18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 8月30日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2009年12月6日 17:28 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月23日 03:28 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月8日 17:07 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月1日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月18日 15:20 |
![]() |
1 | 9 | 2009年3月25日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
最初に断っておきますが、私はシグマの回し者ではありません!(笑)
つい先日、18-200OSをメーカー修理(?点検?)に出しました
理由は
◆画像がいまいち眠いと感じていたことと
◆OSの作動音が結構派手に”ギュッ、ギッ”と音を立てること
(これは仕様かと思っていましたが、一応伝えてみました)
あとは、
◆ごくごくまれに、OSが、ガクガクッと発作的に震えるような、作動を見せることがあったことの3点です
で、本題のシグマ社の対応ですが、同社の対応が良いというのは何度か掲示板で目にしていましたが、それを実感しました。
これだけネットが発達しても、顔の見えないやり取りが嫌いな私は、交通費と時間をかけて、直接神奈川のシグマに持ち込みました(D90ボディー付き)
会社に入った瞬間から肌で感じる対応の良さ、いわゆる社風みたいな感じですかね、とにかくどなたも腰が低く丁寧で、返ってこちらが恐縮する感じでした。
打合せ用の机で、こちらの訴えを議事録を取りながらしっかり耳を傾けてくれ
で、配達予定日の前日にわざわざ、修理内容の報告と『予定通り明日ご希望の時間帯にお届け致します』と確認の連絡まで
肝心の修理報告は
◆『ピンが甘いのは確認できた』
◆『OSの動作音は仕様の範囲内と思われる』◆『OSがタマにガタつくという現象は確認できず』というものでしたが
果たして、対応は『新品交換させて頂きます』というものでした。
いや、噂に違わぬシグマ社の対応に驚くと同時に、
こうしてメーカーファンは育てられ、作られていくんだな〜と実感しました
実はこの修理に出す前までは、このレンズ(シグマ)に見切りをつけ、多くの方が言う通り、やっぱりレンズは純正かな、と心傾いていたからです。
最後に
くれぐれもこのスレの主旨は新品交換を目的とするものでは決してありません、念の為。
5点

私の場合は嫌な思いをしていますね・・・
同じ18−200DC OSを修理に出したのですが。
11月20日に発送し、24日に大阪のシグマに到着、到着から10日後の12月3日にシグマにいつ頃返ってくるのか電話で問い合わせした所「12月4日に発送しますので、5日には到着します。」
と言われました。
6日の夕方ですがまだ返ってきていません・・・
福島県から大阪なので、4日に発送していたら5日に着くはずなのですが・・・
その内返ってくるだろうと思って気長に待ってみますが、言った事はちゃんとして欲しいですね。
書込番号:10588648
0点



レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
アメリカに住んでおります。
同じくシグマ18-250mmと悩んだのですが、結構口コミでも200mmを超えたとたん画質が極端に落ちるとか書かれていたのもあって、18-200mmにしました。 値段も結構安いですしね。←これが一番理由かも
いやはや、便利です。 レンズ交換のわずらわしさも無いのでちょっとした旅行などにも活躍してくれそうです。
写りもタムロンよりシャープ?な感じがします。
D5000と組んで使っているのですが、なによりもHSMの反応が速いのに驚きました。 キットについてきた18-55の倍ぐらいの体感速度ですね。 18-55が100ドルで売れたので、差額の270ドルでゲットとなりました。
いい買い物をしました。
次はシグマからマクロ70mm でHSM付が出たらゲットしたいと思っています。
0点

お早うございます。
確かじじかめさんが使われているレンズだと思います。
私のSigmaは17-70mmF2.8-4、18-125mmF3.5-5.6(モータ無し)で、
いずれも十分満足しています。
18-200mmはTamronのモータ無しを使っていましたが、
個体差かもですが絞っても甘いので処分しました。
代わりに18-250mmF3.5-6.3導入で満足しています。
寿司屋さんの選択は大正解で宜しかったと思いますよ。
書込番号:10512730
0点

ご購入おめでとうございます。1本のみ持ち出すのに便利なレンズですね。
純正18-70mmも持ってますが、殆んどの場合、シグマ18-200をつけています。
書込番号:10512781
0点



レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
Nikon D5000とシグマレンズ、タムロンレンズは相性が悪いといわれていました。
特にLVではうまく動作しないようだとのうわさがあり、購入を控えておりましたが
先日、こちらで教えていただいた、キタムラの価格情報をもとに、インターネット店で
購入しました。
結論から言えば、まったく問題もなく純正のAF-S DX 55−200の
レンズよりもLVでは焦点合致する時間が短いな〜と思います。
とにかく良いレンズです。
0点

D90では、純正18-200(VR)よりAFが速いというテスト結果もあるようです。
(インプレス「D90完全ガイド」)
書込番号:10278023
0点



レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
手に入れちゃいました。
デジイチ デビューでニコンD60−WZKを約一年使用しましたが、
ここぞ!という場面でのレンズ交換・・・(ToT)/~~~
後輩の結婚式もあったので、今が買い時だと思い購入しました。
キタムラにてWZKの2本下取りして、フィルター付で¥25,000。
いやいや実に満足しています。
何よりあのレンズ交換の紛らわしさからの開放は、素晴らしい!
シャッターチャンスを逃さない!
WZKを一年使用してみて、自分の撮影スタイルってのが何となく
わかり始めてっきたので、このレンズにして良かったと思っています。
じじかめさんのこのレンズに対するコメントも後押ししてくれました。
先輩方の評価は大変参考になります。ありがとうございます。
思う存分、使いこなしたいと思っています。
腕前はまだまだですが・・・。写真見て下さい。
0点

ご購入おめでとうございます。
私が購入した一年チョット前は、6万円弱でした。
純正より重いですが、使ってみるとそれほど重さは感じられませんね。
書込番号:9464215
0点

はい、じじかめさん ありがとうございます。
重さの方は、あまり気になりません。
他に比べるレンズも持っていないのが本音なんですが・・・。
ただ皆さんが書き込んでいるピントリングは、やはり気になりますね。
書込番号:9467736
0点

Kazu104さん はじめまして。ニコンハイと申します。ご購入おめでとうございます! 私も先日オークションで手に入れました。D40用です。AFの動きも良く、使い勝手もいいですよね。アップされている写真も素敵ですね〜。幸せな雰囲気が伝わってきます。私も早く活躍させたいです。また写真アップしてくださいね。
書込番号:9476534
0点

ニコンハイさん、こんにちは、kazu104です。
>アップされている写真も素敵ですね〜。幸せな雰囲気が伝わってきます。
初めて人に褒められちゃいました。
照れくさいですけど、正直うれしいです。ありがとうございます。
これからも、どんどん撮りまくりましょうね。
書込番号:9477971
0点



レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
先日はいろいろ、教えていただきありがとうございました。
中古ですが、手に入れました。
感想は、D40に装着メチャクチャかっこいいです!!
明るさが気になっていたのですが、僕の撮影レベルでは問題ない感じです。
ただちょっと重たいのと、カッカッと言う音がなるぐらいですかね。
0点

私も買う前は重さが心配でしたが、使ってみるとなんともありませんでした。
書込番号:9407381
0点



レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
CANON用、ソニー用も同じ価格のようですね。
書込番号:9286905
0点

私も値段に釣られ2本目は三和商会で購入しました。しかしこのロットは、OS作動時にカッ、カッと鳴り、ズーム中間が重くならない分、すぐに自重落下がおこり、だらりと鏡筒が延びきってしまいました。少し高いですが、キタムラ難波CITY店で買い直ししました。カッ、カッ、は鳴りますが、自重落下は起こりにくいズーム中間が重くなるタイプでした。最初に買った梅田 大林カメラの物が、OS作動時に無音で、自重落下の起こりにくいタイプでした。このレンズは値段だけで選んでは失敗しますね。
書込番号:9288051
0点

私が購入したのは、ズーム中間で重くなり、ロックをかけなくても伸びたりしません。
OSをオンにしたら、カッ、カッとはなりますけどね。
物にもよるのでしょうね・・・
書込番号:9291178
0点

それはラッキーでよかったですね。 私は3度目の新品購入ですが、最初のタマが大当たりでした。 カッ、カッも鳴らないし、ダラリ自重落下にもならない本来あるべき姿でしたから。修理にだせばカッ、カッ、は消せるみたいですよ。
書込番号:9293366
0点

モンスーンの庭2さん、その修理に出せばカッ、カッが直る情報はホント嬉しいです^^
どの様にシグマに伝えればいいのでしょうか??
OS作動時に音がうるさいから修理お願いします。で大丈夫なのでしょうか??
正直気になる音でもありますので、情報お願い致します。
書込番号:9298105
0点

私は大阪の堺筋本町という少し都心から離れたシグマ大阪支店に修理品を直接もって行きます。 シグマ本社に修理品をクッションで包み送れば、無料で自宅まで返送してくれますよ。 購入店持参か本社送りのどちらにしても、メモ書きで結構ですから、知人の同タイプのレンズはOS作動時に無音です。 私のレンズはカッ、カッ、と不快な作動音がしますので、鳴らないようにお願いします。 でよいと思いますよ。 シグマは親切、丁寧ですから。
書込番号:9299130
0点

たぶん三和は安いけど、 売りっぱなしですから、本社に直送するか、時間がおありなら、地下鉄堺筋本町駅から徒歩10分以内の普通のビルにテナントで、入っているシグマ大阪支店に持参されるかですね。
書込番号:9299193
1点

モンスーンの庭2さん、返事有難う御座います。
堺筋本町のシグマ大阪支店に私も直接持って行きます。ホント良い情報に感謝致します。
確かに、三和は売りっぱなしのイメージですね!
昨日、メイン機を購入にソフマップに行ったら、三和の若い店員がレンズを物色しとりました・・・
書込番号:9300101
0点

アソコのスタッフは、写真に興味があるのでしょうかね。 ソコから仕入れて販売してるとか(笑)。
書込番号:9302367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





