70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 2月 2日 発売

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

モーター内蔵型マクロ撮影対応望遠ズームレンズ(ニコン用)

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥46,500

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.6x119.5mm 重量:540g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の価格比較
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の中古価格比較
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の買取価格
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のスペック・仕様
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のレビュー
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のクチコミ
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の画像・動画
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のピックアップリスト
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のオークション

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 2日

  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の価格比較
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の中古価格比較
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の買取価格
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のスペック・仕様
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のレビュー
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のクチコミ
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の画像・動画
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のピックアップリスト
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用) のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)を新規書き込み70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

NikonのD5300でAF撮影が出来ません。

2019/02/16 15:39(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

スレ主 takao3915さん
クチコミ投稿数:12件

状態の良い中古品を購入しましたが、Nikon D5300
で装着したところAF撮影が、出来ません。
MF撮影は綺麗に撮影出来ます。
カメラの問題なのでしょうか?
どなたかご教示宜しくお願いします。

書込番号:22470859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/16 15:49(1年以上前)

そのレンズは
モーター内臓
モーター非搭載
と2タイプあり
中古で買うとそれが説明されてなかったら
適合しないタイプのほうを選んでしまう可能性有ります。

書込番号:22470873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takao3915さん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/16 15:54(1年以上前)

そうなんですね!どうも有難うございます。

書込番号:22470884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/16 15:57(1年以上前)

takao3915さん こんにちは

お持ちのレンズのマウント側にある 金色の端子いくつありますでしょうか?

八個以上あるのでしたら レンズ内モーター内蔵しているので AF使えると思いますが 五個しかない場合 レンズ内モーターが内蔵されていないので D5300ではAFは動かないと思います。

書込番号:22470892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/02/16 16:05(1年以上前)

かなり古いレンズですので、D5300に対応できない可能性。
シグマに相談してください。ファームウェア(ROM)書き直しサービスは無償です。

まず、相談。

書込番号:22470911

ナイスクチコミ!0


スレ主 takao3915さん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/16 16:08(1年以上前)

もとラボマン2さん こんにちは。

どうも有難うございます。
カメラのマウント側の端子は、10個付いております。
内蔵のモーターが、壊れているのでしょうかね?

書込番号:22470918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takao3915さん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/16 16:13(1年以上前)

もとラボマン2さん こんにちは。

マウント側の端子を確認したところ10個ありました。内蔵モーターが、壊れていると言う事でしょうかね!

書込番号:22470936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2019/02/16 16:22(1年以上前)

端子の部分の確認は
ボディ側ではなく
レンズ側です。

書込番号:22470963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/16 16:25(1年以上前)

takao3915さん 返信ありがとうございます

>カメラのマウント側の端子は、10個付いております。

レンズのマウント側にある ピンのように飛び出した端子は何本ありますでしょうか?

書込番号:22470970

ナイスクチコミ!0


スレ主 takao3915さん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/16 16:55(1年以上前)

親切にアドバイスして頂き本当に有難うございます。
レンズ側の端子は、10本ありました。

書込番号:22471042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/16 17:35(1年以上前)

takao3915さん 返信ありがとうございます

>レンズ側の端子は、10本ありました。

レンズ側の端子が10本でしたら レンズ内モーター内蔵してあるはずですので使えるはずですが レンズ側にAF切り替えのスイッチが有り MFになっているということは無いですよね?

MFになっていないのでしたら 接触不良や レンズ自体の故障の可能性もあるので 購入店と相談された方が良いかもしれません。

書込番号:22471178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/02/16 18:29(1年以上前)

>takao3915さん

D3300/D5300/D7200等Expeed4採用機種から対応できなくなった、シグマAFレンズが、当方所有でもありました。
シグマに送付してROM書き換え依頼をしてOKとなっています。

シグマのサービスに問い合わせてください。

書込番号:22471315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/30 08:13(1年以上前)

解決しましたでしょうか?
私はD5600ですが、最初取り付けた時にAFが作動しませんでしたが、カスタムメニューのリセットを
したらAFが作動するようになりました。
お試しください。

書込番号:22701069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikon 3300に使用したいのですが

2017/07/26 01:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

スレ主 mii_denizさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが、Nikon D3300に使用するには、このシグマのレンズの他にマウントが必要になるのでしょうか??
このレンズだけを購入してNikon D3300に装着というわけにはいかないのでしょうか…
よろしくお願いします。

書込番号:21071491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2017/07/26 01:30(1年以上前)

このレンズはニコンFマウント用なのでD3300にポン付けで使用できます。

この製品だけを買えばすぐ使えます。大丈夫です。

書込番号:21071505

ナイスクチコミ!1


スレ主 mii_denizさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/26 01:41(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございます!
いろいろ調べてみてもなかなかピンポイントな答えが見つからず困っていました。
おかげさまで助かりました!!

書込番号:21071512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/07/26 07:20(1年以上前)

そのままで付きますが
個人的に
キヤノンとニコンの一眼レフユーザーにはオススメしません

書込番号:21071740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/07/26 07:36(1年以上前)

お〜 D3300お使いで何より。

このレンズ、あくまでも廉価・簡便に望遠域を楽しむための製品ですから、
高解像とか高速AFとかは念頭に置かないで使いましょう。

お奨めは純正 AF-P DX 70-300mmになりますが、3.6万。どうにかなりませんか。
http://kakaku.com/item/K0000902955/

書込番号:21071764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/26 07:39(1年以上前)

そのままで使えますが、手振れ補正が付いていないようなのですが
それに関しては問題ないですか?

このレンズに対するレビューをお読みになると参考になるかもしれません。
http://review.kakaku.com/review/10505011924/#tab

書込番号:21071768

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/07/26 08:46(1年以上前)

望遠は上を見るとキリがありません。

手振れ補正が無くても、十分なSSの確保とぶれにくい構え方を覚えるという基本を身に着けることにより写真は撮れます。

書込番号:21071881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/26 09:10(1年以上前)

>mii_denizさん
質問の答えとしては、使えますなのですが、お勧めはしません(^_^;)
ズーム回転方向、逆ですよね。
やっぱり今ならAF-P70-300でしょ。
価格的なこともありますので何とも言えませんが(^^ゞ

書込番号:21071913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/26 11:15(1年以上前)

買うならAF-P DX 70-300oでしょうね。

価格は魅力ですが、AF-Pがオススメ。

シグマよりタムロン70-300o(A005)の方が良いと思いますね。


書込番号:21072105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2017/07/26 13:33(1年以上前)

スレ主さんは予算の都合もあるんじゃないですかね。
多分カメラに余りお金を掛けないタイプとみました。
手ブレ補正付きのレンズを買おうと思うと一気に値段が跳ね上がります。
それにシャッタースピードを上げてブレないように撮影するのも写真の醍醐味だと思います。

このレンズは望遠をお手軽に始めるにはうってつけです。
簡易マクロも付いてますので面白い絵も結構撮れますよ。

書込番号:21072357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてくださいxx

2015/06/01 03:37(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

スレ主 yukko.maruさん
クチコミ投稿数:11件

D3300を使っていて望遠がないため、300までの望遠の購入を考えています。初心者なので、低コストな物を買いたいと思っています。正規じゃなくても、シグマやタムロンなどでも構いません。調べたのですが、AF-s?などがよくわからず困っています。

D3300で使えるシグマやタムロン(もちろん正規も)含めて初心者向けの安いレンズを教えてください^^

書込番号:18828665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2015/06/01 04:09(1年以上前)

安いといっても人それぞれなので、予算書いた方が
良いと思いますよ(*^▽^*)


安いのだと
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011924_10505511933_10505011923_K0000139410_K0000137844
このあたりでしょうか。

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/
初心者なら手ぶれ補正ついてるこのあたりがお薦めでは
ありますが。。

書込番号:18828675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/01 05:54(1年以上前)

こんにちは。

300ミリぐらいの望遠になりますと、手持ち撮影では、手振れのリスクが大きくなってきます。
手振れ補正の入ったレンズの方が、撮り易く、下記のレンズですと、価格もリーズナブルです。

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/

書込番号:18828722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/01 07:22(1年以上前)


スレ主 yukko.maruさん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/01 07:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます^^!
一つ目のやつの一番安いシグマでは、D3300のカメラでは対応していますか?(手ぶれ補正?)

書込番号:18828838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2015/06/01 08:07(1年以上前)

yukko.maruさん

> D3300で使えるシグマやタムロン(もちろん正規も)含めて初心者向けの安いレンズを教えてください^^

純正でも55-300は、動体撮影で「いらいらしストレスが貯まる」かも。

おすすめは、以下のレンズかと思います。

1) AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503511804/

2) SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/

書込番号:18828873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/01 08:12(1年以上前)

yukko.maruさん
メーカーに、カタログ請求してみたらどうかな?

書込番号:18828887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/01 08:16(1年以上前)

D3300で使う望遠を・・・と言うご質問ですから、
当然、皆さんが紹介下さっているのは全〜部D3300に対応していますよ。

MA★RSさんご紹介の5つの内、1〜3は手ブレ補正が付いていませんので、
4番目か5番目から選んで下さい。 5番目がお勧めです。

書込番号:18828890

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/01 08:33(1年以上前)

yukko.maruさん こんにちは

純正55-300mmよりは高いですが 性能面と価格帯考えると やはりタムロンの70-300mmが合う気がします。

書込番号:18828916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/06/01 10:17(1年以上前)

何をお撮りになりますか。

望遠の世界を覗いてみたいといった用途でしたら、
VR55-300mmで十分です。また、使い方次第では十分に実用になります。でなければキットレンズで出しません。

屋内スポーツ等(最もハードルが高い一つ)には使えませんが、
屋外の運動会などには軽量コンパクトで好適です。

書込番号:18829099

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2015/06/01 10:23(1年以上前)

一番安いシグマのは使えますが、手振れ補正ついてないですσ(^_^;)

手振れ補正ついてて一番安いのはニコンの70-300VRです( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18829113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2015/06/01 10:39(1年以上前)

>一つ目のやつの一番安いシグマでは、D3300のカメラでは対応していますか?(手ぶれ補正?)

MA★RSさんの

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011924_10505511933_10505011923_K0000139410_K0000137844

表の安い方(左から)3つ目までは手振れ補正がありません

4つ目以降のモデルをお勧めします

※僕は2つ目のタムロン70−300を使っています
普通に使う分には画質的には十分ですが手振れ補正が無いのとAFが遅いです

お勧めはしませんがとにかく安価な望遠と言う選択であれば3つ目までのモデルでも使えない事はないです


書込番号:18829127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2015/06/01 10:52(1年以上前)

yukko.maruさん

シグマ70-300と純正55-300のレンズの場合、風景撮影でC-PLフィルターを使って撮影される場合、レンズ前側が回転するので調整しずらいかと思います。

望遠レンズの場合、手振れ補正が「なし」だとぶれやすいので、三脚を使うと「手振れ補正」が無くても問題ありません。
まあ、手振れ補正なしだと、手持ちか一脚使用で、シャッタースピードを1/500より高速に設定したら、ぶれずらいかと思います。

書込番号:18829150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/01 12:52(1年以上前)

yukko.maruさん こんにちは。

安価な望遠ならば純正55-300oがキットバラシなど新品同様なものなどありますし、純正手ブレ補正付きでAF速度以外は描写も悪くないので差津港だと思います。

お考えのシグマは手ブレ補正が無いのでやめられた方が良いと思います。

書込番号:18829384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/06/01 19:38(1年以上前)

yukko.maruさん、こんばんは。

過去ログ見たら、同じ内容で今回3回目の質問ですね。
返ってくる回答も毎回同じ。
なにが納得いかないのでしょうか?
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=yukko.maru

初心者なのと、低コストなことは関係ありません。
あまり安い望遠レンズですと、写りが悪い、AF遅い、手ブレしやすい、暗いところでは高感度ノイズが多くなると、非常に使いにくいものになります。
初心者には手におえないでしょう。

私自身も1万ちょっとで買えるタムロン70-300を持っていますが、こりゃゴミですよ。
望遠に強いコンデジの方がまだましなくらい。
AFの遅さはコンデジレベル、手ブレ補正がないから初心者だとブレ写真量産間違いなし、写りは解像度が低く、色まで悪い。
タムロンが悪いメーカーということではなく、予算が低すぎるからこうなる。
それはどのメーカーだって同じことです。

1万円程度でお勧めできる望遠レンズは、ニコン55-200VRですね。
タムロンの後に買いましたら、なんていいレンズなんだと思ってしまいました。
yukko.maruさんもお持ちですよね。
1万円程度の300mm買うなら、この55-200でトリミング(画像の切り抜き)した方がいいですよ。

そして300mmは、お金を貯めてから考えましょう。
ライブを撮りたいなら、F2.8とかの明るいレンズが望ましい。
まず予算ありきではなく、どういったレンズが必要で、そのためにはいくらの予算が必要か調べる。
予算オーバーであれば、予算を作る努力をしましょう。
中古を探すという方法だってあるんですよ。

ちょっと厳しい回答になってしまいましたが、このままでは安物買いの典型になるので。
ちなみに私のタムロン70-300は、無料で譲り受けましたが失敗だったと思ったくらいです。
1万円以上払うなんてとんでもないですよ。

書込番号:18830259

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2015/06/01 22:05(1年以上前)

安さ最優先なら、キタムラの中古に
ニコン70-300G
が6000円でありますねσ(^_^;)

手振れ補正は付いてませんが(;´Д`A

書込番号:18830898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/06/02 19:40(1年以上前)

yukko.maruさんこんばんは。

300mmクラスで手ブレ補正付きの一番安いレンズはニコン AF−S DX 55−300mm VRです。
シグマはAPO 70−300mm DG(MA★RSさんのリストアップしてくれた物の3番目)を以前使ってましたが、絞り開放F5.6では描写が甘いのでF8まで絞りたくなります。ところがF8に絞ると余計にシャッタースピードが遅くなって手ブレや被写体ブレしやすくなるので手持ち撮影、動体撮影には不向きです。
APO無しのはもっと甘いでしょうし、タムロン 70−300mm(A17)は更に解像感や色収差も悲惨のようです。
先に上げたニコン AF−S DX 55−300mm VRは絞り開放F5.6でもそれなりにしっかり写るし手ブレ補正も付いてますので、手持ちでなんとか使いたいならこれが最低ラインだと思います。
300mmクラスでもガッチリ止められる三脚(それでも被写体が動いてブレるのは防げません)は1万円以上しますから、決してムダに高い買い物では無いと思いますよ。

一応書いておきますと、手ブレ補正はニコン VR、シグマ OS、タムロン VCの表記がある物。
AFモーターはニコン AF−S、シグマ HSM(極稀にAFモーター内蔵とだけ書いてある物も)、タムロン PZDやUSD、タムロンは最初AFモーター無しだった物をマイナーチェンジでAFモーター付きにした物なんかも混ざってます(PZDやUSD表記無し)ので、購入する時はよ〜く確認してください。

>MA★RSさん

ニコン 70−300mm G(VR無し)はAFモーターも入ってない上にテレ端描写も悲惨極まる物なのでやめた方がいいと思いますよ。
中古4000円位で買ってきた僕があまりに可哀想に見えた友人がシグマ APO 70−300mmを無償、無期限で貸してくれたほどです。(笑)

書込番号:18833350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ初心者です

2015/05/06 00:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

クチコミ投稿数:204件
機種不明

現在単焦点レンズのみでカメラを始めて間もないビギナーです。
面白いレンズが無いかな?と探していたところ、この様な製品がこの価格で買える事に気が付きました。
そこで、類似品としてこの三つが上がったのですが、三つの製品の違いとどれがいいのかが全く?です。
ちなみにボディーはニコンD750を使用しております。
ご教授宜しくお願い致します。


書込番号:18749459

ナイスクチコミ!1


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/05/06 00:27(1年以上前)

D750で使用されるんですよね・・・?

画質面とAF性能、手振れ補正など含めた評価として、
出来れば純正のAF-S70-300f4.5-5.6VRかタムロンの70-300VCを、選択される事をお勧めします。

書込番号:18749513

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/06 00:52(1年以上前)

ピュアな音さん こんにちは

この3本でしたらAPOが付いている 3番目だと思いますが この3本より 予算は上がりますが タムロンの70-300mmの方が 画質を含め 良いと思います。

書込番号:18749582

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2015/05/06 01:04(1年以上前)

私はモーターなし、ありを中古で買って使ってますσ(^_^;)

安く楽しむには良いですが、新品購入するレンズではないかと思います(^◇^;)

書込番号:18749601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件

2015/05/06 02:13(1年以上前)

皆様、早速のご教授有難うございます。

一応ニコンはD750しか持っておりませんので、それで使用します。
純正レンズは単焦点のみで現在行っておりますが、まさかこの価格で望遠が有ると思いませんでしてお試しで買ってみようと思った次第なのです。
実は本当に初心者でして、望遠にあるAPOの意味も分かっておりません。
普段絞り優先でばかり使うのですが、とりあえずあまり安いので、普通にオートフォーカスとかが効くのか?と言った不安も有りまして、質問させて頂きました。
あと、他にご提案頂きましたタムロンも検討してみます。

書込番号:18749696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/06 02:15(1年以上前)

先輩方に混じってこの先のことも踏まえて私も述べさせて頂きます。
安いのは買う方にとっても嬉しいかもしれません。ですが、カメラにも価格に合う性能のレンズが必要です。(安くても良いレンズはあります。)
確かに挙げられたレンズはフルサイズにも対応していますが、生産されたのが昔というのもあれば、手振れ補正がなく、性能は最新機のD750では引き出すことは出来ません。
上を見てはきりがないですが、望遠レンズを楽しむならタムロンの70-300(Model A005)がお薦めです。40000円弱ですが、フルサイズ対応の中では安い方ですし、描写も少し絞れば良いです。(開放は若干甘い写りです)
あと望遠レンズは手振れ補正が無いとボディに補正機構がない限り低速シャッターではぶれてしまいます。
提案されていた3つのレンズよりかは残念ながら重くなってしまいますが、今後使いたいのであれば後悔はしないと思います。

書込番号:18749700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2015/05/06 02:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

SIGMA 70-300 DG MACRO モーターなし

SIGMA 70-300 DG MACRO モーターあり

SIGMA 70-300 DG MACRO モーターあり

5D+SIGMA70-300 DG OS

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーターなし (ニコン用)
70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)
70-300mm F4-5.6 DG OS (キヤノン用)
のサンプルを(;^ω^)

基本的に遠景は甘いです。
近くでそこそこ大きさがあるものはまあまあです。

遠くの飛行機、遠くの小さい鳥とかには向くとは
言えないかと思います。

あと、手ぶれ補正はあった方が便利かと思います(*^▽^*)

書込番号:18749701

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2015/05/06 05:31(1年以上前)

ピュアな音さん

ご検討されているこのレンズは、PLフィルター使う際、前玉が回転するので、PLフィルターの調整で使いづらいかと思いますので、
タムロンA005をおすすめします!!

書込番号:18749820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/06 07:42(1年以上前)

ピュアな音さん おはようございます。

APOとはシグマホームページに「ELD、FLD、SLDなどの特殊低分散ガラスを2枚以上採用し、望遠系のレンズで強く表れやすく、画質を悪化させる原因となる色収差を極限まで補正することで、画質の頂点を極めた望遠レンズ」と記載がありますので当然アポ無しよりアポ有りの方が良いと思います。

但し望遠の世界は大きく重く高価な物ほど写りが良いと言うのがわかりやすい世界ですが、70-300oに関してはニコン純正は発売からかなり時間が経っていてその間のデジタルの進化が凄く最新の高画素ボディでは物足りなく感じることもあると思いますし、キヤノンのLに対抗して軽く写りが良く安価なナノクリ70-300oが発売になることを期待しています。

書込番号:18749955

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/06 07:51(1年以上前)

確かに安上がりだけど・・・
安いだけのレンズです、比較購入するならAPOにすべきでしょうね。
出来たらもう少し予算を足してタムロンのA005にしては?
Tポイントが有ればキタムラで利用出来る、ヤフーのクレカに入会すればTポイントが6000ポイント位付く、
シグマの先細りデザインは20年位変わらず古臭いよ(だから安いのだが)、

書込番号:18749974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/06 08:00(1年以上前)

ピュアな音さん 返信ありがとうございます

>普通にオートフォーカスとかが効くのか?と言った不安も有りまして、質問させて頂きました。

AFなどは問題ないですし お試し程度の気持ちであれば 前にも書きましたが APOの付いた名前のレンズでいいと思います。

後 このクラスのレンズ使うコツは 開放ではなく 少し絞って使うと描写良くなると思います。

書込番号:18749993

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/06 09:34(1年以上前)

機種不明

AFニッコール70-300o手持ち

AFニッコール(モータなし)を使っていて、A005を購入しました。
とりあえず使ってみたいのであればD750をお使いなので、中古のAFニッコール(たぶん一万円以下)でも十分楽しめると思います。
手ぶれの心配はありますが、1/500以上の切れる環境なら手持ちでいけるのでは?

書込番号:18750184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/06 10:31(1年以上前)

AFは遅くても構わないなら、予算次第でやむを得ないと思います。

書込番号:18750317

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/06 11:20(1年以上前)

ボディがD750ですから、ご予算が許せば画質/価格のコスパの高いと言われるA005でしょう。
これなら将来買い換えを考える事もないと思われます。

書込番号:18750455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2015/05/06 12:07(1年以上前)

おはようございます。
こんなにも早く皆様からたくさんの回答を頂きまして感謝致しております。
私事で別カテゴリーのお話になり申し訳ありませんが、

@少ない小遣いの中から三脚の買い替え
A広角の単焦点への憧れ

が先に有った中、シグマの商品に「望遠でこの価格?」となり一気に興味がわいたと言うのが正直な所です。
タムロンも3〜4万程度で買えると言うので買い得感は十分だと思いました。

もう少し検討して購入に踏み切ろうと思いますが、モーターの事が少し気になっております。
昔ニコンのD40とキャノンのキスデジタルXとで購入を悩みキスXにしたことが有るのですが、これはD40のモーターが本体側では無く、レンズ側にあると聞いたのが理由でした。
本体にモーターが有る方がレンズの制約が少ないかな?と考えただけなのですが・・・

D750でレンズを購入する際は、レンズ側のモーターの有無はどちらがイイのでしょう?
D750は本体側にモーターが有ると思って使っておりましたが、初心者過ぎてこれも分かっておりません。
タムロンとシグマでもう少し考えて買うと思いますが、この点が気がかりです。

追加でどんどん質問をさせて頂き申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:18750608

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2015/05/06 12:42(1年以上前)

モーターについては過去トピあります。
F5、F6などフィルム機に比べると、D3桁機は非力だとか(^◇^;)

過去の資産がある人は使えますよ、という感じで、これからの人は、モーターがレンズに内蔵されてるGタイプを購入の方が良いかと思います。

古いガラクタ集めが趣味ならDも良いかもですがσ(^_^;)
私はそっち系です(;´Д`A

書込番号:18750714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2015/05/06 22:45(1年以上前)

皆様より大変貴重なご意見頂きまして有難うございました。
また疑問が発生した時は質問させて頂きますので宜しくお願い致します。

書込番号:18752629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/05/07 01:38(1年以上前)

ピュアな音さん、こんばんは。

予算が1万円台ということであれば、中古で探されてはいかがでしょうか。
もちろん当たり外れはありますが。

私が利用しているのはキタムラネット中古で、全国から近くのお店に取り寄せが出来ます。
買うかどうかは実物を見てから決めればよく、買わなくても取り寄せ料やキャンセル料等はかかりません。
1万円以上のものなら、6ヶ月保証が付きます。
http://www.net-chuko.com/

私は地方なのでキタムラが頼りですが、都会にお住まいでしたら中古屋さんはたくさんあります。
中古カメラ店めぐりは楽しいですよ。

書込番号:18753055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2015/07/16 23:50(1年以上前)

たいくつな午後さん

気が付くのが遅くなり申し訳ありません。
実はあれからすぐに購入し遊んでおります。
予想より綺麗に撮影できるので結構重宝しております。
この価格でこの性能とは恐れ入りました。

書込番号:18973005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 質問です^^

2015/04/29 00:53(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

スレ主 yukko.maruさん
クチコミ投稿数:11件

今、D3300を使っています^^
200までのレンズを持っているのですが、少し物足りなくてこの製品を検討中です。
あまりカメラに詳しくないため、画質などにこだわりはないです。NikonD3300にはこの内蔵している製品が使えると書かれていましたが、使えますでしょうか。
優しいお言葉での回答お待ちしてます^^

書込番号:18728540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/04/29 01:03(1年以上前)

問題なく使えますけど、手振れ補正が無いので使い勝手は悪いと思いますよ。

個人的にはこちらを検討したほうが良いと思います。

http://s.kakaku.com/item/K0000139410/

書込番号:18728559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukko.maruさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/29 01:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます^^
失礼かも知れませんが、低価格でオススメのレンズなどあったら参考にされていただきたいです^^

書込番号:18728564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/04/29 01:07(1年以上前)

 モーター内蔵なので、AFも作動するはずですが、何分古いレンズで、手ブレ補正もついてませんし、超音波モーターでも無いので、AFの作動音が耳につくかもしれません。写りもAPO付の方が評価が高かったと思います。

 ズームリングの回転方向もニコン純正とは逆ですし、予算の問題があれば致し方ありませんが、どうせなら予算を追加してタムロン70-300VC(A005)を選んだ方が満足度は高いと思います。

 

書込番号:18728565

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukko.maruさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/29 01:13(1年以上前)

ありがとうございます^^みてみますね!

書込番号:18728579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/04/29 01:15(1年以上前)

ズームリングの回転方向はニコンと一緒だと思いますよ。

シグマはレンズによってズームリングの回転方向が違っています。

書込番号:18728582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukko.maruさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/29 01:21(1年以上前)

ゆいのじょうさんがオススメして下さったやつは手ぶれとかも付いてますか?^^

書込番号:18728594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/04/29 01:32(1年以上前)

私がオススメしたものは手振れ補正付きなので使い勝手は良いと思いますよ。

ただしオートフォーカスがあまり速くないようですので、動き物を狙うのであれば遮光器土偶さんがオススメしているタムロンA005が良いと思います。

書込番号:18728614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukko.maruさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/29 01:35(1年以上前)

被写体は基本的に室内スポーツやアイドルのライブなどです\(^o^)/低コストで良いものを…と初心者ながらにさがしています( ; ; )

書込番号:18728617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/04/29 01:50(1年以上前)

★ゆいのじょう さんへ

>ズームリングの回転方向はニコンと一緒だと思いますよ。

 ご指摘ありがとうございます。少々勘違いしておりました<m(__)m>

★yukko.maru さんへ

>被写体は基本的に室内スポーツやアイドルのライブなどです

 室内の明るさや、動きにもよると思いますし、いままで200ミリで問題なく撮れていたならいいですが、テレ端F5.6は室内スポーツには少々辛い場面も考えられますが、その点は大丈夫ですか?

書込番号:18728638

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukko.maruさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/29 01:54(1年以上前)

今までの方200のレンズで撮れていたのでくらいのなどは大丈夫かと思います^^
ダブルズームキットと同じくらいの画質や性質で300まで伸びればいいなぁって、思っています^^

たくさんお答えいただいてるのにワガママすみません( ; ; )

書込番号:18728642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/04/29 02:41(1年以上前)

 普通は室内スポーツと言うことなら別スレでゆいのじょうさんがリストアップしてるようなレンズが候補として上がります。明るいレンズの方が室内での撮影には有利だからですが、200ミリF5.6で問題が無いと感じているのであれば、300ミリF5.6でも大丈夫かもしれません。ただ、望遠=拡大と考えるなら200ミリから300ミリへ拡大したことで、今まで目立たなかった被写体ブレが目立つ可能性もあるかもしれません。

 トリミングに抵抗が無ければ、200ミリで撮ったものをトリミングで不要な部分を切り捨てれば300ミリ相当にはすぐにできますし、普通にA3やA4印刷する程度なら、ある程度のトリミングは全く影響ないので、当面はトリミングで対応して予算をためてもいいと思います。

書込番号:18728680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2015/04/29 04:06(1年以上前)

yukko.maruさん

> 被写体は基本的に室内スポーツやアイドルのライブなどです
> 低コストで良いものを…

お探しのレンズの場合ですと、F値が暗いため、SSを稼ぐためには、ISO感度を上げる必要があります。
ISO感度を上げてしまうと、画像にノイズがいっぱい乗っかってしまいますが、これで妥協出来るのでしたら、低コストのレンズでも問題ありません。
もし、ノイズがいやでしたら、「低コスト」の概念を捨てて貰い、F値の明るいレンズをお使いになるしか方法がないかと思います。

書込番号:18728732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/29 09:02(1年以上前)

yukko.maruさん こんにちは

>今までの方200のレンズで撮れていたのでくらいのなどは大丈夫かと思います^^

でしたら 前にも出ていますが D5000シリーズのレンズキットに使われる AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで良い様な気がします。

書込番号:18729148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/29 09:34(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000137844/

タムロン70-300(A005)がいいと思います。

書込番号:18729241

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 newfm2とD90

2015/04/22 15:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

質問したいのですが、宜しくお願いします。
D90で、楽しく撮影していますが、最近 newfm2を購入しました。時間をかけて、撮影するのが楽しく、色々勉強中です 。そこで、質問なのですが 今、望遠レンズを購入検討していて、出来れば どちらのカメラでも使いたいと思っているのですが、こちらはどちらのカメラでも使用可能てしょうか?
撮影対象は、景色や子供、動物などで D90では 子供の運動会でも使いたいと思っています。
こちらのレンズ以外にも、おすすめのレンズなど ありましたら教えていただけましたらと思います。
予算は、二万円くらいまででさがしているので、宜しくお願いします。

書込番号:18707669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2015/04/22 16:15(1年以上前)

ローリーププさん

絞り環の付いたレンズでないと銀塩機で使うことが出来ません!!
なので、中古をお探しされては如何でしょうか?

書込番号:18707724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/04/22 16:46(1年以上前)

中古ですが、こちらのレンズなら両機種で使えますよ。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2147580371774&_ga=1.78437270.323078962.1360638759

書込番号:18707773

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/22 16:46(1年以上前)

ローリーププさん こんにちは

最近の社外レンズは 絞りリング無くしたものが多く このレンズも絞り無いようですので 使う事で着ないと思います。

AFレンズ 安くて良いとは思いますがピントリングの回転幅が狭く ピントリング軽い為 MFし難いので FM2に使うのでしたら MFレンズの方が使いやすいと思いますよ。

書込番号:18707774

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/22 16:52(1年以上前)

ローリーププさん ごめんなさい

D90にも使用出来るレンズでしたね。

中古のみになると思いますが 自分も持っていますが AI AF Zoom Nikkor ED 70〜300mm F4〜5.6Dでしたら使えると思います。

http://www.nikon.co.jp/news/1998/feb70300_98.htm

書込番号:18707784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/04/22 17:12(1年以上前)

まとめてで、申し訳ありません(>_<)
こちら、絞り環がないのですねf(^ー^;
中古も、考えているので、AIAFで探してみたいと思います(*^^*)ありがとうございました!また、何かありましたら 宜しくお願いします(*^^*)

書込番号:18707829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/22 17:48(1年以上前)

ローリーププさん 返信ありがとうございます

最近のレンズ 絞りリングないレンズが多く MFフィルムカメラに使えるレンズ少なくて選択難しいですね。

自分も FM2やFM3を含め まだフィルムカメラ使っていますので 絞りリング有るレンズが多く使っていますが 故障した場合心配です。

なかなか選択難しいと思いますが 良い物見つかるといいですね。 

書込番号:18707907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/04/22 18:44(1年以上前)

もと ラボマン 2さん
こちらこそ くわしく説明ありがとうございます(*^^*)
フィルムカメラも、ほんとに楽しく、(実はFE10もかってしまいました)望遠はもってなかったのでさがしたてたんてすが、欲張ってd90でも使える、fm2でも使える、で探すとなんだか、レンズの体系がややこしくて 困ってました。
先日も、手持ちのかa09Uでうっかり撮影して、フィルム1本ダメにしました。
A09なら、絞り環があったのに…A09Uを買ったときは、d90で使うことしか考えてなかったのだなあ。
もと ラボマン 2さんは、色々レンズお持ちなんですね(*^^*)ほんとに、故障がこわいですね。

書込番号:18708058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/04/22 20:11(1年以上前)

ローリーププさん、こんばんは。

F値の後にDと付くレンズなら、絞りリング付きなのでどちらでも使えます。
望遠ですと80-200/2.8Dが新品で売られています。
ただ予算が・・・
http://kakaku.com/item/10503510232/

新品は80-200/2.8Dのみですが、過去には多くのDレンズが生産されていました。
中古で探すなら、このDレンズをまず探してみるといいでしょう。
いずれも絞りリング付きで、なおかつAFです。

ちなみに80-200/2.8直進ズーム持ってます。
20年前のレンズですが、今でも写りは一級品ですよ。
当時はニコンのエースレンズでした。
AFレンズなのにMFもしやすい。
ただし大きい、重い、AF遅い、メーカー修理出来ないですが。

書込番号:18708363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/04/22 21:16(1年以上前)

たいくつな午後さん
回答ありがとうございます。(*^^*)80 -200/2.8良いですね!明るいし。ても確かにお値段がf(^ー^;
たいくつな午後さんは、古いタイプをお持ちなんですね。
Dがつくレンズなら、どのレンズも使えるとのこと、教えていただきまして レンズ選びに幅ができました。例えば、AFニッコール70-300とかでも、f値のあとにDがついていれば 使えるとゆうことですよね?
中古で、色々見てみたいと思います(*^^*)

書込番号:18708618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/23 07:09(1年以上前)

ローリーププさん
ボチボチな。

書込番号:18709764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/04/23 20:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

NewFM2後期+AiAF Nikkor 85o F1.8 (D無し)

NewFM2 x2 手前前期 後ろ後期

ローリーププさん、皆さん、こんばんは。

私は銀塩オヤジで、ニコンのデジイチはD200・D70・D5000しか持っておりません。D90は、AF駆動用の
モーターを内蔵していますが、マウント基部に絞り情報伝達レバーがありません。これに近いのはD70
です。

絞り情報伝達レバーを持たないD90では、CPUチップが内臓されていないMFレンズを使用しようとすると
露出計が動かず、マニュアルモード以外では使えませんが、絞りリングを持つAiAFレンズには、D有り
と、旧型のD無しがあり、どちらでも問題無く使えます。
(正確な測光値の違いはありますが、Exif情報もD有りと同様です)

末尾のD有りと無しの違いですが、距離情報を持っているのがDで、Distance(距離)のDを表しています。
3D-RGBマルチパターン測光やストロボ調光時に於いて、被写体までの距離情報が加味され、より正確
な測光アルゴリズムに寄与する事になっています(^_^;)

貼らせていただいた左の写真に付いているのは、D無しのAi AF Nikkor 85mm f/1.8で、分解すると良く
分かりますが、D有りに比べ、電装系のパーツはCPUチップのみで、D有りよりもとても楽にセルフOHを
する事が出来ます。それに(個々のレンズの状態は別として)D無しは、D有りよりも安く求められるのも
魅力ですΣ(^o^;) アヘッ

余談になりますが、貼らせていただいた右の写真の2機のNewFM2は、手前が前期で、奥が後期です。
前期のシャッターはハニカム構造のチタン幕の9枚羽根で、後期のはアルミ製の7枚羽根です。

前期のシャッター羽根はハニカム構造なので、ディンプル加工のように羽根が肉抜きされていていて、
凝った作りになってますが、後期の羽根は、普通のフラットな羽根です。中古市場では、カメラの状態
が同程度なら、前期の方がやや高めであったりしますが、その理由の殆どは、シャッター羽根の材質と
構造に因ると...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

NewFM2で撮影されましたら、是非"『銀塩ユーザーの皆様へ・その41(春です、銀塩写真でしょ!)』"
にご参加下さい。現在の41号スレッドは、suepenさんが務めてらっしゃいます。お待ち申しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18385438/

書込番号:18711615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/04/23 20:34(1年以上前)

n i h g t b e a rさん
はい ボチボチ探します(*^^*)

書込番号:18711717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/04/23 20:45(1年以上前)

アムド〜さん

詳しく説明ありがとうございます。(*^^*)
NEWFM2を買ったら、色々調べることが増えて、大変だけど、それも楽しいですー。

教えて頂きましたこと、参考にしまして、レンズ選びたいとおもいます。

カメラの画像もありがとうございます。
やっぱり、この頃のカメラって、かっこいいです!
スレッドも、遊びにいきますね。

書込番号:18711772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/24 06:13(1年以上前)

ローリーププさん
おう!


書込番号:18713082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)を新規書き込み70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)
シグマ

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 2日

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング