APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

大口径望遠ズームレンズ(ペンタックス用) 。本体価格は118,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥118,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.5x184.4mm 重量:1370g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のオークション

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

F2.8の画像

2009/07/04 22:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8補正前

F.28補正後

F3.2

皆さん こんにちは

本日 K-7でこのレンズのFF微調整していて気がついた事ですけど、
F2.8とF3.2のSSが同じく成るのです。

普通は、F2.8にするとSSは速くなるはずなので露出補正でマイナスすと
良い画質が撮る事が出来ました。

K20Dも同じ現象でしたのでF2.8では、マイナス露出補正するのがSSも速くなり
ベストだと思います。

書込番号:9803735

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んだ末に買いました。。。

2009/06/07 16:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:95件
機種不明
機種不明
機種不明

レッサーパンダ

キリン

白くじゃく

ペンタの望遠レンズはDAスター50-135とFAJ75-300で頑張っていたのですが、
本日ついに買ってしまいました。
タムロンと最後まで悩んだのですが、HSMが決めてになりこのレンズとしました。
やっぱり明るい望遠レンズ違いますね。FAJ75-300とはエライ違いです。
しかし重いです・・・手がプルプルしてきます(笑)
HSMはまぁまぁといったところです。爆速ではありませんが十分な早さです。
静かな点も良いです。
つたない作例ですがUPしておきます。

書込番号:9664890

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/07 16:48(1年以上前)

(Φ◇Φ)さん、こんにちは。
シグマ70-200mm購入オメデトウございます。
私と同じですね、タムロンと悩んでHSMが決め手になったと。
大きく重い、私にとって高級レンズなので、なかなか持ち出せてません。
お写真拝見いたしました。白クジャク、綺麗ですネェ。
DA★50-135mmもお持ちなんですね。こちらも評判のいいレンズ、
使い分けどのようにされますかぁ〜。

書込番号:9665029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/06/07 19:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トラ

ライオン

ヒグマ

やむ1さん、こんばんは!
このレンズ本当に重くて大きいですよね。

DAスター50-135ですが、天候の悪い中での撮影とか、あとは旅行の時で望遠端が欲しい時に、持って行きます。
50-135は軽くて取り回しが楽です。写りも満足できます。
へたくそですが、50-135の作例もUPしておきます。

書込番号:9665669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/07 20:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
重さはタムロンが軽いのを除けばこんなものかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011398.10501010047.10503510224

書込番号:9666011

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/06/07 23:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

(Φ◇Φ)さん  こんにちは

購入おめでとうございます。

私も購入した時は重く感じたのですが、慣れたら感じなくなりました。(慣れは恐ろしい(笑))

前にもレスしていますがF2.8ですと少し甘く感じるのでF3.2以上で撮る事をお勧めします。
白くじゃくの写真は、F3.2以上で撮るともっと良くなると思います。

書込番号:9667059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/06/08 07:44(1年以上前)

じじかめさん、itosin4さん、おはようございます。

>じじかめさん
重さ的には、他の同等レンズより軽いくらいなのですね。
やはり慣れですね。

>itosin4さん
作例ありがとうございます。
鶴の飛翔姿、お見事です。
今回は明るい望遠が嬉しく、解放ばかりで撮ってしまいましたが次回は多少絞って撮ってみたいと思います。

書込番号:9668142

ナイスクチコミ!0


sh2005さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/09 18:10(1年以上前)

(Φ◇Φ)さん、こんにちは。
私も2週間前に、値段に釣られてアマゾンで購入しました。

この日は、値段が猫の目の様に、変わりました。
朝、84,000円、在庫4台、在庫もあるし帰宅後買おうと思い出かけました。
帰宅後、95,000円、在庫2台、後悔しつつ夕食をとりました。
夕食後、再度見たら69,000円に、速攻購入しました。

しかし、重たい常時持ち歩くのは辛い。
1.5のテレコンも試しましたが、AFは動作しますが、なかなか合いません。

かなり安く買えたので(もちろん新品です)非常にラッキーでした。


書込番号:9674560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/06/09 21:45(1年以上前)

sh2005さん、こんばんは。

アマゾンですか。随分安いですね。私は89800円での購入でした。
重くて慣れるまでが大変ですけれども、たくさん持ち出して早く慣れたいですね!

写りは私には十二分ですので、腕を磨きたいと思っています。
K-7に付ければ多少は軽く感じるかな・・・
まだ発売日すら決まっていませんが、K-7も楽しみに待ちたいですね。

書込番号:9675641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

作例を上げておきます。(*^。^*)

2009/03/21 20:41(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

解像度、どうでしょうか?

点光線です。

皆さん今晩は。(・_・)(._.)
此のレンズの絞りF3.5の作例を上げてきます。

参考にしてください。(*^。^*)

書込番号:9282455

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件

2009/03/21 20:46(1年以上前)

機種不明

代替えです。(・_・)(._.)

 ごめんなさい。\(__ ) ハンセィ

作例3はf4.0です

書込番号:9282482

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/23 09:06(1年以上前)

甘柿さん、こんにちは。
作例ありがとうございました。
いずれもいいですねぇ、自分は花の写真もよく撮るんで、
4枚目、そして代替の1枚、非常に参考になりました。
やはり背景の整理が大切ですよね。

書込番号:9290770

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件

2009/03/23 21:50(1年以上前)

 やむ1さん 今晩は。
レス、有り難うございます。

このレンズを購入したのは、発売と同時です。
最初に使い始めたのは、日の出を撮ろうと思い、何回か通ってる撮影場所で撮ったのがはじめです。
撮影してみますと、フレアー、ゴーストが好きなように出ましてガッカリしてました。
気を取り直して、植物園(鳥もいます)で撮影したところ、開放(f2.8)で撮影しますと、
今度は白いフレアー見たいのが出てきまして(近接撮影)、泣きたい気持ちになってしまいした。(・_-)ビクビク (。>0<。)ビェェン
掲示板の書き込みを見ますとf4.0からSIGUMAらしい画像になるということで、試してみましと、まさにそのとおりです。   (・_・)(._.)
欲が出てきまして、f3.5でも使えないか、試してみましたら、此が使えます(自分なりの審美眼)。(*^_^*)

でも、ファインダーを絞り開放で常に見てますよね、と言うことは開放で甘いと、ピントが合わせづらい!!!!!!!!!
絞り込みレバーがレンズに付いてれば。(*^_^*)
虫撮りように購入しましたレンズです。致命傷です。(・_-)ビクビク (。>0<。)ビェェン

書込番号:9293552

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/24 02:04(1年以上前)

K20Dでしたらメニューの「プレビュー方式」を「光学プレビュー」にしておけば電源ON OFFのスイッチを奥の絞りマークまで回せば実絞りで被写界深度の確認ができますが・・・。

APO70〜200mF2.8・・・良いレンズですね。 欲しいレンズです。

しかし、大柄なのと70mmスタートがやや望遠過ぎて使い難いのでは・・・と心配です。
(APO70〜300mmを持っているのでカブリも気になります・・・。)

現在、純正DA☆50〜135mmF2.8(35mm換算約70〜200mm)とどちらにしようか悩み中です。 (〜〜;

書込番号:9295163

ナイスクチコミ!0


Double Rさん
クチコミ投稿数:54件 APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のオーナーAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の満足度5

2009/03/24 06:17(1年以上前)

甘柿さん、作例ありがとうございます。

いつも素晴らしい写真で大変参考になります。
特に代替の一枚は引き込まれてしまいました。
同じレンズでこうも出来が違うものかと。
もっと腕を磨かなければと思います。

最近このレンズの出動機会が減っています。
無意識のうちに用途を限定してしまっていたようです。
今週末晴れたら持ち出してみようかな。

書込番号:9295423

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/24 08:48(1年以上前)

なるほどぉ、絞り環付いていたらよかったですねェ。
silkysixさんが書かれているデジタルプレビューも有効だとは思うのですが、
虫などの動体には使えないかも知れません。
一度シグマに相談してみてはどうでしょうか?
シグマ、一度サポート頼んだことありますが、親切に対応してくれますよ。

silkysixさんはどういったものが被写体でしょうか?
先日幼稚園の卒園式で使ったのですが、狭いところでは確かに70mmよりもって。
あまり噂は聞きませんが、シグマの+15mm、50-150mmHSMという選択も有りますね。
でも防塵防滴のDA★レンズの選択もいいとは思います。
明るさを多少我慢できれば、DA★60-250mmが一番いい選択かも知れません。
広さもそうですが、長さで135mm/150mmで満足できるかが重要になってきそうですね。

書込番号:9295681

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件

2009/03/24 21:50(1年以上前)

機種不明

フィルターも付けてません。

 皆さん今晩は。(*^。^*)
1〜5の写真をUPした理由は、F4じゃなくF3.5でも十分、使えることをお知らせしたかったんです。(・_・)(._.)

 やむ1さん 今晩は。
此のレンズは、K100DSuperには似合いません。(・_・)(._.)

 silkysixさん 今晩は。
>現在、純正DA☆50〜135mmF2.8(35mm換算約70〜200mm)とどちらにしようか悩み中です。 (〜〜;

純正DA☆50〜135mmF2.8ですね、たぶん、解放から使えると思います。(持ってませんが)\(__ ) ハンセィ
一番大事なのは、「ピント」だと思います。
撮りたい所に(主張したいところ)にピントが合ってればOKじゃー無いかと思います。

悩んでるのは、200mmのボケと135mmのボケの違いだと思いますが???ドウデスカ(^_^)
Apscサイズになりまして、私なりに、200mmは長いです。撮る対象が少なくなりました。(*^。^*)
悩んでくだ〜〜〜〜〜〜〜〜さい。

 Double Rさん 今晩は。
>最近このレンズの出動機会が減っています。
ここだけの話ですが。(^_-)-☆
スナップに使いましたら、此がいけます。作例を上げるわけにはいけません。
法律(肖像権)に引っかかります。(・_-)ビクビク
200mmf4あたりで撮りますと、FA77mmに劣らない写りをします。
試してください。

何が原因か良く分かりませんが、最後に作例を上げてきます。(・_-)ビクビク




書込番号:9298357

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/24 22:51(1年以上前)

やむ1さん 返信ありがとうございます。

私の普段の被写体は風景や街中の切り取り、5歳の娘のポートレートなどです。

子供の幼稚園のイベントにはシグマAPO70〜300mmが活躍しています。

普段、持ち歩いていて150mmを越える焦点距離にはあまり踏み込まないのと70mmスタートは意外に望遠過ぎに感じる事、明るいF2.8のレンズが欲しい。 でも、持ち歩くのにはAPO70〜200mmF2.8Uは少し大きいかなぁ〜と感じています。

DA☆60〜250mmは大きさもお値段も私にはややオーバーしています。(^^;

シグマ50〜150mmも丁度良いサイズですね。 しかし、価格COMではなかなか書き込みが無いので皆さんの関心も薄いのかなぁ〜・・・と。 なら、同じ価格帯だし評判の良い純正DA☆50〜135mmF2.8が良いかと考えています。

去年、友人にAPO70〜200mmF2.8(Uでない前モデル)を借りましたが、コントラスト キレ 発色すべて良くて気に入りました。 Kマウントで出るのをず〜っと待っていたクチでした。

書込番号:9298755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/25 17:21(1年以上前)

甘柿さん、こんにちは。
遅レス失礼します。

どれもホント良いカンジですねー。
なるほど、F3.5だとこれだけの解像感が出てくるんですね。
改めて良いレンズだと思いました。
私は購入後のテスト撮影以来使ってませんでしたが、今度ウチの庭の花でも撮ってみようかと思います(ヘタレなのでスナップ撮影に持ち出す体力と勇気がありません・・・)。

ところで3枚目の鳥さんの背景は何なんでしょうか。
デカい鳥さんの羽根?

書込番号:9301822

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件

2009/03/25 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

残念!!!

F5.6です

 たちゆこさん 今晩は。
>ところで3枚目の鳥さんの背景は何なんでしょうか。
これ、素麺流しでは有りません。(*^。^*)
水草です。背景の黒く落ちているところは壁の陰です。

全ての写真はAFです。\(◎o◎)/!
200mmでピント合わせ(ピピッ)をしまして、自分の感じる画角に持ってきてます。
でも、殆ど、200mm。(m_m)

此のレンズ、F3.5以上は十分に使えますよ〜〜〜〜〜〜。(*^。^*)

書込番号:9302801

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/26 08:33(1年以上前)

甘柿さん、こんにちは。
K100DSuperには合いませんか。K-mだと更になんですかね。
BG付けた2ケタ台?でも今後のモデルはコンパクトにと。
バズーカレンズに似合うカメラってペンタから出なくなるのかなぁ?
他の子供の顔が写っているのもあって、作例は出せないのですが、
卒園式ではF3.2を基準に撮影してきました。案外いい感じで撮れましたよ。
甘いのはF2.8開放だけなのかなぁ?と。
甘柿さんも時間のある時にF3.2試してみて感想など頂けると参考になります。

silkysixさん
5歳ですか。ってことはちょうど1年後、来年は卒園式でしょうか?
私は年長さんで初めて週末じゃない参観日にも出ました(^o^;
うちの場合、土曜参観の日は親と共同作業、平日参観の日は、
普段の幼稚園での生活を見るって感じでしたので、かなり新鮮。
この時はFA77買ったばかりでしたので、室内ではこのレンズでいってみました。
周囲も含めてというのは撮れませんでしたが、
子供だけ写すということに関してはピッタリでしたね。
でも確かに、普段持ち歩くのは厳しそうです。せいぜい家の周りでって位ですか。


そうそう、レンズが重く大きいから気になるようになったのか、
このレンズ、マウント部多少ガタガタしませんか?
今まで他のレンズでは気になったこと無いのですが。
明日PIEに行く予定なんで、聞いてみようと思うのですが、
持ってくの重いなぁ〜。どうしよう・・・

書込番号:9305028

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/30 10:42(1年以上前)

レンズマウントの件ですが、
PIE2009に重いの頑張って持って行きました。
通常PIE2009の窓口ではそういう受付はしていない(当然ですね)ってことですが、
親切にお兄さんが見てくれましたよ。シグマ対応はやっぱいいですね。
で、実際にカメラとレンズを見てくれて、
試用で置いてあった同レンズや他の重量級のレンズも試させてもらい、
同じような感じでガタ付くのを確認できました。
他も同様なので、問題は無いでしょうとのことでしたが、
心配であれば、修理窓口に出してくださいということでした。
近々入学式に使いたいので、その後一度出してみようかなと思ってます。

書込番号:9324496

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/03/30 18:51(1年以上前)

やむ1さん こんにちは

>試用で置いてあった同レンズや他の重量級のレンズも試させてもらい、
>同じような感じでガタ付くのを確認できました。

私は、K20Dでこのレンズとシグマ150-500を使用していますがガタは有りません。
それで疑問に思った事は、K10Dのマントの押さえが甘くなってきていないかです。

軽いレンズですと解りませんが重いレンズですとガタがはっきり解りますので
良い方法は、純正の重いレンズを一度付けてみる事ですね。

書込番号:9325975

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件

2009/03/30 21:34(1年以上前)

 やむ1さん 今晩は。
大事に至らなければ宜しいんですが。(・_・)(._.)

シグマに電話を掛けましたところ、問題の写真とレンズをカスタマーサービスに
着払いで送ってくださいと、言うことに成りました。
でも、花の季節も、虫も、もうじき・・・シーズンが終わったら出そうかと思います。
態様は凄く丁寧でした。(*^。^*)

逆光の問題で改めて、smc(PENTAX)の実力を知りました。(・_・)(._.)

書込番号:9326726

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件

2009/03/30 22:54(1年以上前)

 すいません、間違えました。

>態様は凄く丁寧でした。(*^。^*)
対応←です。(m_m)

書込番号:9327276

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/31 12:34(1年以上前)

itosin4さん、こんにちは。
なるほど、盲点でした。自分のK10Dマウントの問題も考えられますね。
純正の重いレンズは持っていない・・・・ヨドバシで試させてくれるかな?
でもマクロアポラン125mm(結構重い)ではガタツキ感じなかったと思うので。
もう一度手持ちのレンズ取り替えて試してみたいと思います。

甘柿さん、こんにちは。
シグマに預けられるんですね。改善されて戻ってくるといいですね。
私も、入学式終ったら出してみようと思います。
ちょっと甘いなと感じた開放の写真も込みで。

書込番号:9329432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ドーム球場で撮影

2009/03/05 22:46(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日 札幌ドームで日ハムのオープン戦をK20Dとこのレンズで撮影して来ました。

私の想像以上に良く撮れていてビックリです。(前使っていたレンズがだめか?)

画像を添付しますので参考にして下さい。

書込番号:9198335

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/03/06 08:44(1年以上前)


おはようございます。

良く撮れてますねー。 シャッターチャンスもドンピシャ! 連写ですか?
 1枚目 スレッジ ホームラン?
 2枚目 アウト? セーフ? この後の判定が気になります
 3枚目 ひちょり ショートゴロ?
 4枚目 ライトからの返球ライン上でワンバウンド?
シャッタースピードも適切。 シャッター優先ですか? 楽しい写真ですね〜

書込番号:9199815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/06 10:12(1年以上前)

itosin4さん、こんにちは。

イイカンジに撮れてますね。
私、球場で野球観戦したのはもう40年近く前で、その上ドーム球場にも入ったことがないので、どれくらいの明るさなのか想像がつきません。
ISO400でSS1/200でF3.2ということはそれなりに明るいということなんでしょうね。
体育館とかと比べてどうなんでしょうか。

書込番号:9200042

ナイスクチコミ!0


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2009/03/06 19:17(1年以上前)

ごゑにゃんさん こんにちは

1枚目 スレッジ タイムリーヒット
2枚目 アウト
3枚目 ひちょり 一塁側のファール
4枚目 ライトからの返球ライン上でワンバウンドです。

このレンズでF2.8で撮ると甘くなるので絞り優先でISOを上げて撮りました。
こんなに旨く撮れていた事に今でも信じられないです。


たちゆこさん  こんにちは

>ISO400でSS1/200でF3.2ということはそれなりに明るいということなんでしょうね

選手が、安全で確実にプレー出来る明るさを確保されていますので明るいと思います。

>体育館とかと比べてどうなんでしょうか

これは難しい質問で、全国に有る体育館が一定以上の明るさが確保されているか
又照明器具の種類及び取り付け位置で明るさも変わるので一概に言えないのです。
明るい体育館もあれば暗い体育館も有ると思います。

簡単なアドバイスとして体育館でスポーツを撮る場合ですと選手と並行に
撮るのではなく上から見下ろす形で撮ると良いですよ。
床には全体に明るさが有りますのでSSを上げる事が出来ます。

書込番号:9202049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/06 20:37(1年以上前)

itosin4さん、こんばんは。

>明るい体育館もあれば暗い体育館も有る
やっぱりそうなんですね。
いや、実は私、以前ヨメがバドミントンの潮田選手が来るというので、それだけを撮りに結構遠くの体育館まで行ったんですが、その時は珍しくマトモに撮れたんですよ。
大きな大会とかはそれなりに明るくしてるんでしょうかね。
↓のスレのはホントに小さな大会だったし、テストで撮った天井の電球の列は点いてませんでした(多分天井の電球の半分くらいしかついてなかった)し。
そうなると・・・たいして明るさを必要としない子供関連の式典とかはもっと暗くなっちゃうのかな。

書込番号:9202380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/03/07 06:43(1年以上前)


あはは〜  1,3枚目外れましたー残念。3枚目大外れー。

楽しませて頂きました。どうもありがとうございました。

書込番号:9204806

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/07 12:32(1年以上前)

itosin4さん、こんにちは。
いい写真拝見させていただきました。
K20D+このレンズで、球状内これだけ撮れるんですネェ。
外野からだとさすがに200mmじゃ辛いかな?
いつも野球の応援は外野からガヤガヤとなんで、内野から試してみたいです。

つい先日屋内イベント用にこのレンズを調達しました。
F2.8が武器になってくれるといいのですが・・・・

書込番号:9205990

ナイスクチコミ!0


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2009/03/07 16:39(1年以上前)

やむ1さん こんにちは

>F2.8が武器になってくれるといいのですが

このレンズは開放が甘い事は御存知と思いますが
私は、F3.2 F3.5がこのレンズの最高武器だと思います。

1枚目と3枚目の画像でホームベースを見比べて下さい。

屋内イベントで動きの少ない時にじっくり撮ってあげて下さい。

良い写真が撮れることをお祈りします。

書込番号:9206913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

極私的速報

2009/02/15 08:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:388件
機種不明
機種不明
機種不明

かなりイカツい・・・

70mm

200mm

昨夜、うまい事ヨメが長電話中にゆうパックでやってきました。
やっぱデカくてオモいですが、K20D+BGにつけるとそれほど違和感ないっちゅーか、モロ私好みのシルエットですぅ。

どうせならっていうことで、一脚使ってテスト撮影してみました。
どちらも開放ですけど200mmはちょっと甘めに感じますが、まあ許容範囲です。

これから(9時くらいから)本番行ってきます。
ISOオートは800まで上げたほうがいいのかな。

書込番号:9097293

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:388件

2009/02/15 13:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

続きです。

さすがに体育館の中の動き物は開放でISO800でも厳しかったですぅ。
子供の顔以外で体育館の中でテスト撮影したものを載せてみます。
だ〜れも写真撮ってなかったので恥ずかしくて一脚も出せなかったので、すべて手持ちなので多少手ブレしてるとは思います。
1枚目は向こうの壁についている時計、2枚目は天井のライト、3枚目は5mくらい先に置いてあった消火器です。

書込番号:9098705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件

2009/02/15 14:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ダイナミックレンジ拡大ON

ダイナミックレンジ拡大ON

続きの続きです。

体育館があまりに寒かったのでヘタレの私だけみんなをほっといてポカポカ陽気の外で写してみました。
カメラのモニターだと今ひとつかなぁ〜って思いましたが現像してこうして見るとSIGMAらしいパキパキ系の写りで私の好みです。

書込番号:9098748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/02/15 19:28(1年以上前)

たちゆこさん、こんばんは。

アップされた画像(時計や天井のライト)を見るかぎり200mm開放もOKですね。
ただ、消火器の画像だけピントが?です。

たちゆこさんが購入された直後から価格が上がり始めたので絶妙のタイミングでの購入ですね。
そしてベストタイミングの、ゆうパック!
でもレンズの大きさでバレそうですね(^^;

書込番号:9100248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2009/02/15 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

タン塩天レンズさん、ご返信ありがとうございます。

確かに200mm端だけ開放での近接撮影では前ピン気味で、K20Dのピント微調整でなんとかなる範囲だったんですが、考えたらこのレンズで200mm端で近くのものを開放で撮ることは無いと考えられるので、まぁいいか〜と思っています。

価格、なんだか上がってますねー。
なんでかな。

書込番号:9100944

ナイスクチコミ!2


Double Rさん
クチコミ投稿数:54件 APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のオーナーAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の満足度5

2009/02/16 06:24(1年以上前)

たちゆこさん、ご購入おめでとうございます。

私の娘の発表会はISO200に設定しF2.8+0.5EVで撮影できましたが、
たちゆこさんは厳しかったですか…
可能ならフラッシュを併用したかったですね。

「続きの続き」の3枚目の写真を見ると、背景に2線ボケが出ているような?
以前コスモスのサンプル写真を載せたとき「2線ボケではなく風で揺れているせい」と
書きましたが、2線ボケも出ていたのかもしれません。

書込番号:9103141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2009/02/16 10:07(1年以上前)

Double R さん、ご返信ありがとうございます。

やはり予測できないスピードと動きのある屋内スポーツは私にはまだ難しかったですね。
当然フラッシュは使用禁止ですし。
ただ動きが予測でき、かつそれほど速くない屋内のイベント(発表会、式典)ではなんとかなる気はしてます。
HSMもあのギュンギュギュギューンっていうAFの音がまったく聞こえない(結構あの音好きなんですが・・・)分速く感じます。
二線ボケについては・・・実際Double Rさんのコスモスの画像がこのレンズにするきっかけだったりするんですが・・・私、あまり背景のボケには神経質ではない・・・というか、まだよくわかってないので、これで十分です。

書込番号:9103577

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/16 12:14(1年以上前)

たちゆこさん、こんにちは。
再度になりますが、購入おめでとうございます。
練習する時間が無かったのは辛かったですねぇ。
でも、今回のがいい経験になって、次回に活きてくるでしょう、きっと。
ここ最近の値上がり傾向が、購入を控えている身としては気がかりです。
一気にいっちゃえれば気も楽なんでしょうけど、そうもいかず・・・・

書込番号:9103930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2009/02/16 13:05(1年以上前)

やむ1さん、ご返信ありがとうございます。

私の隠し口座で登録してある楽天カードで購入しようと楽天をさまよいましたが、その時ですらここの最安値より5千〜1万円ほど高い上に「在庫ナシ」の店が多く、結局ここに帰って三星カメラでの購入となりました。
でもどうして一日二日で各店合わせたように12,000円ほどもの値上げになるんでしょうね。
FAレンズ値上げの余波でもないでしょうし・・・。
やむ1さんの500円貯金が満了する頃に価格も落ち着いていたら良いですね。
いいレンズだと思いますよ。

書込番号:9104133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

K200Dでの撮影サンプル

2008/12/23 22:24(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:231件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8

F4.0

F5.6

F8.0

先週本レンズ手に入れ、本日ようやく外で少しテスト撮影しましたのでレポートします。
超音波系レンズは初めてですが、やはり静かでいいですね。AFは早いですが、バシバシ合うかどうかというと、やはりカメラ本体の性能以上にはならない感じですね。

画像はテレ端F2.8、F4.0、F5.6、F8.0です。若干サイズを落としているのとここでリサイズが入ってしまうのでどのくらい参考になるか分かりませんが・・・
他にもいくつかテスト撮影しましたが、F2.8開放は甘いので少し絞ったほうが良さそうです。この例ではF2.8がシャッタースピードの限界で少し露出オーバー気味です、すいません。
また、最短撮影距離は1.0mですが、どこかの記事でも見ましたが最短撮影距離付近の画像もやはり甘いです。

結論的にはおおむね満足しています。基本的には室内イベント用に購入したので使用機会はそんなに多くはないと思いますが活躍してくれそうです。

あとはレンズ側モータ対応のテレコンが早く欲しい〜

書込番号:8830009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:231件

2008/12/23 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8

F4.0

F5.6

F8.0

その2のワイド端です。
#一部モザイク入れてます。

書込番号:8830036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2008/12/23 22:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8

F3.5

F2.8切り出し

F3.5切り出し

開放で適正露出のものと中央部を切り出したものです。
開放付近だとこんな写りになります。

書込番号:8830149

ナイスクチコミ!1


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/12/24 01:29(1年以上前)

近接開放は甘いのはしっていたけれども、
遠景はパキッってしていますか?

書込番号:8831257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2008/12/25 00:23(1年以上前)

tm32さん、どうもです。

まだあまり色々なものを撮影したわけではないのでなんとも言えないですが、やわらかい感じではないと思ってます。SIGMAらしい感じですね。
望遠単玉を持っていないので比較できないのですが、ズームとしてはがんばっているのではないですかね。

書込番号:8835315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)
シグマ

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング