18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜50mm 最大径x長さ:79x85.8mm 重量:450g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のオークション

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月27日

  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)のオークション

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

合掌性能

2008/01/02 21:31(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

暗いところでの撮影、動いてる被写体の撮影が多いのですが、合掌性能は、やはり純正のほうがいいのでしょうか?あと、暗いところでは明るいレンズのほうが合掌性能高いと思って、このレンズが候補なんですが、この考えはあってるでしょうか?他にお勧めレンズとかあったら教えてください。
ちなみに本体は40dです。
よろしくお願いします。

書込番号:7195007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2008/01/02 21:45(1年以上前)

センサーへの入射光が2.8より外になるので精度の高いセンサーが使用できます。

書込番号:7195048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/02 22:07(1年以上前)

暗い純正レンズよりはF2.8以下の明るいレンズメーカー製のレンズの方が良いでしょうね。

書込番号:7195141

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/03 23:51(1年以上前)

こんばんは。
後はキャノン純正レンズEF-S17-55f2.8ISではないですか。

書込番号:7199836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

色調の違い

2007/12/30 06:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

現在室内の行事撮影用としてシグマ18-50oF2.8を使用していますが、色調がシャープになりがちです。ほぼ同じクラスのキヤノン純正・タムロン・トキナと比べたらそれぞれどれくらい色調は違いますか?人物や行事記録として撮るのはどれが相応しいでしょうか?

書込番号:7180731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/30 07:45(1年以上前)

おはようございます。

色調の場合デジタルなら、レンズによる色調の違いより、
ホワイトバランスとか、出力時の各種設定の方がより影響が大きいでしょう。
レンズで悩むより、設定を考えた方が近道だと思います。

書込番号:7180859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/12/30 08:06(1年以上前)

雑誌の比較記事なんかを読むと値段が高いものおもに純正レンズのほうが色調的にはニュートラルな傾向にあるみたいです。シグマのレンズはおおむね評価が色調やシャープネス、解像度などでも評価がかなりいいですね。
自分が使って評価してないものでこんなところです。予算にもよりますがこのレンズはコストパフォーマンスが高いと思いますし、F2→10Dさん もおっしゃってますが、カメラ側の設定やRAWで撮るのならば現像時にどうにでもできるのでこのレンズでよろしいのかな?と思います。

書込番号:7180880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/30 08:57(1年以上前)

色調はレンズメーカーによって結構違いますね。
でもピクチャースタイルやホワイトバランスでもかなり違いますね。
それにRAWで撮れば後から変えられますからあまり気にしなくていいかも。

書込番号:7180993

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/30 14:47(1年以上前)

こんにちわ

シグマ18-50F2.8私も使ってます(主に18〜30mm域で風景用に)
皆さんのお言葉通り手間でなければRAWで現像で宜しいのでは?
そのままお使いになられて又別な用途に適したレンズを
買われたら良いと思います!

書込番号:7182058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/30 15:02(1年以上前)

ニコンユーザーなので・・・サードパーティの3種類のみ。。。

シャープネス:シグマ>トキナー>タムロン
※広角とテレ端では若干印象が変わりますが・・・全体的にはこんな感じです。
※周辺まで
コントラスト:シグマ>トキナー≧タムロン
※シグマはコントラストが強すぎるきらいがあります。。。シャドーが潰れ気味かも?
※わざとらしく無いのはタムロンかな?

色再現性は、トキナーが一番ニュートラルだと思います。
シグマは赤身が強くでます。
タムロンは、緑色のフィルターを使用したような写りですが、嫌味が無く、誰もが綺麗と思う発色です。

人物のポートレートやスナップなら・・・タムロンが最も万人受けする色調だと思います。
ボケ味も綺麗だし。。。肌色も色白の透明感のある感じがします。。。

少し健康的な肌色なら・・・トキナー・・・ほんのりピンクが乗る感じ。。。

良く言えば元気な感じ。。。悪く言えばケバイ?(笑  のがシグマ。。。

この評価は・・・あくまでも良い悪いではなく。。。好みの問題ですよ♪

書込番号:7182103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/30 15:07(1年以上前)

連投すいません<(_ _)>

単なるミスタイプです↓
>※周辺まで

書込番号:7182116

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/30 21:15(1年以上前)

>純正・タムロン・トキナと比べたらそれぞれどれくらい色調は違いますか?
それぞれのレンズの個性ですからあとはご自分で選ぶしかないと思いますよ。

書込番号:7183454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

室内撮りについて

2007/12/30 05:50(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

現在教会の撮影クルーとして室内撮り用としてキヤノンkiss DigitalXとシグマ18-50oF2.8とトキナ80-200oF2.8を使用していますが、どうしてもアップの表情が欲しいので50-100o域のF2.8クラスが欲しいです。トキナ80-200oF2.8では重すぎて振り回して使うのにはきついので、純正・レンズメーカー問わずご意見をお待ちしています。

書込番号:7180715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2007/12/30 07:47(1年以上前)

おはようごさいます。

KDXで使用とのことですので、
1.シグマのAPO 50-150mm F2.8UEX DC HSM(780g)
2.トキナーのAT-X 535 PRO DX(845g)
あたりは如何ですか?

書込番号:7180864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/30 09:01(1年以上前)

ちょっと広角気味ですが、タムロン28-75mmF2.8はどうですか?

50mmからだとシグマ50-150mmF2.8かトキナー50-135mmF2.8というのが大体800gくらいであります。
この二本はあまり評判は聞かないですけど…。

書込番号:7180996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/30 09:56(1年以上前)

こんなレポートもありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/21/5079.html

書込番号:7181153

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/30 14:35(1年以上前)

mal1971jeさん こんにちわ
50〜100mmのF2.8クラスってあんまりないようですね!
>現在教会の撮影クルーとして・・・なるべく軽量な物・・う〜ん足を使うって
訳にはには行かないみたいですし・・移動可能ならEF85F1.8辺りか
タムロン28-75mmF2.8・・
やはり少し重いですがAPO 50-150mm F2.8 EX DC HSM ¥75000でしょうか?

書込番号:7182025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/14 19:11(1年以上前)

遅レスですが
KISS DN、KissDX、SIGMA 18-50mm F2.8、EF70-300mm DOを持っていましたが、子供を屋内で望遠で取りたいと思い、SIGMA 50-150mm F2.8を買いました。
EF70-200mm F2.8 ISは重たく、価格的にも厳しいのと 最小焦点距離が長く、寄れないのが購入の決め手でしたが結果は余り出番がなく、kissDNとともに兄に譲りました。
理由はEF 135mm F2.0を買ってしまったからです。開放でのボケ、色調など描写が段違い、最小焦点距離も0.9mまで寄れるしわざわざ標準ズームと2本持っていくケースが少なかったのが理由で、描写自体に大きな不満はなかったのですが(素人なので、画質評価はご容赦を)

ポートレートとしては明るい100mm前後がほしいのですが外出時はタムロン A09一本で間に合わせるか、EF135mmで数少ないチャンスを狙っています

書込番号:7532379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

風景撮りについて・・・

2007/12/16 22:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

皆さんこんにちは。ミスターPapaと申します。

風景撮りのレンズを検討中です。今、使用しているBODYはEOS30Dですが、
広角撮りのレンズといえば初代KISS-Dと一緒に買ったEF-S18-55USMしか
ありません。

ボディは進化したのですが、風景撮りのレンズはもう10年前?のもので
頑張っています。

で、キャノンのEF17-40F4Lあたりを買いたいと思っていますが予算的に
難しいので、シグマのこのレンズを候補にしています。
シグマのシャープな写りに好感をもっていまして、タムロンよりは
シグマかな、(本当はキャノンの17-40Lレンズを買いたい)と思っています。

撮影条件は、風景ですので基本的に絞って(F11ぐらい)撮ります。
このシグマのレンズとキャノンのEF-s18-55USMやEF17-40F4Lなどと比較して
みて感想をお持ちの方がおられたら、お聞かせください。

あくまでも絞って撮りますので、絞ればEF-S18-55と画質的には変わらない?
要するに、新たにこのシグマのレンズを買わなくても18-55で我慢するほうが
よい?・・・等々を知りたいと思っています。






書込番号:7123882

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/16 23:25(1年以上前)

ミスターPapaさん こんばんわ

EF17-40F4LとタムロンかシグマのF2.8ですね
私も悩みました・・他の焦点域のレンズに予算が行ってしまいましたので
風景画用に私はシグマになりました!
シャープさでは純正Lに負けてませんよ!(寄れるレンズなので便利です)
F2.8ですし(でもUSMは羨ましいですね)
ご予算があるのならEF17-40F4Lが良いですね

書込番号:7124199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度4 The piece of my life 

2007/12/16 23:26(1年以上前)

ミスターPapaさん、こんにちは。
私は風景撮りはあまり得意ではないのですは、
SIGMA 18-50 F2.8 EX DC MACRO
EF-S18-55 F3.5-5.6 U
EF17-40 F4 L
を使っています。KISS DXを購入した際、そのコンパクトボディに手軽に使えると思って、EF-S18-55付きのレンズキットを買ったのですが、このレンズ、F8以上に絞らないとシャープさが出ないですね。周辺部もイマイチですし。軽いのはよいのですが、前玉が回るのでC-PLも使えないし。EF17-40 F4Lも持っていたのですが、KISS DX用にはちょっと大げさすぎて、手軽に使えないので、シグマのこのレンズを購入した次第です。シグマレンズらしい、シャープな画ですが、F2.8だけあってボケも好みです。色味はやっぱりスッキリ系ですが。最短撮影距離も短くて、気軽に使うには最適だと重宝しています。夕暮れや室内撮影でも、F2.8の明るさはありがたいですしね。風景にも良いのではないでしょうか。EF17-40 F4Lは、さすがにLレンズらしい色のりで、シャープさもあり、全体的には一ランク上のレンズと思います。本気撮りにはこのレンズを持ち出したいところですが、そうなるとKISS DXではなく1D3を持ち出したくなります。
以上、風景撮影の下手な人の意見ですので。
 

書込番号:7124209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度4 花鳥風月庵 

2007/12/17 00:48(1年以上前)

ミスターPapaさん、こんばんは
おっしゃられてるレンズは持っていないのですが、EFS-18-55U、EFS17-85IS、EFS17-55ISで撮り比べしたことがあります。

あくまで私個人の印象ですが、単焦点レンズを含めて考えても
解像度についてはF8-F11まで絞った場合は等倍表示にしてわかるかわからないくらいの差しかないと思ったらいいと思いますよ。
細かなことを言えば4隅が微妙に流れるとか、パープルフリンジが出るとか、湾曲がどうとかあるかもしれませんけど、ディスプレイの画面サイズにしたらじっと見てもそんなにわかるものでも無い気がします。(プロやマニアさんは別かもしれませんが)
むしろ色のりとか周辺減光とかフレアの出具合の差の方が顕著だと思いますが、それもEF17-40でないかぎりさほど差がないのではないかとおもいます。

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=410&Camera=396&FLI=0&API=3&LensComp=401&CameraComp=396&FLIComp=0&APIComp=4
これを見ても、EFS18-55Uは相当優秀だと思います。
私のつたない経験ではレンズのピント調整が全域バッチリ合ってるということの方が感覚的には差が大きかったです。

書込番号:7124677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/12/17 07:00(1年以上前)

私もKissDXと同時にキットの18−55UUSMを購入しましたが、
風景用途ならなかなかの写りをしてくれると思いますよ。

私はよく絞りF5.6〜F8で撮影していました。F8以上は変わりませんね。画質が落ちるだけ。

それからしばらくしてレンズ沼からのお誘いが来て、他のレンズに目移りしだした頃、
私もタムロン17−50mmF2.8、シグマ18−50mmF2.8、17−70mmマクロ、キヤノン17−40mmF4Lなど
評判のいいレンズの購入を検討しましたが、撮影が絞りF5.6〜F8メインならどれも決定的な差は
感じられませんでした。また18−55mmUUSMが決定的に劣る印象も無かったですね。

ズーム全域でF2.8が使える、マクロ性能が高い、Lレンズらしい色のり雰囲気が感じられる…
こういった画質プラスアルファの要素に魅力をお感じなら買い替えされてもいいと思います。

私の場合はより解像度を求めてシグマ単24mmF1.8マクロにいきました。
やはり単焦点レンズは解像度が違います。撮影すればするほどズームレンズとの差を実感します。
これにキヤノンLレンズ並みの色のり空気感があったら最強ですけどね^^;)

画角さえ合えば単沼に足を踏み入れても良いかと(笑)

書込番号:7125152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2007/12/17 15:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます〜♪

EFs18-55(I)とシグマ18-50/F2.8(旧)を使っています。
F8まで絞ってしまうと、私にはこの二つの違いはほとんど分かりませんね〜。
EFsの方が色収差が残っているコトと、歪曲が目立つくらいでしか判断できないので、そういうのが目立たない被写体の場合は、本気で分かりません(^^

新型はどうか分かりませんが...

書込番号:7126360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2007/12/17 21:27(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
このシグマのレンズと、キャノンのEF-S・18-55では、総じて言えば
F8ぐらいまで絞ればさほど差は感じないというのが皆さんの
ご意見かと理解します。
全域F2.8や簡易マクロを望めば、購入する価値が高まるようですね。

それと、素人質問でスミマセンがThはじめさんがリンクをはって
くださったレンズの解像度を見るチャート?のようなものは
どのように見たらよろしいのでしょう?
簡単に見方を教えていただければ・・・と思います。

書込番号:7127800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度4 花鳥風月庵 

2007/12/17 23:04(1年以上前)

>解像度を見るチャート?のようなものはどのように見たらよろしいのでしょう?
ポインタを写真の上に持っていくと右側のレンズのものが表示されます
これ、くろちゃねこさんに教えていただいたサイトです。いろいろ見れて便利ですね(^^;;

実は僕も以前ミスターPapaさんと同じことを考えてこのレンズを買おうとしてたことがあったのですよ。(結局EFS17-55ISになりましたが)
それでその時手持ちのEFS17-85ISとEF28/1.8とをF8で比較してみたら、真ん中の差は全くといってほど無いことがわかりました。絞って撮る風景向きには大口径よりISの方が有利という結論。
また風景写真の解像度を上げるにはレンズよりピント精度と三脚のセッティング、ミラーショックを受けにくいSSが一番重要というのが僕のつたない経験則です。
ただし、SSを故意にあげたい時があるので結局F2.8通しを買っちゃいましたけどね(^^;;

書込番号:7128408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

サンプル希望です

2007/12/07 22:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。前モデルをEOS20Dで使用していたのですが、発色が黄色く
空の色を出したくてタムロン17-50mmに買いなおしてしまいました。
(前モデルは惚れぼれするシャープさで、発色以外は気に入っていました)
タムロンの写りは柔らかくポートレイト向きで良いのですが、風景主体
の私としては、シャープな写りのこちらのレンズに興味があります。
どなたかサンプル画像をアップして頂けないでしょうか?
できれば、ホワイトバランスを「太陽光」のサンプルがほしいのですが、
そうでなくても大歓迎なので、よろしくお願いします。

書込番号:7083308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)の満足度4 The piece of my life 

2007/12/07 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちは。
一応、恥ずかしながらこんな画がありましたので。KISS DXで撮ったものです。参考になるかどうか分りませんが。

書込番号:7083883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/12/08 17:54(1年以上前)

ジュニアユースさん、サンプル有難うございます。
レンズの発色は改善されているように見受けられました。
シャープさは前モデルと同じでで申し分無しです。
買いなおしを検討します。

書込番号:7086848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

前モデルと比べて

2007/12/02 11:07(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:110件

こんにちは。
近所に中古で前モデルの18-50mm F2.8 EX DCが29000円で売っていました。
最初は現行モデルと間違えて買いそうになったのですがMACROでないためやめました。
この2本てフィルターサイズやマクロ撮影の距離の違い以外に違いってありますか?
画像描写も違ってくるのでしょうか。
もしあまり変わらないようなら安いし中古の前モデルにしようと思うのですが
29000円出すならもう少しがんばってMACROを買うべきでしょうか。
(私はマクロ撮影はほとんどしません。)
詳しい方アドバスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7058391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/02 11:30(1年以上前)

こんにちは。

>(私はマクロ撮影はほとんどしません。)

それなら前モデルで問題ないと思いますよ。
マクロ機能を除けば通しでF2.8と大口径標準ズームですから、
キットのズームよりもシャッター速度が稼げるなどメリットがあると思います。

ただし、現行モデルとのレンズ構成や画質の差については分かりかねます。

書込番号:7058493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/02 12:03(1年以上前)

前モデルは・・・あまり評判の良いレンズではなかったですね〜

「MACRO」になってから、タムロン モデルA16と肩を並べる評価になりました。。。

書込番号:7058616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2007/12/02 12:52(1年以上前)

マリンスノウさん、#4001さん早速のご回答ありがとうございます。
前モデルはあまり評判良くなかったんですね。知りませんでした。
じつはTAMURONのA16とDC MACROで迷っていて、中古で前モデルが安かったので現行モデルと変わらなければ中古でもいいかなと思っていました。
少しお金を出しても現行モデルのほうがよさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:7058807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/12/02 13:03(1年以上前)

>前モデルは・・・あまり評判の良いレンズではなかったですね〜
そうなんですか。
多少の欠点は有りますが、大口径レンズの先駆者のイメージがあるんですが?
出来ればマクロタイプになってから何処が変わったか教えて頂ければ有りがたいです。

書込番号:7058867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/02 13:56(1年以上前)

>出来ればマクロタイプになってから何処が変わったか教えて頂ければ有りがたいです。

私の記憶が正しければ・・・
ELDガラスレンズを1枚追加しています。
コーティングに「スーパーマルチレイヤーコート」が採用されています。

「評判が良くない」は・・・チト言い過ぎだったかもしれませんが。。。
2004年発売の旧レンズは。。。純正大口径レンズと肩を並べるとは言いがたく。。。
タムロン モデルA16発売後は・・・大きく水をあけられた印象がありました。

広角側開放では結構甘い描写で・・・色収差が盛大に出るレンズだったと思います。
フレア/ゴーストにもチト弱いという評価でした。。。

「MACRO」タイプになって・・・この弱点は見事に修正されていると思います。
開放からシャープで・・・シャープネスに限って言えば・・・純正レンズを含めても1だと思います。。。

書込番号:7059070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/02 15:32(1年以上前)

こんなレポートもありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/29/533.html

書込番号:7059444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2007/12/02 17:55(1年以上前)

旧タイプを20Dで使っています。
20D世代の人には、F2.8の標準ズームはこれしか無いという状況が長く続きましたから、お使いの方も結構多いと思います。

今まで随分と助けられて来ましたし、今でも気に入って使っています。
泣き所はワイド側開放付近で盛大に出る色収差と、逆光性能の弱さですが、その辺りは絞りを調整して対処ですね。
新型でもこの色収差は残っているようで、ちょっと残念に感じます。
(ただし、ワイド端→中間域に色収差が出る焦点域が移ったようですが)

とても分かりやすいシャープ感とキレイなボケは、旧型でもとても魅力的ですよ〜。

書込番号:7060092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2007/12/02 21:38(1年以上前)

>#4001さん
ありがとうございました。
マクロタイプとの違いはよくわかりました。

私もタツマキパパさんと同じく旧型を好んで使ってる身ですが、追い金を出して新型にするとか、A16に買い換え
ようとは思わないんですよね。
この辺りは、レンズの評価については個々の感じ方の違いも有るということで。

書込番号:7061246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/02 21:49(1年以上前)

>TAMURONのA16とDC MACROで迷っていて、中古で前モデルが安かったので現行モデルと変わらなければ中古でもいいかなと思っていました。

そういうことでしたら、タムロンのA16を推します。
ただし、(念押しですが)マクロ機能が無くてもいいなら。

シグマの18-50mm F2.8 EX DC MACROはペンタックス用をちょっと前まで使っていましたが、
ペンタックスから同等のスペックモデルが発売になるということで早々に手放してしまいましたが、実際は高くて手が出せません。(爆)
ちょっと勇み足で後悔してます。また、タムロンからはペンタックス用が発売されていないので。。。

で、なぜタムロンを推すかというと、シグマの鮫肌のような質感がどうしても好きになれないからです。
まぁ、そのくらいは我慢すればいいことなんですが。。。



書込番号:7061309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)
シグマ

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月27日

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング