SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(900件)

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2019年3月31日 17:52 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年10月27日 14:58 |
![]() ![]() |
24 | 21 | 2013年7月24日 20:42 |
![]() |
3 | 3 | 2011年12月14日 17:13 |
![]() |
15 | 12 | 2010年8月26日 17:51 |
![]() |
27 | 12 | 2010年4月15日 05:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
このレンズのフードは深さが少なく、あまり効果を感じられないのと、そのわりに
持ち運びの収納時に逆付け時すると大きく広がってかさばってしまいます。
そこで、花形で流用できるものは無いかといろいろ探したところ、
キヤノン 純正フード EW83H がこのレンズにちょうど合いました!!
若干きついですが、きちんとはまります。
きついところは少し削るか、つけたり外したりを繰り返すことでスムーズになります。
APS-Cで撮影しましたが、けられなどの問題もありません。
また手持ちのフィルムKissで見たところファインダーでは、けられを認識できませんでした。
このEW83Hというフードは少し削って、EF-S 10-22mmに流用されている方もいるフードなので、
APS-Cではもう少し深いフードでもよさそうです。(EW-83DUとかかな?)
まさかタムロンのレンズにキヤノンの純正花形フードがつくとは思いもよらず、意外でした。
ご参考になれば。
3点

こんばんは。
ホント意外ですね〜。
ってことは、逆にタムロンのフードもキャノンのレンズに付くってコトでしょうかね。
フード選びの選択肢が広がるかも(^^
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:8315849
1点

かなり今更な情報ですが、最近このレンズ(ニコン用ですが)をフードなしで入手したためフードを探していました。
EW-83Hを使用したところ、フルサイズでは周辺にケラレが発生しました。
フルサイズで使用する場合は同じCanonのEW-83Eがぴったり使用できます。
こちらはケラレが発生しません。装着もEW-83Hよりスムーズにできました。
書込番号:22570925
7点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
このレンズを先日中古で入手しました。
発色が良く大変満足しているのですが,当然カメラでの光学補正はできません。
わかって買ったのですが、やはり歪みが気になってきたので、
現像ソフトの導入を考えています。
このレンズに対応している現像ソフトはあるのでしょうか?
0点

キヤノンのDPP上のDLOの様なレンズに特化した(レンズ特性を加味した)修正ソフトは無いと思います。
タムロンにはSILKYPIXベースの各収差補正ソフトがありますが、新しいSPレンズが対象で、
2012年3月以前に発売のレンズは対象外です。
但し、市販の現像ソフトでは、汎用的に収差を補正する機能はありますから、ソレならば対応可能ですが、
この場合、レンズの特性パラメータを持っているわけではありませんので、レンズにあわせて
修正パラメータを自分で追い込む必要があります。
書込番号:16757976
0点

easylowzさん こんにちは
純正ソフトでは 他社レンズ収差補正出来ないと思いますが ライトルームやシルキーなど社外ソフトの場合 手動で収差補正出来ますので 気になるものだけ手動で補正するのも良いかもしれませんよ。
書込番号:16757993
0点

LRのレンズプロファイルにあった気がします。
念のために買う前に確認してね。
書込番号:16759625
4点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
今回はデジイチ仲間の誕生日と
いう事で皆でサプライズプレゼントするに
辺り色々検討しております。
そしてこちらの商品に辿り着きました。
その友達はサクッと出掛ける際に
パッとだしてパシャと撮りたいとの事です。
明るいレンズ希望でフルサイズ使用です。
皆で24mmの単焦点も候補に上がりました。
もしくは他にオススメのレンズ等
ございますでしょうか??
悩み過ぎて胃が痛いです。。。
書込番号:16396562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お友達はどの様なレンズをお持ちでしょうか?
単焦点は好きか嫌いかで分かれると思います。
書込番号:16396585
1点

情報が少なくて申し訳ございません。
友達はマクロレンズと70-200です。
最近お散歩系常用付けっ放しレンズを
をなくしたらしいので。。
書込番号:16396619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これのニコンマウントを使っています。
大きな欠点はなく良いレンズですが、周辺が多少(流れるように)甘いですよ。
数年前に苦労して、ニコンマウントを探しましたので満足していますが。
ま〜、一世を風靡したレンズですが。
書込番号:16396629
1点

naopokochanさん、こんばんは。
わたしが持ってるレンズで、唯一純正でないのがこのレンズです!
って、気に入ってるわけじゃなくて、超広角の出番はたまーにしかないので、中古のこのレンズが手ごろだったので、購入して以来、ずっと所有しています。
ご予算がわかりませんが、単焦点がいいのなら、キヤノンのEF20mmF2.8あたりでしょうか。もう少し手ごろなら1個前の24mmもいいんじゃないかと思います。
書込番号:16396641
1点

_φ(・_・
なるほどですっ。色々勉強に
なり過ぎます!周りは素人ばかりなので。。
風景を撮るにはどれが綺麗に映りますかね??
書込番号:16396684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5D2で使ってます。
最新Lは知りませんが、価格を考えても納得の善いレンズですよ。
一絞り絞ればキレてくる印象です。F8までいくと良いレンズですよ。
あと、タムロンレンズとしてはタフです!!
書込番号:16396731
1点

naopokochanさん こんにちは
少し確認ですが 予算はどの位でしょうか?
それがハッキリしないと 他のレンズ選べないように思います。
書込番号:16396741
1点

なるほどです!!
やはりこのレンズはかなり
良さそうですね!!
例えばどこのメーカーでも良いのですが
24mmF2.8とこちらとではどちらが
綺麗でしょうか??
書込番号:16396752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

naopokochanさん 返信ありがとうございます
キタムラで 中古少し見て見ましたが キヤノン(CANON) EF 17-40/4L USMが7万弱しますし 良いレンズで選ぶの難しいかもしれませんので レンズに拘らず EOS Mを買ってあげるのはどうでしょうか?
書込番号:16396822
1点

このレンズ、以前使ってました。
EF17-40mm F4L買ってからも、広角端のF2.8が役立つかと思い平行使用してました
EF17-40mmLと比べちゃうと値段なりですが、ちょっぴり逆光に弱く、解像力もイマイチの面もあるかなとも思うけど大きな欠点もなくバランスのとれた良いレンズだと思いますよ
書込番号:16396846
2点

サプライズのプレゼントとしてレンズは相応しくないような。。。
好みや撮影スタイルとかありますし、使わなくなっても処分にこまります。
どうしてもと言うのであれば、純正の鉄板ものがよいのでは。
例えば50mm F1.8 とか。
書込番号:16397353
3点

このレンズ持っていますが・・・なかなか活躍しません。
なんでだろう? たぶん EF40mm F2.8 STMがあるからだと思います。 こちらに一票。
書込番号:16397401
1点

皆様貴重なご意見ありがとうございます!
こちらの商品の出来具合、写り方と
24mmの単焦点では
どちらが綺麗に写りますかね??
書込番号:16397414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的な思い込みですが、ズームレンズより単焦点の方が綺麗?だと思います。
ズームは全域にわたりバランス良く写る。
単焦点は焦点距離が固定な為、有利だと思います。
確かにズームレンズの方が便利だとは思います。
書込番号:16397426
1点

以前、オクで新同を入手して、5D2で使ってますけど、
これって簡単に入手できる程出回ってましたっけ?
書込番号:16397645
0点

>これって簡単に入手できる程出回ってましたっけ?
キヤノンマウントはまだ流通があると思いますが、ニコンマウントは数年前に既に、探すのに苦労しました。
書込番号:16398119
0点

>こちらの商品の出来具合、写り方と
>24mmの単焦点では
>どちらが綺麗に写りますかね??
24mmの単でしょうね
私が17-35を手放した理由は洞爺湖を見下ろす所から撮った時に絞り込んでも中島の山の木々がもやもやっとしてあまりにも解像してなかったから
書込番号:16398149
0点

このレンズ所持してますが、フルサイズで使うと周辺の解像が良くないですよ。
このレンズはAPS-CやAPS-H等が合うと思ってます。
フルサイズで風景を撮るなら、このレンズよりも単焦点レンズの方が良いと思いますが。
書込番号:16398337
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
こちらのレンズを所有されている方にお聞きしたいのですが、
20mm
24mm
28mm
の、それぞれの開放F値はどれくらいなのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
1点

こんにちは
このレンズ所持しているので今やってみました。以下の通りです。
20mm-F3.2,
24mm-F3.5,
28mm-F3.5,
です。
書込番号:13891349
2点

高山厳 さん
迅速なご対応ありがとうございますm(_ _)m
型も古く、
あまり人気も無さそうなので、
返信をいただけるか不安でしたが、とても助かりました(^-^)
星景、星野用と、
たまの普段つかい用に、
購入したいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13891407
0点

>あまり人気も無さそうなので、--------
いやいや、ニコンマウントなんか出物がなく、漸く探し当てたり、隠れた人気レンズです。
書込番号:13891836
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

この画角のレンズが必要であれば
買いだと思います(^^)
書込番号:11812562
1点

フルサイズで使うなら超広角側を確保する意味でもお買い得だし
十分な描写性能のレンズだと思いますけどね。
但し、APS-Cで使うほどのレンズじゃないと思いますよ。
それだったら17-50mmF2.8通しの方が使い易いし、まともというか。
書込番号:11812593
2点

>ちょきちょき。様
即買いでおkな値段なら欲しいのですが、今や値段相応…となればいそぎません。
>カルロスゴン様
広角側だけですがF2.8スタートのレンズがこの値段!!とおもったもので…高いですか?
書込番号:11812632
2点

カルロスゴンさんが仰るようにフルサイズ使用でしたら買いです。
私はNikonマウント中古を苦労して探しました。D3でたまに使っています。
APS-Cではどうでしょうか。
私はNikon DX機では使っていません。Tokina 12-24mmを充てています。
書込番号:11812666
1点

ヤフオクで2万円前後で取引されてますから、買って使ってみて要らなくなったら、
オークションに出しても損はないでしょう。
実は私、キヤノンマウントとペンタマウントで持ってます。。。。
書込番号:11812680
2点

>うさらネット様
APS-Hで、と考えてるんですが…広角はペンタに任せてるんですよ(うーん…
>カルロスゴン様
観音に望遠系を充ててみたんですけどね…年1,2回の航空ショーや子供の運動会位しか使わないのもかわいそうで(;・д`)
書込番号:11812758
0点

まだEF-Sレンズがなかった時に10Dの広角不足を補う為に買いました
広角端は2.8と明るいので、暗いところでの撮影には重宝しましたが、いまはデジタル専用レンズも豊富に出回ってますので、お持ちのカメラがAPS-C機のみなら敢えてズーム倍率も小さい当レンズを買うメリットもないと思います。
ただフルサイズをもっているなら別です
タムロン17-35mm(A05)は手放し、今はEF17-40mmF4Lに変更しました。
A05は画質も良いと評価もたかかったですが、風景を撮ると時としてもやっと透明感、解像感に欠けてたり、色のりも17-40mmF4Lの比ではありませんね
書込番号:11812802
0点

>アイマス一直線さん
フルサイズのカメラをお持ちで広角レンズをお持ちでなければ即買いです。
この画角の純正ズームは、
EF17-40mm F4L USM \81,928
EF16-35mm F2.8L II USM \157,658
迷うことはないです。
純正レンズが、SP AF 17-35mm F/2.8-4に比べ5〜10倍の描写力があるわけではありません。「デテスト結果ではやや劣るものの、実際の写りには大差がない」(EOS5DMarkU完全読本:アスキー・メディアワークス刊)という評価のようです。
書込番号:11812897
3点

>frank.flanker様
フルサイズは持ってないっす(・д`)
やはりペンタに任せましょうかね〜
でも安いなら持っててもいいですかな?
ハーイル☆ペンタックス(`・ω・)キリッ>Greeen5026様
APS-Hでと考えておったですたい。ので、ペンタですと15mm位になり高かとですばってん。フルサイズ以外は魅力半減みたいな(・ω・`)ショボーン
書込番号:11812977
0点

買ってきたでがんす_(^^;)ゞ
やはり気になり買いました。カメラのムラムラにて、14.8K→12Kまで頑張って頂きました。
皆様有り難うございました( ̄ー ̄)ニヤリ
安く買えたの…かな?
書込番号:11815233
1点

>アイマス一直線さん
APS-HもEF-sレンズが使えないから、良い選択だったと思いますよ。
換算22ミリ45ミリは使いやすズーム域かと。
5D2では広角側で周辺減光と歪曲収差が気になりますが、APS-Hではどうですか。
書込番号:11816232
0点

>Green5026様
只今戻って来ましたよ!ドがつく田舎なもんで(^^;)ムラムラに行くのも一苦労です。
取り敢えず試してみたトコロ…
解放では流石に周辺減光がありましたがそこまで顕著にはでませんでした。
やや甘いかな?絞るとカリッとしますね〜
取り敢えず一段絞るだけでもいい感じになってますよ( ̄▽ ̄)
書込番号:11816367
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
EOS 5DU用で購入しました。Canon17-40と迷ったのですが4倍の価格差と広角初心者の為、こちらを購入しました。色乗り・解像度共に満足しています。まだまだ17mmは使いこなせておりませんが、徐々に広角の楽しさを味わっていこうと思っています。
4点

Nikonマウント出物が無い中で苦労して入手しました。
開放が少し甘いかなということでF5.6程度で使っています。全般として大満足です。楽しみましょう。
書込番号:9876086
1点

こんばんは、tonton24さん
ご購入おめでとうございます。
純正に負けないくらいの色乗りと解像度
ですよね。
僕も欲しいくらいですよ。
これからも広角の世界を心行くまで
お楽しみくださいね〜\(~o~)/
書込番号:9877689
0点

こんばんは、うさらネットさん。万雄さん。あたたかいお言葉ありがとうございます。
本日も広角に慣れようと、ひまわり畑に行ってきました。
広大な感じを表現したい、残したいと思ったのですが・・・う〜ん難しいです。
へたっぴな写真ですがアップしておきます。
比較の為、24-105の作例も載せておきます。
広角は難しいけど、なぜかワクワクしてきますね。
書込番号:9878742
1点

tonton24さん
遅ればせながら、ご購入おめでとうございます。
私はEOS5Dで使っていますが、総合的に見ると満足していますよ。
持っていない私が言うのも何ですが^^; F4での解像度を比較すればEF17-40mm F4L USMともあまり差が無いかもしれません。
逆に言うと、最周辺部の画質がなかなか上がらないのが共通の特徴でもあります。
(EF17-40/4LはAPS-Cを強く意識して開発されたレンズのようですね。)
超広角は、被写体にグッと寄るのが楽しいですね。
書込番号:10345953
3点

tonton24さん
私も遅ればせながら、購入おめでとうございます。
F8以上絞れば、風景でも端まで安定した画が出るとおもいます。
私も5DIIですが、17ミリの画を等倍でみても端まで色収差が出ないのはレンズ設計としてかなり好いのではないかと思います。
また、開放でF2.8まで使えるのも表現の幅としては好いですね。
書込番号:10346192
2点

皆さん、こんばんは。
最近この5Dとこのレンズをセットで購入しました。
新品アウトレットで17800円(キタムラ)でした。
しばらく使ってみて、ひたすら撮り比べてテストしてました。
線は若干太い感じがして、繊細な子供の描写なんかには向かないと思いますが、風景の遠景などでは十分解像感が得られます。
もともと超広角で子供のアップを撮ることはほとんどないので、スナップにはまったく問題なく使えると思いました。
フォーサーズを今までずっと使ってきて、小絞りボケがこわくてあまり絞らない癖がついていたのですが、今日5D+このレンズとGH1+VARIO-ELMARIT14-50mmと比較してテストしてみて、F16とかまでかなり絞っても大丈夫だなぁという印象です。
最大のF29でもフォーサーズでF11あたりから出始める小絞りボケの出方から比べたら全然マシでした。
ただ、開放では甘いですし、フルサイズゆえにピントがシビアなので、
皆さんも書いておられるとおり、F5.6スタートくらい、5Dでパンフォーカスを狙うならなるべくF8以上で考えて使っていこうと思いました。
多少の難はあるけれど、17800円では非常に高いコストパフォーマンスだなぁということを感じました。
書込番号:11211603
1点

>そよはっはさん
横レスですが、4枚目の写真は色温度が高すぎませんか。 影の出方から11時から2時くらいと思われますが、空と雲のマゼンタかぶりに何か意図があるのでしょうか。こんな空の色になるのは不思議です。 勝手ながら少し調整してみました。
書込番号:11223720
0点

Green5026さん
意図というほどのことはありませんが、春だから桜色に染まった空気感を出したくて、色温度でなくてトーンカーブをいじることがよくあるんです。
Green5026さんの作例はノーマルで気持ちのよい色合いですね。
私のは2枚目の桜もかなり色を変えてます。
こちらはGreen5026さんにとっては違和感なかったでしょうか。
書込番号:11223966
2点

>そよはっはさん
「春だから桜色に染まった空気感」=マゼンタ強調の感性は私の理解を超えます。
2枚目も気になりましたが、なんとなく意図は感じられました……
このレンズで桜を撮ったものを上げておきます。同じタムロンのSP AF 28-75mm F/2.8 XR Diを常用にしていますので、このレンズを買いましたが少し性格が違うように感じてます。 17ミリの難しさもありこのところ出番が減っていおります。
書込番号:11224740
0点

そうですか。
ご感想どうもありがとうございます。
火星人と土星人の異文化交流のようなもので、風景を見たままに忠実にきれいに表そうとする文化と、心象風景、そのとき感じていた心のままに絵を描くようにレタッチする風習と、そういうことでしょうね。
お互いに意図がわかりかねることもあるでしょう。
人様のスレですし、「理解を超えます」とかけんか腰にならずに、異文化交流を楽しみましょうね。
ところで、レンズに関する本題ですが、
>同じタムロンのSP AF 28-75mm F/2.8 XR Diを常用にしていますので、このレンズを買いましたが少し性格が違うように感じてます。
というところをもう少しくわしく伺いたいです。
どのように違うと思われますか?
書込番号:11225972
6点

>そよはっはさん
横レスなので返信するか少し迷いましたが、お答えします。
私は地球人で、ケンカしたり文化を語るつもりもないのですが、
「春だから桜色に染まった空気感」を表現するためにピンク掛かった写真に仕上げることで心象表現ができたとするなら、撮影技術を磨いたり、機材にこったりする必要もないと考えます。
デジタル写真は補正や加工が簡単にできますが、「過ぎたるは及ばざるが如し」で、やりすぎは失敗写真と受け止められます。「風景を見たままに忠実にきれいに表そう」とも考えておりませんが、人に見せることを意識して補正限界を考慮して写真を仕上げております。
本題です。このレンズの評価ですが、中央部の精細感はまずまずかと思いますが周辺部の流れが気になりあまり使わなくなりました。A09と焦点距離の重なる28ミリ、35ミリで比較すると同じメーカーのレンズとは思えない差を感じます。
また、キヤノンのEF-S10-22mm F3.5-4.5(換算焦点距離はほぼ同じです)と比べると歪曲収差が大きいので、建築写真などの直線で構成される写真には不向きです。(歪曲補正のソフトを使っても補正しきれませんでした)
で、最近は建築写真は40D+EF-S10-22mmに戻しております。
カメラ雑誌やレンズ評価のネット情報では、純正の16-35F2.8Lや17-40F4Lとの大きな差はないという評価が多いので、A05の限界というよりは広角ズームの限界かもしれません。
私もこのレンズは2万円ほどで入手しましたので、コストパーフォーマンスは抜群なレンズだと思います。この価格で17ミリの超広角の撮影ができるのは貧乏カメラマンには大変ありがたいことです。(それにしてもメーカー保証を外した上で、市場に流しているタムロンの真意が良くわかりません)
書込番号:11231448
0点

>キヤノンのEF-S10-22mm F3.5-4.5(換算焦点距離はほぼ同じです)と比べると歪曲収差が大きいので、建築写真などの直線で構成される写真には不向きです。(歪曲補正のソフトを使っても補正しきれませんでした)
で、最近は建築写真は40D+EF-S10-22mmに戻しております。
カメラ雑誌やレンズ評価のネット情報では、純正の16-35F2.8Lや17-40F4Lとの大きな差はないという評価が多いので、A05の限界というよりは広角ズームの限界かもしれません。
なるほど。
以前水平線を画面下の方に持っていって撮ったときに、多分これが陣笠型かぁと思われるような収差が出たので、直線を水平に持ってくるような構図では使いたくないなぁと思いました。
構図に工夫して使う必要あり、ですね。
非常に参考になりました。
ありがとうございました。
私の掲載写真の件ですが、お目汚し申し訳ございませんでした。
Green5026さんの許容限界を超えてしまったようですね。
人様を不快にさせる意図は、私にも、最高の笑顔を見せてくれたモデルにもありませんので・・・。
書込番号:11234504
7点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510503.jpg)
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





