18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用) のクチコミ掲示板

2006年11月 3日 発売

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜50mm 最大径x長さ:79x85.8mm 重量:450g 対応マウント:フォーサーズマウント系 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)の価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)の中古価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)の買取価格
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)のレビュー
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)のクチコミ
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)の画像・動画
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)のオークション

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 3日

  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)の価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)の中古価格比較
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)の買取価格
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)のレビュー
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)のクチコミ
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)の画像・動画
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用) のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)を新規書き込み18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)

スレ主 天もりさん
クチコミ投稿数:155件

現在、明るい多用途で使用出来るレンズとして、この18-50mm F2.8 EX DC MACROZDと、オリンパス ZD14-54/2.8-3.5と悩んでいるものです。

他のマウントでは同レンズは評判が良いと聞いています。フォーサーズのラインナップで、全域でF2.8で、20cm迄寄れる明るいこの標準ズームレンズは魅力的だとは思うのです。しかし過去のカキコミではやはりZD14-54/2.8-3.5を薦める人が多い?ですね。
ですがここでは書き込みもレビューも無いので、人気や評判が悪いのか気になります。どなたかEシステムで使用なさっている方いましたら満足しているところや不満なところ教えていただけますでしょうか。

書込番号:6653153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/18 15:13(1年以上前)

>ではやはりZD14-54/2.8-3.5を薦める人が多い?・・・
18−50は画角域が微妙なところが、皆さんお勧めしにくい理由では?。

書込番号:6653209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3975件

2007/08/18 16:12(1年以上前)

こんにちは。

このレンズのキヤノンマウントを使ってました。

全域F2.8とレンズ前3センチ位までよれるマクロ機能も良いですよ。
気軽にスナップ撮影には良いと思います。

フィルターが少し高いですが・・

書込番号:6653335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/18 17:15(1年以上前)

こんにちは。
他のメーカーだと広角域スタートの標準ズームとして最適な画角になるけどフォーサーズだと36-100mmズームになるので中途半端なレンズになってしまいますね。

書込番号:6653510

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/08/18 18:15(1年以上前)

画角の問題が一番大きいと思いますが、ニコンやキャノンにはZD14-54のような、そこそこの価格で高性能な純正の
標準ズームが無いですから。

書込番号:6653670

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/18 18:57(1年以上前)

18-50mmはやはり焦点距離が2倍になってしまう4/3では使いづらいのかもしれませんね。
ZD14-54mmのような優秀な万能レンズがあればなおさらですね。

書込番号:6653775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/18 20:16(1年以上前)

APS-Cでは人気あるかもしれませんが、4/3でZD14-54mm使ってみればサードパーティー製は使う気しないです(他の竹以上のレンズも同様)
造りは比べ物になりませんし、フォーカス機構もAFでピントリングが動きません。望遠側がF3.5ですが問題外だと思っています。

書込番号:6653977

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/18 21:00(1年以上前)

こんばんは
11-22mmと併用すれば、使い道もないわけではないとは思いますが。
広角嫌いの方を除くと、標準ズームとして一本使いでは汎用性が低下しますね。

書込番号:6654093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/18 21:07(1年以上前)

36-100mmって、コンデジのズーム域と重なりますからネ(^^;)
用途を割り切れば、結構使いやすいズーム域でもありますが・・・。
一眼レフ用としては、消え去っていったズーム域じゃないかな?

書込番号:6654116

ナイスクチコミ!1


スレ主 天もりさん
クチコミ投稿数:155件

2007/08/19 04:42(1年以上前)

花とオジさん、ちィーすさん、北のまちさん、idosanさん、⇒さん、見栄はらずさん、写画楽さん、くろこげパンダさん、アドバイスありがとうございます。

他社デジイチだと、27mmで28.8mmでフォーサーズだと36mm。私はスナップ的な用途が一番多いので、やっぱり皆さんが言われるように広角がもの足りない感じがします。
このレンズは標準ズームとして考えるんで無しに、全域F2.8で明るいとか20cm間で寄れるとかきちんと明確な目的があって選んだほうが良いレンズということですね!
そうでなく万能性を求めるなら、広角側も有利なZD14-54がお勧めなのですね。皆さんのご意見を伺って、まずは「ZD14-54/2.8-3.5」の購入をしようと思います。
「18-50mm F2.8 EX DC MACRO」のスレなので何ですが、しかし 「ZD14-54」は本当に評価の高いレンズなのですね。もしシグマさんの関係者がご覧になっていたらZD14-54に負けないくらいのフォーサーズ用の良いレンズを出して頂けるよう検討して欲しいです。

書込番号:6655497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2017/04/14 14:47(1年以上前)

ピントリング動かないのですか?

書込番号:20816656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

最短撮影距離

2007/07/16 22:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)

スレ主 trdoさん
クチコミ投稿数:9件

このレンズ最短撮影距離20cmを歌っていますが、
ズームレンズでありますので当然、50mm側では
最短撮影距離が伸びるものと考えています。
もともと、オリンパス純正でも24cmからですから
仕方がないのですが、カタログデータでこの辺が
はっきりしないので、お使いの方にお聞きします。
18mm側50mm側それぞれの最短撮影距離はいかがなものでしょうか?

できれば、ハウジングにつめて使いたいもので・・・・
よろしくお願いします。

書込番号:6543535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/07/16 22:51(1年以上前)

ズームの全域で最短撮影距離20cm(撮像面から)ですね。

書込番号:6543573

ナイスクチコミ!1


スレ主 trdoさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/16 23:08(1年以上前)

ハイ。
以前、F-801でシグマの50mmマクロを使っていたとき
18.8cmで繰り出したレンズの直前が最短撮影距離でした。
この場合も、フィルム面までの距離と認識していましたので
いいと思います。

私としては、このレンズはインナーフォーカスなので
前面部から、どの程度先が撮影距離範囲なのかが判れば
ハウジングの製作依頼ができるんで、教えていただけると
助かります。

書込番号:6543687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/07/16 23:27(1年以上前)

そういったディメンションであれば、ご自分で現物を確認されてはいかがでしょうか?
なお、水中だと撮影距離って変わるような気がします。

書込番号:6543815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

このレンズは買いでしょうか?

2006/11/11 16:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)

クチコミ投稿数:25件 日常風景 

明るい標準ズームレンズを購入しようかと思っていますが、このレンズは買いでしょうか?購入された方の感想お待ちしております。

書込番号:5625828

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/11 16:18(1年以上前)

このレンズであれば純正の14-54の方が広角側も強く使い勝手も良さそうな感じがしますね。

書込番号:5625841

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/11 17:10(1年以上前)

わたしも、純正の14-54/2.8-3.5の方をお薦めしたいです。
良いレンズですよ。
シャープだし、防塵防滴ですしね。

書込番号:5626020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/11/11 19:42(1年以上前)

18-50mm F2.8 EX DC MACROを持ってますが
全域F2.8の明るさとレンズフードに
あたる位のマクロ機能はよいです。

しかし防塵防滴なら・・14-54/2.8-3.5良いですね。
広角側の4mmの差は大きいです。

18-50mm F2.8 EX DC MACROならオリジナルサンプル
撮影しましたのでよければどうぞ。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/ren/newpage2.html
機種は違いますが。

書込番号:5626492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 日常風景 

2006/11/12 10:43(1年以上前)

⇒様、take525+様、ちィーす様、ありがとうございました。
やはり14−54を検討してみます。

書込番号:5628674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/07/05 15:38(1年以上前)

MACROレンズとして使われるのならオリンパスの単焦点MACROを買うよりも良いかもしれません。

オリンパスには35ミリと50ミリに単焦点MACROレンズがあります。

このレンズならオリンパスの50ミリMACROレンズを買う値段でお釣りがきます。

書込番号:6502844

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)を新規書き込み18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)
シグマ

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 3日

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング