APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2007年12月22日 発売

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

ズーム全域開放F値2.8/最短撮影距離100cmの望遠ズームレンズ(SLD4枚/キヤノン用)

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥109,600

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜150mm 最大径x長さ:76.5x140.2mm 重量:780g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の買取価格
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のレビュー
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のオークション

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月22日

  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の買取価格
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のレビュー
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のオークション

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)を新規書き込みAPO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

暗くなる

2025/01/14 11:20(8ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:12件

ミニバス撮影で、古いレンズながら大変重宝しておりますが、ここ最近、撮影時に急に暗い写真しか撮れなくなる現象が起きています。
AFも合いません。 
(レンズを別のものに交換するれば撮れる)

寿命と考えるべきでしょうか。

書込番号:26036512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2025/01/14 11:37(8ヶ月以上前)

かーず4444さん こんにちは

確認ですが レンズ前から見て 絞り開放でシャッター切った時 絞りの状態は どうでしょうか?

絞りが絞った状態だと 絞りの異常が考えられます

書込番号:26036530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/14 11:48(8ヶ月以上前)

>かーず4444さん

>暗くなる

マニュアルで、シボリ動作状態を確認しましたか。

書込番号:26036542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/01/14 12:27(8ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます。
そういった確認方法があるのですね!

焦ってたので冷静になるべきでした。
しばらくすると撮影できるようになるので、次症状でれば確認してみます。

書込番号:26036586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2025/01/14 12:28(8ヶ月以上前)

>かーず4444さん

ISO感度の上限設定を変えたとか、
以前よりシャッタースピードを速くしたとか、
以前より絞りを絞ったとか、
偏光フィルターもしくは NDフィルターを付けっぱなしとか(^^;

書込番号:26036591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/01/14 12:29(8ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

返信ありがとうございます。
次、症状でれば確認してみます。

古いレンズなので、修理対応してもらえるもんなんでしょうかね…

書込番号:26036595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

とうとう

2011/03/01 10:23(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

スレ主 やちckさん
クチコミ投稿数:92件

とうとう価格登録が無くなってしまいましたね。

OS付きの新型が開発中と発表されましたが、長さが15cm→20cmとなり、魅力だった軽量コンパクトさが全くなくなりそうで非常に残念です。

こんなはずでは…

今からでも軽量コンパクト路線にもどってくれないかなぁ…

書込番号:12723859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/01 16:34(1年以上前)

重さは1キロを越えそうですね?

書込番号:12724978

ナイスクチコミ!0


スレ主 やちckさん
クチコミ投稿数:92件

2011/03/01 23:00(1年以上前)

越えるでしょうね、やっぱり。

新型が発売になってから値段の下がった中古でも探します。
プレミアで値段が上がらないことを願いつつ……

書込番号:12726881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/03/02 01:48(1年以上前)

なんだかこのレンズは、終わり方も新型のスペックも中途半端に思います。

ニコンマウントは半年以上前から人知れず価格登録が無くなっていました。
シグマのカタログでは、2009年12月現在では掲載されていましたが、2010年9月現在のものから消えています。
しかし、7ページめの作例はそのまま残っているという謎の扱い(笑)


新型はコンパクトさが失われてしまいましたので、70-200mmF2.8の方が良いでしょうね。
同じF2.8通しだし、望遠レンズですから望遠側にシフトした方がありがたいし、フルサイズでも重宝しそうだし。

どうせなら、DXのポートレート用として30-90mmF2.8 OS HSMなんて良いかも、と思います。

書込番号:12727727

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/02 23:53(1年以上前)

Zuiko 35-100/2.0の画質をAPS-Cで得ようとすると丁度このサイズになるのでしょう。
周辺までガチガチに写ってくれることを期待します。

しかし最近のΣはピントリングの幅が狭いので使い難いですね。
ピントリングは物体側で設けて幅広設計で、ズームリングは像面側に設けて欲しいものです。

> 柚子麦焼酎さん
> 望遠レンズですから望遠側にシフトした方がありがたいし
用途によってはそうなのですが、ポートレートだと使い難いですよ。
フルサイズで40-135/2.8くらいのレンズが欲しいです。

> DXのポートレート用として30-90mmF2.8 OS HSMなんて良いかも、と思います。
これ、同意です。
APO40-135mm F2.8EX DG OS HSM
APO30-90mm F2.0EX DC OS HSM
の二本立てでね。

書込番号:12732042

ナイスクチコミ!1


スレ主 やちckさん
クチコミ投稿数:92件

2011/03/04 16:54(1年以上前)

レスありがとうございます。

タムロン28-75F2.8がVCIIとPZDつきでリニューアルしたら、結構良いかも知れませんね。
APS-Cには中途半端なので広角か望遠をもう少しひろげてサイズはそのままで(^O^)

あとシグマはズーム回転方向を一貫してほしいなぁ。

書込番号:12739024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/12/27 19:55(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:31件 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のオーナーAPO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の満足度4

200mm F2.8Lを持っていたことと、24-70mm F2.8Lの間を埋めるべく

購入しました。形こそ寸胴で、純正と比べると 安っぽさが出てしまいますが、

IFにより、軽快で早いです。軽いし....。

これから出る機会が多くなると思います。撮影したら、写真アップします。

書込番号:8847300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

屋外で初投入

2008/05/29 02:59(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

毎度!お騒がせのサルパパです。

昨日愛用の機材をメンテナンスに出したので、こんな時こそと思い、仕事の合間にこのレンズを初めての屋外撮影に投入してみました。
作例は、ほんの少しですがアルバムのアップしてみました。

今回は庭園に行ってみたのですが、このレンズだとやっぱり長くて使いづらかったです。
写りはまずまずだと思いましたが、40Dとの相性でしょうか、露出がオーバー気味になる場面が多く、念のためブランケティングを使いました。
やはり屋内スペシャル?なのかな〜なんて感じましたが、用途が限られるからこのレンズを購入される方が少ないのかもしれないですね。

今思えば、この焦点域でフルサイズにも対応していればもっと魅力的だったかもしれません。
この大きさには収まりそうもないですけど・・・。

書込番号:7868634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/05/29 04:20(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん おはようございます

さすがF2.8ですね!
ボケ具合がとても良いです

このレンズの前の型を以前買うつもりでいました

EF70-200を買うとその先のズームはEF100-400しかないのでそれを買うと
そのうちにEF70-200は使わなくなりそうだと思っていたところに登場して
「これは買いだ!」・・・ところがAPS-C専用だったのですね
それに気付いた時、たとえるなら
”惚れた女が実は男だった” という位ショックでしたね(笑)

いつかはフルサイズと当時から思っていたのでとても残念でした!
そんな方もけっこうおられるかと思います

フルサイズ対応で出たらかなり売れると思いますよね

書込番号:7868681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/29 05:06(1年以上前)

作例ありがとうございます。

換算で80-240mmなんで70-200mmあたりと同じような感覚で使うレンズですよね。
そう考えるとそんなに変だとは思わないのですが、キヤノンは望遠レンズは純正に魅力的なものが多いから人気が出ないのでしょうか。
大口径望遠ズームにしてはコンパクトなのは魅力ですけどね。
OSを付けると人気出るかも。(^^;)

書込番号:7868727

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/29 07:27(1年以上前)

レンズを小型化出来るのもAPS-Cのメリットだったりしますからね。
純正の望遠レンズのラインナップが豊富なキヤノンでは厳しい部分もあるかもしれません。
シグマも望遠レンズが貧弱なペンタックスから先に開発していけばイイのに…なんて思ったりもします。笑

書込番号:7868900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/05/29 08:07(1年以上前)

>この焦点域でフルサイズにも対応していればもっと魅力的だったかもしれません。

同感です!

フルサイズの50−150mmって、ポートレートで一番使う域なんですよね〜
EF70−200mmF4Lだと広角が足りないと感じたこともあったし。

フルサイズで出して欲しいですね。

書込番号:7868980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/29 08:28(1年以上前)

APS-C専用なら最短撮影距離をもっと短くして、70-200と同程度の最大撮影倍率(1:3.5)に
なればといいのにと思います。

書込番号:7869035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2904件 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の満足度5

2008/05/29 10:11(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

 エヴォンさん、レス有り難うございます。

>”惚れた女が実は男だった” という位ショックでしたね(笑)
傑作ですね、読んでいて一人笑いしてしまいました。(^_^)
さすがレンズメーカーと思わせる設定なんですが、デジタル専用って事が購入検討される方のネックになっているのかもしれませんよね。

 くろちゃネコさん、レス有り難うございます。

ご指摘の通り、私も70-200mmという焦点域を意識した設計だと思います。
でもAPS-Cにしろ、フルサイズにしろ、実質の焦点域が50-150mmってとても魅力的だと思うんですよ、しかも全域でF2.8ですからね〜。
OSが付くと良いな〜、でも大きくなるんだろうな〜。

 ⇒さん、レス有り難うございます。

やっぱり純正との勝負では望遠ズームは難しいのでしょうかね?
だとすればなおさらフルサイズにも対応していた方が、「目の付け所がシグマだね」って歓迎されると思うのですが・・・。
>シグマも望遠レンズが貧弱なペンタックスから先に開発していけばイイのに…なんて思ったりもします。笑
私はフォーサイズのレンズを充実して欲しいと思っています。
懐かしい感じがするオリンパスE-420を買い込んで、密かにマイブームになっています。

 ほんわか旅人+さん、レス有り難うございます。

>フルサイズの50−150mmって、ポートレートで一番使う域なんですよね〜
でしょでしょ!そうなんですよ〜、デジタル専用ではなくて、35mm換算でこの焦点域のズームレンズがおいしいと思うのです。

 じじかめさん、レス有り難うございます。

>APS-C専用なら最短撮影距離をもっと短くして・・・
ごもっとも、MACROという文字が追加されるとさらに魅力アップですね。

書込番号:7869239

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/05/29 10:38(1年以上前)

>シグマも望遠レンズが貧弱なペンタックスから先に開発していけばイイのに…なんて思ったりもします。笑

もしくはアルファ用から(*^_^*)
ボディ内手振れ補正だし、APS-Cサイズしか出ていないし、明るい望遠ズームは高すぎますからね。

書込番号:7869307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2904件 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の満足度5

2008/05/29 15:18(1年以上前)

yellow3さん、レス有り難うございます。

シグマ、タムロン、トキナーなどには、純正に無い特徴を持ったレンズを出して欲しいと思っています。
そういった意味でも、この明るさでこの焦点域は面白いと思うのです。
手振れ補正があるカメラには、さらに恩恵がありそうですね。
でも販売台数が多い機種に力が入るのは、会社としては仕方がないんでしょうね。

書込番号:7870057

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/29 15:31(1年以上前)

>フォーサイズ
・・・(涙)

書込番号:7870101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2904件 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の満足度5

2008/05/29 15:39(1年以上前)

yuki t さん、レス有り難うございます。

やっぱり指摘されてしまいましたか・・・。
どんなサイズだいっ!って話ですね。失礼いたしました。(^_^;)

誤.フォーサイズ
正.フォーサーズ

謹んで訂正させていただきます。m(_ _)m

書込番号:7870119

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/30 03:14(1年以上前)

実はこのレンズを4/3で使ってみたいです。
「100-300mm/F2.8」
私のE410に似合わなそうなのがちょっとキツイですけど(^^;;

書込番号:7872705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2904件 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の満足度5

2008/05/30 03:41(1年以上前)

yuki t さん、おはようございます。早すぎ・・・?

私はE-420レンズキットを購入し、現在25mmF2.8の到着を待っているところです。
私はコンパクトな事と、なんだか懐かしい感じのするデザインが気に入って買い込んだのですが、フォーサーズは選択肢が少ないですね。

100-300F2.8ですか〜、フォーサーズでなくても魅力的なレンズになりますね。

ところでマウントアダプター沼からは脱出したのでしょうか?
底なしの沼だと聞いていますが・・・。

書込番号:7872719

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/30 11:25(1年以上前)

>マウントアダプター沼からは脱出したのでしょうか?
その沼の人は4/3とEOSが良いですね!
ちなみに私とレンズ沼は無縁ですよ〜

書込番号:7873416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2904件 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の満足度5

2008/05/30 12:16(1年以上前)

あれ?人違いでしたか?

すっかりマウントアダプター沼のお姫様かと思っていました。

これから暑い時期ですから、沼も案外居心地が良いかもしれませんよ。(^_^)

書込番号:7873565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/29 13:26(1年以上前)

オートブラケットです。

書込番号:9775792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)を新規書き込みAPO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)
シグマ

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月22日

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング