APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月10日
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 1 | 2009年10月16日 09:53 | |
| 6 | 9 | 2010年4月4日 09:33 | |
| 10 | 6 | 2009年10月9日 23:13 | |
| 6 | 3 | 2009年9月29日 21:31 | |
| 2 | 4 | 2009年10月1日 00:24 | |
| 4 | 5 | 2009年9月5日 01:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
今晩は^^
すっかり忘れていたのですが今日は中秋の名月ということで満月を撮ってみました^^
甘いといわれますが、このくらい映るなら十分かなぁという感じですね^^
正直、日食のときにこのレンズ欲しかったなぁといまさら思っちゃいます(当時は超望遠なんていらんと思ってたわけですが^^;)
今日は、こいつを連れて駒ケ根の千畳敷カールにも行ってきましたが…光が十分あるところではかなりいい写りをしてくれると思います^^
かなり満足です♪
1点
こんばんは。
いやぁ〜カッコイイですね♪
私もEF-S55-250ISで撮影したものの、あまりに小さくて諦めました。
購入意欲が再燃しそうです(^^)
>今日は、こいつを連れて駒ケ根の千畳敷カールにも行ってきましたが…光が十分あるところではかなりいい写りをしてくれると思います^^
次回は焼岳の噴煙をお願いしま〜す(^^)
書込番号:10255215
0点
>ベジタンVさん
ありがとうございます^^
コストパフォーマンスを考えるとこのレンズはいいですよ^^
あはは…上高地にこれを持って行けと^^;
書込番号:10260822
2点
こんばんは。
おおっ!綺麗に写ってますねぇ〜。この日、凄く疲れていて夜は早々寝てしまいました。
UPされてるので嬉しく思います!
実は・・・月も上手く撮れたことがないので参考にしたいです!
ありがとうございました!
書込番号:10265177
0点
すいません・・アイコンが泣いてました。。。。
書込番号:10265180
0点
>maskedriderキンタロスさん
こんばんは^^
こちらこそそう言っていただけてうれしいです^^
このようなものでよければ参考にしてください^^
書込番号:10266202
0点
あれ?
いつの間に、このレンズ買ったんですか?
知らなかった…f(^_^;
ご購入おめでとうございます♪
500mmあると色々楽しめますよね♪
500mmだとこんなに大きく月が写るんですね〜
200oだと月がホンマに小さいので僕も超望遠ほしいな〜♪
DPPでシャープネスとコントラストを強めるともっとクッキリとした写真になるかも♪
書込番号:10268165
1点
>自然が1番さん
ありがとうございます^^
ハードオフで買っちゃいました(爆
500mmの世界、楽しいですよ^^
月や太陽もそうですが、圧縮効果なんかも、思わず笑っちゃうほどすごかったりしますw
ただ、光の状態がよくないとなかなかいい描写してくれなかったりしますが^^;
なんにせよ、楽しんでます^^
書込番号:10269407
0点
月の写真となると、吾輩のすごい写真を見ずして語れない。
なんと、コンデジながら、君らのものに負けないと思う。
コピーアンドペーストして検索してほしい。 投稿写真欄にある。
Canon Powershot sx210 IS
700%に拡大して、隅から隅まで見てほしい。700%だ。
書込番号:11183147
1点
レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
私も買いました。
手撮りで試してみました。OSがグッドでした。
書込番号:10251748
1点
このレンズは、逆光だとこんな感じの写真になりますね。 トリミングはどのくらいですか。
書込番号:10261862
1点
画面積で言うと五分の一くらいになります。中央に小さく写ったのを切り取りました。
書込番号:10264720
1点
なるほど、ほぼ想像通りでした。 こういう条件下では、40Dと大差ないようですね。
できれば、順光でトリミングなしの鳥写真を見せていただけるとありがたいのですが。
書込番号:10264978
1点
40Dでこのレンズを使っています
F8以上でSSが500/1くらいあればそこそことれますよ
しかし曇っているときびしこともあります
書込番号:10283741
1点
>kunicyanpapaさん
写真アップありがとうございました。 私もこのレンズを40Dで使っていますので、7Dでの作例を見たかったのです。 このレンズの晴天・順光での良さには満足しております。
書込番号:10284048
1点
レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
昨日、小学校の運動会に使いました。カメラは40Dです。ズームが思うより重く(最近柔らかめのが多かったので・・硬いと言うより重い)最初は戸惑いましたが、すぐなれてしまいました。本当はバッチリ捉えたのをUPしたいのですが、さすがにこれは無理ですね。
重さも三脚座をはずすとぐっっと軽くなりなんとか、ずっとではありませんが一日持ち歩けました。手振れも強力なOSのお陰でそこまで気にする事はありません。晴れていたのでF)まで絞っても1/1000秒までシャッタースピードは稼げました♪
ちなみにF9まで絞りましたが、さすがにテレ端では子供の周りはボケが強く出ています。
ピントもHSMのお陰で早くとても助かりました。
ただ、知り合いの父兄には「うわぁ〜」「すっげー」とか言われっぱなしで・・・少し恥ずかしかったです。「グランドの中に入ってもバレませんよ」とか「業者みたい」と言われましたけど、業者でグランドの中に入れるのならもっと短くて高級なので十分ですもんね。
テントの後ろからでも十分狙えます。ズームなので画角が選べるのも非常に助かります。ふふふ・・獲物は逃がさないぜ!って感じの僕でした♪
このレンズを使った印象を吟じてみたいと思います!
学校行事ぃ〜ぃ〜ぃ〜ぃ〜♪
子供撮り〜ぃ〜ぃ〜ぃ〜♪
運動会〜ぃ〜ぃ〜ぃ〜ぃ〜ぃ〜♪
なんだか、こいつでいけそうな気がするぅ〜♪
あると思います!!
シツレイシマシタ・・・・
2点
撮影、お疲れ様でした^^
このレンズ、十分に光があるときには結構いい描写してくれますし、500oの威力を最大限に発揮できますよね^^
私は先日購入したばかりでまだためし撮り程度でしか使ってませんが、運動会くらいの動き物なら十分いけるのですね^^
だとすると、私の被写体にも十分使えそうなので実際に試すのが楽しみです^^
ただ、やっぱりこの大きさは…運動会みたいな場所だと恥ずかしそうですね^^;
参考になりました。ありがとうございます^^
書込番号:10228303
1点
よかったですね〜〜
小学校の運動場は広いので何ミリくらい必要なのかと思ってましたが500mmあればいけるんですね。(換算800mmって確かにすごい!)
うちはまだ幼稚園なんですが、このての超望遠ズームは白も含めてずら〜と並びます。最初の年はヒキましたが、慣れると恥ずかしいなんてことはなさそうです。
うちの子が小学校に入ったら400や500が欲しいなぁ〜
書込番号:10230362
1点
>藍川水月 さん こんばんは。レスありがとうございます!昨日、9月27日は九州北部は曇りのち雨の予報で悩んでたんですが、朝から強い光が差し絶好の写真日和になりました。お陰でシャッタースピードも稼げて満足いく結果が出ました。本当、ここって言う瞬間が切り取れたので満足しています。ただ、短距離走で事前に子供が教えてくれた2コースが左右逆でして、そこだけは失敗しましたが・・・まぁーこれは機械のせいでも誰のせいでもないのですがこれはまた来年&下の子の保育所の運動会への課題と考えます。。
>親バカでやんす さん ありがとうございます!それにしても僕の行った運動会では業者と思しき方が唯一白レンズ(70-200F4?)で、黒いLも1本ぐらいしか見ていません。Nikonの方のはパッと見ではわかりませんが、大口径ズームは見ませんでした。そう考えると白大口径ズームが並ぶ親バカでやんすさんの行かれる保育園は凄いです!それだと私も目立たなくて良いのですが・・・・因みに僕は恥ずかしいどころか、退屈する下の子に向かって「ファイナルアッタクライド!」と向けて発射する振りをして遊んでいました(バカ)因みに私は望遠バカなのでどのくらいの画角が必要か?はよくよく見極めてくださいね。でも、長くて困る事は無かったですね。(広角はコンデジ、妻にもKissXとコンデジを持たせカメラ4代体制。ビデオカメラも持ち出しています。。バカですねぇ〜)
書込番号:10233221
2点
レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
かっちょいいですねぇ〜!!
僕もこのレンズ持ってます!戦闘機撮影もいつか挑戦したいです!!
書込番号:10223851
0点
レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
先月中旬にこのレンズを買って、今回本格出動というかんじでパシャパシャ撮ってきました。
いや、一昨年はコンデジ(しかも普通の3倍ズーム)だったので、隔世の感があります。
画質も値段以上で満足です^^
ただ、最前列だと400mmもあれば十分だった気もしますが・・・。
技量足らない写真ばかりでお恥ずかしいのですが、購入悩んでる方いらっしゃったら参考にして頂けると幸いです。
あ、会場で150-500使ってる方は2人ほど見かけました。
1点
かなり重いようですが、三脚や一脚は使ったのでしょうか?
最後の画像にチョッとゴミが見えるようですが・・・
書込番号:10094224
0点
>>じじかめさん
三脚はほぼカメラ置き場と化してました、基本的に手持ち撮影ですね。
センサーのゴミは帰ってから気づきました(汗(その後どうにか落ちましたが)
書込番号:10094291
1点
ご説明ありがとうございます。
3キロ近い機材を手持ちで撮影したのなら、さぞお疲れでしょうね?
私は1分程度のものかも?
書込番号:10094538
1点
tano-noさん こんばんは
いやぁ良い所にお住まいですねえ
こういうのが撮れるなら、150−500mm欲しいなぁ
え” 2Kgですかぁ、すご!
書込番号:10095270
0点
このレンズの評判が結構良いみたいですね。私は我慢してEF100-400ISの後継を待ってますが。
書込番号:10101808
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

























