APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (キヤノン用)
ズーム全域開放F値2.8/最短撮影距離100cmの望遠ズームレンズ(SLD2枚/ELD3枚/キヤノン用)
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (キヤノン用)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月22日
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(189件)

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2009年9月5日 22:45 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月25日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月8日 01:55 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月16日 09:47 |
![]() |
1 | 8 | 2009年2月11日 23:27 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月9日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (キヤノン用)
息子の公式ドッジボールの撮影をと思って、このレンズの購入を考えています。
デジイチ初心者です。
今まではEOS50Dのレンズキット付属のレンズでLAWで撮影して、
DPPで修正してました。
ですが、やはり限界を感じてます。
体育館内での、特に望遠での撮影では画質的にどうか、どなたかご教授願えませんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

suzawaさん、こんばんは。
こちらに相談に来られているのは体育館内という暗い状況で、ある程度の距離から動きの有るシーンを撮りたい。
しかし純正のIS付き70-200は予算的に厳しい!という事での相談だと思いますが?。
残念ながら私はこのレンズ持っていませんが純正70-200F2.8L、IS無しを使ってます。
今お使いのレンズキットレンズとは18-55のIS付きでしょうか?
一番テレ端(55mm)側で使われるとF5.6なのでシグマのこのレンズだとシャッター速度で2段速くシャッターを切ることが出来ますが、初心者との事、手ブレ補正機構が無いために被写体ブレは改善出来ても手ブレの可能性が出て来ます。
今までRAWで撮ってDPPで処理された画像を投稿されて画質的に不満な点や心配な点を再度質問される事をお勧めします。
書込番号:9884042
0点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんにちは!すっかりここのスレ「主」になってます私です。(というかSigmaスレ自体寂れがち・・)
やはり、キットよりはシャッタースピードは稼げますが、保険でRAW撮りはしておいたほうがいいと思います。WBオートで撮っても後でいじることもできますしね。
私の場合、(下にも書いてるかもしれませんが)6万5千円程で手に入れました。オークションショップの並行物です。純正IS無しが中古で9万程でしたので、3万安くて新品なら・・と言う事でこちらにしました。結果としては満足しています。ちなみに私はLレンズは持っていないので直接(同じ時に同じ被写体での・・)の比較は出来ません。
2枚目以降は室内のドッジビーですが参考になればと思います。。
書込番号:9909308
1点

70-200f2.8で長すぎないか、判断が必要かも知れません。
意外と50-150F2.8の方で足りるかも知れません、実勢価格はこちらの方が1-2万円安く
軽量ですのでお勧めですよ。
あとは焦点距離が足りるのであれば、EF85f1.8やEF100f2あたりでも結構いけると
思います。スポーツ以外でもポートレートにも使えるのでお勧めです。
書込番号:9909371
0点

みなさん、適格なアドバイス本当にありがとうございます!
結論から申しますと、購入しましたw
単焦点の明るいレンズにしようかとも迷いましたし、50mm-150mmF2.8にしようかとも
考えましたが、結局これにしました。
近いうちにアップしたいと思います。
手ぶれ補正機能はありませんが、一脚使ったりして、この前の日曜日の試合の日に
さっそく撮影しました。
結果は大満足です!
みなさん、良いアドバイスありがとうございました!
書込番号:9918089
0点

suzawaさん、こんばんは。
購入おめでとうございます。使用されて満足されたようですので何よりです。
私は純正のIS無しの70-200F2.8Lを使ってますがやはりIS付きレンズとの価格差でIS無しを購入しましたが1脚を使う等の工夫で満足して使用してます。
例え、手ブレ補正は無くとも大口径望遠ズームの写りは純正、サード・パーティー問わずレベルが高いのできっと満足出来る写真が撮れると思います。
今後、このレンズを購入検討される方の為、良い写真が撮れましたら是非、アップしてください。
書込番号:9922637
0点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
suzuwaさん、購入おめでとうございます!!僕も単焦点や純正と悩みに悩みました。。
ただ、いままで使っていたズームレンズがテレ端が2/3で、ズームも使用していたこと、足で稼ぐと言う事が室内競技を見るときに意外と難しい事より70-200mmしかないと判断しました。それからは予算との兼ね合いでTAMRON、純正中古も含めて検討していました。最終的にはヤフーショップから割安で購入できたので良かったです。
純正に比べて評価ではイマイチっぽく言われますが、F2.8でしか稼げないシャッタースピードがあると思いますし描写もかなりいいと思います。
僕も一脚を使ったりして手振れの防止をしています。(ドッジビーの写真は手持ちですが・・)1脚は安価なものでいいので是非使ってみてくださいね!
工夫次第でより良い写真が撮れることと思います。
良いフォトライフを!
書込番号:9935782
0点

この機種にOSがついてくればCANONの純正に対し、いい勝負ができるのではと思うのですが?EF 70-200 IS F4と同等価格で1段明るいCPが高いレンズとして評価されるのではないか。
書込番号:10105279
0点

そうですね。
シグマも70-300mm F4-5.6 DG OSを発表。
タムロンもSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VCを発表し
サードパーティ製レンズもいよいよ手ブレ補正機能の搭載を
拡大していくようですね。
純正の安心感も大切ですが安価で性能が良いなら
純正にこだわっていられなくなりそうですね。
70-200のニッパチズーム、安くて手ブレ補正付きなら
潜在的な需要は多く有りそうですからね。
書込番号:10106347
0点



レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (キヤノン用)

2枚目の写真は間違いです。しかも手振れしているごみでした。すいません。。
書込番号:9296596
0点

キンタロスさん待ってました。ありがとうございます。
もう桜咲いてるんですねぇ!楽しみ増えますね。
その後、レンズの感想はいかがですか?
書込番号:9300309
0点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは。桜等、花や景色を撮る際は今のところ手持ちです。短い時間ならどうにかなりそうです。今朝も写してきました。同じ様な写真ですが勘弁くださいね。
その後、一度、発表会で使いましたがさすがにISO1600まで使いましたせいもあるでしょうが、JPEGはこれと言った写真が撮れませんでした。ただ、RAWでもとったので修正すれば使える写真が出来上がりました。明るい場面で使うとそこまで甘さとかも気にならないと言うか・・・・前ボケ・後ろボケも自由にできていい感じです。これまでの望遠レンズで無理にやっていたボケとは性質が違うようです。(まあ、単とかの方がきれいなのでしょうけどね。)
少し、ここぐらいならUPできそうです。(CANON板はまだまだ私は上げれません)
書込番号:9303249
0点



レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (キヤノン用)
レンズ種類の多さにややびっくりしているRBエレクトロニックストアは最近、レンズの特価バーゲンもやっているようで、レンズの包装箱に何らかのしわや傷があれば、売価の割引サービスもしてくれるのは嬉しい。箱にちょっとした歪みでお金がもらえるのは得ですよね!
0点

久々に、一字一句変わらぬマルチスレットを見ました。
(個人的には否定しませんけどね..)
書込番号:9208791
0点

よく見ると、ちょっと違いますね..
ああ、なるほど、taifu62さんはニコンユーザーで..
でもシグマの特価情報だからってなもんで、キヤノンマウント用にも書いて下すったのですね。
ありがとうございます♪(当分レンズへの投資は凍結ですけど..)
書込番号:9210041
0点



レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (キヤノン用)
はじめまして。
このレンズを使用して1年くらいの初心者です。
先日、レンズを掃除をしていたら後玉に長さ0.8ミリほどのキズがついちゃっていました!
いつ、なんでこのキズがついてしまったのか分からないのですが、このキズによってAFなどに影響とかでるのですか??
お願いいたします。
0点

残念でしたね。
傷は丸い傷ですか? それともひっかき傷のような細長い傷ですか?
レンズの中心部ですか? それとも端の方ですか?
いずれにしても0.8mm程度の傷であれば、理屈は兎も角、実用上問題ないと思います。
AFは全く心配ありません。
理屈の上では細長い傷より面積のある傷の方が画像が劣化しますが、レンズの中には
これより大きな気泡が認められるケースがあり、昔は気泡のあるのが良いレンズなどと
言われたものです。
ただし、ドナドナするときは気泡や傷は減額対象となりますので大事に扱いましょう
。
書込番号:9092770
1点

ありがとうございます。
レンズの端から長細くキズがついていました。
使用する分には影響ないとおっしゃられたのでホッとしました。
書込番号:9103517
0点



レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (キヤノン用)
遂に購入してしまいました。お隣のウォンを使った代行輸入の物をヤフオクでゲットです。勿論、新品です。お値段は諭吉さんが6枚と少しぐらいです。安めの価格で購入できました。そりゃー誰だって純正のIS付が良いに決まってますが、小遣いを貯めて買うのはこれが限界です。それと、18-200のOS無しを使っていたためSigmaへの抵抗感もありません。
今週末にある、小学校の発表会でいよいよ本番です。ちなみにボディは40DとKISS-Xを使用しております。保険でKissにはEF-S55-250mmF4-5.6ISをつけて、おっと、ビデオも撮らないといけません(いそがしー)広角はコンデジのF100fdで対応する予定です。
今までは
Sigma18-200mmF3.5-6.3DC、
CanonEF-S17-85mmF4-5.6IS USM、
EF-SS55-250mmF4-5.6IS
の3本構成でした。
被写体は子供の行事50%、スナップ30%、プロ野球15%、バイクレース(オン・オフ問わず)5%と言った所でしょうか?極端にズーム志向が強いのですが、白いレンズにはなかなかてが届きません(涙)そこで・・
次はSigma150-500OS、18-50F2.8MACRO、当たりを狙っております。将来的には30mmクラスの単焦点なんかも面白そうなのですが・・・・・
その前に、いい加減Celeron2.3GHzを卒業しないといけません。。。。
0点

私もシグマ好きです。
18-50mmをとても気に入って使っています。
私、F2.8の70-200mmを購入すべくヘソクリに精を出してるのですが、
このレンズは比較的安くて買いやすいですよね。あまり人気はないようですが。
写真みせていただきました。
やはり開放では甘いのですね。ズーム全域で同じような甘さなのでしょうか?
もし、可能なら70mmの開放の写真をアップしてもらえませんか?
書込番号:9041937
0点

こんばんは、レスありがとうございます。このレンズ純正等に比べると安価で小遣い貯めて買うにはありがたいレンズですよね。70mmでの描写ということで、今撮りました。ISO3200ですがとりあえず参考まで。
書込番号:9046901
1点


写真アップありがとうございます。
とても参考になりました!
70mmも開放だと少し甘いかな?でもF3.2で十分使えますよね。
このレンズは候補の一つなのですがクチコミが少なくて情報も少ない…
そんな中購入されたことに敬意を表します。
今後、よろしければ使用感レポートなどお願いします!!
(特に、APS-Cの換算320mmになるテレ端でOS無しはどうなのか?など)
書込番号:9047006
0点

ちなみに評価測光・WBオート、ピクスタ:スタンダードの設定です。時間が無く、被写体もしょぼいので申し訳ないのですが、とりあえず参考にでもなればと・・
こうやってみると最初に投稿した写真は手振れしているようですね。惑わさせてすいません。ピントが合うのは静かでとても速かったことを付け加えておきますね♪
書込番号:9047034
0点

こんばんは。早速のチェックありがとうございます!
色々と試してUPさせていただきます。文章はつたないのでその辺は勘弁願いますが使用感等も書き込みしたいです。
ここの板は書き込みが少ないので私のような下手糞でもどうにか参加できそうです。
書込番号:9047085
0点

おお!
いつの間にか、こんなに沢山!ありがとうございます。
一枚目は手ぶれですか。200mmでSS1/60ですもんね。
いろいろとレポートお願いします〜
書込番号:9047182
0点

先日、発表会がありました。写真は他の子が写っているためアップできませんのでご了承ください。小さい体育館で暗幕をはってあり、中の舞台の照明のみというほとんど考えうる最悪の条件でした。ISO1600で出てきたJPG写真はこちらが求めるよりは暗めで色乗りも悪く、保険で+保存したRAWでの現像をしようと考えています。
先日ここにアップした写真で「重さ」は理解しており追加購入した、ベルボン ULTRA STICK L50の1脚を持ち込みました。効果はてき面で手振れのほとんどは解消できたように思います。
ただ、キットレンズ等で撮ってあった方と本日話したら「まったく撮れていなかった・・・」と話してあったのでF2.8の効果はあったものと思われます。
試し撮りの際、内臓フラッシュを使用した写真がありますが、なんと30-50m離れた所からですが届いていたようです。ただ、フラッシュ無しより色味も悪く使おうと言う気も起きませんでした。530ぐらいの大型フラッシュを使えばまた違っていたかもしれません。(周りに気を使うのでどうかとも思いましたが)
他、室内プール等でも使用しました。こちらはF2.8レンズだと充分光が足りていたようで今までに無い1/1000というシャッタースピードが出ました。意味無いので少し絞って使いましたが、それでもそこそこのシャッタースピードが出るので感度を下げることが出来、以前より色のいい写真が撮れました。
ズームしても全長も変わらず、ピントもスッっと合ってくれます。絞りに対する自由度が増したため色々な写真が撮れそうです。持ち出す際には「気合」は要りますが、その実力はなかなかの物のようです。
そうそう、1脚と同時にスリック エイブル400DX-LEも購入しました。2品ともある程度の重さに耐えれるという観点で選びました。
以上、あんまり参考にならないですいません。
書込番号:9079466
0点



レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (キヤノン用)
T型のクチコミにサンプル画像を乗せましたが、誰も見ていないようなのでこちらに書き込みさせていただきます。
たぶんU型の方が画質はいいんだろうなぁ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011543/SortID=8686645/
1点

こんばんは。あちらでレスしたほうが良かったかもしれませんがこちらのほうが書き込みも新しいということで・・・
作例、拝見いたしました。旧型とは言えすばらしく写っていますね。カメラも同じ40Dでドンピシャです!当方、子供がバトンを始めて暗い体育館での撮影を想定しており、日本代表のバレー程は速くないですが光量の不足は激しくこのシグマのレンズの購入を考えておりました。写真を拝見したところ(恐らく)自分が望む絵は撮れそうだと感じます。
予算も厳しくボーナスが出たといっても自由になるお金はほとんど無く小金を貯めていつになるか分からない大会までに購入を予定しております。純正も勿論良いのでしょうが、色が白で目立つので妻に秘密で購入しても即バレするので買えませんし、またその意味を理解出来ないので説明・交渉する気も起きません。(そのくせ出来上がりに不満は言う)狭い場所で周りを気にしながらビデオと写真を両立させるのはかなり難しいです。
また、このレンズですと、テレコンもシグマがAFで使えよさそうです。あー、本当に欲しくなってきました。。。。。
書込番号:8755662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





