APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月10日
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2010年1月2日 22:43 | |
| 10 | 13 | 2009年11月16日 09:50 | |
| 7 | 1 | 2009年10月16日 09:53 | |
| 10 | 6 | 2009年10月9日 23:13 | |
| 2 | 4 | 2009年10月1日 00:24 | |
| 6 | 3 | 2009年9月29日 21:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
買って本格的に撮ってまいりました
手持ちでは腰が痛くなりますので一脚使っています
絞りf8で1/250です
500mmで連写、数枚撮影してぶれていないものを取り出します
思っていたほど写りは悪くないですね
AF速度はそこそこ使えます、早くはないですが、だるくはないです
カメラは1D3ですので
レンズの実力は引き出してくれていると思います
3点
今晩は。
私は前作の170〜500mmをKDXとの組み合わせで撮ってますが価格を考えると出来の良いレンズを思ってます。
50〜500mmもナカナカらしい。
書込番号:10718933
0点
ココナッツ8000さん 背面飛行さん
あけましておめでとうございます
このレンズはほぼ野鳥用ですが
AF合焦スピードによっては、スポーツでも行けるかなと思っています
私の環境では、ジャンプ、アイスホッケー犬ぞりレースatc
今年の冬は私を出無精から解消してくれるかな
書込番号:10719050
0点
メルモグさん、こんにちは
私は学生野球をメインに撮っており
オフの今はかわせみで遊んでいます。
かわせみの速さには腕が悪く追えませんが
野球撮影には問題なく使えます。(私の技術範囲では)
ただ曇りや影の中の被写体にはSSに苦労しますが…
満足して使用しています。
どんどんスポーツに活用して下さい。
書込番号:10720942
0点
ボーイズファンさん,こんばんは
私の選んだ中ではアイスホッケーが一番難しいと思います
球を追いかけてシュートのところを狙うのですが、球が速く見えませんので
ほとんど起きピンで打ったと思ったらゴールを写すと言った撮影法になります
ジャンプは飛び出しから着地までほぼ2秒ぐらい飛んでいるジャンパーを追うのが大変
その間は連写です、犬ぞりはまだ撮ったことがないのですがかんたんかなと想像します
レンズが重いと振り回すのに溜息が出そうですが
それも写真の楽しみに変えていい写真が撮れると苦労も報われますからね
書込番号:10723366
0点
レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
購入後1年余り。テレ端500ミリでのAFの合焦性がイマイチで、MFやライブビューでしのいできましたが、ピント調整に出しました。
シグマ本社近くに用事がありましたので、直接持ち込みました。このレンズ用に使用している40Dを一緒に預けました。 結果は「前ピン傾向を確認しましたのでAFの最適化を行いました」ということで、受付から8日目に戻ってきましたのでテスト撮影の結果をアップします。
AFでこのレベルまで合焦するのであれば、もっと早く調整依頼しておけばよかったと後悔しています。
手持ちでRAW撮影し(SS1/125 f8.0)、DPPで忠実設定でストレート現像しリサイズしました。参考のためにほぼ等倍に切り出したものもアップしておきます。
なお、ピント調整は無料で保証書なしでもOKとのことで、送付費用は自己負担で返送費用はシグマ負担です。 このレンズでピントに不満の方は、調整をお勧めします。(メインで使用するカメラを一緒に預けたほうがベターでしょう)
5点
こんにちは! Green5026さん。4つ下のスレでもありましたので、思わず反応してしまいました。AFで(F値は開放ですか?)これはありですね。ちなみに私の場合は、このレンズだけではなくカメラ本体と標準Kitのズームレンズ自体も検証したところ、前ピン傾向でした。つまりは、このレンズ単体の責任とも判断がつかない状態。。。このレンズだけのピンずれならシグマに調整に出して全て解決となる?はずですが、カメラ本体と他の使用レンズ(純正)とのマッチングも大事なので、今、シグマのこのレンズ以外と、カメラ本体は入院中(ピント調整中)です。戻り次第、このシグマレンズで再テストを行い、気になるピンずれがあれば、シグマへ調整に出そうと考えてました。上手くいけばカメラ本体のずれの調整だけで済むかも!?と甘い期待を持っています。。。(それなら、当初からシグマのピンずれは無ったということになる。)ピント調整情報に飢えていたので、本スレは貴重な体験レポでたいへん有難いです。
貴殿にお時間が有ればですが、、、願わくば、開放F値が(5.6へ)変化する300mmあたりとワイド端の150mmでの絞り開放でのAFピントチェックや、調整後のライブビューやMFでのピント精度とも比較(AF時との)頂ければ最高です。
※テレ端重視での調整なのか?全体でバランスよくピントがくるのか非常に気になっています。
書込番号:9811494
0点
↑すみません。F8で、RAW撮影としっかり記載されているのに、、、失礼致しました。
厚かましいですが、JpegでF値開放の画像が気になっている。ということです。
書込番号:9811568
0点
>アカジンさん
お役に立てたようでよかったです。 150ミリ、300ミリ辺りのチェックもやる予定ですので、晴れた日にテストします。
なお調整依頼時には、ズームレンズの場合ワイド側・テレ側ともに最適化するのは難しいと聞いた記憶がありましたので、500ミリの20m以遠で最適化するように依頼しました。(20m以遠という指定に意味があったのかは分かりません)
先ほどの写真を、Lightroom2で仕上げた(トリミングと各種補正をかけました)ものを追加しておきます。ISOは800です。 少し手振れしているようですが、これくらい撮れれば、あとは修行しだいでしょう。 それにしても、このレンズでの手持ちは難しい(OSの効きは悪くないのですが2kg近い重量は細腕にはこたえます)
書込番号:9812179
1点
早速のご回答有難うございます。
>150ミリ、300ミリ辺りのチェックもやる予定ですので、晴れた日にテストします。
ぜひ、その時も、宜しくお願い致します。
手持ちは、やはり体力的に辛いですね。このレンズ使用時に私は、もっぱら一脚や三脚&コンパクトチェアを携帯しています。ISO800・手持ち1/125秒でこの描写だとやはりレンズそのもの(貴殿のテクニックも)は結構いいと思います。とかく、ネガティブな要素は目立ち易いですが、やはりレンズ個体差(カメラとの相性)やカメラ本体のAF精度にも問題があるのかな?と思っています。1日も早く私の玉も、本来の実力を発揮して欲しいものです。AFテストは私も頑張ってみます。
書込番号:9812456
0点
このレンズで自分の撮った写真と、ネットに掲載されている作例とにあまりに差があるので、僕もシグマに調整に出そうと思っています。
改善するといいのですが。。。(腕前のせいかもしれない)
画像は15mほど先のブロック塀をAFで撮影したものと、MFで撮影したものです。
書込番号:9813566
0点
>アカジンさん
お約束のチェック結果です。
撮影条件 40D ISO800 三脚ハスキー3段 AF:AIサーボ シャッター:セルフタイマー2秒 ピンとはタバコの中央にあわせました。
結果 150mmが異常な後ピンでした。313mmと500mmはほぼジャスピンです。150mmについては再テストが必要と考えています。各焦点で開放とF8.0を比較すると、明らかな差があり、やはり開放では画質的(解像感?)に厳しいと感じました。
書込番号:9819095
1点
『テレ端が甘い』という悩みや疑問がかなり明確になってきました。Green5026さん、重ね重ねのレポに感謝致します。
私も含め、このレンズのユーザーはテレ端使用目的で購入している人が多いと思いますので、自分の使用目的に近い条件(レンズ焦点300mm以上使用時で被写体距離20m〜)に特化した調整もありかなと思います。(勿論、全域ジャスピンが理想だけど)Green5026さんの御蔭で、可能性が明確に見えてきた感じです。
シグマ側で調整が、どの様に行われているのか?ですが、カメラ本体とのマッチングが一番重要な要素なのか?と思い始めています。つまりシグマが基準とするカメラや被写体距離の関係です。(別スレでニコン用のレポートページの紹介が有りましたが、そこを見ると結構いけてます。。。)なので、私の想像ですが、レンズ側だけの調整では、多少無理が出る領域が出てくる??(シグマが基準にしたカメラとユーザーのカメラとのAF精度の個体差+レンズ自体の個体差=全体のピント精度誤差。)調整で埋められない差があった場合、私もテレ端重視で調整をお願いすると思います。
後は、レンズの焦点距離と、被写体距離の関係ですね。ピントの合う範囲(いわゆる被写界深度)とAF精度は切り分けて考慮しないと、いけないはずで、AF精度が正確である時の、計算上の理屈ではありますが、とても参考になります。 http://shinddns.dip.jp/
これによると、計算上のピントの合う範囲が解るので、カメラは40Dを使用し、レンズ150mmで距離10mの場合を試算した場合、ピントの合う範囲はF5.6のとき1.024mあることが解ります。(あくまで計算上ですが)実際の撮影条件と比較すると、自分のレンズの個体特性が細かく把握できます。(計算上の結果と比較すると、おおよそのAF精度が検証できる)
長くなりましたが、ばっちり調整されたカメラ+レンズであれば、被写界深度も計算値に近づくのかな?(結果ピントの合ったいい絵が撮れる)と思っています。
書込番号:9822176
0点
なぜかチェック結果2がアップされませんでしたので、再度アップします。
追加情報 記録画質はjpegファイン、忠実設定。DPPでリサイズのみ。 OSはoff。 忠実設定は、シャープネスは0ですので、その分考慮して判断ください。
ビューファインダーでのMFも撮りましたが、差異はありませんでしたので150mmだけアップしておきます。
今回のピントチェックで今後の基本設定に確信が持てました。 40Dとこのレンズの組み合わせは、ほぼ鳥撮り専用で使用していますので、F8.0でシャッター優先ISO:800を基本にしていきます。 AIサーボAFがピント調整後は威力を発揮してくれそうです。
書込番号:9822266
3点
Green5026さん、再度のUPに感謝&お疲れ様です。しかし、テレ端はほんとにジャスピンのようで、すばらしい!(うらやましい。。。)これを見ると、シグマの調整には期待がもてますね。
150mmは1/3ほど距離を詰めて同等の画角で見ないと解像度の直接比較は難しいですね。(距離を詰めて、同じ画角のような距離ならAFもジャスピンだったりして?笑)
usagi25さんも出す価値あり!?と思いますが...その前に、純正レンズ等、他のレンズでもチェックをし、カメラ本体も疑ってみることを奨めます。(私のKiss×2では、両方前ピン傾向でしたので現在、調整中。)
せっかく購入したのですから、とことん超望遠の世界を楽しみたいですね。お互いに。
書込番号:9823233
0点
>usagi25さん
2枚ともピント以前に、カメラ振れではないでしょうか。(とくにAF画像) 500mmのテレ端でSS1/8では三脚使用でもカメラ振れを防ぐのは難しいでしょう。 開放で被写体に対して45度の角度で撮り直してみてください。 私のアップした画像は三脚使用(OSオフ)でf5.6 SS1/500 距離15mです。 また、レリーズを使うかセルフタイマーを使ってカメラ振れを避けるほうが良いと思います。
書込番号:9823377
0点
カメラ本体が調整から戻ってきたので、試し撮りをしてみました。このレンズ(150-500mm)自体はノータッチ状態ですので、純粋にカメラ側の調整のみの結果ですが...
以前よりAFの精度は向上しているようです。いずれも無加工のJpeg最高画質で、一脚使用で撮影したものです。このレンズも調整に出すと更に良くなるのか疑問ですが、取り敢えず暫くは様子見です。
書込番号:9861089
0点
Green5026さん。
はじめまして、私も、丁度シグマに、レンズの修理依頼をしてました。
そのついでに、この掲示板を見ていましたので、前ピンの調整もお願いしました。
その結果、期待道理に、調整されて帰ってきました、今日ためし撮りをしてきましたので、
参考にしてください。(加工はしていません)
書込番号:9902246
0点
時間が経ってからのコメントですが。
ズームレンズにおいて広角側・望遠側共にピントが出ないレンズがあるとしたら
それは不良品です。
明確に不良品扱いとしてメーカに修正させなければなりません。
使用者が甘い気持ちでメーカに接するとメーカ側はいちまで経っても
そのままで他のユーザに迷惑をかけると思います。
なおAFについて、AF前のピントリングの位置(近接側・遠距離側)によっても
AFの精度が大幅に変わってきます。
書込番号:10484314
0点
レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
私も買いました。
手撮りで試してみました。OSがグッドでした。
書込番号:10251748
1点
このレンズは、逆光だとこんな感じの写真になりますね。 トリミングはどのくらいですか。
書込番号:10261862
1点
画面積で言うと五分の一くらいになります。中央に小さく写ったのを切り取りました。
書込番号:10264720
1点
なるほど、ほぼ想像通りでした。 こういう条件下では、40Dと大差ないようですね。
できれば、順光でトリミングなしの鳥写真を見せていただけるとありがたいのですが。
書込番号:10264978
1点
40Dでこのレンズを使っています
F8以上でSSが500/1くらいあればそこそことれますよ
しかし曇っているときびしこともあります
書込番号:10283741
1点
>kunicyanpapaさん
写真アップありがとうございました。 私もこのレンズを40Dで使っていますので、7Dでの作例を見たかったのです。 このレンズの晴天・順光での良さには満足しております。
書込番号:10284048
1点
レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
かっちょいいですねぇ〜!!
僕もこのレンズ持ってます!戦闘機撮影もいつか挑戦したいです!!
書込番号:10223851
0点
レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
昨日、小学校の運動会に使いました。カメラは40Dです。ズームが思うより重く(最近柔らかめのが多かったので・・硬いと言うより重い)最初は戸惑いましたが、すぐなれてしまいました。本当はバッチリ捉えたのをUPしたいのですが、さすがにこれは無理ですね。
重さも三脚座をはずすとぐっっと軽くなりなんとか、ずっとではありませんが一日持ち歩けました。手振れも強力なOSのお陰でそこまで気にする事はありません。晴れていたのでF)まで絞っても1/1000秒までシャッタースピードは稼げました♪
ちなみにF9まで絞りましたが、さすがにテレ端では子供の周りはボケが強く出ています。
ピントもHSMのお陰で早くとても助かりました。
ただ、知り合いの父兄には「うわぁ〜」「すっげー」とか言われっぱなしで・・・少し恥ずかしかったです。「グランドの中に入ってもバレませんよ」とか「業者みたい」と言われましたけど、業者でグランドの中に入れるのならもっと短くて高級なので十分ですもんね。
テントの後ろからでも十分狙えます。ズームなので画角が選べるのも非常に助かります。ふふふ・・獲物は逃がさないぜ!って感じの僕でした♪
このレンズを使った印象を吟じてみたいと思います!
学校行事ぃ〜ぃ〜ぃ〜ぃ〜♪
子供撮り〜ぃ〜ぃ〜ぃ〜♪
運動会〜ぃ〜ぃ〜ぃ〜ぃ〜ぃ〜♪
なんだか、こいつでいけそうな気がするぅ〜♪
あると思います!!
シツレイシマシタ・・・・
2点
撮影、お疲れ様でした^^
このレンズ、十分に光があるときには結構いい描写してくれますし、500oの威力を最大限に発揮できますよね^^
私は先日購入したばかりでまだためし撮り程度でしか使ってませんが、運動会くらいの動き物なら十分いけるのですね^^
だとすると、私の被写体にも十分使えそうなので実際に試すのが楽しみです^^
ただ、やっぱりこの大きさは…運動会みたいな場所だと恥ずかしそうですね^^;
参考になりました。ありがとうございます^^
書込番号:10228303
1点
よかったですね〜〜
小学校の運動場は広いので何ミリくらい必要なのかと思ってましたが500mmあればいけるんですね。(換算800mmって確かにすごい!)
うちはまだ幼稚園なんですが、このての超望遠ズームは白も含めてずら〜と並びます。最初の年はヒキましたが、慣れると恥ずかしいなんてことはなさそうです。
うちの子が小学校に入ったら400や500が欲しいなぁ〜
書込番号:10230362
1点
>藍川水月 さん こんばんは。レスありがとうございます!昨日、9月27日は九州北部は曇りのち雨の予報で悩んでたんですが、朝から強い光が差し絶好の写真日和になりました。お陰でシャッタースピードも稼げて満足いく結果が出ました。本当、ここって言う瞬間が切り取れたので満足しています。ただ、短距離走で事前に子供が教えてくれた2コースが左右逆でして、そこだけは失敗しましたが・・・まぁーこれは機械のせいでも誰のせいでもないのですがこれはまた来年&下の子の保育所の運動会への課題と考えます。。
>親バカでやんす さん ありがとうございます!それにしても僕の行った運動会では業者と思しき方が唯一白レンズ(70-200F4?)で、黒いLも1本ぐらいしか見ていません。Nikonの方のはパッと見ではわかりませんが、大口径ズームは見ませんでした。そう考えると白大口径ズームが並ぶ親バカでやんすさんの行かれる保育園は凄いです!それだと私も目立たなくて良いのですが・・・・因みに僕は恥ずかしいどころか、退屈する下の子に向かって「ファイナルアッタクライド!」と向けて発射する振りをして遊んでいました(バカ)因みに私は望遠バカなのでどのくらいの画角が必要か?はよくよく見極めてくださいね。でも、長くて困る事は無かったですね。(広角はコンデジ、妻にもKissXとコンデジを持たせカメラ4代体制。ビデオカメラも持ち出しています。。バカですねぇ〜)
書込番号:10233221
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








































