18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 7月 2日 発売

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)

コンパクトな高倍率ズームレンズ(ニコン用)。本体価格は49,000円

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜125mm 最大径x長さ:74x88.5mm 重量:490g 対応マウント:ニコンFマウント系 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 2日

  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

(408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)を新規書き込み18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

これ以上安くなる?

2009/09/28 11:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

購入検討中です。

初めてのデジイチです。今までレンズなど購入したことがないため、いつ頃が買い時なのでしょうか?もう下げ止まりなのでしょうか?まあ欲しい今が買い時なのでしょうが・・・。
如何せん、貧乏なため・・・。

ボディはD3000を熟慮の末・・・ようやく購入致しました。
で現在は、3ヶ月の子供を撮るため、30mmF1,8単焦点レンズを使用しております。

現在のレンズでは、子供の耳だけとか鼻とか頬と目を中心に撮りたい場合などでは望遠機能がないため寄った写真は撮れません。
ですので、今後の事を考え標準レンズもないため、このレンズを購入しようと思っております。

書込番号:10226076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の満足度4 休止中 

2009/09/28 12:53(1年以上前)

私の基準レンズ目安価格は、純正は希望価格の70-75%と目論んでいます。
専業で60-70%と思いますので、既に底値だと思います。動いて1000円以内でしょう。

書込番号:10226312

ナイスクチコミ!1


かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/28 13:10(1年以上前)

機種不明

カメラは違いますが、シグマDP2にクローズアップNo.4をつけて撮影しました。

juntaro17さん、こんにちは。

ニコンユーザーではないのですが、子供の写真と言うことでコメントいたします。

あかちゃんの、手とか足とか耳とかかわいいですよね ^^
うちにも5ヶ月の娘がいますが、日々の成長記録として、バシバシ撮っています。

安く済ませるのなら、クローズアップフィルター(レンズ)はいかがでしょうか。
もっと子供に寄って撮ることができると思います。
35mm F1.8ならフィルター径が52mmなので、量販店なら3,000円でおつりが来ると思います。

いくつか種類がありますが、No.3あたりが良いのではないかと思います。

以下の3つのメーカーを量販店などでよく見かけます。
私の感覚では、マルミ製が一番安いと思います。

マルミ
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/close_up/close_up.htm#mc_1
ハクバ
https://www.hakubaphoto.jp/item/small.php?category_id=14400
ケンコー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/macro.html


子供は不規則な動きをするので、シャッタースピードが遅いと、手ぶれをしなくても被写体ぶれをしやすくなります。このレンズは望遠端でF5.6なので、室内だと厳しい気がします >_<

書込番号:10226351

ナイスクチコミ!1


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/28 14:05(1年以上前)

すごい!!そんなレンズがあるんですね!!

早速購入しようと思います。それで「52mmMCクローズアップレンズNO.3」
で良いのですか?ネットだと1000円台ですね。

ちなみにACとかって何ですか?
マルミ製だと+1とか+3とかで良いのですよね?

でも・・・・シグマのこのレンズも近々購入しようかと思ってます。
クローズアップレンズをとりあえず購入し、子供が歩けるようになったら、シグマを購入
しようかな〜。

書込番号:10226492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/28 16:23(1年以上前)

>ちなみにACとかって何ですか?

こちらに説明があります。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/ac345.html#ac

書込番号:10226845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/09/28 20:30(1年以上前)

先日のキヤノンの18-135発表直後にヨドバシカメラで一気に1万円
値下がりしたばかりですから、当面安くなる可能性はないんじゃ?

このレンズを買うとしたら日本で探すしかないです。
先日、激安カメラショップが並ぶ台北のカメラ屋街で探したのですが
そもそも台湾のカタログに載っていませんでした。
同様に18-50 F2.8-4.5 OSもカタログに無く取り扱いありませんでした。

書込番号:10227816

ナイスクチコミ!0


かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/28 23:47(1年以上前)

こんばんは。

私は、「52mmMCクローズアップレンズNO.3」で良いと思います。
もし、もっと接写したくなったら、NO.2を買い足して、重ねづけをするとより接写ができるようになります。

ACのほうが高性能らしいのですが、正直私には違いがわかりません。

そんなに高いものではないので、すぐに購入して、いち早く赤ちゃんのおててやおめめ、おはなを撮ることが重要なのではないかと思います。

外に出られるようになったら、少しずつ焦点距離を伸ばす作戦が、得策(笑)だと私も思います ^^

書込番号:10229150

ナイスクチコミ!1


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/30 15:22(1年以上前)

購入しました。クローズアップレンズですが・・・・。

とても、近くに寄って撮ることができます。凄いですね。
ありがとうございました。

来年には、子供も歩くことができると思うので、引き続きこのシグマのレンズを追って安く購入しようと思います。

書込番号:10236698

ナイスクチコミ!0


かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/30 22:08(1年以上前)

juntaro17さん

良かったですね ^^
赤ちゃんの写真をいっぱい撮ってくださいね ^^v

書込番号:10238574

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2009/10/01 06:28(1年以上前)

> 現在のレンズでは、子供の耳だけとか鼻とか頬と目を中心に撮りたい場合などでは
> 望遠機能がないため寄った写真は撮れません。

必要なのは、望遠ではなくてマクロだと思います。
遠くのものを写すには望遠レンズですが、近くの物を大きく写すのはマクロレンズです。

レンズのスペックを見る際に、撮影倍率をご確認ください。

書込番号:10240186

ナイスクチコミ!0


manapiyoさん
クチコミ投稿数:23件

2009/10/17 01:14(1年以上前)

juntaro17さん

初めまして、私はD60にこのレンズを使用しております。
D60WZKを購入していたのですが、18-55mmでは望遠側が物足りない事や、AF速度などに不満があったのでシグマのこのレンズにしました。
現在では18-200mmなどもあるため、125mmというのは中途半端な距離かもしれませんが、18-55mmから比べると、正に痒いところに手が届くってかんじのレンズです。
とりあえずこのレンズ一本でお出かけや、旅行、幼稚園or保育園の運動会&発表会で重宝します。
HSMなのでAFも早いですし、迷いも少ないです。
ケラレなどの不評もあるようですが、個体差なのか、私が鈍いのかあまり気になりません。
私も子供の写真を撮るためにこのレンズを買いましたし、単焦点もシグマの30/1.4を使ってます^^

書込番号:10320877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

買いましたが・・・

2009/09/19 12:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 DeNAさん
クチコミ投稿数:264件
機種不明
機種不明
機種不明

18mm,F14,125s

70mm,F8,640s

18mm,F5.6,30s

キタムラネットショップで29500円(Tポイント280円分:ファミマで第三のビール2本に)です。

感想はD50にての使用ではダメだこりゃでした。 
ついでにD50も壊れてしまったようです。
下側にケラレ?CCDの故障?が煩雑に現れ、エラーも2〜3枚に1回出るようになりました。

18mmでは開放から22まで全て同じ様な絵です。
左手の大きなゴミは掃除済みです。
ズームも全域で曇った感じですっきりと撮れたのは皆無に近いです。

D3000かD5000でも買わなければならないのかな?

書込番号:10177387

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/19 12:25(1年以上前)

そんな…無茶苦茶です。

書込番号:10177420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/19 17:19(1年以上前)

D80にシグマ18-200mmOS-HSMを使ってますが、特に問題はありません。
キヤノンの掲示板では、評判がいいようですし、画像を添付してシグマに点検して
もらってはいかがでしょうか?

書込番号:10178485

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/09/19 17:35(1年以上前)

一度シグマのS.Cに持ち込んで点検
してもらっては?

書込番号:10178555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の満足度4 休止中 

2009/09/19 19:30(1年以上前)

試写例では悪くは見えませんが。縮小なのではっきりは分かりません。
それよりボディ不具合の方が気がかりですね。

書込番号:10179057

ナイスクチコミ!0


スレ主 DeNAさん
クチコミ投稿数:264件

2009/09/19 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

書き込みありがとうございます。

エラーばかり出るのでまともな写真が少ないです。
レンズよりD50の問題の方が大きい気がしますが、
写りもイマイチなのばかりでレンズにも問題ありかなと・・・

D3000、D5000、D90のカタログの写真をみると本当かなと思えるのばかりです。

先にニコンのSCの方に行って見ます。 
1万円ほどで治れば買いなおさなくてもいいのですが・・・

>うさらネットさん
写真をクリックしますと大きく見る事が出来ますよ。

書込番号:10179791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の満足度4 休止中 

2009/09/19 23:34(1年以上前)

クリックの件は了解しています。
1024pixではだいぶ情報がそがれていますので、解像などは分かり難いのです。

私のはOS HSMの前の、モータなしモデルF3.5-5.6なので多少レンズ構成が違います。
それを前提の話ですが、逆光にも結構強いのでコントラスト低下は少ないです。
カリカリの切れ味はありません。
全域F6.3できっちり描写、テレ端はF8まで絞った方が周辺良化の点で良い。といった印象です。

個体差と言うこともありますので、見て貰うのがベターでしょうね。
蛇足:EV補正で少しマイナスに振った方が深味が出るように思います。

書込番号:10180460

ナイスクチコミ!0


スレ主 DeNAさん
クチコミ投稿数:264件

2009/09/20 09:11(1年以上前)

>うさらネットさん
縮小の意味を理解しました。
普段はAE優先マイナス補正で1段絞りを基本に撮っていますがテストを兼ねて色々とやっております。

本日はフルオートも兼ねて撮って見たいと思います。


書込番号:10182061

ナイスクチコミ!0


スレ主 DeNAさん
クチコミ投稿数:264件

2009/09/21 00:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

とりあえず自己レスをしときます。
D50の設定をVI(鮮やかに)にしF8〜にするといい絵になりました。
OSの効きもいいのでSSが30s程でも問題ないです。

シグマさんいいレンズです。 レポート(良)に変更です。

D50は相変わらずエラーの連続でしたが・・・
D3000やD5000、D90も食指が動かないのでD50を修理に出そうと思います。
オンラインで調べると2万円ちょいとかかるようですが・・・、次はシャッターかな?

書込番号:10185841

ナイスクチコミ!1


スレ主 DeNAさん
クチコミ投稿数:264件

2009/09/24 00:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

民家2階のワンコ

地上にーてんはん(m)のブロッサム

砂地の水分を摂るアゲハ

D50+シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACRO でエラーも無く綺麗に撮れるのに、

D50+シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM では・・・
やはり相性が悪いのでしょうか? シグマSCにてD50と共に見てもらいます。

大阪営業所(修理の受付)
受付時間 : 月〜金9:00-17:00(土日祝日・・・はお休み・・・) : 行けないですけど・・・

書込番号:10203181

ナイスクチコミ!0


スレ主 DeNAさん
クチコミ投稿数:264件

2009/10/03 10:26(1年以上前)

昨日、シグマSCから電話があり、D50+シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMにて下側の影もエラーも確認出来ないとの事でした。
ここで考えられるのはSDカードが違う事位ですが、SDカードの相性でエラーは出ても影はどうなのでしょう? 複合的なものでしょうか?

追って報告したいと思います。

書込番号:10250982

ナイスクチコミ!0


スレ主 DeNAさん
クチコミ投稿数:264件

2009/10/08 13:05(1年以上前)

修理結果ですがレンズには全く問題は無いようでした。
カメラ本体のミラーの動作が正常でないとの指摘なのでニコンの方に修理に出します。

追伸:シグマSCの対応は良かったです。

書込番号:10277302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信26

お気に入りに追加

標準

こりゃひどい

2009/09/17 19:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)

機種不明
機種不明
機種不明

下の板で背中を思いっきり押してもらったメタボライダーです。
ジャスピンな個体もあるとのことでキタムラで大枚の29500を払って購入しましたが、
針アナ写真機か?というほどのピントのずれ。
下の板でキットレンズで撮ったワンコがいますが
それと比較するのがかわいそうなくらい。
マニュアルでも何枚か撮りましたが合うわけもなく
何じゃこれ?というものばかり。
テレ端もワイド端も似たようなもんでがっかりです。
明日早速調整に出しますが
調整できる範囲でないような気もして心配しています。
トホホ。
ひょっとして壊れてる?
調整が終わったらまた報告します。

書込番号:10168885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/17 20:05(1年以上前)

こんなにきれいに写る「針アナ写真機」がほしい気がします。

書込番号:10169097

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/17 20:08(1年以上前)

私も十分撮れていると思いますが。。

(二枚目はフォーカスポイントがどこか、分からないですが
黄色の花にピンが来てますね)

書込番号:10169111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の満足度4 休止中 

2009/09/17 20:17(1年以上前)

メタぼリックライダーさん、今晩は。
試写例見させて戴いている限りでは、合焦外れには見えませんが。
というより縮小だとはっきり分かりません。良く撮れているように見えます。
テレ端はF6.3-8位に絞った方が良いと思います。

調整に出されるとのこと。
他のスレで見かけましたが、
SigmaにAF調整出したら全焦点域でカッチリになって帰ってきたとか。
そこまででなくとも、普通の期待通りになれば良いですね。

書込番号:10169146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/17 20:46(1年以上前)

メタぼリックライダーさん、こんにちは。

わたしも、これをずれていると言い張る、メタぼリックライダーさんの目のほうがピンぼけなんじゃないかと思うくらい、綺麗に取れてると思います。

ただ、ここに掲示された作例では縮小されていてキレイに見えるだけかもしれませんね。
一部の拡大写真を、メタぼリックライダーさんがピンとのあっていると思う写真のそれと一緒に比較できるように掲載してくださるとより分かりやすいと思います。


・・・もっとも、ここに掲載された大きさで見て綺麗なら、拡大して比較したところでただのアラ捜しにしかならないのですがね。

書込番号:10169288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/17 21:02(1年以上前)

あれ??

私には前ピンに見えるけどな〜〜???(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
望遠側は前ピンでしょう?
広角側は深度内???よくわかりません^_^;^_^;^_^;

書込番号:10169368

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/17 21:10(1年以上前)

まあまあ、調整の結果報告を待ちましょう。

書込番号:10169426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2009/09/17 21:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

眠くない?

既出ですが

みなさん、早速のレスありがとうございます。
メーカー純正でないので個体差のあるのは了解済みでして
シグマさんの技術力も信じていますから
調整してビックリー!といきたいですね。
合焦しているとのご指摘を受けて、露出を変えて何枚か撮ってみましたが
いまひとつ眠い感じがするのは気のせいかしら?
(モデルのせいだったりして)
既出はキットレンズのもので、これくらい写るといいなあ。
ま、とりあえずピントみてもらいます。

書込番号:10169694

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/09/17 22:13(1年以上前)

>私には前ピンに見えるけどな〜〜???(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
 #4001さん、これネタ? それとも、フォーカスポイントがセンターという前提での話?

書込番号:10169818

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/09/17 22:22(1年以上前)

メタぼリックライダーさん、あと口の写真は、どちらもフォーカスポイントはセンターでしょうか? だとすると、どちらもやや前ピンかも…。
眠いかどうかは、焦点距離、絞り、撮影距離をそろえて比較してみてください。この2つを出されても誰も判断しようがないと思います。

書込番号:10169870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/17 22:40(1年以上前)

OhYeah!さん >
〉フォーカスポイントがセンターという前提での話?

ええ!!・・・だってD40じゃん〜♪
手前にフォーカスする方がわざとらしいでしょう〜?

1枚目は、上がり框〜下駄箱の扉のラインあたりがピントの山ッぽいし・・・
2枚目は、下の黄色い花のあたりだし。。。
3枚目は、一見ジャスピンだけど・・・手前のサンダルがシャープすぎるような???

書込番号:10169997

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/09/17 22:58(1年以上前)

>ええ!!・・・だってD40じゃん〜♪
>手前にフォーカスする方がわざとらしいでしょう〜?
ああ、D40 でしたか。でも、黄色い花でフォーカスロックしてアングル変更って可能性は考えない?

書込番号:10170137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2009/09/17 23:00(1年以上前)

どれもAFシングルでポイントはセンターです。
そういえば、サンダルにはピンがきてるような。

書込番号:10170155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2009/09/17 23:05(1年以上前)

OhYeah!さん。
ご指摘ありがとうございます。
でもAFロックってことはしてないんですよね。

書込番号:10170200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/17 23:07(1年以上前)

このサイズで見る限りは、キットレンズと差が無いように見えます。

既出」の方が逆にきつすぎる感じも^^;

眠くない?」は若干、前ピンなんですかね〜。。う〜ん、
特に問題ないような・・

書込番号:10170209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/09/18 00:51(1年以上前)

元画像を、1辺が1024ピクセル以下になるようにトリミングしてからUPすると
わかりやすくなります。合焦点を中央にして。

書込番号:10170900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2009/09/23 23:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル画像

ViewNXで処理後

D40に同梱のソフトでシャープンネスを思いっきりかけたら
かなりスッキリさせることができました。
ほっ。
調整は3週間かかるということで、
すぐに出すわけにもいかず
このまま使って、後でPC内処理することにしました。
カメラのキタムラさんによれば、
仕様の範囲内かもしれませんが、気になるようなら保証期間内に一度みてもらうといいですよ
とのことなので、
仕事にけりがついてから調整してもらうことにします。

書込番号:10202755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2009/09/23 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

処理後

オリジナル

おまけです。

書込番号:10202815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/13 07:38(1年以上前)

おかしくない写真をおかしいと言い張って、ネガティブキャンペーンをしている??
ピントに疑問があるなら、さっさと調整に出せば!

書込番号:10302011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2009/12/30 02:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

遅ればせながら
さっさと調整に出させていただきました。

結果は・・・別レンズのような描写で大いに満足しています。
露出がオーバー気味ですが、
補正して適正に収めれば
びっくりするような描写をしてくれます。
純正の18-55に変わってD40の常用レンズとなってしまいました。
osの効きもよく3段分は余裕で期待できますね。

書込番号:10705770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/30 10:19(1年以上前)

いくらなんでもシャープネス効かせ過ぎでは???(^^;;未調整の写真が見たいなー。

書込番号:10706641

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NIKONとは相性よくないの?

2009/09/03 20:40(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)

旬なD5000を売り払って季節はずれのD40を購入した者ですが、18-55ではちと短いのでシグマの18-125を検討しています。
キャノンの板では評価も高くキレのある作例を拝見するのですが、ニコンの板ではボロカスですね。レビューではそうでもないのに、投稿画像はピンボケのものが並んでいて評価も酷評な感じです。キャノンとは相性がよくてニコンとは悪いってことあるんでしょうか?あるとすればどういうメカニズムでそうなるのか、純粋に興味があります。所有者の方にお聞きしたいのですが、ピント調整はどんな感じですか?
@調整に出してないが十分満足できるレベル。
A調整したらキレが再生した。
B固体の当たり外れがあるので、外れたら調整しても無理。運が悪かったと諦めた。
率直なところをお聞かせいただけるとありがたいです。

書込番号:10094665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の満足度4 休止中 

2009/09/04 11:35(1年以上前)

Sigmaはズームリング回転方向がNikon純正と逆、Canonとは同じなので、
馴染みの関係もあるかなと推測しています。
Canon評価が良ければNikonボディでも問題ないと思っています。
あとは、評価された方々が価格・用途を考慮(含み)されたものかどうかです。
こういう高倍率に近い廉価レンズを純粋に評価すれば厳しい点数となるでしょう。

同じ18-125mmですがレンズ構成の違うF3.5-5.6 DCを無調整で使っています。
ピンは正常と判断しています。装着ボディはD90/D100です。
私の個体について言えば、開放から使えますので価格・用途を考慮して満足です。

書込番号:10097821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:308件

2009/09/04 16:45(1年以上前)

うさらネットさん、早速のレスありがとうございます。
未調整でもジャスピンな個体もあるわけですね。キャノンの板とニコンの板での温度差は操作性によるところも大きいとのこと、納得です。
18-55がどうにも短く、というより旅行では1本で済ませたいので
18-125を前向きに考えてみようと思います。キタムラでいま安いですよね。

書込番号:10098880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の満足度4 休止中 

2009/09/04 19:24(1年以上前)

メタぼリックライダーさん 今晩は。

カメラがAFモータ内蔵のD90などでしたら中古を含めて18-125mm F3.5-5.6をお奨めです。
もう一本17-70mm F2.8-4.5 Macroも何ちゃってマクロで明るくて良いです。
D40でしたら17-70mm F2.8-4.5 Macro HSMですね。中古だと20k程度です。
切れは17-70mmの評価が高いです。

書込番号:10099497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/04 20:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

メタぼリックライダーさん、はじめまして。
私もD40ユーザーです。レンズ発売当初から普段使い&旅行用に購入を検討していましたが、どうもニコン板での評判が悪いようなので購入を迷っていました。
しかし、以前D70と(現在手元にはありませんが)18-200mm F3.5-5.6 DCの組み合わせで使っていてとても写りが良かったことや、比較検討していた18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMがD40にはやや大きく、望遠側はAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6Gを持っていることなどより、当初の目的通り普段使い&旅行用のお手軽レンズと割り切って、先日思い切ってこのレンズを購入してみました。

ハッキリ言って、全く心配する必要はありませんでした。買って大正解でです(^^)
OSも非常によく効くし、思っていた以上に切れが良くてボケも良い感じだと思いました。
この価格でこの写りだったら大満足ですよ。たぶん、ほとんどD40に付けっぱなしになると思います。

それと、ニコン純正とはズーム回転方向が逆ですが、すぐに慣れると思います。
まだゆっくり撮影に出かけることが出来ていませんが、とりあえずこのレンズで撮影したものをいくつかアップしてみますので参考にしていただければと思います。

書込番号:10099670

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2009/09/04 23:52(1年以上前)

機種不明

うさらネットさん、17−70もなんちゃってマクロが使えて興味あるんですが、やはり望遠が足りないかと思うわけで。撮るものにもよりますが、ちょっと遠目からアップを狙いたいんですよね。スナップとかで。でも、17-70の方がシャープだとなると迷うなあ。

ウッキー星人さん、作例ありがとうございます。
作例キレてますねえ。設定は何かされてますか?
D40の絵は好みが分かれるところでしょうが、18-55での撮って出しでupしたような解像感が得られたのでビックリ。根強いD40フリークがたくさんなのも頷けました。ウッキー星人さんの18-125の作例もシャープでビックリです。これだけ写れば大満足。背中を押すどころか蹴飛ばされた感じがします。です。

書込番号:10101190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の満足度4 休止中 

2009/09/05 06:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D90+18-125mmF3.5-5.6(モータなし)

D90+18-125mmF3.5-5.6(モータなし)

D90+18-125mmF3.5-5.6(モータなし)

お早うございます。

惑わしてしまいましたか。それでは、崖から沼へ ---。
ただし、これは18-125mm F3.5-5.6 DC(HSMではない)です。多分同系描写かと。

書込番号:10102335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2009/09/05 20:34(1年以上前)

うさらネットさん、作例いいですねえ。
1枚目のマクロっぽいボケ、テレ端での2枚目カメレオン(?)の解像感、3枚目のワイド端でのパンフォーカス。どれもいい感じですねえ。
沼は足がつくならいいんですが、底なし沼だと沈んでいくしかないかなあ。

書込番号:10105560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/06 00:19(1年以上前)

メタぼリックライダーさん、こんばんは!

背中を蹴飛ばしてしまいましたか・・・  崖から沼へ・・・(^^;)
私はいつもD40のRAWから現像していますが、特別な設定は無くてもこんな感じで撮れますよ。
D70に比べればD40は全然手がかからない優秀なやつです。
このレンズと一緒に秋の旅行に行くのが楽しみです。

書込番号:10107045

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/11 01:17(1年以上前)

メタぼリックライダーさん、遅レスですみません。

このレンズ、GANREFにD300での性能テスト結果が掲載されていますね。
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/capability/154


で、以下は横レスです <(_ _)>

■うさらネットさん

 トカゲさんの頭の蚊がナイスです(笑)

書込番号:10133332

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:46件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の満足度3

こんにちは。高杉諦メタボと申します。
本日より始まった交換レンズセールにて上記値段で購入し、店舗で受け取りました。

カメラはD50を使用しています。普段の携行ではフジZ5 fdを使用しています。
レンズはED 18-70mmF3.5-4.5GとVR ED 70-300mm F4.5-5.6Gを使用していましたが、もう少し標準レンズで長いのが欲しいのと、とある駅でレトロ列車を撮影していたら、橋上駅のため、昼間でもホームは暗く、ストロボを炊かなければ、手振れしてしまったからです。
ISO感度を変えれば、何とかなったかも知れませんが。
なお、近所のJRのホームでは三脚は危ないので禁止です。

レンズフィルタはED 18-70mmF3.5-4.5Gと同じ67ミリなので、そのまま付け替えました。
ED 18-70mmF3.5-4.5Gとサイズはほぼ同等、やや重いですが、以前と違和感ありません。

レンズに耳を近づけると、多少ジージー言いますが、DVCテープ式のビデオカメラの走行音より静かです。動画対応の一眼レフデジカメを将来購入してもそんなには気にならないでしょう。

書込番号:10069313

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/08/29 20:40(1年以上前)

購入おめでとう御座います。
僕は純正18-135を使っていますがこの焦点距離をカバーするズームが好きです。
シャープと評判のレンズですが印象はいかがでしょうか?
ニコンでのサンプルがあまりないので画質の印象を教えていただけると幸いです。

書込番号:10069603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/29 20:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
こんなに安いとは知りませんでした。情報ありがとうございます。

書込番号:10069676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)の満足度4 休止中 

2009/08/30 06:21(1年以上前)

お早うございます。

前期形?の18-125mm F3.5-5.6 DCをD90/D100で使っていますが、
開放から使えるので重宝しています。

125mmまであれば普通は十分ですね。沢山お撮りください。

書込番号:10071687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NIKONと比較しましたが、シグマに!

2009/08/02 12:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 Kovalさん
クチコミ投稿数:58件

デジカメオンラインの週末セールで31500円のフィルター(約1500円相当)付で購入しました。
NIKONの18mm-105mmと迷いましたが、実機をカメラ店で比較してもシグマのほうがいい感触があったのと、価格的魅力と+20mmの望遠が決め手で購入しました。

まだ使い込んでないのですが、すごく気に入ってます。
デザイン的にもニコンより高級感があるような気がします。

付属のフィルターには期待してなかったのですが、これもかなり薄型でしっくり来てます!
デジカメオンラインのサービスは完璧でしたので、お勧めしますよ。

ちなみに、今週、NIKONの短焦点35mmもここで買いました!

書込番号:9942473

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)を新規書き込み18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)
シグマ

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 2日

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング