APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2007年12月22日 発売

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

ズーム全域開放F値2.8/最短撮影距離100cmの望遠ズームレンズ(SLD4枚/キヤノン用)

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥109,600

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜150mm 最大径x長さ:76.5x140.2mm 重量:780g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の買取価格
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のレビュー
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のオークション

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月22日

  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の買取価格
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のレビュー
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)のオークション

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)を新規書き込みAPO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノン用は・・・

2010/10/03 19:40(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

スレ主 kckkさん
クチコミ投稿数:212件

このレンズを買おうとしている人はいないのでしょう。
中域でのF2.8通しはとても魅力だと思うのですが。
しかし何故キャノン用は値段が高いのでしょう?

書込番号:12006656

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/10/03 20:05(1年以上前)

高くても売れるからだと思いますよ。

書込番号:12006769

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/10/03 20:13(1年以上前)

手元足元を見て売値を決めるのは良くあることです。

書込番号:12006812

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/10/03 20:28(1年以上前)

キヤノン用が高いのではなく、ソニー・ペンタックス用を発売する掲載店が値下げを行っただけではないでしょうか。
二ヶ月前はほぼ同じ値段でした。
因みにそのお店はキヤノン用は売り切れ(?)のようです。

Tokina50-135/2.8という選択肢もありますよ。

書込番号:12006897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/10/03 20:34(1年以上前)

もう生産中止なので、売っている店もほとんどなくなってしまったようですね。
というわけで、安売りをしてまで在庫を掃きたいところは安くするでしょうが、そうでないところだけが残ってしまったのですね。

私、このレンズ、室内スポーツ用として持っていますが、軽くて便利ですよ。

書込番号:12006924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kckkさん
クチコミ投稿数:212件

2010/10/03 21:24(1年以上前)

こんばんは。
皆さんご意見ありがとうございます。

先に
誤)このレンズを買おうとしている人はいないのでしょう。
正)このレンズを買おうとしている人はいないのでしょうか?
でした。

CANON用が同じく安売りされていれば購入したいものですが、
少しチェックするのが遅すぎたかもしれません・・・

書込番号:12007226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/04 15:32(1年以上前)

F4でいいので、OS(手ぶれ補正)つきでリニューアルされるといいですね。

書込番号:12010286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/10/15 06:44(1年以上前)

機種不明

むむむ。F4ではチョット・・・。
キャノンAPS-C機だと80-240mm相当となる画角と、F2.8通し、そして小型軽量というのがこのレンズの柱だと思うんです。室内スポーツで、コートサイドでは70-200mmだと、APS-Cでは110-320mm相当で、これは長い。フルサイズ機なら問題ないですが。。。そして、開放、ISO3200でもシャッタースピード1/250しか出ないような暗い体育館、武道館だと、手ぶれ補正はあまり問題でなく(被写体ぶれをいかに押さえるかというステージなので)、やっぱり明るいレンズが欲しい。となると、このままのスペックでのOS付きを切に望んでいますが出ないでしょうねえ〜。

書込番号:12062138

ナイスクチコミ!0


やちckさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/22 18:09(1年以上前)

外観が似ている150マクロがOS付きでリニューアルしましたから、近いうちにこちらもリニューアルすると信じています。
そのための生産終了だと良いなぁ。

書込番号:12098727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正

2009/10/21 09:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件


このレンズに関心があるのですが、シグマレンズは手ぶれ補正付きが少ない気がします。

ご利用の皆様は200mmも含め手持ちで手ぶれ機能無しで問題ないのでしょうか?

私は5年近くE-1 E-3の5段に馴れてしまったのか不安でブレーキが掛かり、皆様の感想をお伺いしたく書き込みました。

お返事よろしくお願いします。
因みに新規購入のCanon 7Dで使用予定。

書込番号:10343843

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/21 10:48(1年以上前)

>ご利用の皆様は200mmも含め手持ちで手ぶれ機能無しで問題ないのでしょうか?
使用状況も違えば、上手下手もあるので、あまり参考にならないと思いますよ
それよりも
>私は5年近くE-1 E-3の5段に馴れてしまったのか不安
ISをオフにして試されてはいかがでしょうか???

書込番号:10344113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/21 15:06(1年以上前)

手ぶれが心配なら、一脚の利用もいいのではないでしょうか?

書込番号:10344869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/21 15:30(1年以上前)

dragongateさん こんにちは

 本体内手振れ補正の場合、揺れが大きいとファインダーを覗いてフレーミング
 が出来ないですので、ファインダーが揺れる本体内手振れ補正の機体を使用
 されていたのであれば、腕はなまっていないのではと思いますが、一度補正を
 切って、1/35mm換算の焦点距離secでしばらく撮影されてくと良いかと思いま
 す〜。

 7Dの画素数も考えるとフォーサーズの画素ピッチに近いですので焦点距離x2
 という感じでのシャッター速度の設定が良いのかも・・・。

書込番号:10344937

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/10/21 17:19(1年以上前)

yuki t さん
じじかめさん
C'mell に恋してさん

ご意見ありがとう御座います。

先程補正無しで室内でTestしました。
7Dで80mmですので128mmでSS60での結果、5倍程度の再生チェックでは分かりませんが15倍にすると多少揺れています。

少しトレーニングしてみます。

じじかめさん
一脚も持っていますが海外旅行などでは少しでも荷物を減らしたいので。

腕が伴わなければEF70-200のIS付きにすれば良いだけですが、普通の写真マニアの人たちの「これくらいのレンズはISは入らないよとか、無いから我慢して使ってるとか」そんなご意見を伺いたかったのです。

すでにEF70-200 F4L IS USMは発注済みですがEF17-55 F2.8 IS USMの中間に手頃かなと思ってのことです。
でもボディー内手ぶれ補正は良いですね?
OMレンズ資産の200〜400mmそれにNikonのミラーレンズ500mmなど古いレンズもOKです。

書込番号:10345263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/21 17:44(1年以上前)

dragongateさん こんにちは

 私はpentaxとcanonを使用していますので、canon機の方で手振れ補正のない
 レンズを使用する時には、やはり焦点距離とシャッター速度は気にして使用
 していますね〜。
 やはり、1/35mm換算焦点距離 SECで写せるようにF値と感度は絶えず気にして
 ます〜(笑)

 

書込番号:10345361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

不人気レンズレポート2

2008/05/16 15:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:56件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

おそとでテスト1

おそとでテスト2

おそとでテスト3

おそとでテスト4

そういえばこのレンズ、剣道ばっかり撮ってるなあ・・・
と思い、さっき近所で撮ってきました。
あえてF2.8 テレ端で・・・。
焦点距離は近いですが、すごいんでしょうねEF135 F2Lは・・・(´Д`)

花とかあんまり撮ったこと無いので撮り方がよく分からないのですが、
まあサンプル程度と言うことでお許しください_(._.)_

書込番号:7814630

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:56件

2008/05/16 15:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

おそとでテスト5

おそとでテスト6

おそとでテスト7

おそとでテスト8

あ、その4は50ミリだった・・・(´Д`)
自己レスでした・・・\(__ )

書込番号:7814704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/16 16:15(1年以上前)

贅沢を言えば絞り開放ばかりではなく、F4〜5.6の画像も見てみたいですね?

書込番号:7814783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/05/16 17:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8

F4

F5.6

F8

じじかめさん。。。御意。。。

ってムズカシイですねえ、陽が傾いて、雲の厚さで刻々と明るさが変わってしまい・・・

とりあえず絞り優先にして同じ構図で(手持ちですが)撮り比べてみました。

書込番号:7814909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2008/05/16 17:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F11

F10

F4

F5.6

もういっちょう・・・

いやあ午前中にベンチプレスとアームカールやりすぎて、筋肉がプルプルしてきて困りました(´Д`)
三脚持ってけば良かった・・・

書込番号:7814927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/16 19:56(1年以上前)

貴重な作例ありがとうございます。

EF135mmF2は…、私の場合ファインダーを覗いた時点でのけぞりました。(^^;)

書込番号:7815472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/05/16 23:29(1年以上前)

くろちゃねこさん
ボクも銀座でのけぞった口ではあります。
う〜んとりあえずEF100 F2あたり中古でいっとこうかなあ、やっぱし。

書込番号:7816611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/04 02:29(1年以上前)

ついでにワンハンド ローイングもしましょう。

書込番号:9799611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

剣道最強レンズ!?

2008/04/19 23:13(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:56件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

どりゃ〜

おう

め〜んっ

おしっ

とうとう買いました(^^)

40Dと組み合わせて剣道の写真を撮るレンズをずっと探していました。
> 買いました!!!(6.5コマ/秒!!!→剣道撮影ご報告)↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7653361/?s1

最後までEF70-200 F2.8Lと悩みましたが、某海浜幕張某カルフールの某きむらで、ケンコーのフィルター付きで8万円ジャストにしてくれたので決めました。

結果は・・・剣道写真にはいい!と思います・・・。

今日、子供の試合だったので試し撮りを兼ねて持って行きました。
体育館の中に試合会場が6つ。そこを行ったり来たりしながら手持ちで撮影できるF2.8通しズームは強力な武器でした。
千葉県スポーツセンターの武道場は、窓を開けていても暗く、F2.8開放 ISO1600 EV-1/3でもSS1/400がやっとです。
F4じゃあ被写体ブレで話にならないでしょう。
コートサイドでは50ミリでも長過ぎるくらいの場合も多々あり、広角端が70ミリではAPS-Cではつらかったと思います。(フルサイズ機ならF2.8L ISがベストなのは間違いない・・・)

まだまだテクニックが追いつきませんが、なかなかどうしてEF50mm F1.8llと比べても遜色ないシャープさで、HSMも必要十分の働きをしてくれました。

これからどんどん練習して、いい写真が撮れるよう頑張りたいと思います。

アドバイスいただいた皆様アリガトウゴザイマシタ!!!(^o^)

書込番号:7696871

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/19 23:41(1年以上前)

こんばんわ

ご購入おめでとうございます。
以前40Dボディのスレッドでお会いした方ですね?

F2.8の望遠ズームでは安価で十分な仕事をする
素晴らしいレンズだと思います。U型になってもっと
良くなったことでしょうね。羨ましいです…(^_^;

屋内スポーツでの作例ありがとうございます。
私がこのレンズを勧めると誰も同意してくれないので
仲間が増えてちょっと嬉しい気分です(笑)

これからもガンガン使ってくださいませ☆

書込番号:7697056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/20 00:09(1年以上前)

こんばんは。

>F2.8開放 ISO1600 EV-1/3でもSS1/400がやっとです。

すごいですね。私も体育館撮りしますのでいつも低輝度に泣かされています。
ISO1600・F2.8でも1/250sがやっとなど苦しいです。
ですから、我慢して撮影するときなどはポモヨモさんUPの4枚目のような「静」の写真ばかりになっちゃいます。(爆)
1/400まで出るのはある意味驚異的ですよ。

ですので「なるべく開放F値は小さく」というのが私のモットーです。
でも、このくらいの焦点だと85mmF1.8/100mmF2/135mmF2くらいしか選択肢が無いんですよね。

50-150mmの威力もなかなかね。
これからも重宝するレンズになりますね♪

書込番号:7697229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2904件Goodアンサー獲得:82件 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の満足度5

2008/04/20 01:11(1年以上前)

ポモヨモさん、こんばんは。

作例有り難うございます。
私も今日同じ40D+シグマ50-150F2.8IIで撮影してきました。
といっても私の被写体は中学生のバレーボールですが・・・。
すでに何度か実践投入しておりますが、今日の体育館が一番厳しかったです。
ISO1600、F2.8、EV±0でSS1/200。ISO3200、F2.8、EV±0も試してみましたが、SSは1/320〜1/400で、カラーノイズも目立ち、やはり急場しのぎ以外は無理だという印象です。
すべてRAWで撮影していたので、帰宅後現像(SilkyPIX使用)しましたが、ISO1600の画像はノイズ処理を行うとまずまず許容範囲、ISO3200の画像は処理能力いっぱいまで使ってようやくみれる程度です。
と、まあこの辺はカメラ自体の性能に起因するところ大だと思いますが。

この機材の組み合わせは、私が応援に行けないときに、家内の撮影機材にと用意し(家内にはEF70-200ISでは重くて嫌だと言われ、私がEF70-200ISで撮影するシチュエーションで家内が撮影する際に使ってもらいたいと考えて購入)、設定を試行錯誤していますが、ポモヨモさんの作例は良いお手本だと思いました。
次回はISO1600、F2.8、EV±0で望んでみようと思います。

このレンズ、屋内のスポーツ撮影には魅力的だと思いますが、用途が限られてしまうのかもしれませんね。性能には見合うと思いますが、決して安くはないですし・・・。

書込番号:7697541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/20 06:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
このレンズにしたんですね。

剣道懐かしいです。
会場暗いし道着も暗いし動きは速くて不規則だし大変ですね。

>千葉県スポーツセンターの武道場は、窓を開けていても暗く、F2.8開放 ISO1600 EV-1/3でもSS1/400がやっとです。

ISO1600で1/400行けるならまぁまぁだと思いますよ。
ただ窓が開いていると明るくはなるけど反射とか邪魔な物もあったりして痛し痒しですね。

40Dとのペアでたくさんお子さんの勇姿を撮ってあげてください。

書込番号:7698069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/04/20 08:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

ぬぉっ

でぇ〜ぃっ

オハヨウゴザイマス

ZZT231改さん>その通り。40D掲示板でもお世話になりました(^-^)

>私がこのレンズを勧めると誰も同意してくれないので
・・・分かります・・・ぼくも人に勧めるならEF70-200 F2.8L中古で買えばぁ???(^0^;)と言いますもん(爆)

でも、体育館中央部にモノポッドで陣取れる大会お抱えプロ(All Sports.com→写真販売してくれますが一枚千円!!!アフォか!!!このばかげた値段設定も自分で撮ろうと思ったきっかけです)に近い撮影条件が、体育館を縦横無尽に走り回り手持ちで撮れる機動性、っていうのも「性能の一つ」かと・・・^_^;
EF135 2Lプラス30グラムですからね・・・。

皆さんフルサイズ機をお持ちの方はあまり注視されませんが、この「50-150」の画角というところがチョー味噌!だと思うのはボクだけなのかなぁ・・・(^_^;) 40Dで実質80−240oです。
EF70-200 F2.8L IS付きが買えるならきっとフルサイズ機持ってるはずなので、その組み合わせがサイコーですが、(もしくは35ミリ、50ミリ、100ミリクラスF2以下単焦点を付けた複数カメラを使い分け?ノー!!!剣道では無理!)今回撮ってみて広角端50ミリ(80ミリ)が限界に感じました。

HSMもスゴクいいし、試し撮りした屋外での画像はとてもシャープでボケも自然なので、運動会などではコレに2万円の1.4×テレコン付ければ実質336ミリなのでいけるな・・・と。基がF2.8だから屋外で明るさは問題ないし。


マリンスノウさん>
はじめまして・・・沼の魔女の方ですね(^0^;) レス光栄です。
EF135 2Lは絶対買うと思います・・・。
銀座のギャラリーでケースから出してもらって付けてもらって覗いてひっくり返りましたから・・・。
でも今回の用途ではコレ!でした。大満足です。デザイン以外は(爆)
このシグマのつや消し感・・・キライだなあ・・・ワックスで磨いて金環を赤くしちゃおうかなあ・・・なんちゃってLスタイル・・・(-。-;)


お騒がせのサルパパさん>
同じセットですか(^o^)スバらしい・・・何が・・・?(汗)
ムズカシイですよね、ホントに。ぼくもISO3200試したんですが、やっぱりノイズ除去しても・・・いくら記録写真とはいえ・・・という感じでナントカ1600で頑張っています。
少しでもSSを稼ぐためにEV-1/3で撮ってますが、そのぐらいなら問題なく露出補正できますし、カメラの測光によっては±0より明るく写ったりして・・・。結構お薦めです。開放/ISO1600/高感度ノイズ処理/-1/3EVをC1に登録してJPEG-Largeで撮ってます。
RAWも試したんですが、200枚もの写真を読み込むだけでも時間かかりすぎ・・・断念・・・。


くろちゃネコさん>
たびたびアリガトウゴザイマス。

ただ窓が開いていると明るくはなるけど反射とか邪魔な物もあったりして痛し痒しですね。>
仰るとおりです(^_^;)窓からはいる床の反射光が一番明るいんです(×_×)
近くに来た被写体をしゃがんだ状態から見上げると窓が後ろに来たり・・・
レンズフードを室内でも付けるわけが解りました・・・。

失敗ばかりですが、相対的に良い買い物だったと思います。
元を取るべくがんがん撮ります!(^◇^)

書込番号:7698191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/29 13:32(1年以上前)

バックがすっきりする壁方向にヌキましょう。 紺色と暗いカーテンなどが溶けこんで、主体がハッキリしなくなっていますから。

書込番号:9775810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

屋外で初投入

2008/05/29 02:59(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

毎度!お騒がせのサルパパです。

昨日愛用の機材をメンテナンスに出したので、こんな時こそと思い、仕事の合間にこのレンズを初めての屋外撮影に投入してみました。
作例は、ほんの少しですがアルバムのアップしてみました。

今回は庭園に行ってみたのですが、このレンズだとやっぱり長くて使いづらかったです。
写りはまずまずだと思いましたが、40Dとの相性でしょうか、露出がオーバー気味になる場面が多く、念のためブランケティングを使いました。
やはり屋内スペシャル?なのかな〜なんて感じましたが、用途が限られるからこのレンズを購入される方が少ないのかもしれないですね。

今思えば、この焦点域でフルサイズにも対応していればもっと魅力的だったかもしれません。
この大きさには収まりそうもないですけど・・・。

書込番号:7868634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/05/29 04:20(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん おはようございます

さすがF2.8ですね!
ボケ具合がとても良いです

このレンズの前の型を以前買うつもりでいました

EF70-200を買うとその先のズームはEF100-400しかないのでそれを買うと
そのうちにEF70-200は使わなくなりそうだと思っていたところに登場して
「これは買いだ!」・・・ところがAPS-C専用だったのですね
それに気付いた時、たとえるなら
”惚れた女が実は男だった” という位ショックでしたね(笑)

いつかはフルサイズと当時から思っていたのでとても残念でした!
そんな方もけっこうおられるかと思います

フルサイズ対応で出たらかなり売れると思いますよね

書込番号:7868681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/29 05:06(1年以上前)

作例ありがとうございます。

換算で80-240mmなんで70-200mmあたりと同じような感覚で使うレンズですよね。
そう考えるとそんなに変だとは思わないのですが、キヤノンは望遠レンズは純正に魅力的なものが多いから人気が出ないのでしょうか。
大口径望遠ズームにしてはコンパクトなのは魅力ですけどね。
OSを付けると人気出るかも。(^^;)

書込番号:7868727

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/29 07:27(1年以上前)

レンズを小型化出来るのもAPS-Cのメリットだったりしますからね。
純正の望遠レンズのラインナップが豊富なキヤノンでは厳しい部分もあるかもしれません。
シグマも望遠レンズが貧弱なペンタックスから先に開発していけばイイのに…なんて思ったりもします。笑

書込番号:7868900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/05/29 08:07(1年以上前)

>この焦点域でフルサイズにも対応していればもっと魅力的だったかもしれません。

同感です!

フルサイズの50−150mmって、ポートレートで一番使う域なんですよね〜
EF70−200mmF4Lだと広角が足りないと感じたこともあったし。

フルサイズで出して欲しいですね。

書込番号:7868980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/29 08:28(1年以上前)

APS-C専用なら最短撮影距離をもっと短くして、70-200と同程度の最大撮影倍率(1:3.5)に
なればといいのにと思います。

書込番号:7869035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2904件 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の満足度5

2008/05/29 10:11(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

 エヴォンさん、レス有り難うございます。

>”惚れた女が実は男だった” という位ショックでしたね(笑)
傑作ですね、読んでいて一人笑いしてしまいました。(^_^)
さすがレンズメーカーと思わせる設定なんですが、デジタル専用って事が購入検討される方のネックになっているのかもしれませんよね。

 くろちゃネコさん、レス有り難うございます。

ご指摘の通り、私も70-200mmという焦点域を意識した設計だと思います。
でもAPS-Cにしろ、フルサイズにしろ、実質の焦点域が50-150mmってとても魅力的だと思うんですよ、しかも全域でF2.8ですからね〜。
OSが付くと良いな〜、でも大きくなるんだろうな〜。

 ⇒さん、レス有り難うございます。

やっぱり純正との勝負では望遠ズームは難しいのでしょうかね?
だとすればなおさらフルサイズにも対応していた方が、「目の付け所がシグマだね」って歓迎されると思うのですが・・・。
>シグマも望遠レンズが貧弱なペンタックスから先に開発していけばイイのに…なんて思ったりもします。笑
私はフォーサイズのレンズを充実して欲しいと思っています。
懐かしい感じがするオリンパスE-420を買い込んで、密かにマイブームになっています。

 ほんわか旅人+さん、レス有り難うございます。

>フルサイズの50−150mmって、ポートレートで一番使う域なんですよね〜
でしょでしょ!そうなんですよ〜、デジタル専用ではなくて、35mm換算でこの焦点域のズームレンズがおいしいと思うのです。

 じじかめさん、レス有り難うございます。

>APS-C専用なら最短撮影距離をもっと短くして・・・
ごもっとも、MACROという文字が追加されるとさらに魅力アップですね。

書込番号:7869239

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/05/29 10:38(1年以上前)

>シグマも望遠レンズが貧弱なペンタックスから先に開発していけばイイのに…なんて思ったりもします。笑

もしくはアルファ用から(*^_^*)
ボディ内手振れ補正だし、APS-Cサイズしか出ていないし、明るい望遠ズームは高すぎますからね。

書込番号:7869307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2904件 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の満足度5

2008/05/29 15:18(1年以上前)

yellow3さん、レス有り難うございます。

シグマ、タムロン、トキナーなどには、純正に無い特徴を持ったレンズを出して欲しいと思っています。
そういった意味でも、この明るさでこの焦点域は面白いと思うのです。
手振れ補正があるカメラには、さらに恩恵がありそうですね。
でも販売台数が多い機種に力が入るのは、会社としては仕方がないんでしょうね。

書込番号:7870057

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/29 15:31(1年以上前)

>フォーサイズ
・・・(涙)

書込番号:7870101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2904件 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の満足度5

2008/05/29 15:39(1年以上前)

yuki t さん、レス有り難うございます。

やっぱり指摘されてしまいましたか・・・。
どんなサイズだいっ!って話ですね。失礼いたしました。(^_^;)

誤.フォーサイズ
正.フォーサーズ

謹んで訂正させていただきます。m(_ _)m

書込番号:7870119

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/30 03:14(1年以上前)

実はこのレンズを4/3で使ってみたいです。
「100-300mm/F2.8」
私のE410に似合わなそうなのがちょっとキツイですけど(^^;;

書込番号:7872705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2904件 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の満足度5

2008/05/30 03:41(1年以上前)

yuki t さん、おはようございます。早すぎ・・・?

私はE-420レンズキットを購入し、現在25mmF2.8の到着を待っているところです。
私はコンパクトな事と、なんだか懐かしい感じのするデザインが気に入って買い込んだのですが、フォーサーズは選択肢が少ないですね。

100-300F2.8ですか〜、フォーサーズでなくても魅力的なレンズになりますね。

ところでマウントアダプター沼からは脱出したのでしょうか?
底なしの沼だと聞いていますが・・・。

書込番号:7872719

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/30 11:25(1年以上前)

>マウントアダプター沼からは脱出したのでしょうか?
その沼の人は4/3とEOSが良いですね!
ちなみに私とレンズ沼は無縁ですよ〜

書込番号:7873416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2904件 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)の満足度5

2008/05/30 12:16(1年以上前)

あれ?人違いでしたか?

すっかりマウントアダプター沼のお姫様かと思っていました。

これから暑い時期ですから、沼も案外居心地が良いかもしれませんよ。(^_^)

書込番号:7873565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/29 13:26(1年以上前)

オートブラケットです。

書込番号:9775792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

これいいですっ!

2008/08/01 00:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

スレ主 kyonkyon11さん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

いつもここの口コミには大変お世話になってます。
このレンズ最近購入したのですがすごくいいのでレポートしちゃいます。
スペック的にはいい感じだと思うんですがあまり人気ないですよね〜
ということで自分がいいなと思った点です
1 50mmスタートがいい!
  純正だと70mmスタート。これだとAPS-Cには長過ぎる感がある(自分には)
  50mmからだとかろうじでこれ1本でもいけなくはないです

2 なんといっても軽量・コンパクト!
  全域F2.8通しでこの大きさ・重量はいい感じです
  純正の白レンズに比べてさりげないところも場所によってはグー!です

イマイチの点
1 ズームリングの回転方向が純正と逆

2 もう少し寄れると本当にこれ1本でもいける

これらはすでに分かっていたことですが、使っていると思うときがあります。

公園で子供が遊んでいる姿を撮るにはいい感じですよ〜
つたない写真ですが参考までに1枚載せときます
  

書込番号:8152991

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/08/01 08:52(1年以上前)

kyonkyon11さん、私もこのレンズは大変気に入っています(I型ですが)。

軽量コンパクトで、屋外で子供を撮るには本当に最適ですね。

書込番号:8153850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/01 10:19(1年以上前)

最短撮影距離が、もう少し短ければいいのですが・・・

書込番号:8154068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2008/08/01 10:37(1年以上前)

機種不明

150mm F2.8

私はニコンD40で旧タイプを使っていますが、子供撮りには使いやすいレンズだと思います。
カメラはEOS40D・5Dも使っていますが、この50-150F2.8のレンズがあるので子供と遊びに行くときはD40とこのレンズの小型軽量コンビをよく使います。

書込番号:8154120

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkyon11さん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/01 21:18(1年以上前)

そこじゃさん
屋外子供撮りには本当いいですよね〜
購入動機は室内撮りでしたが(笑)

じじかめさん
最短撮影距離はこのレンズの特徴ってことで慣れれば気になりません

ポリプロピレンさん
和太鼓写真いいですね〜
こうした写真が撮れればこのレンズ買って良かったって思うんですよね



書込番号:8156121

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/16 19:17(1年以上前)

ポートレートやスナップでは、50oの広角端の引きがポイントなんですよね。
使いやすいですよね。
80o相当の画角は自然で、ここから使えると使えないとで大違い。
いちいち標準zoomに交換しないでいいし。
こういった望遠zoomの広角端付近は画質も最高。
スポーツ観戦なら、70-200便利ですが、70oはX1.6だと112o相当なので引けないからなあ。

書込番号:9553024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/29 13:20(1年以上前)

広角端ではなく、レンジの短い方でしょう。 望遠ズームじゃないんだから。

書込番号:9775775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)を新規書き込みAPO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)
シグマ

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月22日

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング