
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2008年10月18日 18:31 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2008年8月25日 14:22 |
![]() |
3 | 7 | 2008年8月7日 14:32 |
![]() |
3 | 0 | 2008年2月9日 00:23 |
![]() |
3 | 5 | 2007年10月3日 10:31 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月20日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC HSM (ニコン用)
D40を使用しています。
C-PLフィルター使用時について質問させてください。
キットレンズのAF-S18-55は前玉が回転してしまい、C-PLフィルターが使いづらいのですが
このレンズはどうなんでしょうか?
お持ちの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm
花形フードが付いているということは、フィルター枠が回転しないことになります。
書込番号:8517898
1点

訂正
F2.8通しのレンズではなく、F3.5-5.6だったのですね?
丸型フードですから、フィルター枠は回転すると思います。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/070627_1850_55200_na.htm
書込番号:8517929
1点

さっそくのご返信ありがとうございます。
やはりそうですか。もうすこし検討します。
書込番号:8518258
1点



レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC HSM (ニコン用)
はじめまして。
最近、D40(ボディのみ)を友人から安く譲ってもらいました。
それで、このレンズを購入しようと思ったのですが、このレンズが製造終了になりモーター内蔵が発売されるようです。
やはりHSMの方がAFは速くて静かなのでしょうか?
モーター内蔵の方はまだ発売してないので、わからないかもしれませんが、よろしくお願いします。
1点

18-200mmを使った感じでは、HSMのほうが静かで速いと思います。
書込番号:8250108
1点

じじかめ様〉
ありがとうございます。
参考になります。
しかし、SIGMAさんはなぜHSMをやめたのでしょうか?
書込番号:8250334
0点

何度もすみません。
このレンズの魅力は価格の安さにつきると思います。
よく純正のレンズキット以外にレンズメーカーの標準ズームとセットになったセットものをよく見かけます。
このメリットは純正のレンズキットよりもお安くユーザーに提供できることにあると思いますが、HSMを止めて通常モーター内蔵のレンズに変更することでさらに安い価格で提供が可能になるからだと思います。
書込番号:8251103
1点

北のまち様>
なるほど、HSMはニコンだけみたいですしね。
ありがとうございます。
HSM搭載。
キットレンズよりサイズが小さい。
画質のシャープさに定評がある。
以上の点から、このレンズを購入することにします。
書込番号:8251202
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC HSM (ニコン用)
D60に標準としてつけるなら
D60レンズキットの
AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR と
このレンズならどちらがお勧めでしょうか?
主に子供や風景を撮る予定です
0点

2.8の方と間違ってはないですよね?
仰る両者でしたら、私も純正で良いと思いますが。
書込番号:7679046
1点

キットレンズでしょう。
画角的にはそれほど必要性を感じないかもしれませんが…VRがあれば便利だと思いますよ。
書込番号:7679119
1点

ぼくちゃんさん、ダウンタウンさん、⇒さん
早速の返答ありがとうございました
迷っていたので参考になりました
レンズキットで購入したいと思います
ありがとうございました
書込番号:7679173
0点

18-50mm F3.5-5.6 DC HSM は悪くも無くよくも無くみたいな評判のような。
D60のレンズキットのレンズAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6 G VRはけっこうよさそうではあります。
そのレンズの記事です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/04/14/8244.html
価格コムの価格だとD60ボディが約5万3千円。レンズキットで約6万5千円。レンズ代が1万2千円ということです。
このレンズがいま1万三千円前後。手振れ補正がついていてこちらのほうが価格が安いということになります。
超シグマ好きとか、ちょっとでも小さいズームレンズがくらいしかこちらを選ぶ理由はないかと。
描写うんぬんにこだわるのならば、もっとレンズ予算を出す必要があるかと思われます。
書込番号:7679214
0点

@もも@さん
詳細な説明ありがとうございます
自分でいろいろ調べていても見逃している記事もあり
大変助かりました
ありがとうございました
書込番号:7679960
0点

キットレンズはボディーとの色合わせや内蔵ストロボのケラレまで考えて製造されていますから、無難でしょう。ただ切れはシグマのこのレンズ、ピカイチですね。
書込番号:8179392
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC HSM (ニコン用)
ニコンD300のセカンドカメラとしてニコンD40Xの18-55mmレンズキットを購入したのですが、
さすがにプラマウントのキットレンズは安っぽく、また予想したよりも全長が長いので
いろいろ探した結果、このレンズに行き当たりました。価格は1万円台前半ですし、
価格相応とあまり期待はしてなかったのですが、これが意外に良く出来たレンズでした。
この価格ながらもマウントは金属、筐体もシグマの他の2本所有しているレンズ
(どちらもこのレンズの数倍の価格)と同じ仕上げです。更にびっくりなのが画質です。
ふだんはニコン純正の17-55mm/F2.8を使ってますが、その10分の1以下の価格のレンズ
とはとても思えないしっかりと芯のあるシャープな画です。これは本当にお買い得ですね。
とくにニコン用はHSMですからなおさらです。
3点



レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC HSM (ニコン用)
初めまして。
D50でワンコを撮ります。24/2.8、50/1.4D、VR18-200を使っていますが、過日このレンズを購入しました。
AFのスピードが上記3つの純正レンズより遅い感じがするのですが(厳密に比べたわけではありません)、、、、そのとおりでしょうか?
ニコンの18-55GUでも良かったのですが、全長の短さでこちらにしました。ニコンのほうがAFが明確に速いのであれば、GUに買い換えようかとも思うのですが、皆様どうお考えでしょうか?
0点

シグマのHSMってそれほど速いとは思わないです。
私が触った感覚ではニコン純正の方がスパッっと決まるような感じですね。
書込番号:6804584
0点

その通りです。
このレンズは、遅いです。
VR18-200ではダメなのでしょうか?
書込番号:6804607
0点

皆様、早速のお返事をありがとうございます。
あぁぁやはりそうですか。ワンコが向こうから走ってくるのを撮るとAFが追いつかないのです。。。シャッターは落ちてしまいますが。
>>VR18-200ではダメなのでしょうか?
左手でボールを投げ、ワンコが回収してきたのを受け取り、また投げるという動作になるため、右手片手で撮影せざるを得ません。すると、VR18-200では重すぎるのです。画角的には35mm(フィルム換算50mm)くらいがちょうど良いので、手持ちの単焦点はちょっと使いにくくて。
35mmF2が好評ですが、VRが重いと感じるときに標準ズームも便利だろうなということもあり、このレンズを購入した次第です。
まぁぁ、AF以外の点では満足できるのでもう少し使ってみます。
書込番号:6804652
0点

先ほどはすいません。。。
携帯からのレスなので・・・ちょっとぶっきらぼうな感じが・・・
正確にいうとHSMの回転スピードはそれほど遅いとは思いません(速くも無いですが)。
概ねニコンAF-S18-70あたりと比べても同等かな??と思います。
決定的に違うのは、コンティニュアスAFで被写体を追いかけているときの追従性が良くない。
例えば、無限遠にピントを合わせ、シャッター半押しのまま、レンズをスーッと振って至近距離にフォーカスをあわせるようなときに、リニアに反応してくれません。極端に言えば、完全に振り終わってレンズが静止してから、フォーカスが動き出すような感じです。
トーゼン、ピントをはずしてからの復帰も同様に遅いです。
かといって・・・HSM無となると・・・D50やD80の非力なAFモーターでは・・・さらにストレスを感じるかもしれません。。。
私もこのレンズを発売と同時に購入しようと思ったのですが・・・散々大手量販店を回って、上記を確認し・・・やめてしまいました。。。
その代わり、写りはピカ一だと思いますけど・・・どうでしょうか?
素晴らしくキレのあるレンズだと思うのですが。。。
書込番号:6805718
1点

#4001さま。
お返事遅くなりまして申し訳ありません、メールアドレスがいろいろあって、レスを頂いたことに先ほど気がつきました。
その後、ヤフオクでAF-S 18-55GUを入手して比較しました。
AFの速度は思ったほど違いません。というか、18-55GUも初めに書いた3本と較べると遅い感じがします。
ワンコの撮影で較べましたが、ピントが合っているのはむしろシグマのほうが多いくらいです。
写りは#4001さまが仰るとおり、かなりシャープで良いと思います。それに、GUを入手して改めて驚きましたが、レンズ長の14mmの違い(60mmと74mm)が思った以上に大きいです。このシグマは、単焦点並みの短さが大きなメリットですね。
>>決定的に違うのは、コンティニュアスAFで被写体を追いかけているときの追従性が良くない。
そうなのですか、、、AF-Cは(どこでもシャッターが落ちてしまうので)なにか信用できず、あまり使っていないのですが、試してみます。・・・D50だから信用できないと感じるのでしょうか。
>>HSM無となると・・・D50やD80の非力なAFモーターでは・・・
D50の内蔵モーターは上級機と較べ弱いのですか、、、24mmや50mmでは問題ないですが。
近い将来上級機を買い足そうと思っていますが、D80もそうですか、、、かといって、D200や300は大きすぎて使いにくそう。。。D150くらいの機種が出ると良いなぁと考える今日この頃です。
ありがとうございました。
書込番号:6826360
2点



レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC HSM (ニコン用)
みなさん、こんにちは。
D40、D40x用に購入しました。
全長60mmに、ただただ惹かれての購入です。
フードをつけると、75mmくらいになるでしょうか。その範囲で、ズームとフォーカスの伸びが収まります。
さきほど試し撮りをしてみました。縮小しているので参考にはなりませんが、ご覧ください。
シャープだと思いますし、歪みもそれほど大きくないようです。
ただ、ニコンのセットレンズよりも心持ち重いです。
でも、カッコウは良いですよ。
0点

こんばんは。
このレンズワタシも一度はゲットしたのですが、コンパクトでF値も欲張らず画質の充分な性能のレンズだと思います。
しかし、大口径主義なのであっけなく手放してしまいました。
小さくコンパクトに荷物をまとめたい時には重宝する優れものですね。
書込番号:6506889
1点

自分も同じく全長が短いという理由から、純正より高かったですがこちらを買ってしまいました。
比べると、やっぱり良いトコ・悪いトコがありますね。
○良いトコ
・全長が短い。
・径が太くなってしまったが、かえってHSMなしよりすっきりして見栄えが良い。
・ズームのトルク感が滑らか。
純正は個体差が大きく、はずれ品は感触がスカスカなことがある。
●悪いトコ
・HSMが静かでない。うるさくはないけど。
・45gだが重い。
これをメリットとするかデメリットとするか?(軽すぎるとカメラが安定しない)
・純正より高い。
というより、純正が安すぎます。
所詮はキットレンズ相当なので、こだわる必要もないかも知れませんが、一番使用頻度の高いレンズなので使いでのあるレンズが良いですね。
書込番号:6555062
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





