70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 2月 2日 発売

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

モーター内蔵型マクロ撮影対応望遠ズームレンズ(ニコン用)

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥46,500

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.6x119.5mm 重量:540g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の価格比較
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の中古価格比較
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の買取価格
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のスペック・仕様
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のレビュー
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のクチコミ
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の画像・動画
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のピックアップリスト
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のオークション

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 2日

  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の価格比較
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の中古価格比較
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の買取価格
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のスペック・仕様
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のレビュー
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のクチコミ
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の画像・動画
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のピックアップリスト
  • 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用) のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)を新規書き込み70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 newfm2とD90

2015/04/22 15:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

質問したいのですが、宜しくお願いします。
D90で、楽しく撮影していますが、最近 newfm2を購入しました。時間をかけて、撮影するのが楽しく、色々勉強中です 。そこで、質問なのですが 今、望遠レンズを購入検討していて、出来れば どちらのカメラでも使いたいと思っているのですが、こちらはどちらのカメラでも使用可能てしょうか?
撮影対象は、景色や子供、動物などで D90では 子供の運動会でも使いたいと思っています。
こちらのレンズ以外にも、おすすめのレンズなど ありましたら教えていただけましたらと思います。
予算は、二万円くらいまででさがしているので、宜しくお願いします。

書込番号:18707669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2015/04/22 16:15(1年以上前)

ローリーププさん

絞り環の付いたレンズでないと銀塩機で使うことが出来ません!!
なので、中古をお探しされては如何でしょうか?

書込番号:18707724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/04/22 16:46(1年以上前)

中古ですが、こちらのレンズなら両機種で使えますよ。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2147580371774&_ga=1.78437270.323078962.1360638759

書込番号:18707773

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/22 16:46(1年以上前)

ローリーププさん こんにちは

最近の社外レンズは 絞りリング無くしたものが多く このレンズも絞り無いようですので 使う事で着ないと思います。

AFレンズ 安くて良いとは思いますがピントリングの回転幅が狭く ピントリング軽い為 MFし難いので FM2に使うのでしたら MFレンズの方が使いやすいと思いますよ。

書込番号:18707774

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/22 16:52(1年以上前)

ローリーププさん ごめんなさい

D90にも使用出来るレンズでしたね。

中古のみになると思いますが 自分も持っていますが AI AF Zoom Nikkor ED 70〜300mm F4〜5.6Dでしたら使えると思います。

http://www.nikon.co.jp/news/1998/feb70300_98.htm

書込番号:18707784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/04/22 17:12(1年以上前)

まとめてで、申し訳ありません(>_<)
こちら、絞り環がないのですねf(^ー^;
中古も、考えているので、AIAFで探してみたいと思います(*^^*)ありがとうございました!また、何かありましたら 宜しくお願いします(*^^*)

書込番号:18707829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/22 17:48(1年以上前)

ローリーププさん 返信ありがとうございます

最近のレンズ 絞りリングないレンズが多く MFフィルムカメラに使えるレンズ少なくて選択難しいですね。

自分も FM2やFM3を含め まだフィルムカメラ使っていますので 絞りリング有るレンズが多く使っていますが 故障した場合心配です。

なかなか選択難しいと思いますが 良い物見つかるといいですね。 

書込番号:18707907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/04/22 18:44(1年以上前)

もと ラボマン 2さん
こちらこそ くわしく説明ありがとうございます(*^^*)
フィルムカメラも、ほんとに楽しく、(実はFE10もかってしまいました)望遠はもってなかったのでさがしたてたんてすが、欲張ってd90でも使える、fm2でも使える、で探すとなんだか、レンズの体系がややこしくて 困ってました。
先日も、手持ちのかa09Uでうっかり撮影して、フィルム1本ダメにしました。
A09なら、絞り環があったのに…A09Uを買ったときは、d90で使うことしか考えてなかったのだなあ。
もと ラボマン 2さんは、色々レンズお持ちなんですね(*^^*)ほんとに、故障がこわいですね。

書込番号:18708058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/04/22 20:11(1年以上前)

ローリーププさん、こんばんは。

F値の後にDと付くレンズなら、絞りリング付きなのでどちらでも使えます。
望遠ですと80-200/2.8Dが新品で売られています。
ただ予算が・・・
http://kakaku.com/item/10503510232/

新品は80-200/2.8Dのみですが、過去には多くのDレンズが生産されていました。
中古で探すなら、このDレンズをまず探してみるといいでしょう。
いずれも絞りリング付きで、なおかつAFです。

ちなみに80-200/2.8直進ズーム持ってます。
20年前のレンズですが、今でも写りは一級品ですよ。
当時はニコンのエースレンズでした。
AFレンズなのにMFもしやすい。
ただし大きい、重い、AF遅い、メーカー修理出来ないですが。

書込番号:18708363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/04/22 21:16(1年以上前)

たいくつな午後さん
回答ありがとうございます。(*^^*)80 -200/2.8良いですね!明るいし。ても確かにお値段がf(^ー^;
たいくつな午後さんは、古いタイプをお持ちなんですね。
Dがつくレンズなら、どのレンズも使えるとのこと、教えていただきまして レンズ選びに幅ができました。例えば、AFニッコール70-300とかでも、f値のあとにDがついていれば 使えるとゆうことですよね?
中古で、色々見てみたいと思います(*^^*)

書込番号:18708618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/23 07:09(1年以上前)

ローリーププさん
ボチボチな。

書込番号:18709764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/04/23 20:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

NewFM2後期+AiAF Nikkor 85o F1.8 (D無し)

NewFM2 x2 手前前期 後ろ後期

ローリーププさん、皆さん、こんばんは。

私は銀塩オヤジで、ニコンのデジイチはD200・D70・D5000しか持っておりません。D90は、AF駆動用の
モーターを内蔵していますが、マウント基部に絞り情報伝達レバーがありません。これに近いのはD70
です。

絞り情報伝達レバーを持たないD90では、CPUチップが内臓されていないMFレンズを使用しようとすると
露出計が動かず、マニュアルモード以外では使えませんが、絞りリングを持つAiAFレンズには、D有り
と、旧型のD無しがあり、どちらでも問題無く使えます。
(正確な測光値の違いはありますが、Exif情報もD有りと同様です)

末尾のD有りと無しの違いですが、距離情報を持っているのがDで、Distance(距離)のDを表しています。
3D-RGBマルチパターン測光やストロボ調光時に於いて、被写体までの距離情報が加味され、より正確
な測光アルゴリズムに寄与する事になっています(^_^;)

貼らせていただいた左の写真に付いているのは、D無しのAi AF Nikkor 85mm f/1.8で、分解すると良く
分かりますが、D有りに比べ、電装系のパーツはCPUチップのみで、D有りよりもとても楽にセルフOHを
する事が出来ます。それに(個々のレンズの状態は別として)D無しは、D有りよりも安く求められるのも
魅力ですΣ(^o^;) アヘッ

余談になりますが、貼らせていただいた右の写真の2機のNewFM2は、手前が前期で、奥が後期です。
前期のシャッターはハニカム構造のチタン幕の9枚羽根で、後期のはアルミ製の7枚羽根です。

前期のシャッター羽根はハニカム構造なので、ディンプル加工のように羽根が肉抜きされていていて、
凝った作りになってますが、後期の羽根は、普通のフラットな羽根です。中古市場では、カメラの状態
が同程度なら、前期の方がやや高めであったりしますが、その理由の殆どは、シャッター羽根の材質と
構造に因ると...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

NewFM2で撮影されましたら、是非"『銀塩ユーザーの皆様へ・その41(春です、銀塩写真でしょ!)』"
にご参加下さい。現在の41号スレッドは、suepenさんが務めてらっしゃいます。お待ち申しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18385438/

書込番号:18711615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/04/23 20:34(1年以上前)

n i h g t b e a rさん
はい ボチボチ探します(*^^*)

書込番号:18711717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/04/23 20:45(1年以上前)

アムド〜さん

詳しく説明ありがとうございます。(*^^*)
NEWFM2を買ったら、色々調べることが増えて、大変だけど、それも楽しいですー。

教えて頂きましたこと、参考にしまして、レンズ選びたいとおもいます。

カメラの画像もありがとうございます。
やっぱり、この頃のカメラって、かっこいいです!
スレッドも、遊びにいきますね。

書込番号:18711772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/24 06:13(1年以上前)

ローリーププさん
おう!


書込番号:18713082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

M43の動画に使用

2014/10/02 21:01(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

スレ主 kujiraokaさん
クチコミ投稿数:63件 ハイビジョン映像日記 

以前にD5300に使ってみて相性が悪いのかしらとお蔵に入れていましたが
M43規格のPanasonic GH2で動画を撮ってみました。

GH2 Hack Driftwood 'Nebular' with Sigma 70-300mm F4-5.6 DG MACRO from Hitachi-Ota Hi-Vision Diary
https://www.youtube.com/watch?v=gfZfDI0dfNs

ご存知のようにM43はこのレンズのFX規格の1/2の撮像面ですからレンズの解像度の良い中心部の
1/4の面積で撮影していることになります。従って35mm換算で140-600mmの画角となります。

そのため、カメラポジションに苦労しました。
また、フォーカスやアイリスもマニュアルとなり深度の狭い絵では
フォーカス位置に悩みました。

曇りの日で彩度が今一でしたが圧縮効果や周辺の解像度もよく
GH2の超解像も程よく効いて撮影出来ました。
長玉用の押さえの一本にするかは悩みどころですが選択肢には
入れようかなと思っています。次は晴の日のテストと味をしめましたので
ファイヤーセールされているフイルム用のNikonの玉も実験しようかと思っています。

ちなみにGH2はHackを使いAVCHDで最大80Mbpsで収録しています。

書込番号:18006578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者です!テブレでしょうか?

2014/08/30 18:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

クチコミ投稿数:24件
機種不明

300mmにして手持ちです。
奥の方の線がガタガタしていて真っ直ぐ出てないと思うんです・・・
これって手ぶれしてるって事なんでしょうか???
よろしくおねがいします

書込番号:17884383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/30 18:10(1年以上前)

けんこーこつさん こんばんは

15:29とまだ暑い時間帯だと思いますので 陽炎の影響で歪んで見えているのだと思います。

書込番号:17884400

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/08/30 18:14(1年以上前)

もとラボマン2さん
なるほどありがとうございます!
全く頭にありませんでした・・笑

だとすると夏の撮影って皆さんどうされてるんですか?
ついでに教えてください!

書込番号:17884411

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/30 18:20(1年以上前)

こんにちは

画像拝見しました、せっかく先方まですっきり写そうと絞られたのにゆがんで残念ですね。
レールは鉄製なので、熱を持ちやすく温度上昇します、そのためその上部の空気が暖められ、空気のゆがみができます。
そのゆがみを通して到達した画像もゆがんでしまいます。
決してレンズのせいではありません。
尚、人の目は「レールはゆがみがない」と経験上から記憶してるためレンズで見るよりゆがみません。

書込番号:17884425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/30 18:21(1年以上前)

けんこーこつさん 返信ありがとうございます

暑い時間帯で撮影しなければならないときは この状態のまま撮ると思いますし 時間帯変えることが出来るのでしたら 朝の涼しい時間に撮るなど 陽炎が出ていないとき撮る事もあると思います。

書込番号:17884427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/08/30 18:37(1年以上前)

里いもさん
ありがとうございます
ここで聞いてしまいましたがレンズのせいだなんてとんでもないです!
これとキットレンズしか知らない初心者ですが安いし満足してます本当に^^
鉄の付近を撮影する時は気をつけるようにしないとなんですね!
勉強になりました

もとラボマン2さん
そうなんですね。早い時間の撮影に挑戦してみようと思います!

よく考えたら本体の方で質問するべきだったかもしれません・・・

ありがとうございました!
これからもこのレンズで楽しみます☆

書込番号:17884474

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

値段から想像するよりずっと良かった

2014/08/18 06:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の満足度4

先日から、純正のAF-S VR 70-300(中古)を買うべきか、タムロンのA005を買うべきか悩んでましたが、最終的にこのレンズに手を出しました(^^;

その後、D600と組み合わせて100ショット程度しか撮っていませんが、値段から想像するよりはイイ感じです。

さすがに手振れ補正がありませんので、(自分の腕だと)手持ち撮影の1/250SS以下だと絵が眠くなりますが、それ以上のシャッター速度を確保できれば、A4〜A3プリントしても気になりません。


また、AFはそれ程遅くは感じてません。
AF-Cで撮ってると、時々ピントが後ろに抜けた後戻ってきますが、それも思ったよりも早くリカバリー出来てます。

300mは年に数回(要は運動会!)しか使いませんので、このレンズで十分満足してしまいそうです。

書込番号:17846325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/18 07:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。シグマはAPO70-300(モーターなし)をD80で使ってましやが
マクロ中心でしたので、一脚を併用してました。
VR70-300とタムロン90mmマクロを買ってからは使っていませんが・・・

書込番号:17846339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/18 07:08(1年以上前)

設計もなれてるんだろうし…高倍率に圧されてる部分もあろうけど…コスパはバツグンですよね!

書込番号:17846349

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2014/08/18 09:07(1年以上前)

私もこのAPOなし使ってますが、結構気に入ってますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

キャノンは、DG OSで5Dで使ってますが、描写は似てる気がします。

値段の割りによく写るレンズだと思います♪( ´▽`)

書込番号:17846493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の満足度4

2014/08/18 17:50(1年以上前)

大御所さんから返信が・・・

このレンズ、ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4-5.6の兄弟レンズですか?
APOタイプのOEMとの噂を検索しまして(^^;

ZD 70-300なら一時期使ってました。でも、ZDよりもAFが早い気がします。

今日は、バギーで爆走する子どもたち(運転は大人)を撮ってましたが、ピントの大外れはありませんでした。イイ感じです。
D600でAF-Cで親指AFでした。

しばらく遊んでみます(^^)

書込番号:17847513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/08/18 22:17(1年以上前)

かづ猫さんこんばんは。

APO付きを1年間ほど友人に借りて使ってました。
このレンズは〜300mmとしては軽量で重量バランスが良いのも大きな長所ですね。
僕は現在タムロン 70−300mm VCを使ってますが、三脚使用時の微風によるブレが大きくなってしまい夜景撮りに苦労してます。

書込番号:17848357

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の満足度4

2014/08/20 09:06(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
自分はキヤノンEF、ソニーAマウントでは、A005を用いてました。

今回、悩んだ末にこちらにしましたが、思ったよりもパープルフリンジも少なく、価格を考えると満足感が高いです。
ダメならRAWで撮ってますので、LightRoomで手直ししますし。

A005で微風によるブレですか(^^;;
これは、VCあってもダメそうですね。


嫁さんにコッソリ散財してるのがばれたので、しばらくレンズ投資は無理そうです。マウント変更は論外かなぁ(^^;;

せっかくなので、このレンズを使い倒そうと思います。

書込番号:17852270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/22 21:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm

70mm

135mm

170mm

かづ猫さん、こんばんは。

このレンズ、A005を購入するまで使ってました。
すっごくコスパのいいレンズだと思います。

運動会の参考になるかどうかわかりませんが、
動きもの、ってことでいくつか貼らせていただきますね。

書込番号:17859790

ナイスクチコミ!4


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)の満足度4

2014/08/22 21:38(1年以上前)

ピンクベアさん
素晴らしい写真ですね。このレンズ、結構やるなあ・・・
(当然、腕前あってのことですけど)

自分も、バギーでの撮影、走り回る子どもたちなど撮影してみて、運動会には十分使える!と手ごたえを感じました。


今後もよろしくお願いしますね(^^)

書込番号:17859889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼ビギナーです

2014/06/11 07:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

クチコミ投稿数:2件

D5200を使っています
こちらのレンズは、装着可能でしょうか?

ご回答頂けますと幸いです。

書込番号:17614334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/06/11 07:10(1年以上前)

レンズ側でモーター内蔵ですので、AF含め動作上は問題ないです。

書込番号:17614342

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/06/11 07:14(1年以上前)

キングカズ男さん、こんにちは。

>こちらのレンズは、装着可能でしょうか?
可能です。

手ぶれ防止(OS)はありませんので、ご注意ください。

このレンズと外観スタイルは同じですが、APOの方が写り的には
おすすめでしょうか。

APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505011923/

書込番号:17614351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/06/11 07:18(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます
購入に向けての参考にさせていただきます

書込番号:17614361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/11 08:16(1年以上前)

おはよう

手振れ補正はあった方が良いと思います。
また、レンズ自体が暗いので、室内等での使用は不満が生じると思います。

書込番号:17614508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/11 08:54(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/news/080125_70300apo_70300_na.htm

「モーター内蔵により、全てのニコン製デジタル一眼レフカメラで AF 撮影が可能」と記載されています。

書込番号:17614589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/06/13 01:35(1年以上前)

このレンズ安いけどコスパは悪いです。

300oでF5.6の暗いレンズは、晴れている日でも手振れ補正が無いと
ブレブレで写真は見れたものではないです。
このレンズで、美しく撮るには、体重をかけても歪まないようなシッカリした三脚を
使う必要があります。手持ち撮影は70o〜100oくらいまでです。

もし、手持ちで300oまで撮りたいと思っているのでしたらこのレンズの選択は無いです。

70-300には、比較的安価で画質が良く手振れ補正付のコストパフォーマンスが良いレンズがあります。
AFもそこそこ速いタムロンの70-300VC(A005)がそれです。実際に量販店で比較したほうが良いですよ。
新品は3〜4万円代ですが、たまに中古で2万5千円ほどで売っていることもあります。

http://kakaku.com/item/K0000137844/

手振れ補正について簡単に書きます。
 手振れ補正機能は、人がカメラを構えた時に発生する独特のブレをジャイロ効果で
 抑える機能です。レンズ内にこの機能があると、光学ファインダーで見た時に像が
 止まって見えますのでとても撮影しやすいですし、撮影画像も手振れの影響が無く
 キレイに撮れます。特に望遠や暗い環境で撮影するときに効果があります。
 ただし、欠点もあり三脚使用時などの、ほぼ固定された状態の場合は、このジャイロ
 効果がうまく働かずに逆に作用してしまいブレが生じてしまいますので、この場合は
 レンズ横の手振れ補正機能のスイッチをオフにして撮るとブレなく撮れます。
 手振れ補正は、150o以上の望遠レンズを手持ちで撮影するには必要な機能です。

書込番号:17620917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/06/13 23:10(1年以上前)

 このレンズ、ファインダーを覗いて使うには問題ないと思いますが、ライブビュー撮影はどうなんでしょう?

 昼間の屋外でSS1/400〜1/500が確保できれば手ブレ補正が無くても問題ないと思います、昔は手振れ補正などなかったことですし、スローシャッターを使わなければきちんと構えて撮れば何とでもなります。ただ、このレンズAFが速いという話は聞きませんし、超音波モーターでないので多少五月蠅いはずです。

 どうせならもう少し予算を奮発して、タムロンのA005当たりを狙ったほうが、後悔は少ないと思います。

書込番号:17623633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

期待外れ

2014/04/16 22:01(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

スレ主 iruhamaさん
クチコミ投稿数:4件

月等遠くのものを撮るのにフォーカスリングに距離が入っていて∞表示があるのでマニュアルで左に回し切ったところが∞と思っていたけれど少し戻さないと焦点が合わないのでガッカリ。Nikon 1 J2 FT1の組み合わせで満月だと光りすぎてマニュアルだと焦点が合わせにくいので回し切ったところで焦点が合っていれば良いかなと思っていたので。

書込番号:17420978

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/04/16 22:20(1年以上前)

望遠レンズで端っこぎりぎりに∞設定すると、夏冬の温度変化などに(精度が)付いていけなくなります。
で、端っこには裕度を見込むのが一般的。ちと残念でしたね。

書込番号:17421069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/16 22:24(1年以上前)

AF用レンズは、急激な強制停止による駆動ギヤなどの過剰負荷を
避けるためにそのようになっています。

書込番号:17421092

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/16 22:27(1年以上前)

仕様ですm(__)m

書込番号:17421102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/04/16 22:47(1年以上前)

iruhamaさんこんばんは。

MF時に無限遠にクリック感のあるフォーカスリングとかあれば、星とか狙う人達に一定の需要もありそうですが、難しいんですかね?
望遠の遠距離はほんのチョットピントがズレただけでボケちゃいますから無限遠ストップにすると工作精度の悪いレンズは無限遠が出なくなるのかもしれませんね。

ピント合わせ中だけレンズの前にNDフィルターとかかざしてみても液晶画面は自動で明るく調整されちゃいますかね?限界はありそうですが…

書込番号:17421179

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/17 04:00(1年以上前)

>少し戻さないと焦点が合わないのでガッカリ

メーカー関係なく、交換レンズ全体がそういう仕組みです(笑)

書込番号:17421671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/04/17 07:37(1年以上前)

iruhamaさん おはようございます。

仕様なのでしょうがないと思います。

それが嫌なら中古などでフィルム時代のマニュアルレンズを購入すれば∞はフォーカス端無限遠でピタリと止まると思いますが、ニコン1での使用ならばレンズ中心部の使用ですが解像力がモロ解りますのでこんどはそちらにがっかりする事になると思います。

書込番号:17421838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/17 07:53(1年以上前)

FT1を使う場合は、純正レンズが無難だと思います。

書込番号:17421879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/17 08:03(1年以上前)

>左に回し切ったところが∞

残念ながら、今までそんなレンズ見たことが無い。

書込番号:17421897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/17 10:02(1年以上前)

hotmanさん

マニュアルレンズでは、ごく普通のことですよ。

書込番号:17422133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/17 12:53(1年以上前)

あっ、そうですか。
デジタルになってからマニュアルレンズ使っていないんで
知らなかった。

書込番号:17422504

ナイスクチコミ!1


スレ主 iruhamaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/17 19:42(1年以上前)

うさらネットさん
home cameramanさん
joss2000さん
葵葛さん
写歴40年さん
じじかめさん
hotmanさん
愚痴に応答ありがとうございます。
カメラのAFで行きます。

なかなかの田舎者さん
貴重な意見ありがとうございます。
機会があったら試しています。(サキューラーですが)

書込番号:17423347

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/19 11:30(1年以上前)

AFレンズですの仕方ないです。

更には、AFレンズで左右どちらでもエンドレスで回せるものが有りますからね。

書込番号:17428264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)を新規書き込み70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)
シグマ

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 2日

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング