18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥79,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:79x100mm 重量:610g 対応マウント:ニコンFマウント系 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 8月30日

  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

(756件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)を新規書き込み18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

このレンズを純正と交換するべきかどうか

2009/02/04 08:50(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 ppppp777さん
クチコミ投稿数:30件

先日D300を購入したものです。
デジいちの購入は初めてでして、どうか先輩方からご教授頂ければとおもっております。

D300レンズキットのレンズが届いた今の今まで純正だと勘違いしておりましたが
届いたものはシグマの18mm−200mmでした。
私のミスだとおもいます。
USAアマゾンで、リチャージャブルバッテリー、16GBのCFカード、ニコンバックなどまるまる込みで19万も払ったのに・・・純正レンズではなかった。。。
やはり、、、純正だと思っていたのでちょっと凹んでいます。
18−200mmのレンズは常用にしておきたいのですが
やはり、1,2万払って純正レンズに交換した方が良いでしょうか?

いろいろ調べてみると、シグマの 18−200mmは良いレンズだという
口コミが多いのでこのまま持っていても悪くないのかなとおもうのですが
もし交換できるというのならば、純正にしたほうがよいのでしょうか?

どうかご教授お願いいたします。

書込番号:9038597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/04 09:31(1年以上前)

データ的にはこのレンズ35mm付近の周辺部の解像度が大きく落ち込むようです。
(CANON用ですが、OS無しも同じ感じです)

http://www.photozone.de/canon-eos/321-sigma-af-18-200mm-f35-63-dc-os-canon-test-report--review

純正18-200
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/242-nikkor-af-s-18-200mm-f35-56-g-if-ed-vr-ii-dx-review--test-report

純正との違いは、

AFの迷いが大きめ、ストロボ調光にずれがある、(制御関係の互換性の問題)
色味が変わる、

と言う感じです。

一万位で交換できるならしても良いかも。
でもせっかく来たレンズなので使ってあげる、のも有りですね〜。
何か(買い間違えとか^_^;)ある方が愛着が湧く事も。。

書込番号:9038713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/04 11:13(1年以上前)

純正18-200を使ったことがないので比較は判りませんが、D80で使っていて
AFが迷うという感じはありません。
AFは純正よりも速いというテストデータもあるようです。

書込番号:9039021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2009/02/04 19:33(1年以上前)

写りうんぬんより、まず、使わない前に出来たら開封する前に少しでも早くアマゾンへ問い合わせてみるべきだと思います。
話はそれからだと思います。

書込番号:9040760

ナイスクチコミ!1


桃一家さん
クチコミ投稿数:15件

2009/02/04 20:19(1年以上前)

気になるのなら交換してもいいかもしれませんが、私はトータル的に問題ないように思います。(使用している感じでは)
ただ、数値的には望遠側が若干暗いですが、描写は良いです。
私も、お店と1度連絡を取ってからでも遅くはないと思います。
私的にはこのレンズ、好きです^^

書込番号:9040972

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppppp777さん
クチコミ投稿数:30件

2009/02/05 07:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
明日から旅行に行くので、とりあえず使ってみて
その後返送するか交換するか考えます。
温かいアドバイスありがとうございます。

書込番号:9043423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 18:56(1年以上前)

むしろ、交換されたら、ニコンってこんな写りとガク然とすることでしょう。このクラス離れしたシャープさ、コントラスト、耐逆光性能。どれをとってもレンズ性能はシグマがトップですから。

書込番号:9066373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 子供の音楽会を撮影するには

2009/01/19 14:24(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
昨年11月にD90を購入した、デジイチ初心者です。

現在所有するレンズは、本体とセットになっていた
ニコン純正のAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRです。
風景を撮影したり、公園で遊んでいる息子を撮影し、
デジイチでの撮影を楽しんでいます。

そんな中、来月子供の音楽会を撮影したいと思い、もう少し望遠が効くものをと考え
値段と評判が良いこのレンズが候補になりました。

そこで、皆さんにアドバイスをいただきたいのですが、
このレンズで、観客席から舞台を撮影した場合(本体はD90)、
明るさ等は問題ないでしょうか?
ホールの大きさは大ホールとのことですので、結構大きいと思います。


また、このレンズで大丈夫な場合、撮影する際の注意点があれば、
教えていただければと思います。

ちなみに、D90購入後、AUTOでしか撮影したことがなく、
自分で設定をいじったことはありません。

素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:8958064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/19 14:50(1年以上前)

三脚を使えれば大丈夫かもしれないけど、
使えない場合はF6.3ではきついと思いますよ。
もう少し明るいレンズの方がいいのでは。

書込番号:8958138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/19 16:26(1年以上前)

現在お持ちのレンズで、望遠端でF6.3にしてテストしてみてはいかがでしょうか?
レンズの明るさが不足するような気がします。

書込番号:8958434

ナイスクチコミ!0


AEoneさん
クチコミ投稿数:85件

2009/01/19 22:42(1年以上前)

ホールの明るさにもよりますが、かなり厳しいと思いますよ。
OSが付いていても望遠端でF6.3だと手ブレ・被写体ブレがなく、綺麗に撮れたらラッキーと思った方が良いかもです。

書込番号:8960402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/19 22:50(1年以上前)

いきなり夢を打ち砕くレスをして申し訳ないのですが。。。

このレンズを使用して、室内での手持ちのノーフラッシュ撮影は無理です。。。
被写体に・・・よっぽど眩しいくらいのスポットが当たっているなら話は別ですが。。。
ブレブレ写真を量産するだけです。。。
被写体が1秒間静止している所を狙えば。。。成功ショットが何枚か撮れるかも???

それなりに・・・まともに撮影しようと思うと。。。
「F2.8」より小さい数字が書いてあるレンズを使用するしかありません。。。
代表的なレンズが・・・VR70-200mmF2.8 です。。。
値段は自分で調べてみてください。。。

要は…そーゆーことです。。。
カメラは、「暗い(室内)」「速い(動態)」「遠い」物を写すのが苦手です。。。
この3つの条件が1つ増える毎に・・・撮影難易度と・・・カメラやレンズ機材への投資額が
×2乗・・・で増えると思ってください。。。

ご参考まで

書込番号:8960458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/20 08:44(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
沢山のアドバイスありがとうございました。

ぼくちゃんさん、
会場的に三脚を置くのは難しいという噂ですので、
ちょっと難しそうです。

じじかめさん、
そうですね、近いので一度行って見てくるのも
手かもしれませんね。
資金がない以上、足で調べに行ってきます!


AEoneさん、
手ぶれ補正がついていれば大丈夫なのかと思ってました。
室内撮影だとラッキーというレベルなんですね。

#4001さん、
具体的にありがとうございます。
「F2.8」より小さいレンズですか・・・。
値段を調べましたが、ちょっと手が出なそうです。
やはりそれなりの投資が必要なんですね。


皆さん、
本当にありがとうございました。
今回の目的でこのレンズを購入するのは見送りに
しようと思います。
また資金的にもまだこれ以上のレンズはちょっと難しい
のが現状です。
今年は息子がまだ年少なので、今持っている
レンズで撮影してみて、来年以降の撮影の参考に
したいと思います。

今後このレンズについては引き続き秋の運動会
のために購入の候補に入れていきたいと考えています。
またその際にご相談したいと思います。
何だか250mmまである新しいレンズも出るようですし・・・。

それでは皆さん、ありがとうございました。

書込番号:8961988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/23 12:59(1年以上前)

問題はデジタコさんがどの程度の画質を望んでいるか?によると思います。

私は、このレンズ+D70で昨年子供の発表会を撮影しています。
その以前はOSなしの18-125mmで撮影しました。

勿論、ISOは最高の1600に設定しています。
確かに、多少のブレは避けられませんし、ノイズもかなりのっていますが、写真に詳しくない嫁さんや義母は十分満足しています。(D90なら十分トライしてみる価値ありだと思います)
尚、シャッター速度があまり速く出来ないので、座席や手摺、柱を利用して体を固定し手持ちで頑張っています。

会場にはコンパクトデジカメを手にしたお母さんが沢山いますよ。なにも展示会に出す写真を撮影する訳ではないと思うので、先ずは気楽にやって見ては?

書込番号:8976937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/23 21:09(1年以上前)

ニコンSB-600を購入され、D90は感度800に設定します。ホワイトバランスをイロ温度設定の5000度ケルビン。マニュアル設定でシャッター速度125分の1、絞りはf6.3に設定します。リズム発表会やクリスマス発表会などは、この設定で仕事撮影します。また父兄はストロボ禁止でしたら、D90の感度3200にして、ノイズ低減を(強)にしてください。絞り優先オートでf6.3に設定してください。ホワイトバランスは最初はオートで撮影して、その次、電球モードで撮影し、赤茶カブリの少ない方に設定してください。もし光源が蛍光灯なら、ホワイトバランスの切り替えをオートと蛍光灯モードで肌色が自然に近い方を設定してくださいね。

書込番号:8978626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/01/24 00:53(1年以上前)

貧乏性3号さん、
確かに、どこまで画像を求めているかというと、
L版で見れる程度で良いと考えています。
今年は手持ちのレンズで貧乏性3号さんのおっしゃる
通り、気楽に撮影してみます!

モンスーンの庭2さん、
ありがとうございます。こんな設定があるんですね。
多分フラッシュは禁止になると思いますので、
後者の設定で撮影を試みてみます!


貧乏性3号さん、モンスーンの庭2さん、ありがとうございました!
設定のお話しをいただき、ちょっとワクワクしてきてしまったので、
明日、実際に現地を視察し、手持ちレンズでどの程度撮影できるか
試しに行くことにしました!
アドバイスありがとうございました。



書込番号:8979973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/24 06:17(1年以上前)

機種不明

音楽会

こんばんは、まだまだ初心者の私ですが、昨年はレンズをいろいろ試してみましたので
その経験が参考になればと思い投稿いたします。

実際に昨年、子供の音楽会の撮影をしました。音楽会ということですが、意外と被写体
に動きはあるので、被写体ブレにも要注意です。ある程度の照明はありますが、雰囲気
を出すためだと思いますが、若干暗めのライティングでした。

私が使ったレンズは NIKON ED AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8 でボディは D70 です。
音楽会会場の一番後ろの壁から手持ちで撮影しました。そのときの感想ですがやはり、
シャッター速度を稼ぐには、室内は最低でも F2.8 のレンズが必要だと感じました。
このレンズは望遠短で絞り 2.8 では若干ボケ気味になるレンズで、3.5 まで絞ってやる
と結構シャープに映りますので、できるだけ絞り 3.5 で撮影するよう努力しました。
実際、これ以上絞るのは条件的に無理でしたので、ボディが D90 だとしてもやはり、明
るいレンズが必須だと思います。

このレンズは、重量が重くて、AF も遅い、VR もありませんが、1本持っておくと非常に
助かります。中古の実勢価格が3万円程度で手に入りますのでご検討されてはいかがでし
ょうか? 腐っても鯛、少々古くても F2.8 のレンズははすばらしい・・・というのが
私の実感です。

撮影した写真は人物がほとんどでしたので、そのなかから無難な写真をトリミングして
参考までに掲載します。ベストショットではないですが、会場の雰囲気がわかると思い
ます。

参考になれば幸いです。

書込番号:8980498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/24 09:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

参考までに、昨年の恥ずかしい写真を添付します。
「こんな写真じゃ話にならない」という方は別にして、素人目にL版ならマアマアです。

設備の整ったホールで行われる場合、ステージ上は意外と明るく1/125固定でも何とかなります。(だだ、手持ちのため若干のブレが出で着物の柄までクッキリでは無いですが...)

今後も写真にそれほどお金を掛ける予定がないのであれば、18-200は良いレンズだと思いますよ。どうせ後で買うなら今回からデビューさせては?(今なら18-250が良いかも)

(凝り性で後々f2.8などの高価なレンズを購入すると言う選択肢があるのであれば別ですが、そうでなければ今回見送っても結果的に同じ事では?)

書込番号:8981001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/01/26 00:24(1年以上前)

ヨセミテセブンさん、貧乏性3号さん、
わざわざ写真まで掲載いただきありがとうございます。
とっても参考になりました。

多分私(我が家)が求めているのは、貧乏性3号さんの
写真だと思います。

でもできるだけ良い写真が撮りたいので、
今日実際に現地に行き、会場を視察してきました。
結論からお話ししますと、
ISOを1600くらいまで上げ撮影すると、
L版くらいならば結構いけそうです。

今手持ちのニコン純正のAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
を使用し、ISO1600で撮影しましたが、ストロボを使うことなく、
ちょうど、ヨセミテセブンさんの写真と同じくらいの明るさの写真が撮れました。

今日撮影したのは、オーケストラでまったくと言っていいほど動きがなく、
さらに思っていたよりも舞台上の照明が明るかったこともあると思いますが、
私(我が家)にとっては必要十分な写真のように思えました。

春先からキャンプやサッカー等の撮影にも使いたいと思いますので、
このレンズを第一候補に、もう一度カメラ屋さんによく相談して、
中古も含め予算内で機種選定していきたいと思います。

まだ音楽会までに1箇弱時間があるので、早々に購入し、
モンスーンの庭2さんやヨセミテセブンさんからアドバイス
いただいた設定等を参考に練習してみます。

皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:8991086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 16:49(1年以上前)

がんばってください。このレンズはスクール撮影のメイン万能レンズですから(笑)。笑顔しかだめな幼稚園のアルバムでは室内天井バウンスで、バックを大きくボカして整理する場合だけ、シグマ70-200mmF2.8HSM(2型)をf3.5に絞って使います。また、芋ほり や カルタ撮り大会 などウツムキ系にはトキナー12-24mmF4.0(2型)をと、常に18-200mm(OS)はバッグに入っています。つまりこのレンズより広角が必要か、より大きなアトボケが必要かによって、相棒レンズをセレクトします。D90なら感度2000までL版でしたら見れます。画像設定は画像サイズはラージにされ、画質はノーマルにします。そうすればA4サイズより小さなプリントでは縮小となり画像の荒れは、より目立たなくなります。過去の機種とは違い感度1600でもノイズの少ないD90は本当に素晴らしいカメラですよ。

書込番号:9019198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

みなさんのは??どうでしょうか!!

2009/01/04 11:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 夕波蔵さん
クチコミ投稿数:56件

12月にこのレンズを購入したのですが、購入を悩んだ理由の一つが手ぶれONにすると短く『ジーッ』と頻繁になるのが耳障りでした。まぁ、仕様だから仕方ないと言い聞かせて購入しました。所がフード部分の不具合で交換してもらったのですが、とても耳障りだった『ジーッ』と言う音が皆無でした。仕様の変更はあったのでしょうか?みなさんのはどうでしょうか??ちなみに一つ目と2つ目はキャップのつまみが変更されてました。

書込番号:8883361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/04 16:21(1年以上前)

昨年3月に購入しましたが、OSをONにしていると、短く「じっ」っとなりますが
殆んど気にしていません。(OFFにすると殆んど音がしません。)

書込番号:8884570

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕波蔵さん
クチコミ投稿数:56件

2009/01/05 02:28(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます!交換後に全く音がしなくなりました。かと言って手ぶれ補正が効いてない訳ではありません。他の方の意見聞けたら幸いです!

書込番号:8887698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度3

2009/01/06 10:25(1年以上前)

確かにジーっと音がしますが殆ど気にした事はありません。
購入したのは11月だったかな?
気になるのは絞りリングが回ることくらいでしょうか?

書込番号:8893059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/07 17:49(1年以上前)

レビューした通り、全く鳴らない改良型と、うるさく ジャ ジャ とOS駆動時にシャッター半押しでなる初期型があるみたいですね。回転している大型量販店で今年、新品購入される事をお勧めいたします。それとニコンマウントに絞りリングは、ありません。回って邪魔なのは幅の在りすぎるピントリングです。現行商品の幅を半分にしてAF時のハンドリングを快適にして欲しいものです。写りがカメラ雑誌のコメント通り、ニコンより遥かに良いだけに残念でなりません。

書込番号:8899221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度3

2009/01/10 07:17(1年以上前)

>>絞りリング→ピントリング の間違いでした。
今時絞りリングがあるレンズって、ほとんど無かったですね。すいません。

11月に購入したモノは改良型なんでしょうかね?
たった今レンズを装着して作動させましたが、基本的にはほとんど音はしませんね。
ただ、最近購入した純正の50mmf1.4は無音です。

書込番号:8911875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/15 02:26(1年以上前)

私が今年、デスカウント店で新品購入したタイプは、シャッターボタンの半押しのたびに ジャ ジャ とうるさく生き物のように鳴きます。だからOSボタンの切り忘れ防止に役立っています。

書込番号:8937193

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕波蔵さん
クチコミ投稿数:56件

2009/01/17 12:05(1年以上前)

エメラルド星人さんの言う通り、改良型なのかもしれませんね。前者はとても音が気になっていたので、交換してもらった物はOSが効いてないのかと不安に思った位です。なんか得した気分になりました。

書込番号:8946973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ニコンのD80の装着レンズ

2009/01/04 08:21(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:23件

中学生で鉄道や飛行機などを撮っていますがこのレンズかニコンの18−200かどちらが良いでしょうか。ちなみに今タムロンの18−200を持っているのですがどこか良い買取店はありませんか?

書込番号:8882712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/04 09:20(1年以上前)

やはり・・・安心感と言う点では純正のVR18-200oをお薦めしたいのですが。。。

画質や性能的にはシグマの18-200oDC OS HSMは良いレンズですよ。。。
シグマのレンズ全般的に言えることですが・・・シャープネスはこちらの方が上でしょう♪
チョイと重いのと・・・望遠端(200o側)のF値がF6.3でチョット暗い事くらいかな??
実用的には、あまり気にするほどのものでは無いと思いますけどね(暗い所では若干AFしにくいかも??程度の事)。。。

首都圏なら・・・買い替えの下取り値引き交渉込みで・・・マップさんとかフジヤさんあたりが持っていきやすいかな??
いずれにしろ・・・良い値段がつくレンズでは無いので。。。複数店の中古買取店に持っていって交渉しても・・・労多くしてナントやら。。。
電車代や車のガソリン代のほうが高くつくかも??

書込番号:8882849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/04 09:43(1年以上前)

買い取りはソフマップでどうでしょうか?
ニコン18-200は使ったことがありませんが、重さがOKならシグマ(OS)も手ぶれ補正が
よく効きますし、AFもわりと速いと思います。
本屋でインプレス「D90完全ガイド」(P66)を立ち読みしてみてください。(シグマの方を推奨しています。)

書込番号:8882919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度3

2009/01/06 10:29(1年以上前)

飛行機撮るのであればタムロンの18−270mmの方が向いているのではないでしょうか?

書込番号:8893075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/06 14:28(1年以上前)

操作性やピントの早さでニコン。解像感や耐逆光性能でシグマ。使いやすさはAF時にピントリングが回らないニコン、写りは比較外にシグマです。売却はアサヒカメラに広告を載せている光陽商事が1番いい値段を出してくれます。郵送でもOKですよ。

書込番号:8893802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/06 14:33(1年以上前)

タムロンの高倍率ズームレンズは、ピントの動きが遅すぎて動体では使い物になりません。

書込番号:8893827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ズームリングのトルクムラについて

2008/12/20 18:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 sekibeatさん
クチコミ投稿数:8件

こちらのレンズをネットショップにて購入しました。

本日到着して確認してみたのですが、ズームリングを廻した時に一定の力で回らず50ミリから80ミリの間でちょっと引っかかるような感じがします。

50ミリから80ミリ以外ズーム域は同じような重さなのですが・・・。
イメージとしては山を登って下がるような感じです。

最近のシグマのレンズはズームリングが重いとのとこ話を聞きましたが50ミリから80ミリの間でまわす感じ方が違うのは正常なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8813140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/20 18:31(1年以上前)

 嫁のD40のレンズがこれですが、確かに仰るような感覚ですね。
 ただ、軽く引っかかるような感じですが・・・。

書込番号:8813230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/20 19:44(1年以上前)

私のレンズも同様です。(気にしてませんが)

書込番号:8813551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/20 20:29(1年以上前)

ズームレンズの場合、ズームリングの回転角度とレンズの移動量はリニアではないので、トルクの掛かり方は一定ではありません。
重い時は、レンズの移動量が大きい時ですね。

なお高価なレンズの場合は、そのコトも考慮されて設計されていますので、トルクの変動は少ない場合が多いですが・・・。

書込番号:8813747

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekibeatさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/20 23:26(1年以上前)

皆さんのご意見を伺えて感謝しております。

やはり仕様の様なんですね。手持ちのシグマのレンズが70-200F2.8EXなのですがこちらはスムーズにズーム出来ますし、タムロンの18-200(手振れ補正なし)ではそんなことが無かったので初期不良かと思いました。

ネットショップに問い合わせたところ送れば確認するとのことで良心的な対応をしていただきましたが、使いたい日にちが決まってましたので送るか悩んでいました。

本日は、シグマのサポートが休みだったのでこちらでお聞きしたのですが大変参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:8814737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/21 17:14(1年以上前)

ハイ、正常です。だらりとだらしなく伸びるニコンとちがい、ズームロックなどかけナクとも、だらしなく伸びない設計になってます。ニコンとちがい逆光にメチャつよく、切れとヌケのイイ素晴らしい高倍率ズームレンズですよ。

書込番号:8818169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:435件

こんにちは、いまD70とこのレンズを組み合わせて使っています。
JPEG100%で見ると正直、カタログなどで見るほどシャープな印象がありません。
(とは言ってもL版にプリントする程度なので実際は全然問題ないレベルです。)
まあ便利レンズなのでこのレベルなのだろうと思っているのですが、最新のカメラD90や高級機種のD300でこのレンズを使用するともっと違って来るのでしょうか?
(拡大すると髪の毛の一本一本が見える様な違いが出るのでしょうか?)

書込番号:8557706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/29 16:45(1年以上前)

貧乏性3号さん こんにちは

 カタログの写真サイズはどの位でしょうか?
 写真サイズを同じ大きさにした場合は、如何でしょうか?

 あと、カタログのサンプルはRAWでの撮影で、映像を調整されている
 ように思いますので、RAW撮りで調整されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8569144

ナイスクチコミ!0


MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:6件 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度4 趣味の写真日記 

2008/10/31 14:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

D300

D50

貧乏性3号さん こんにちは

高倍率ズームとしてはまずまずシャープな写りだと
思っていますが、とりあえず人物は添付できませんが
参考にD300で撮った写真をUPしておきます。

D50で使ってもいますので、D50の画もUPしておきます。(2枚目)
被写体が全然違うので比べるのには適当でないとは思います
があくまで参考になれば幸いです。

両方ともRAWで撮って、リサイズのみでレタッチはしてません。

書込番号:8577166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2008/12/10 02:24(1年以上前)

Large FineでD300のAF微調整でしっかりとジャスピンにし、三脚を使用してシングルAFでジャスピンが来たなら髪だけをクローズアップに撮影すれば分解するでしょう。

書込番号:8760927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)を新規書き込み18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
シグマ

18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 8月30日

18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング