上前)

機種不明

SIGMA 18-50F2.8 EX DC MACRO

だいぶ前のスレを見ていると、私は44,800円で購入しましたので結構安くなったのですね。
これでHSMが付けば「鬼に金棒」なのですが、別に付いていなくてもいいです。

書込番号:9145432

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/05 22:52(1年以上前)

機種不明

雨日 車内から撮影 感じ良いです

久しぶり 覗いてみました

広角も良いですね!

書込番号:9354540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

X2に装着した写真

2009/02/19 00:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X2と

X2と

X2と

X2と(テレ端)

まだどなたもアップされてないようですので・・・(いらない?)

X2に装着するとこんなバランスです。
私のは縦グリップついてますが。少しでも参考になれば幸いです。
個人的にこのレンズすごく気に入ってるんで。



しかし・・・酷い画質だ・・・。
も〜し訳ない・・・

書込番号:9117972

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/19 00:36(1年以上前)

>親バカでやんすさん

こんばんわ。
40Dユーザーですが私もこのレンズはお気に入りのレンズです♪

>X2に装着するとこんなバランスです。
>私のは縦グリップついてますが。少しでも参考になれば幸いです。

このようにカメラに着けた状態の写真等は、
これから購入を考えているユーザーさんにとっても大変参考になるものだと思いますよ。


それにしても一枚目に写っているkiss迫力ありますね!
縦グリ一つでこんなに変わるんですね。こちらも参考になりました!

書込番号:9118074

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/19 01:10(1年以上前)

スレ違いで申し訳ないのですが
kissFにバッテリーグリップ考えているところなので
そっちの装着画像がたいへん参考になりました.

書込番号:9118231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/19 06:56(1年以上前)

テレ端の画像、参考になりました。

伸びる伸びないって意外と気になるんですよね。
でもこの程度の伸びなら許容範囲内です。

書込番号:9118665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/19 09:22(1年以上前)

親バカでやんすさん おはよう御座います。

私もテレ端側の写真、参考になります。
中々、カッコ良いレンズですね、コレ。

書込番号:9118975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

2009/02/19 21:55(1年以上前)

良かったです!参考になったようで!

調子にのって、縦グリの板でも写真アップしちゃいました〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/10980210045/SortID=9121946/
こちらも参考になれば良いのですが。


レンズに限らず縦グリなども、実物が見れない私なんかは、
写真がアップされてると助かるんですよね。

書込番号:9121993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/19 23:16(1年以上前)

親バカでやんすさん、こんばんは!!
まだ購入されていない方には参考になりますね。私は購入前ビックで同じく展示品の40Dに付けてみました。
で、結局購入したところは中野のペコちゃんでした(爆)。

書込番号:9122614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

2009/02/20 12:47(1年以上前)

ゆーずずさんのEF70-200mmF2.8Lのスレに影響されましたw

ヘソクリが少し貯まって目標までもう少し。
今のところ、EF70-200mmF2.8Lの中古が第一候補。10万円弱ですね。
ただ、シグマが好きな私は、あえてAPO70-200mmF2.8UEX DGで人柱になろうかな〜
などと妄想するこの頃。

書込番号:9124871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/21 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF70-200 F2.8L USM

SIGMA 18-50 F2.8 EX DC MACRO 家内が撮影

親バカでやんすさん、こんばんは。
純正もいいですよ〜。
白いやつは目立ちます。

書込番号:9132602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFモーター音は?

2009/02/09 14:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 回胴師さん
クチコミ投稿数:117件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のオーナー18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

現在40Dの標準レンズとしてタムロンA16を使用してますがAFが迷った時などうるさくかなり耳につきます。
同じくタムロンのB003はそれほど気にはならないのですが…。

静かな場所で使う時も多いのでタムロンと比べこちらのレンズは如何な物かとお尋ねしたいです。

純正を買えれば良いのですが価格で手が届きません。この2機種のモーター音をご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:9065392

ナイスクチコミ!0


返信する
HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 15:53(1年以上前)

シグマを使っていましたが、音はそんなには気になりませんでした。でも純正17-55F2.8と比べてしまうと…。HSM化してくれたら良い勝負何ですけどねぇ。
私はシグマから頑張って純正17-55F2.8ISに買い替えましたが、画質、使い勝手とも大満足して使ってます!カチカチにシャープなのはシグマと思うので好みによりますが…

書込番号:9065606

ナイスクチコミ!0


スレ主 回胴師さん
クチコミ投稿数:117件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のオーナー18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

2009/02/09 18:58(1年以上前)

HeartTimeさん

ありがとうございます。

比べるとそれほどうるさく無いみたいですね(マシ?)、過去ログでも見当たらないし。
しかしニコンマウントは同じ価格でHSMなんですね〜ズルいなぁ

手持ちのEF50のジーコは我慢の範囲内ですけど、A16は音質が違うと言うか、ホント気になります。
寄れるのも魅力なので買ってみようかと思います。

書込番号:9066379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/01/16 22:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 415系fanさん
クチコミ投稿数:7件

先日、こちらを新品に近い説明書欠品の状態で中古23000円で購入しました。

購入の決め手は安さでした(^^;)
僕は隣にあったシグマ17-70 F2.8-4.5 と迷いましたが開放f2.8固定の標準レンズを持っていなかったので、だめもとで購入してみましたが、AFの速度には以外にも速いし、ボケ味も良くてとても満足しております。
また、デザインがとても気に入っています!

でも実はAPS-Cサイズのカメラを使っているにもかかわらず、デジタル専用レンズは初の購入ということになります。
広角が良くて写りシャープですね。
ただ、焦点距離が50mm結構広角側にあるので今所持している「70-200F4L」「AT-X100-300F4」などとの兼用はちょっと焦点距離に間が空いてしまいますね。
それを唯一カバーしていた「EF28-105mm F3.5-4.5 U USM 」が死んでしまいまして・・・。

後僕は鉄道や車を撮っています。

書込番号:8944596

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/01/16 22:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

新同で2.3万円はお買い得ですねレンズの場合取説は必要ないですしね
最近私のこのレンズは休眠中ですがそろそろ起こしてあげようと思ってます^^

>後僕は鉄道や車を撮っています。
「EF28-105mm F3.5-4.5 U USM 」はご愁傷様でした

それなら後妻にEF24-105F4Lが良さそうですね^^



書込番号:8944664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/16 23:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

神宮球場

その2

その3

>415系fanさん

こんばんわ。ご購入おめでとうございます。


>購入の決め手は安さでした(^^;)

新品同様品が23000円ですか!!(安っ!)
良い買い物をされましたね!(ちなみにmacroですよね?)

>僕は隣にあったシグマ17-70 F2.8-4.5 と迷いましたが開放f2.8固定の標準レンズを持っていなかったので、だめもとで購入してみましたが、AFの速度には以外にも速いし、ボケ味も良くてとても満足しております。
>また、デザインがとても気に入っています!

このレンズは純正やタムロン比べてあまり人気がないようですが、
このレンジのレンズの中では“意外に”良い写りするんですよね〜。

rifureinさんも推してましたが、次はEF24-105F4Lですね!(笑)

書込番号:8945085

ナイスクチコミ!0


スレ主 415系fanさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/16 23:55(1年以上前)

>>grass_styleさん >>rifreinさん

そうですね。もうこの値段で買えることは無いと思いました。
これは地元の古いカメラ屋さんでの在庫処分だったからだそうです。

>今度はEF24-105F4L
頑張って貯金したいと思います!
どうせ買うなら、F値は、固定のがいいですしね。
レンズはいい物のほうが良いと思います。何せ事故が無い限り永遠に使えますから^^;
メーカー純正のほうがやはり相性も良いですしね。

書込番号:8945161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/17 19:17(1年以上前)

415系fanさん こんばんは!

遅ればせながら、ご購入おめでとう御座います!
また、随分とお安く購入されて、良かったですね!

grass_styleさんのブログで拝見し、このレンズ、
中々シャープな写りで、驚いてました。

レンズは純正でなくても、良いものは良いと思いますよ。
ここの処のSIGMAに心奪われちゃってます(笑)

書込番号:8948688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)
シグマ

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月27日

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング