APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年 5月10日 発売

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

超音波モーター/手ブレ補正機構搭載の超望遠ズームレンズ(キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜500mm 最大径x長さ:94.7x252mm 重量:1910g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の価格比較
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の買取価格
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のレビュー
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオークション

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月10日

  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の価格比較
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の買取価格
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のレビュー
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオークション

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)を新規書き込みAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

APS-C換算800oの威力

2011/09/25 22:42(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:25件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度5

川崎のヨドバシカメラで85000円のポイント10%で購入して約2週間がたちました。

その間に子供の運動会などで使用してきたので、その感想です。

7Dとの組み合わせで撮影しましたが、買って正解でした。

タムロンのB005も持っていったのですが、比較的広いグラウンドだったため、短すぎてまったく使いませんでした。

ただ曇り空だったため、ISO800でf8絞り優先でシャッタースピード1/250ぐらいがやっとでした。
さらにAIサーボAFも一度食い付けば、けっこう追従するのですが、ハズしてしまうと迷うことがありました。

しかし500o(35o換算800o)でも手持ちで十分でしたので、強力な手ぶれ補正には感心しました。
純正で500oは私にはとても手が出せる値段ではないので、非常にリーズナブルな値段に思えますし(新型50〜500oよりかなり安い)、使い込んでみようと思います。

書込番号:13548022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2011/09/25 23:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。

35mm換算800mmは圧倒的ですよね。
特に他のカメラマンよりも早く被写体を見つけて撮影できる優越感はたまりません(笑)

僕は50-500ですが、やはり開放F値と絞り開放での描写の甘さは気になりますが
この価格で500mmが使えるのは有難い事です。

もっと望遠に特化した300-500mmF4-5.6OSぐらい出ないかなと期待しています。

書込番号:13548219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2011/09/26 06:59(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん、返信ありがとうございます。

50-500は、運動会で使っている方が一人いました。私も店員さんには、こちらを強くすすめられましたが、どうしても予算的に都合がつけられず、断念しましたが欲しかったです(笑)。

レビューでは、バズーカと言われても気にしませんと、書いていますが、実際は小さい子どもたちに囲まれ、「スゲー、バズーカだー」などと言われとても恥ずかしかったです(笑)。

話はかわりますが、シグマのレンズは今回が初めてだったのですが、タムロンといい変わったレンズをリリースしてきますので、300-500も考えていたりするかもですね。

書込番号:13549096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2011/09/26 07:06(1年以上前)

タイトル間違えてました。APS-C換算→35o換算の間違えです。

書込番号:13549106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/28 00:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ぜひ画像を見させてください。
僕はボディはKISS X2、ISOをあまり上げられずSSを稼げなくて悩んでいます。
7Dでどこまで上げられるのか、大変興味があります。
絞りはやはりF9くらいがいいと思いますが・・・。

楽しみにしています。

書込番号:13556415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2011/09/28 23:04(1年以上前)

トムワン012さんありがとうございます。

絞りF8の話ですが7Dですと、曇り空の暗いなーと感じる時で、ISO800でだいたいSS250ぐらいで、雲が薄く少し明るくなった感じでSS500ぐらいです。

私は、今回娘の運動会(幼稚園)の撮影だったので、SS250あれは゛十分でしたがトムワン012さんが主に撮られている鳥とかだとぜんぜん足りないんでしょうね(鳥のダイブとかだとなおさらですね)。

私的にはISO800ぐらいまでは許容範囲ですが、フルサイズを使っている方から見るとノイジーなのかもしれません。

今回は娘の写真ばかりなので(親バカです)掲載は恥ずかしいので、別のをそのうちF9絞り優先で曇りの日に撮影してアップしますね。

書込番号:13559898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/09/28 23:57(1年以上前)

フリーダム2世さん、購入おめでとうございます!!

僕も以前このレンズ持ってました。今は50-500OSなんですが、150-でもワイ端で問題ないなら良いと思います。

確かに300-500で明るく安価で良い描写のがあれば気になりますが、僕は150-で運動会、向かってくるわが子のゴールシーン・・・入りませんでした・・・org

それで、50-500を購入したのです。

でも、もし晴れてれば7Dと150の組み合わせでも友達の子どもを写してあげたら「産毛まで写ってましたよ」と言われました(確かに写ってたけど)

800mmの世界って楽しいですよね〜。僕はこの距離必要です!

子どももそんな風に囃し立てますが、「○×△バスター!!」とか叫びながら「どーん」と撃つマネをして遊んであげてます(笑)

書込番号:13560175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2011/09/30 07:03(1年以上前)

maskedriderキンタロスさんありがとうございます。

子ども達に囲まれた時に肩にかついで、バズーカを撃つ真似をしたら喜んでいました(笑)。

ただうちの子は意味がわからないようで、何やってるのみたいな顔をしてました(笑)。

10月には、嫁の姉ファミリーとディズニーランドに行く予定なので、重いですけど(夢の国には似つかわしくない?)連れ出して撮ってみようとおもってます。

書込番号:13564879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

アオジ?

2011/03/09 01:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:42件
機種不明
機種不明
機種不明

アオジだと思います。

どこにでもいますが、ここまで近くは珍しいと思います。

ウメジョビ、これはトリミングしてます。

梅を見に行って(本当は鳥探し)、アオジさんと遊んでもらえました。
賛否あると思いますが、最短近くでのノートリです。
おそらくアオジだと思いますが、顔の模様が違うような。


こんなシチュエーションの時は最短が短いこのレンズが役立ちます。

書込番号:12761775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度5 pikumon 

2011/03/09 21:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

近距離のカヤクグリです。

チョウゲンボウです。

こんばんは。 トムワン012さん 

お写真からアオジの雄と思います。
スローシャッターでもブレずに綺麗に撮れていますね♪
おっしゃる通り、近距離であれば良い仕事をしてくれます。
これからも、鳥撮影をお楽しみ下さいね!

私も便乗して少し貼っておきます。
(トリミングありです)

書込番号:12765135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/03/09 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちは。
私もこれを手に入れてから、鳥さんに嵌っています。
手頃でいいですネ(^o^)

書込番号:12765247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/03/10 20:56(1年以上前)

花鳥風昆さん
コメントいただきありがとうございます。
カヤクグリ、名前も姿も初めてです。こんなのもいるんですね。
チョウゲンボウは会社の近くで数回見ました。
ですが、近寄れません。
もっと長いのが必要か?と考えていましたが、
花鳥風昆さんの写真を見て、もうちょっと頑張ってみようと思いました。
いつでも見られるわけじゃないので、少ないチャンスを慎重にいかないといけませんね。

書込番号:12769256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/03/10 21:00(1年以上前)

R259☆GS-Aさん
コメントありがとうございます。
左は・・・キセキレイですか?
まだ見たこと無いんです。ハクとセグロは良く見るんですが・・・。


ジョビ君は自宅前を縄張りにしてるオスがいます。
10日に1度くらいのペースですが、いろいろ撮りました。
人懐っこくて面白いですよね。
ありがとうございます。

書込番号:12769276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

シグマさん、大丈夫ですね。

2011/02/03 13:53(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

スレ主 800の人さん
クチコミ投稿数:58件
当機種

Lレンズにこだわっているものの、500ミリ、手ブレ補正4段、HSMは魅力的でした。価格も良心的。ただ、実践で使えるのか?かなり不安でした。周りでは多くの方が使っておられるようでした。ほとんどの方がLレンズ、Nクリスタルへ。
開放は無理でも流しには使えないのか?どうしても試したくなり手頃な中古品をてにいれました。結果は、流し撮り、シグマさん、大丈夫ですね。

書込番号:12600068

ナイスクチコミ!8


返信する
中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/03 16:23(1年以上前)

写真みて、800さんが撮ったのがすぐわかりました。
オリジナリティあるとおもいます。

書込番号:12600515

ナイスクチコミ!1


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/03 20:32(1年以上前)

機材の性能も大切な要素ですが、
一枚の写真としての表現はやはり感性と機材の使い方次第なんですよね。

作例を見て改めてそう思いました。

書込番号:12601482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/04 22:06(1年以上前)

800の人さん、はじめまして・・・
某CPで僕の知っている800の人さんだと思いますが・・・。
だとしたら「こちらでははじめまして」。
F18まで絞ったことはありませんでした。
幻想的ですね。
まだまだ初心者なので、真似をさせてもらいます。
いろいろ勉強します。

書込番号:12606363

ナイスクチコミ!0


スレ主 800の人さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/20 19:03(1年以上前)

機種不明

あれからしばらく使っていませんでした。
今日、久々にEOS-1D Mark IIで流し撮り試してみました。
絞り込むと良かったです。
ただ、Av22までなので少し明るいとフィルターを使って露出調整しないといけませんね。Av32まで欲しかったですね。

書込番号:12683750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

海岸で青鷺を撮影

2010/10/06 17:37(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件
機種不明

近くの海辺で青鷺を写しました。 ボラを捕捉したようです。

下町暮らしの私には、最高のレンズです。

画像を貼り付けます。

書込番号:12019643

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:225件

2010/10/06 17:46(1年以上前)

ナイス シャッターチャンス!!ですね。
レンズだけではありません。
カメラも良いですよ。

書込番号:12019671

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2010/10/06 17:55(1年以上前)

VallVillさん。  今晩は

早速の返信有り難うございます。

休みだったので、一時間程粘りました。

鳥さんは、粘らないと駄目ですね。

書込番号:12019707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度5 pikumon 

2010/10/06 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

冬羽のノビタキ

逆光のアオジ

kgwさん  こんばんは。


良い瞬間を捉えたお写真ですね♪
海岸にもアオサギが居るのですね。池や川というイメージですが勉強になりました。

私もいまだこのレンズにて野鳥を撮影している素人です。
そろそろ、もう少し解像度の高いレンズにステップアップしたいところですが、長玉レンズの
高級品はなかなか手が出ません(泣)
身の丈にあったこのレンズで腕を磨き、これからも楽しみたいと思っています。
最近撮影した写真を貼ります。

書込番号:12020753

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2010/10/07 08:40(1年以上前)

機種不明

花鳥風昆さん。  今日は

返信有り難うございます。 海岸と言うより、船だまりの干潟です。

貴方の写真も綺麗です。冬場のノビタキは好きです。

>そろそろ、もう少し解像度の高いレンズにステップアップしたいところですが、長玉レンズ  の高級品はなかなか手が出ません(泣)
>身の丈にあったこのレンズで腕を磨き、これからも楽しみたいと思っています。

私も、同感です。 

もし、宝くじに当たったら、856と428と,1DMarkWを買いたいですね?
これも夢の、また夢です。

もう一枚画像を貼ります。


書込番号:12022694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/07 21:17(1年以上前)

機種不明

今年の初め頃撮ったカワセミです。

kgwさん 皆さん 初めまして。
このレンズを購入した頃は写りに多少の疑問を抱いていましたが、自分なりに対策をしてみたところ満足できる物が撮れるようになってきました。
最近は使う機会が減ってきてしまっていますが。
画像は等倍の切り抜きです。

書込番号:12025214

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2010/10/08 06:57(1年以上前)

機種不明

小山良夫さん。  お早うございます。

返信有り難うございます。

早朝散歩して来て開きました。

素晴らしい写真ですね。  私もカワセミを狙いますがなかなか良いのが撮れません。

一枚貼ります。

書込番号:12027044

ナイスクチコミ!0


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2010/10/29 22:29(1年以上前)

機種不明

kgwさんこんばんわ
レンズ良好のときにお世話になった我楽太です。
そのときシャープネスの話題がでてたのですが
ついにキャノンのRAW現像ソフトのD.P.Pがバージョンアップされて
アンシャープマスクが選択できるようになりました。
これでよりいっそうこのレンズで楽しむことができますね。
野鳥も撮りに行くのですが、冬と違って葉が茂っているので
なかなか探し出せません
わたしもカワセミを一枚貼っておきます。
まだ旧のシャープネス処理のものですが。

書込番号:12134110

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2010/12/10 17:03(1年以上前)

我楽太さん。今晩はkgwです。

パソコンを雷でやられて返信が遅れました。12月1日に価格comでACER5472を買い求め
やっと慣れました。

綺麗なカワセミが、撮れましたね距離はどれくらいですか?
5.6メーターくらいですか?

書込番号:12347237

ナイスクチコミ!0


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2010/12/18 16:13(1年以上前)

機種不明

kgwさん こんにちわ
久しぶりにのぞきました
返事いただいてたのですね
かわせみの写真は、けっこう近くで撮りました
距離は5メートルもなかったように思います。
池の対岸に居てるのを発見して
溝のコンクリートの細い壁の上を
ゆっくりと近づいて行って撮りました。
最近、鳥の撮影は、ご無沙汰なので
また冬鳥を撮りに出かけてみたいなと思っています。

書込番号:12385069

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2010/12/19 16:24(1年以上前)

我楽太さん。  返信有り難うございます。

>距離は5メートルもなかったように思います。池の対岸に居てるのを発見して
>溝のコンクリートの細い壁の上をゆっくりと近づいて行って撮りました。

鳥の撮影が上手ですね。 感服です。
裏庭の小枝に、メジロが時々姿を見せますが、カメラを構えると逃げていきます。
カメラが手もとに無い時は長時間遊んでいますが?、世の中思うようにはいきませんね。

良い画像が撮れたらアップしてください。お待ちしています。
これから年末の稼ぎ日になるので、ここも覗かれません。

来年も宜しく、おつきあいください。
早いけれど、良い年を迎えてください。

書込番号:12390295

ナイスクチコミ!0


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2010/12/19 17:46(1年以上前)

機種不明

kgwさん、こんにちは
鳥さんも、その時の機嫌で違いますよ
駄目な時は全く駄目です
数打ちゃ当たるの精神で行ってます。
幸い私の住んでいるところは、山の近くで
散歩がてらこのレンズをカメラにつけて鳥がいないかなと探しています。
カワセミの池も釣りの人が常時いるのでカワセミも人に慣れているからかもしれません。
一年もあっという間で二週間たらずです。
忙しくなるということで、お疲れでないようにしてくださいよ。
稼ぎ時、盛大、儲けてください!。
来年もよろしくお願いします。
よいお年を!

書込番号:12390576

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2010/12/19 19:01(1年以上前)

我楽太さん。   

返信有り難うございました。

>鳥さんも、その時の機嫌で違いますよ 駄目な時は全く駄目です
>数打ちゃ当たるの精神で行ってます。

来年も素晴らしい写真を掲示してください。

来年も宜しくご指導ください。 そして宝クジが当たりますように祈ります。

書込番号:12390891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

中古で買って7ヶ月

2010/12/02 22:51(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:42件
機種不明

ジョウビタキ、目線くれました。

少しずつこのレンズの使い方がわかってきた気がします。
近所の野鳥を細々と撮っています。
我が家付近を縄張りに決めたジョウビタキです。
驚かさないように、ですが出来るだけ近づくといいようです。
どんなにそぉーっと近づいても、鳥さんには見透かされてるとは思いますが。
この画像は距離にして3〜4メートルくらい。
出来ればこのレンズの最短の2.5メートルまでいきたいです。
曇天、日陰でもゆっくりした被写体ならどうにかなりそうです。

書込番号:12311440

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/12/03 07:47(1年以上前)

綺麗ですね。

飛び物は撮れませんので分かりませんが、500mm 1/100sは厳しいですね。
鳥さんのご協力が必需でしょうか。

書込番号:12312782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度5 pikumon 

2010/12/03 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

ミソッチ

ゴジュウカラ

トムワン012さん  こんばんは。

私もこのレンズ(1年3ヶ月間使用中)で野鳥を撮って楽しんでいる素人です。

ジョウビタキ綺麗にとれていますね!

絞り値F9ですか。私も殆どF9で撮影しています。
色々な冬鳥が飛来する季節なので、近所だけでなくどんどんとフィールドに持ち出して
楽しんで下さい(^^)
便乗して少し貼っておきます。

書込番号:12315560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2010/12/04 01:42(1年以上前)

うさらネットさん
コメントありがとうございます。
口コミデビューですのでコメントいただけるとすごく嬉しいです。

>飛び物は撮れませんので分かりませんが、500mm 1/100sは厳しいですね。
>鳥さんのご協力が必需でしょうか。
そうですね、SSをもっと稼ぎたいのですが、ISO400も譲れません。
ISO800以上は使いたくないです。ならばしっかり手持ちしてOSに頼ります。
ジョウビタキ君があまり動かないでくれてラッキーでした。

書込番号:12316810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/12/04 01:54(1年以上前)

機種不明

エナガ

花鳥風昆さん
コメントありがとうございます。
カメラ歴も少ないド素人なのでコメントすごく嬉しいです。


>絞り値F9ですか。私も殆どF9で撮影しています。
>色々な冬鳥が飛来する季節なので、近所だけでなくどんどんとフィールドに持ち出して
>楽しんで下さい(^^)
>便乗して少し貼っておきます。


いろいろ試しましたが、F8より明るくすると良くない気がします。
ゴジュウカラとミソッチ?まだ見たことないです。
まだ愛娘から子離れできず、休日は家族優先なので近所で楽しんでます。
便乗ありがとうございます
このレンズでここまで綺麗に撮れるんですね。
これからの活力になります。
一枚貼ります。
顔が甘いですが、ノートリ、エナガが近くまで来てくれたので嬉しくて。

書込番号:12316855

ナイスクチコミ!1


kgwさん
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/10 16:47(1年以上前)

トムワン012さん。 今日は

ジョウビタキの止まっている距離はいかほどですか

綺麗に撮れていますね。私もこのレンズを持っていますが、
少々重たくてキャノンの40Dに付けて歩くのはしんどいです。

書込番号:12347172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/12/11 01:47(1年以上前)

機種不明

コゲラ、ノートリです

kgwさん
こんばんは。
ジョウビタキまでの距離は、3〜3.5メートルだと思います。
正確には測ってません。
40Dとこのレンズで2キロちょっとでしょうか。
僕はKISS X2なので少し軽いです。
40Dで重いですか…7Dが欲しいと思っているのですが、
振り回すのは大変なのでしょうか?


最近、コゲラが僕のワガママに付き合ってくれました。
ずっと動かないでくれたので出来るだけ近づき、AFが行ったり来たり(最短より近い)
になってしまったので、若干下がって撮りました。
最短2.2メートルでこの大きさです。
ただ、開放でアマイ画像なのと、手ブレ補正をOFFにしてしまっていたので
見られる写真は3割くらいでした。

書込番号:12349398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度5 pikumon 

2010/12/11 23:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

カワセミ

ゆりかもめ

トムワン012さん こんばんは。

再度、コメントします。

コゲラ細部まで解像して良いですね!

最短焦点距離の作例参考になります。
でも、せっかくの500mmなので私としては普通に使いたいと思います。

カワセミは距離16〜18mと言ったところでしょうか。ゆりかもめは20m以上あったと
思います。
解像度には妥協も必要です。でなければ純正大砲を購入することとなります。
どうかレンズ沼には気を付けて下さい。

書込番号:12353910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2010/12/13 00:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

コアジサシ大トリミング

ユリカモメ、ノートリですが彩度上げすぎ

花鳥風昆さん
アドバイスありがとうございます。

>せっかくの500mmなので私としては普通に使いたいと思います。
僕も最近までは遠くの被写体に重宝してました。
もしかしたら、ここ最近の考え方が出来るだけ接近、ということかもしれません。
小さい鳥の羽毛をシャープネスをあまりかけずに表現したいのが今の気持ちです。


>カワセミは距離16〜18mと言ったところでしょうか。ゆりかもめは20m以上あったと
>思います。
>解像度には妥協も必要です。でなければ純正大砲を購入することとなります。
>どうかレンズ沼には気を付けて下さい。


僕もまた貼ります(張りすぎでしょうか?)
コアジサシは15u以上離れています。
ユリカモメは150oで撮りノートリ(彩度上げすぎ)、距離は・・・一瞬のことなのでわかりませんが10mない、おそらく7〜8mくらいだと思います。
レンズ沼・・・買えもしないゴーヨンに憧れています。
ただ、気軽に持ち歩けるこのレンズのほうが機動性は断然うえだと思います。
ありがとうございます。

書込番号:12359023

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AF速度

2010/11/11 12:20(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1134件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオーナーAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度3

以前から50-500mmとの差を気にしていまして
写りは50-500mmがいいと聞いています
同じ被写体での検証は難しいので、今でもわからないと言ったところです

ただ、AF速度はビデオで撮れるので
皆さんのカメラと感覚で見て比較してください

http://www.youtube.com/watch?v=UD5U-SH3XPk
AF開始が分からないと思い
測距点が消えて電源オフ状態からのAF開始-合焦終了を、見てください

感想としましては、使ったことのある,EF300mmF4よりは早いと思います

書込番号:12198421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオーナーAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度3

2010/11/11 12:23(1年以上前)

ユーチューブ画面の下にも書いてありますが
カメラは7D、500mm域です

書込番号:12198431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)を新規書き込みAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
シグマ

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月10日

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング