APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

大口径望遠ズームレンズ(ペンタックス用) 。本体価格は118,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥118,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.5x184.4mm 重量:1370g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のオークション

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ドーム球場で撮影

2009/03/05 22:46(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日 札幌ドームで日ハムのオープン戦をK20Dとこのレンズで撮影して来ました。

私の想像以上に良く撮れていてビックリです。(前使っていたレンズがだめか?)

画像を添付しますので参考にして下さい。

書込番号:9198335

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/03/06 08:44(1年以上前)


おはようございます。

良く撮れてますねー。 シャッターチャンスもドンピシャ! 連写ですか?
 1枚目 スレッジ ホームラン?
 2枚目 アウト? セーフ? この後の判定が気になります
 3枚目 ひちょり ショートゴロ?
 4枚目 ライトからの返球ライン上でワンバウンド?
シャッタースピードも適切。 シャッター優先ですか? 楽しい写真ですね〜

書込番号:9199815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/06 10:12(1年以上前)

itosin4さん、こんにちは。

イイカンジに撮れてますね。
私、球場で野球観戦したのはもう40年近く前で、その上ドーム球場にも入ったことがないので、どれくらいの明るさなのか想像がつきません。
ISO400でSS1/200でF3.2ということはそれなりに明るいということなんでしょうね。
体育館とかと比べてどうなんでしょうか。

書込番号:9200042

ナイスクチコミ!0


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2009/03/06 19:17(1年以上前)

ごゑにゃんさん こんにちは

1枚目 スレッジ タイムリーヒット
2枚目 アウト
3枚目 ひちょり 一塁側のファール
4枚目 ライトからの返球ライン上でワンバウンドです。

このレンズでF2.8で撮ると甘くなるので絞り優先でISOを上げて撮りました。
こんなに旨く撮れていた事に今でも信じられないです。


たちゆこさん  こんにちは

>ISO400でSS1/200でF3.2ということはそれなりに明るいということなんでしょうね

選手が、安全で確実にプレー出来る明るさを確保されていますので明るいと思います。

>体育館とかと比べてどうなんでしょうか

これは難しい質問で、全国に有る体育館が一定以上の明るさが確保されているか
又照明器具の種類及び取り付け位置で明るさも変わるので一概に言えないのです。
明るい体育館もあれば暗い体育館も有ると思います。

簡単なアドバイスとして体育館でスポーツを撮る場合ですと選手と並行に
撮るのではなく上から見下ろす形で撮ると良いですよ。
床には全体に明るさが有りますのでSSを上げる事が出来ます。

書込番号:9202049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/06 20:37(1年以上前)

itosin4さん、こんばんは。

>明るい体育館もあれば暗い体育館も有る
やっぱりそうなんですね。
いや、実は私、以前ヨメがバドミントンの潮田選手が来るというので、それだけを撮りに結構遠くの体育館まで行ったんですが、その時は珍しくマトモに撮れたんですよ。
大きな大会とかはそれなりに明るくしてるんでしょうかね。
↓のスレのはホントに小さな大会だったし、テストで撮った天井の電球の列は点いてませんでした(多分天井の電球の半分くらいしかついてなかった)し。
そうなると・・・たいして明るさを必要としない子供関連の式典とかはもっと暗くなっちゃうのかな。

書込番号:9202380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/03/07 06:43(1年以上前)


あはは〜  1,3枚目外れましたー残念。3枚目大外れー。

楽しませて頂きました。どうもありがとうございました。

書込番号:9204806

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/07 12:32(1年以上前)

itosin4さん、こんにちは。
いい写真拝見させていただきました。
K20D+このレンズで、球状内これだけ撮れるんですネェ。
外野からだとさすがに200mmじゃ辛いかな?
いつも野球の応援は外野からガヤガヤとなんで、内野から試してみたいです。

つい先日屋内イベント用にこのレンズを調達しました。
F2.8が武器になってくれるといいのですが・・・・

書込番号:9205990

ナイスクチコミ!0


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2009/03/07 16:39(1年以上前)

やむ1さん こんにちは

>F2.8が武器になってくれるといいのですが

このレンズは開放が甘い事は御存知と思いますが
私は、F3.2 F3.5がこのレンズの最高武器だと思います。

1枚目と3枚目の画像でホームベースを見比べて下さい。

屋内イベントで動きの少ない時にじっくり撮ってあげて下さい。

良い写真が撮れることをお祈りします。

書込番号:9206913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

極私的速報

2009/02/15 08:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:388件
機種不明
機種不明
機種不明

かなりイカツい・・・

70mm

200mm

昨夜、うまい事ヨメが長電話中にゆうパックでやってきました。
やっぱデカくてオモいですが、K20D+BGにつけるとそれほど違和感ないっちゅーか、モロ私好みのシルエットですぅ。

どうせならっていうことで、一脚使ってテスト撮影してみました。
どちらも開放ですけど200mmはちょっと甘めに感じますが、まあ許容範囲です。

これから(9時くらいから)本番行ってきます。
ISOオートは800まで上げたほうがいいのかな。

書込番号:9097293

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:388件

2009/02/15 13:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

続きです。

さすがに体育館の中の動き物は開放でISO800でも厳しかったですぅ。
子供の顔以外で体育館の中でテスト撮影したものを載せてみます。
だ〜れも写真撮ってなかったので恥ずかしくて一脚も出せなかったので、すべて手持ちなので多少手ブレしてるとは思います。
1枚目は向こうの壁についている時計、2枚目は天井のライト、3枚目は5mくらい先に置いてあった消火器です。

書込番号:9098705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件

2009/02/15 14:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ダイナミックレンジ拡大ON

ダイナミックレンジ拡大ON

続きの続きです。

体育館があまりに寒かったのでヘタレの私だけみんなをほっといてポカポカ陽気の外で写してみました。
カメラのモニターだと今ひとつかなぁ〜って思いましたが現像してこうして見るとSIGMAらしいパキパキ系の写りで私の好みです。

書込番号:9098748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/02/15 19:28(1年以上前)

たちゆこさん、こんばんは。

アップされた画像(時計や天井のライト)を見るかぎり200mm開放もOKですね。
ただ、消火器の画像だけピントが?です。

たちゆこさんが購入された直後から価格が上がり始めたので絶妙のタイミングでの購入ですね。
そしてベストタイミングの、ゆうパック!
でもレンズの大きさでバレそうですね(^^;

書込番号:9100248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2009/02/15 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

タン塩天レンズさん、ご返信ありがとうございます。

確かに200mm端だけ開放での近接撮影では前ピン気味で、K20Dのピント微調整でなんとかなる範囲だったんですが、考えたらこのレンズで200mm端で近くのものを開放で撮ることは無いと考えられるので、まぁいいか〜と思っています。

価格、なんだか上がってますねー。
なんでかな。

書込番号:9100944

ナイスクチコミ!2


Double Rさん
クチコミ投稿数:54件 APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のオーナーAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の満足度5

2009/02/16 06:24(1年以上前)

たちゆこさん、ご購入おめでとうございます。

私の娘の発表会はISO200に設定しF2.8+0.5EVで撮影できましたが、
たちゆこさんは厳しかったですか…
可能ならフラッシュを併用したかったですね。

「続きの続き」の3枚目の写真を見ると、背景に2線ボケが出ているような?
以前コスモスのサンプル写真を載せたとき「2線ボケではなく風で揺れているせい」と
書きましたが、2線ボケも出ていたのかもしれません。

書込番号:9103141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2009/02/16 10:07(1年以上前)

Double R さん、ご返信ありがとうございます。

やはり予測できないスピードと動きのある屋内スポーツは私にはまだ難しかったですね。
当然フラッシュは使用禁止ですし。
ただ動きが予測でき、かつそれほど速くない屋内のイベント(発表会、式典)ではなんとかなる気はしてます。
HSMもあのギュンギュギュギューンっていうAFの音がまったく聞こえない(結構あの音好きなんですが・・・)分速く感じます。
二線ボケについては・・・実際Double Rさんのコスモスの画像がこのレンズにするきっかけだったりするんですが・・・私、あまり背景のボケには神経質ではない・・・というか、まだよくわかってないので、これで十分です。

書込番号:9103577

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/16 12:14(1年以上前)

たちゆこさん、こんにちは。
再度になりますが、購入おめでとうございます。
練習する時間が無かったのは辛かったですねぇ。
でも、今回のがいい経験になって、次回に活きてくるでしょう、きっと。
ここ最近の値上がり傾向が、購入を控えている身としては気がかりです。
一気にいっちゃえれば気も楽なんでしょうけど、そうもいかず・・・・

書込番号:9103930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2009/02/16 13:05(1年以上前)

やむ1さん、ご返信ありがとうございます。

私の隠し口座で登録してある楽天カードで購入しようと楽天をさまよいましたが、その時ですらここの最安値より5千〜1万円ほど高い上に「在庫ナシ」の店が多く、結局ここに帰って三星カメラでの購入となりました。
でもどうして一日二日で各店合わせたように12,000円ほどもの値上げになるんでしょうね。
FAレンズ値上げの余波でもないでしょうし・・・。
やむ1さんの500円貯金が満了する頃に価格も落ち着いていたら良いですね。
いいレンズだと思いますよ。

書込番号:9104133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

もしもの話

2009/02/09 18:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:388件

もし皆さんが近々、家族に知られずに不労所得10万円ほど入るとして・・・広角、標準域の単焦点&ズームレンズはそこそこ揃っているが望遠域はTAMRONの70-300Di(A17)しか無い(非常に限定的でスイマセン・・・)場合、どうされますか?

1. SIGMA APO 70-200/F2.8を買う。
2. TAMRON 70-200/F2.8を買う。
3. DA☆200を買う。
4. 足しをしてDA☆300を買う。
5. ぐっとこらえてK30D用の資金とする。
6. ぐっとこらえて家族のために使う。
7. その他

変な質問ですいません。
実際、今のところ100mm超の望遠使うのは年に一度の子供の運動会の数十秒くらいなんですけど、アルバムめくってみるとやっぱり明るいレンズのほうがうまく写ってる気がして・・・。
望遠はカリカリ系が好みなのでSIGMAかな〜とか、でもカタチはTAMRONのが好きだな〜とか・・・もうなんかよくわからなくなっちゃいました。
よろしくお願いします。

書込番号:9066176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/02/09 18:24(1年以上前)

所有レンズは同じ様な状況ですね(笑)    Limitedとかは無いですが。

望遠単焦点はかなり用途が限定されるでしょうね。 鳥? 飛行機?

私もシグマの外観がイマイチ好きじゃないです。
タムロンの方が好きですね。でもレンズ内モーターじゃない。。。。

アブク銭だったら、家族と焼肉たらふく食ってから、
どっちかの70-200mmF2.8を買うでしょうね。
家族が何人か知りませんが(笑)。

金は天下の回りモノ・・・。


書込番号:9066241

ナイスクチコミ!2


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/02/09 18:32(1年以上前)

A17はいいレンズなのでそのまま
貯金か家族で使う。

書込番号:9066276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/09 19:04(1年以上前)

たちゆこさん こんにちは

 標準レンズや広角レンズとのバランスもあるでしょうあし、
 そのメーカーに合わせると使いやすいのかな〜と思います〜!

 レンズを購入し、余ったお金で家族でご飯か、TDLやTDSです
 かね〜(笑)
 



 

書込番号:9066409

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/09 20:40(1年以上前)

たちゆこさん、こんにちは。
超広角域は持っていませんが、同じく似たような感じですね。
私の場合は、そのもしもの分、現在500円玉貯金中だったりします。
子供の運動会に70-200mmF2.8クラスのレンズは大きく重く邪魔ですよね。
光が十分取り込める屋外の撮影だったら、A17でも十分な気がします。
その中なら6にちょっとお金を出して、5にするかなぁ〜。

って、私の場合ですが、子供の室内イベント、
卒園式に入学式、そしてこれからも何度かあるかなと、
1の購入を計画中です。あと1ヶ月以内にはなんとかと。
でもでも、購入したら、やっぱ屋外でも使ってみようと思ってます。

書込番号:9066919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2009/02/09 22:25(1年以上前)

〈カルロスゴンさん〉
早速のご返信ありがとうございます。
ですね。望遠単焦点は今のところ必要ないですね。
そうなんです。SDM(HSM)っつーの持ってないんでかなり興味があって、その上QSF的な使い方もできるらしいので形は度外視かなーと思ってみたり・・・。
ウチのヨメ(子供2人は除く)は肉も寿司(生魚系)もキライなヤツなので家族でウマいものっていうのは抜きで考えます。

〈photourさん〉
ご返信ありがとうございます。
現在ドナドナの手段は失っておりますのでA17はそのまま使うつもりです。
実は6の項目は人道的見地から入れたもので、ホントのところ私の中での選択肢には入っておりません(ヒトデナシ?)。
この「あぶく銭」(まだ入るかどうか確定はしてません)のことを語れば30年に及ぶ長〜い話になりますので割愛させていただきます。

〈C'mellに恋してさん〉
ご返信ありがとうございます。
レンズは現在、PENTAX:smcp50,FA31・35・43・77,DA21,18-55U,SIGMA:10-20DC,18-35DG,TAMRON:17-50(A16),90(272E),70-300(A17)を持っていますが、操作性にとまどうほどそれぞれを使い込んではいませんので、あまりメーカーにこだわりはありません。
地方に住んでいるのでTDLやTDSに家族で行った日にはそれこそそれだけで軽く10万いっちゃいますし、「完全おこづかい制」の私がご飯代出すとか言うと「どこから出したん〜〜〜???」という鬼のような追及がくるのは目に見えています。
ヒジョーにやっかいでしょ・・・。

〈やむ1さん〉
ご返信ありがとうございます。
そうなんです。普通の方ならA17で大丈夫だと思うんですよ。
でも・・・私・・・稀代のドシャ降り男なんです。
大体私がかかわる屋外のイベントは土砂降りもしくは雨のちくもり(屋内の時はピーカン)なんです。
その上、ウチの子は地黒の上、夏にこんかぎり焼いてすぐの運動会なので『夕方に走っているボビー・オロゴンを撮影する』と思ってください。
ねっ、F2.8は必要でしょ?


おおう!なんとなく自分の中で自分に対する“言い訳”的なものが完成してきたゾ。
皆さんありがとうございます。

書込番号:9067689

ナイスクチコミ!0


Double Rさん
クチコミ投稿数:54件 APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のオーナーAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の満足度5

2009/02/10 06:30(1年以上前)

たちゆこさん、おはようございます。

私も同じように悩みました。
2.TAMRON 70-200mm F2.8は発売が息子の運動会に間に合わなかったので、
私の場合は1.SIGMA70-200mm、3.DA☆200mm、4.DA300mmで検討しました。
画質最優先なら3か4なのですが、運動会ですので使い勝手を考えると
ズームが必要だろうということで1に決め、発売日に購入しました。
初めはDA55-300mmやSIMGAやTAMRONの70-300mmも考えたのですが、
F値はさておき、AF速度で運動会向きではないと判断しました。
(レンズ内モーターでない2はそういう意味でも検討外)

結果、それまでのTAMRON 28-300mmと比べて撮影枚数が4〜5倍に上がりました。
但し、その後は肩こりと腕の筋肉痛が待っていました(笑)。

私の場合は運動会用+ちょこっと鳥用として購入したため、それ以外の出番は
ほとんどありません。ただ、運動会では自分の子供と妹の子供が代わる代わる
出てくるため、一日中ほとんど撮影していると言っていいほど使います。

もしたちゆこさんが運動会(数十秒)以外に用途を思いつかれないようでしたら、
勿体ない買い物という気はします。私ならK30Dに資金を回すかも…
ただ、例え数十秒であっても撮影可能枚数が増える、「今まで撮れない瞬間が撮れる」と
考えると悩んでしまうのですよね…(私はそれで買ってしまった)

いちユーザとして、写りやAF速度については太鼓判を押しておきます。

書込番号:9069156

ナイスクチコミ!1


Double Rさん
クチコミ投稿数:54件 APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)のオーナーAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)の満足度5

2009/02/10 06:42(1年以上前)

書き込んだ後にスレを読み直していて、やむ1さんのレスを見て思い出しました。

そういえば娘の幼稚園の発表会でもSIMGA 70-200mmは大活躍しました。
L版プリントくらいでしたらF2.8でもいけるくらいシャープに写ります。

私と妹の子で合わせて10分くらいですので、稼動率さほど上がりませんが^_^);
でも今後はやむ1さんのおっしゃるとおり卒園式や入学式、卒業式と用途は
広がりそうです。

書込番号:9069171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2009/02/10 08:37(1年以上前)

〈Double R さん〉
早朝からのご返信ありがとうございます。

去年娘が中学生になり、運動会に行ってみましたが・・・来ている父兄もまばらで・・・一生懸命やってるふうでもないので・・・結局友達としゃべっているところを2,3枚しか撮りませんでした。
残るは息子(小3)のあと2回の運動会だけか〜・・・と思ったらちょっと萎えちゃいましたけど、屋内のスポーツ、式典のことを考えると・・・うん!まだまだ使うことはあるゾっと。
その上写り&AFはいいみたいだし。
あと私、多分にコレクターの面もあり、持ってるだけでも幸せ・・・なので、前向きに考えたいと思います。

書込番号:9069386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/10 13:11(1年以上前)

たちゆこさん こんにちは

 TDLやTDSの話は難しそうな環境ですね〜^^;

 >アルバムめくってみるとやっぱり明るいレンズのほうが
  うまく写ってる気がして・・・。

 そうですね〜。
 基本的に明るいレンズの方が値段が高いレンズですからね〜。
 普通に撮しても、絞り込む形になるので、コントラストが上がり
 シャープになりますからね〜。

 そういう意味では、70-300mmDiの旧型の非Diを持っていましたが
 このタイプのレンズであれば、F8〜11くらいで撮影したいですね。
 私の場合ですと、その為に感度をISO400とかにして望む事もあり
 ました〜。

 しかし、レンズのラインナップを拝見すると、重いレンズがない
 のですが重量的(1370 g)には大丈夫でしょうか?

 運動会は300mmあるtamron70-300mmに任せる事も可能なわけですし、
 普段の使用の方に重きがあると思いますけども〜。

 普段と重さとを考えるとsigma50-150mmなんかも良いような気も
 しますね〜!

 http://kakaku.com/item/10505012017/

 まあ、70-200mmF2.8クラスのレンズはあっても用途は広いので重さと
 大きさが気にならなければ、お薦めです〜!

書込番号:9070228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2009/02/10 17:18(1年以上前)

〈C'mellに恋してさん〉

ご心配をおかけし申し訳ありません。
1370gですか・・・見落としていました。
DG&レンズ内モーターだとやっぱり重いんですねえ。
でも、基本的にレンズはデカイのが好きなんです(いつかはサンニッパなどという無謀な夢も持ってます)。
今までの運動会もK20D+70-300mmとK10D+90mmをクロスにたすき掛けし、首からはMZ-S+FA31mm、背中にはMZ-3+FA43mmとFuji:KLASSE Wが入っているリュックサックという親バカまるだしのスタイル(頚動脈しまりっぱなし・・・)で臨んでいたので何とかなるような気がします。
もしK30Dが出たとしても価格がこなれるまでは今から1年近くかかる気がしますしね。

今回はこのSIGMAで考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9071062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/10 18:09(1年以上前)

たちゆこさん こんにちは

 >DG&レンズ内モーターだとやっぱり重いんですねえ。

 このクラスのレンズでは軽い方かと思いますよ〜!
 最軽量はtamronの70-200mmF2.8ですけども

 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505012016.10505511842

 純正の同じクラスのレンズの重さからすれば悪くない重さと
 言って良いと思いますよ〜!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510224.10501010046.10506511772

 >今回はこのSIGMAで考えてみようと思います。
  ありがとうございました。

 レポ楽しみにしています〜!!

書込番号:9071257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2009/02/10 21:57(1年以上前)

おおー!性能はいいんでしょうけど、なんしか他のトコの高いですねえ。

まだ確定はしてませんが、その時はまた報告させてもらいます。

書込番号:9072367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/02/12 20:45(1年以上前)

たちゆこさん、こんばんは、結論もでているようですのに遅レスですいません。

私の場合、鉄撮りのために最初K20D、A16、DA55-300を購入しました。動体撮りをしていると、たちゆこさん同様、明るいレンズが欲しくなってしまいました。というわけで重いですが、超音波モーター付きF2.8が魅力でSIGMA 70-200mmを買っちゃいました。

欲はつきないもので、運動会でも300mm程度が欲しくなることがあると思いますが、200mm超、300mm付近も結構使用するので明るいレンズが欲しくなってきております。70-200mmは超音波モーター対応のコンバージョンレンズがでるまでもう少しかかるというジレンマもあります。

同じペンタの鉄撮りの方が使用されていたのですがSIGMA100-300mmF4なんて選択肢もありそうです、評判もなかなかのようですし。
最終的にA16、DA☆50-135mm又はSIGMA50-150mmとSIGMA100-300mmの組み合わせでズームを通すとぴったりくるのです、なるほどと思った次第です。

結果的に70-200mmのレンズには良い選択だったと十分自己満足しておりますが、SIGMA100-300mmの追加購入の物欲に駆られています。
ただ鉄撮りには出番の少ないFA limited姉妹を掲示板にのっかって買ってしまったので当分我慢かな〜。

書込番号:9083340

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/12 20:51(1年以上前)

ペンタユーザーじゃないですが、別案。
発売延期にはなっていますが、DA★60-250mmF4ED [IF] SDMをまったら?

70-200f2.8クラスよりは軽いし、70-300f4-5.6クラスよりはAF速度・画質も期待できるし。

書込番号:9083372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2009/02/12 23:37(1年以上前)

あららっ、日々凡々さん、TAIL4さんご返信ありがとうございます。

上記、息子の運動会が2回と思ったら、あと3回ということに昨夜気付き(ホント、バカですね・・・)、それならやっぱりいるかな〜、とか思ってたら ヨメが「15日に子供達のバドミントンの試合がある。」とか急に言い出しやがったので、どうせならってこと(当然ヨメには内緒ですが)で今日ポチってしちゃいました。

〈日々凡々さん〉
「鉄撮り」って「鉄道」なんでしょうか。
私はどちらかというと朽ちかけの鉄に興味があります。

FAリミを値上げだいぶ前にコンプしてた事で、その差額(以上)は自由に使えると誤解している私です。

〈TAIL4さん〉
私レンズはスエヒロガリラッパ型が好きなんです。
マウント部からフード先端にかけて徐々に広がっていく感じですね。
手持ちのレンズでそうでないものもありますが、このSIGMAならまだ許せる・・・DA☆60-250はちょっとな〜って思ったもんで。

書込番号:9084632

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/13 02:18(1年以上前)

たちゆこさん、こんばんは。
シグマ70-200mm購入おめでとうございます。
日曜日初登場なんですね。土曜日とか練習いけそうですかぁ〜?
是非是非、いいお子さんの写真残してあげてくださいね。
もしよろしければ、その様子をレポート頂けるとうれしいですぅ。

書込番号:9085328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2009/02/13 09:15(1年以上前)

やむ1さん、おはようございます。

とりあえず今まとまったお金が無いので、三星カメラのショッピングクレジットにし、昨日の夕方信販会社から確認のTelがあったので、早くて今日出しの土曜夜着になると思います。
なので、まともなテストもすることなく本番をむかえることになりそうです。
勢いついでに昨日職場の近くのビックカメラで一脚(SLIKライティーポッド200)も買っちゃったんですけど、うまく使いこなす自信がありません。

書込番号:9085895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/13 13:18(1年以上前)

たちゆこさん こんにちは

 速く来て欲しい所ですね〜!

書込番号:9086684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2009/02/13 13:49(1年以上前)

そうなんですよ。もしかしてこうして待ってるときが一番シアワセなのかも。
私、明日仕事なので、家に帰れる20時以降の配達にしたんですが、家人に内緒なので玄関で来るまで待ってようかと思うんですが・・・そのほうが怪しい?!

書込番号:9086794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/02/13 23:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

たちゆこさん こんばんは

SIGMA70-200mmご購入おめでとうございます。バトミントンの撮影となると、やはりF2.8は必要なんですね。
「鉄撮り」言葉足らずぜすいませんでした。お察しの通り鉄道で、最近はまっています。よく鉄道好きを鉄ちゃんといい、撮影が好きな方を撮り鉄などといっています。「朽ちかけの鉄」好きですので、画像をアップしますが腕はありませんのでお許し下さい。

 1.SIGMA70-200mm 露出失敗で補正です
 2.SIGMA70-200mm
 3.DA55-300mm  300mmの明るいレンズ希望となりました

書込番号:9089808

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:95件 マイフォト 
機種不明
機種不明
機種不明

先日、FA☆80-200の中古を衝動買いしてしましましたが、思いのほか重かった(1.6キロ)とAFスピードが遅いのが気になり、元々、購入予定このレンズに買い替えを考えています。

FA☆80-200からこのレンズに買い換えた方とかいらしたら何かアドバイスお願いしたいと思っております。

画像とか比較してどのような感じでしょうか?

昨日動物園に行った時の画像です。

書込番号:8719850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件 マイフォト 

2009/01/06 22:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA 200mm F2.8

SIGMA200ミリ F2.8

FA200ミリ F8

SIGMA200ミリ F8

自レスですみません。

その後、結局購入してしましました。
手持ちのFAレンズと比較したみましたが、やはり最短撮影距離付近での開放はかなり甘く、?的な写りでした。絞ればFAレンズと同じ位になりますが・・・。

期待してたHSMも特に早くなく、FAレンズと同じ位か、体感的にはやや遅い位・・・。
きっと故障してるんだ。と思いメーカーに点検に出しましたが、異常なしとの事。

期待していただけにがっかりしてしましました。

一応画像も貼っておきますので参考にしていただければと思います。
最短撮影距離(FAに合わせていますので1,4メートル位),200mmでの撮影です。

書込番号:8896034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 マイフォト 

2009/01/06 23:13(1年以上前)

機種不明

FA200o F2.8

なぜか 一枚目のFA 200mm F2.8のExifが出ていないようですので画像追加しました。

書込番号:8896161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/01/07 02:19(1年以上前)

まなぶ!!!さん、こんばんは。

そうですね、F2.8ではFAレンズの方が良さそうですね。
F8では同じ位ですが、ほんの少しだけFAレンズの方がクッキリ見える気がします。
価格で2倍程するFA☆レンズ相手に、シグマも頑張ってると思います。

HSMは使った事がありませんが、SDMも早くないのでペンタックスのカメラに超音波モーターは静かなだけかも(^^;
他のマウントのHSMは早いみたいですよ。

書込番号:8897042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

K200Dでの撮影サンプル

2008/12/23 22:24(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:231件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8

F4.0

F5.6

F8.0

先週本レンズ手に入れ、本日ようやく外で少しテスト撮影しましたのでレポートします。
超音波系レンズは初めてですが、やはり静かでいいですね。AFは早いですが、バシバシ合うかどうかというと、やはりカメラ本体の性能以上にはならない感じですね。

画像はテレ端F2.8、F4.0、F5.6、F8.0です。若干サイズを落としているのとここでリサイズが入ってしまうのでどのくらい参考になるか分かりませんが・・・
他にもいくつかテスト撮影しましたが、F2.8開放は甘いので少し絞ったほうが良さそうです。この例ではF2.8がシャッタースピードの限界で少し露出オーバー気味です、すいません。
また、最短撮影距離は1.0mですが、どこかの記事でも見ましたが最短撮影距離付近の画像もやはり甘いです。

結論的にはおおむね満足しています。基本的には室内イベント用に購入したので使用機会はそんなに多くはないと思いますが活躍してくれそうです。

あとはレンズ側モータ対応のテレコンが早く欲しい〜

書込番号:8830009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:231件

2008/12/23 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8

F4.0

F5.6

F8.0

その2のワイド端です。
#一部モザイク入れてます。

書込番号:8830036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2008/12/23 22:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8

F3.5

F2.8切り出し

F3.5切り出し

開放で適正露出のものと中央部を切り出したものです。
開放付近だとこんな写りになります。

書込番号:8830149

ナイスクチコミ!1


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/12/24 01:29(1年以上前)

近接開放は甘いのはしっていたけれども、
遠景はパキッってしていますか?

書込番号:8831257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2008/12/25 00:23(1年以上前)

tm32さん、どうもです。

まだあまり色々なものを撮影したわけではないのでなんとも言えないですが、やわらかい感じではないと思ってます。SIGMAらしい感じですね。
望遠単玉を持っていないので比較できないのですが、ズームとしてはがんばっているのではないですかね。

書込番号:8835315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:90件

ファームウェア アップデートして買いました。
やむ1さん、ありがどうございます。
これから、どんどん使っていきます。

書込番号:8814756

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/20 23:34(1年以上前)

長尾景虎さん、こんばんは。
シグマ70-200mmF2.8購入おめでとうございます。
いいですねぇ、私も早く手に入れたいです。ちょっと回り道をしてしまいました。
レンズ使った感想とか、撮れた写真とか見せて頂けると嬉しいです。

書込番号:8814805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)
シグマ

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング