18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥79,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:79x100mm 重量:610g 対応マウント:ニコンFマウント系 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 8月30日

  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

(756件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)を新規書き込み18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ニコンと比べてどこが違うの?

2007/08/18 08:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

神戸に住んでいます。よく家族でMOZAICへ行きポートタワーなどを背景に写真を撮りますがとにかくブレブレです。以前からニコンのVRに興味があったものの高額で簡単には手が出ず。シグマから新製品が出ると聞き期待しています。純正とほとんど変わらないのであればシグマもいいかな、と思います。やはり安価なのは魅力である一方、「安物買いの銭失い」は避けたく思います。大きさ、重さの違いはわかりますが機構、補正効果、その他の性能で決定的な違いなどあるのでしょうか?ちなみに使用しているカメラはD70です。レンズには詳しくなく、皆さん教えて下さい。

書込番号:6652286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/18 08:33(1年以上前)

こんにちは

まず目立ったところでは
・望遠側のF値が暗い
・重さ
・超音波モーターが無い(8/30発売のシグマの新製品には超音波モーターが付きますが)
・価格
が違うと思います

多分、写りはHSMなしの現行レンズと変わりは無いと思いますので中心部はシャープで周辺は若干流れるとは思います(ニコンVRは結構均一です)
ズームロックは便利ですね

私はニコンVRを使っていますが、高倍率ズーム+手ブレ補正は便利です
シグマがもうチョット軽くて価格差も3万円位違えば魅力アリだと思います

書込番号:6652311

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/18 10:14(1年以上前)

おじゃるんるんまるさん こんにちは、

明るい戸外での手ブレ防止のため、ちょっとアドバイス申し上げたいと存じます。
両手でカメラを支え、ズームで構図を決めます、次に両手のひじを胸に当て、両手がブレないよう神経を集中してシャッターを押す。

書込番号:6652533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/08/18 16:06(1年以上前)

おじゃるんるんまるさん、こんにちは。いいハンドルネームですね。

よくブレてしまうということですが、どのくらいの焦点距離での話でしょうか。
手持ち撮影の目安として、シャッタースピードが1/焦点距離x1.5といわれたりしますが、どうでしょうか。
ホールディングの工夫はされているでしょうか。

本題ですが、私はSigma/Tamronの18-200mmを使った後、Nikon 18-200mm VRに買い換えました。
SigmaのOS版は以前のものとは光学系も同一ではないようなので、実際の写りはわかりませんが、以前のものとNikon VRとの比較で言います。

写りに関して言うと、広角から中望遠までは、シャープさや周辺部までの均一性などでNikon VRが勝っていると思います。
望遠域に関しては、どちらも少し甘めの描写になります。この辺は高倍率ズームの限界かなと思います。
(もちろん通常の撮影には十分使える範囲の話ですが。)
ちなみにTamronはこの傾向が特に強く、望遠域は使えないかなと感じました。

SigmaのOS版の写りはまだわかりませんが、価格差があまりないのなら、Nikon VRがいいかなと思います。
写りも高倍率ズームとは思えないレベルですし、VR IIの効き目も「おお〜!」っていうぐらいありますよ。

書込番号:6653323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/08/18 21:46(1年以上前)

ぴんさんさん、里いもさん、Power Mac G5さんさっそくの返信ありがとうございます。撮影している焦点距離は18−50mmのズームのどちらかというと望遠側です。ホールディングについてはファインダーに額をくっつけて静かにシャッターを押しているつもりですが・・・。ただ周辺はかなり暗いです。三脚を立てればかなり改善されるのでしょうが。手軽にたくさん撮りたいので手振れ補正付のレンズが欲しいな、と思っている次第です。皆さんの意見を見てやはりニコン純正にしておくのが無難かな、と思い出しています。シグマの重たいのも気になりますが最終的には店頭で実物を見て決めたい、と思います。皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:6654286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

モーター付きも出ますかね?

2007/06/24 00:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 holeebuttaさん
クチコミ投稿数:64件

D40の購入を考えています。
撮影会で使いたいのでレンズ交換を頻繁にするより
1本のほうがいいような気がして
純正は高いのでこれのモーター付が出ればと期待してます。
取りあえず標準レンズを買って発売をじっと待ったほうがいいか
VRの50mm−200mmを買ってしまったほうがいいか悩んでます。
どなたかご存知でしたら情報ください。

書込番号:6466148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/06/24 05:47(1年以上前)

モーター内蔵で出るのは、ないと思いますね。

撮影会にもよりますが、そんなにレンズ交換はしないのではないでしょうか、必然的に撮影場所(位置は)限られるので。

書込番号:6466550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/24 07:03(1年以上前)

この製品も出たばかりなので、モーター付は出ないと思います。
でも、モーター内蔵になったら鏡胴がまた一回り大きくなったりして(^^;

書込番号:6466621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/24 07:22(1年以上前)

出たばかりなのですぐにはHSM搭載は出さないと思います。
ポートレートならタムロン28-75mmF2.8とかのF2.8大口径ズームのが背景ボケて雰囲気でませんか?

書込番号:6466654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2007/06/24 18:54(1年以上前)

シグマは、標準域を含むズームには超音波モーターをつけていないですね。
競争が厳しいエリアなのでつけていないのかなと想像しています。
18-50F2.8もHSMがつけば魅力的ですけどね。

書込番号:6468513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/06/27 17:23(1年以上前)

いまだに発売日未定なので、もしかすると仕様変更もあり得るのでは?
D40やD40xを意識して、ニコン用のHSM化が進みそうな感じです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/06/27/6536.html

書込番号:6478288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/27 22:49(1年以上前)

なんと最も安い標準ズームにHSMがついちゃいましたね。
D40がモータ付けなかったおかげで、いろんなレンズにHSMがつくかもしれませんね。

書込番号:6479297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2007/06/29 04:42(1年以上前)

Even without the HSM , it focuses pretty fast and accurately .


It is a good lens , much better than my initial impression of it.


I am a Canon user , but I think the IQ of the lens is easily comparable to that of the Nikon 18-200VR.

Also , the OS works very well.

Only one problem is the barrel distortion at 18mm and flare.

書込番号:6483140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/07/06 13:35(1年以上前)

今日シグマ用の発売日が発表されたようです。

この動き明らかにおかしい・・・。。

ニコン用に超音波のっけてくるかも。廉価版のダブルズームに超音波のっけてくるなんて誰も予想しなかったしシグマならそれぐらいのウルトラCはやってきそう。。

画質的にもキャノン用のものを見る限りVR18-200oを上回る要素もあり、ニコン用に超音波ついてきたら面白いことになりそうですね〜。

書込番号:6505732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/07/20 21:11(1年以上前)

デジタルカメラマガジンの今月号の記事に、ニコンマウントはレンズ内モーターになりそうだとありました。
HSMではなくても、レンズ内モーターなのかな?

キヤノン用もシグマ用もレンズ内モーターなので、同じ仕様の方がコストダウンは可能かもしれないです。

書込番号:6557544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/08/17 14:47(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/news/070817_18_200_35_63_dc_os.htm
発表されました。
やっぱりニコンだけ特別扱い(?)みたいですね。

書込番号:6649955

ナイスクチコミ!1


スレ主 holeebuttaさん
クチコミ投稿数:64件

2007/08/18 00:44(1年以上前)

○うわー これいいですね
 いくらくらいからはじまりますかねー?
 その後D40手に入れました。
 18mm−50mmと50mm−200mmの2本
 (レンズキットと同じもの)を手に入れたのですが
 レンズ交換の間にシャッターチャンス逃がすこともあり
 これ欲しいです。4万円台が出たら買いたいナー無理かなー

書込番号:6651705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)を新規書き込み18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
シグマ

18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 8月30日

18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング