24-70mm F2.8 EX DG HSM (ニコン用)
超音波モーター搭載のフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(最短撮影距離38cm/ニコン用)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 EX DG HSM (ニコン用)
現行レンズは、細い解像線、豊かな中間調、湿度のある肌再現、プラナー系の後ボケ。ブライダルカメラマンに人気のある名レンズです。このレンズをフルタイムMFにまでしてくれてありがとう。コンパクト化によってアトボケの美しさが失われていないか、だけが心配ですが。70mmの開放からピントは切れ、プラナーのようなあのボケ、24mmはタル型ディストーションの少ない素晴らしいレンズに仕上がっていることを期待します。D700を所持されている方なら写真を理解されています。広角24mmスタートでないと話にならないフルサイズ標準ズームレンズ。これならコンパクトになり付けっぱなしになりそうですね。
1点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 EX DG HSM (ニコン用)
http://www.sigma-photo.co.jp/news/081218_24_70_28_if_ex_dg_hsm.htm
キヤノン用は来年1月25日ですがニコンとシグマ用は2月。
もう直ぐですね。
希望小売価格は123,800円・・・今の24-70mmF2.8からほぼ倍になりましたね。
1点

「コンパクトな大口径」と説明されてますけど、寸法みたら、
タムのA09より一回り大きく、重要も810gありますねぇ。
でも魅力的なレンズです。
早く描写性能を見てみたいですね。
書込番号:8803357
1点

今の時代、写真を理解されている方でしたら、フルサイズ標準ズームは、広角24mmスタートでないと実用性はないと判断できるでしょう。
書込番号:8803426
1点

A09 ユーザですが、このレンズを待っていました。
最安が 3 万ちょっとのレンズとしては A09 もすばらしいコストパフォーマンスだと思いますが、Sigma が最安 10 万円を切ったら乗り換えるでしょうね、多分。
書込番号:8804693
0点

皆さん、おはようございます。
コンパクトに拘ったんでしょうか画質に拘ったんでしょうか、何にしろ旧(今の)レンズの価格と比べて考えると画質も期待出来そうですね。
24mmスタート。
24-70mmなんて私の感覚からすると画質より使い勝手を優先させた高倍率ズームなのですが、凄い時代になったと思います。
28-56mmくらいあったら十分だと思っていましたが、自分自身も贅沢になった気がします。
10万円は直ぐ切る気がします。
初値が104,000円、直ぐに97,500円くらいではないでしょうか?
97,000円でフィルター付を勝手に希望!
書込番号:8806389
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 EX DG HSM (ニコン用)
前タイプも新品購入。大柄だったがF6とのバランスは良好。描写は、24mmでも樽型ディストーションがほとんど目立たずシャープ。70mmは軟らかな階調が女性の肌を湿度たっぷりに再現してくれる。アトボケはプラナー系の用に美しい。ただ発色は、ややイエローが浮く。新製品はコンパクトでフルタイムマニュアルフォーカスとなり操作性はすこぶる良好になっているだろう。発色はニュートラルに、70mmのピントは開放からキチンと出しながらも豊かな階調は残して欲しい。新製品に期待、大 です。
1点

ついに発表となりましたね。
ニコン用は2月ですか。それまで標準域ズーム無しですごしたいと思います。
書込番号:8802083
1点

みなさん正解です。キヤノン板でも異常な人気のレンズですね。
書込番号:9020233
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





