70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)
モーター内蔵型マクロ撮影対応望遠ズームレンズ(ニコン用)
70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 2日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)
いま、70-300mm F4-5.6 DG MACRO で、
APOとそうでないものと悩んでおります。
価格差は7000円程度ですが、
この二つ、画像等で何がどう異なるのかどなたか教えていただけませんでしょうか。
0点

カメラボディよりレンズは良いものが必要。APOレンズにしとさなされ。
書込番号:7636357
1点

APOの方がお勧めですね。
残存二次スペクトルによる色収差を低減することが出来るはずなので。
http://homepage.mac.com/kuma_san/chroma/index.html
書込番号:7636533
1点

G4 800MHz様
早速ありがとうございます。なるほど、確かにレンズで左右されるようですね。安物買いの銭失いにならないようにします。
書込番号:7640653
0点

kuma_san_A1様
早速のお返事ありがとうございます。
色収差ですね、ちょっと調べてみましたが、結構これってレンズ選びには大きいのですね。APOにしてみようかと思います。
書込番号:7640660
0点



レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)
カメラのことはまったくわからない超ド素人ですが、D60のカメラでは使用できるのでしょうか?使用目的としては子供の野球シーンを外野からとりたいのですが・・。どなたか教えてください。
0点


ニコンユーザーではないですが・・・
メーカーサイトで調べたら使用可能ですね。
ただ外野からバッターボックスを狙うには300mmでは短すぎますね!
300mmで狙うなら内野席から狙った方が良いと思います。
書込番号:7546267
0点

チャリアンさん こんにちは。
>D60のカメラでは使用できるのでしょうか?
使用目的としては子供の野球シーンを外野からとりたいのですが・・。
使用はできると思いますが、問題は外野から撮すにあたって、選手をどのくらいの
大きさで撮影したいかと言うことでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511420/SortID=7478405/
この書き込みが参考になると思いますので、宜しかったら目を通してみて
ください。
D60もAPS-C機ですので受光部の大きさはK100Dと同等の大きさです。
書込番号:7546314
0点

使用できる=写真が撮れるのかといえばモーター内蔵じゃないこのレンズでも撮れます。
このモーター内蔵レンズだとD60などでもAFが使用できるということですね。
書込番号:7546555
0点

早速のご返答ありがとうございます。外野から300mmでは厳しいですか・・・出来れば全身を比較的大きめでに撮ってあげたいのですが、D60で使用できるおすすめのレンズはありますか?教えてください。出来れば安価のものがいいのですが。
書込番号:7546740
0点

チャリアンさん こんにちは。
コスト的には70-300mmズームが良いのですが・・・。
これ以上ですと金額のケタが変わってしまうと思いますが。
AFが使えなくてもいいのであれば幾つかあるのですが・・・、
それでは良くないのだと思いますがどうでしょうか?
書込番号:7546766
0点

C'mell に恋して さん こんにちは
返答ありがとうございます。出来ればAFが使えたほうが良いのですが、AF無しの場合ですと安価なレンズはどういうのがあるのですか?
書込番号:7546979
0点

300mmオーバーのズームレンズでは、シグマ135-400mmが一番安いと思います。
D80(D50,D70)以上の機種ならAFできます。
http://kakaku.com/item/10505011504/
書込番号:7547286
0点

チャリアンさん こんにちは。
じじかめさんの書き込みにあるsigma135-400mmやsigma170-500mmなんかが
候補になってくるでしょう。
また、どうせMFとして使用するのであれば、最初からMFレンズというのも
いいのかもしれません。
安く軽く望遠が効くのは、レフレックスレンズでしょうか・・・。
かなり個性的なレンズなのです。
また、この記事も参考になるのではないでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/18/4112.html
500mmF6.3(およそ3万円)を取り上げていますがF8(およそ1万5千円)と
いうのもあります。
レフレックスレンズですと、光源ボケがドーナッツのような形になります。
リングボケと言われますが、好みが別れるところですね。
レフレックスのサンプルを挙げておきますね〜。
書込番号:7549771
0点

C'mell に恋してさん、ありがとうございます。
カメラは奥が深いのですね。色々と考えたのですが、どうせ撮るならと思い、じじかめさんの言われたsigma170-500mmに決めようかと思います。予算的にはかなりオーバーですけど・・。
皆さんに教えていただき感謝です。
いい写真を撮るにはかなり知識が必要なんですね。
私も良い写真が撮れるように勉強します。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:7549848
0点

チャリアンさん こんにちは。
>出来ればAFが使えたほうが良いのですが、AF無しの場合ですと
安価なレンズはどういうのがあるのですか?
>sigma170-500mmに決めようかと思います。
D60ですと、sigma170-500mmはAFが効きませんが、将来D80やその後継機、
もしくはD200やD300に機種交換したさいにはAFが使えるようになると
思いますので、それまでMFで頑張ってくださいね!!
書込番号:7550294
0点

D60でMFはどうでしょうか?
一度、MFを試してみた方が良いです。
今D80もかなり値が下がってますからD80の方が良いと思います。
書込番号:7558789
0点

sigma170-500mmは愛用しています。価格のわりによく写るレンズですがMFするとなると、ピントリングの位置がマウント部分に非常に近く、操作性は最悪なので手持ち撮影は厳しいです。
しっかりした三脚か一脚も用意しなければ、なかなか満足する写真は撮れないと思います。
すでにお持ちなら、練習あるのみ。頑張ってください。
書込番号:7561184
0点

ご指導ありがとうございます。色々と考えたのですがsigma170-500mmを購入しました。MFと言うこともあり多少不安もありましたが、これから先も子供の野球シーンを撮り続けたいので勉強を兼ねてと思い決めました。(ついでに初心者向けのカメラの本と三脚も購入です)時間があると公園などで写真を撮ってます(できるだけMFで)。なかなか思うようには撮れませんが少しづつ楽しくなってきました。皆さん本当にありがとうございました。また、わからないことがありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。
書込番号:7563923
0点

チャリアンさん こんにちは
170-500mm購入おめでとうございます。
MFですが頑張って下さい!!
昔のカメラはすべてMFでしたから!!
しかし、D60から機種交換する時期になったときに、AFできるボディを
選ぶといいですよね!!
もしかすると、将来、170-500mmもHSM搭載されD60でAFできる物が発売
されたらレンズを買い直してもいいかもしれませんね!
書込番号:7564536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





