18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 7月 2日 発売

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)

コンパクトな高倍率ズームレンズ(ニコン用)。本体価格は49,000円

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜125mm 最大径x長さ:74x88.5mm 重量:490g 対応マウント:ニコンFマウント系 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 2日

  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

(408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)を新規書き込み18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

旅行に最強の組み合わせ!?

2008/07/26 12:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

D40にこのレンズの組み合わせが旅行には最強に思えます。
勿論、D60でも同じですが。

頻繁に旅行に行く私にとって荷物は機内持ち込み
できる最低限のレベル。
レンズを何本も持つのもできません。
といってもデジタル一眼の画質は欲しい。
そんな私にとっては最も良いバランスに思えます。

来週末から北海道に旅行するため、思い切って購入することにしました。
初期不良が怖いですが、安心なキタムラネットで38000円台です。

書込番号:8129392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/07/26 13:58(1年以上前)

momopapaさん こんにちは。

VR18-200mmや18-200mm OS HSMでは高価で重すぎると思っていた私にとってこのレンズはまさにジャストミートで、先に50-150mm/F2.8を買ってしまっていたにも関わらず手を出してしまいました。
過不足ない7倍ズームは以前使っていたディマージュA1やA200を思い出します。D40と合わせたコンパクトさは最高、最短撮影距離も大丈夫。あれば安心の手ブレ補正付き。値段も手ごろで価格.comよりちょっと安めの3万円後半で流通しているようですね。ひじょ〜にバランスのとれた常用ズームだと思います。

18-50mm/F2.8との使い分けにちょっと悩むのが唯一の欠点です^^;

書込番号:8129623

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2008/07/26 14:34(1年以上前)

柚子麦焼酎さん、ありがとうございます。

>ひじょ〜にバランスのとれた常用ズームだと思います。

心強いご意見ですね。
私はキットの18-55mmにその後55-200mmVRを買い増しましたが、
レンズ2本で旅行に行くのは不都合に感じていました。
そこで新しいレンズの登場を待っていたのです。
しかし16-85mmVRは高価だし、18-200mmVRは高価のうえ2本のレンズに被るしと躊躇していました。

今回、シグマの18-125mmを購入しますが、まさに旅行にはベストになりそうな予感です。
シグマのレンズは初めてなので楽しみです。

私も同様、18-55mmの扱いには困りますね。
VRもついていないし・・・
もしもボディを買い増しするなら使えるかな!?

書込番号:8129715

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2008/07/27 17:08(1年以上前)

自己レスです。

本レンズが届きました。
早速、D40に装着して試し撮り。
OSの効きは良さそうで、ズームレンジも適度でいいです。
ただしリングの回転抵抗が強く、ズーミングしにくい。
これは使ううちに適度になるのかな。
また撮影画像をモニターで見る限り、皆さんの指摘どおりやや明るく写りそうですね。
露出補正が随時必要かも知れません。

あとは、思った以上に重いです。
D40に装着すると約1.2Kgになります。
一方、KissDXにタムロンの18-200mmを装着したものは約1kg。
シグマのほうが0.2kg重いことが判明。

ということで、最強の組み合わせと思ったものの、
そうでもなかったのかも知れません。
手ブレ補正を使わない場合は、むしろKissDXのセットのほうが軽くて良いかも知れません。

なお、タムロンに比べてデザインや仕上げが良いですね。
高級感があります。

とりあえず今週末からの北海道はD40+シグマで行きます。

書込番号:8134456

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2008/07/27 17:25(1年以上前)

さらに自己レスです。

不思議です。

シグマの本レンズの重さは490gで、D40が475g(バッテリー無し?)
=965g

タムロン18-200mmが398gで、KissDXが510g =908g

バッテリー、メモリー、フード、保護フィルターを含んだ実測では、
前者が1.2kgで後者が1.0g(0.1kg単位の体重計)です。
差が100gもないはずなのに、おかしい。
カタログ値以上にシグマレンズが重いのか?

丁度良いはかりがないので詳細は不明ですが・・・

書込番号:8134525

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2008/07/27 22:06(1年以上前)

私のレンズは不良かも知れません。

以前の話題で、シャッターを切った後、
音とブレが起こる初期不良の報告がありますが、
この症状に似ています。

D40に装着し、ストロボ撮影すると、
シャッターのタイムラグ(1秒くらい)が発生し、
シャッターを切った後、ジリジリ音と画像の揺れが起こります。
ストロボ撮影以外は起こりません。
特にシャッターボタンを押した後、1秒くらいシャッターが切れないのは
致命傷。

皆さんの個体はいかがでしょうか?
D40に装着しストロボ撮影された方が居られたらお願いします。

書込番号:8135686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/07/27 22:48(1年以上前)

使用予定があって購入されたのに、初期不良だとしたらかけるお言葉もありません。

このレンズでストロボ使用をあまり想定しておりませんでしたが、今試したところ問題なさそうでした(僕の個体は音とブレもありませんでした)。

不幸中の幸いというか、他のカメラ、レンズもお持ちのようですので今回は間に合わなくても購入店かメーカーに出された方が良いかもしれませんね。

なお、重量は付属物をすべて外した状態で490gでした。18-50mm/F2.8 HSMと比べて30g軽いだけでだいぶ軽やかな感じがしましたので、momopapaさんの場合は逆に少し重くなっただけでも気になるのかもしれませんね。

書込番号:8135955

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2008/07/27 23:22(1年以上前)

柚子麦焼酎さん

情報、本当にありがとうございました。

タイムラグについては、私がD40の設定を赤目低減にしていたことが理由でした。
この件はお騒がせしました。

また、赤目低減を解除すると、異音は低減するようです。
ファインダー内の乱れはあります。
ただし、ニコン純正のVR55-200mmでも撮影後のファインダー乱れは
ありますので、これは仕様範囲なのかも知れません。

とりあえず週末から旅行に行くので、このまま使用して判断したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8136173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ニコン用2008年7月2日発売

2008/06/20 17:02(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:5251件

題記の通りです。高倍率手ぶれ補正ズームなので使い勝手がいいと思います。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/080620_18_125_38_56_dc_os.htm

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_125_38_56_os.htm

書込番号:7965390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/06/20 20:01(1年以上前)

ヨドバシで\44,800の10%ポイント還元になってますね。
18-200OSが\69,800の10%ポイント還元だから25000円
安いんですね。

書込番号:7965975

ナイスクチコミ!0


二朗さん
クチコミ投稿数:46件 気に入りの小さなリビング 

2008/07/13 21:49(1年以上前)

自分も今日ヨドバシで、同じ金額でした。今ある、手ぶれ補正なしの18−55と補正ありの55−200を14,600円で下取可能とのこと、30,200円です。
でも、55−200はあってもいいような気がして。
微妙ですけど、先に44,800円で買って、10%買取割増をもらうと、28,740円の出費となります。かなりマニアックな買い方ですが、ヨドバシの店員さんから教わりました。

書込番号:8073839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)を新規書き込み18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)
シグマ

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 2日

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング