SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2003年11月下旬 発売

SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:17〜35mm 最大径x長さ:83.2x86.5mm 重量:440g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)のオークション

SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

評判通りですね

2005/12/26 08:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 idosanさん
クチコミ投稿数:808件

訳あってニックネームを「優渋富暖」から変更しました。

D70で使用してます。
焦点距離が他のズームレンズと被るので、なかなか購入に踏み切れなかったのですが、
整理の為に処分した諸々のレンズの代わりに、ニッキューパーの新古品を購入してみ
ました。

欲を言えばF2.8の通しで合って欲しいとか、せめて50mm迄有ればとは思いますが
17mm/F2.8はとても魅力的ですし、周辺減光もほとんど感じられない解像度の高い
描写は多いに気に入りました。

デジ1眼入門時はシグマのレンズが多かったのですが、最近はA05,A09,90mmマクロ
とニコンの純正を除いてはほとんどタムロンレンズになってしまいました。

この3本は誰にでも安心して薦められますね。

書込番号:4685000

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/26 15:13(1年以上前)

こんにちは
お久しぶりです。
わたしはこの2ヶ月弱で、A09, A05, 272Eの3本を入手しましたが、このタムロン三兄弟は、それぞれとても出来がいいですね。
描写がよくて価格が安いということはおおいに助かります。
発色傾向もLC1と似た傾向の暖色系ですね。

書込番号:4685618

ナイスクチコミ!0


スレ主 idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2005/12/26 15:38(1年以上前)

写画楽さん、どうもです。
5Dで使われてるんですよね。
フルサイズなら使い勝手が良さそうで、より真価を発揮させてくれるでしょうね。

私もコストパフォーマンスは抜群だと思います。
ただ、フードの建て付けが今一なのがたまにきずで、そのあたりをもう少しガッチリ
と作ってくれれば申し分ないです。

最近はLC1の出番が少なくなってきたので、そろそろ被写体探しをしてみようと思っ
てます。

書込番号:4685664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

A09との七対子完成です

2005/11/25 13:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 @たこさん
クチコミ投稿数:318件

銀塩EOS7からKissDNに乗り換え、メインレンズだったA09(Di)をそのまま使っています。

今回、KissDNと同時に購入した旧KissDのキットレンズのEF-S18-55(中古)が暗いので、A09をカバーする広角レンズとしてSIGMA18-50F2.8を買おうかと散々悩んでいましたが、近くのキタムラでA05のアウトレット品(箱・取説なし)が3万弱だったため、思わず衝動買いしてしまいました。

近くの風景と室内で撮ってみましたが、気に入っているA09と同じ画質でそのまま広角側が撮れるので、非常に満足しています。また、大きさの割に重くなく、バッテリーグリップを付けるとバランスも良い感じです。

CANON純正なら、F4LもしくはF2.8Lの超高価格セットになるのでしょうが、A05とA09の七対子も、価格だけでなく画質もなかなか頑張っているのでは!と自己満足しています。
(写真はまだアップしてませんのであしからず)

書込番号:4605499

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/25 20:16(1年以上前)

こんばんは
わたしもA09とA05を使い始めましたが、双方とも良いレンズですね。
発色や描写が好みに合って、すっかり常用レンズになりました。
 

書込番号:4606121

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/26 22:32(1年以上前)

いた借りてすみません
A05の絞り2,8が変わるのは何mmあたりでしょうか。
いきなり2.8、3.5、4.0ぐらいの変化でしょうか。
興味あるんですが、2.8がどこまでかとても気になってます。A09はあるので同じような構成に使用か考えてるところです。

書込番号:4609298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2005/11/26 23:43(1年以上前)

@たこさん 良い買い物をされましたね。
おっしゃるように、価格ではキャノンのLレンズとは比べようもありませんが、写真画質においては、頑張ってるという表現がぴったりですね。

写画楽さんもタムロンを相当評価されておられるし、発色などのバランスも自分好みに合っているので、私もA09を購入する予定です。今持っている24-85 3.5-4.5は写りは良いのですが背景のボケ具合がどうしても納得がいきませんで・・・背景をまったく気にしない撮影ならばこれでも問題はないので手放しませんが・・・

おっと話がそれてしまいました。
goodideaさん
ご質問の件は、自分でも実測した事が無く、関心が薄かったのですが、知っておいてもいいか・・・という気になりましたので調べました。
17〜19  2.8
20〜23  3.2
24〜29  3.5
30以上   4.0
上記のデータはレンズ上の目盛数字を読んだ値なのでどこまで正確かは解りませんが目安にはなると思います。

書込番号:4609562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/26 23:48(1年以上前)

@たこさん

こんばんは。

> A05とA09の七対子も、価格だけでなく画質もなかなか頑張っているのでは!と自己満足しています。
私もそう思います。
私の場合、ボディが旧KissDなので17mmの超広角の世界が味わえないのが、ちょっと残念ですが..
いつか5Dが買える日が来たときが楽しみです。

goodideaさん

> A05の絞り2,8が変わるのは何mmあたりでしょうか。
旧KissDで試したところ、
 17-20が2.8
 20-24が3.2
 24-30が3.5
 30-35が4.0
でした。
これって、レンズによる個体差があるものなのでしょうか?

書込番号:4609577

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/27 08:38(1年以上前)

なおじぃさん
ありがとうございます。
絞りは個体差ということではないです。これに個体差あったら困ります。

伺ったのは、シグマから似たようなスペックの
17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
が出てます。
開放がF2.8の領域での撮影が何oまで可能かということなんです。
A09は28mmから75mm全域F2.8ですね。そこでそれより広角域でダブらせたいなと思いました。
情報によるとF2.8で撮れるのは17〜19mmあたりだけですね。後は三分の一段ずつ絞られてますね。この辺が気になってるんですよ。できれば28mmあたりまでF2.8だったら。
低価格で頑張ってるレンズなので興味持って見ています。
ちなみにわたしはいまだに旧KISSD使ってます。一回取り替えてもう少しで8万枚になりそうです。

書込番号:4610267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/28 01:39(1年以上前)

 皆さんこんばんは。私も28日に実験してみました、午後3時頃郊外で順光下4回試したところ(メモリ毎に計測)、

17mm F2.8
20mm F2.8 と F3.2
24mm F3.2 と F3.5
28mm F3.5
35mm F4.0

20mm と 24mm は微妙な角度で変わるようでした。

 ご参考まで

書込番号:4612843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

A09に続きA05をゲットしました

2005/11/05 14:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

皆様、こんにちは。
先日、A05のフレア特性やAFスピードについて質問したものです。その節はありがとうございました。
汎用性の高さから先に新品のA09の方を入手し、昨日は中古のA05をゲットしました。

早速、開放域のテストを兼ねて5Dで使用しましたがわずかな枚数でもよさを感じ取ることができました。
夜でしたので、F2.8の明るさに助けられました。

タムロンレンズの使用経験は、この2本が初めてでしたが、2本で6万以下という価格から考えると、かなりCPは高いというのが率直な印象です。
導入前に気になっていましたAFスピードですが、遅さは殆ど気になりません。
共通する印象としては発色に温かみが感じられ、ピントの合ったところもカリカリしないところが好みに合う感じです。

A05+5Dのサンプルをアルバムの最後にアップしましたので、ご検討中の方の参考になれば幸いです。

書込番号:4554653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2005/11/05 23:03(1年以上前)

あのお,わるいけど 正直言っていいかしら,ピンボケよ。

書込番号:4556005

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2005/11/05 23:52(1年以上前)

閲覧、どうもありがとう。
正直言って10万ヒット目前なので、これを機に閲覧が増えるとありがたいなどと思ってしまいます。
α7D板をたまたま読んでいたら、☆prius☆さんの書き込みがありましたね。

>いろんなメーカーの,ボディとレンズでいい写真をとるのに集中したらいいのよ。 趣味にお金はつぎ込むものよ。

どんな画風なのでしょうね。例えば深次元護衛艦風とか。勉強のため、アルバムを見てみたいものです。

書込番号:4556190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/06 22:02(1年以上前)

写画楽さん こんばんは。

> 先に新品のA09の方を入手し、昨日は中古のA05をゲットしました。
私と同じパターンです。

> タムロンレンズの使用経験は、この2本が初めてでしたが、..
これも、同じです。

> A05+5Dのサンプルを..
私のは、Kiss Digital(しかも初代)です。

私にも、早く5D相当のボディが買えるよう、
フィルムからの移行を考えているみなさん!
A05が使えますよ! どんどん5Dに移行しましょう!



書込番号:4559046

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2005/11/06 22:58(1年以上前)

なおじぃ さん、こんばんは。
まだ、わたしの方は使い込んだわけではありませんが、A05とA09はいい組み合わせのように感じます。
APS-C用でもつながりのよい組み合わせではないでしょうか。
こうなると、ポートレートにも使える評判のよいSP AF90mmF2.8 Macroも欲しくなってきます。(笑)
90mmを加えた「タムロン三兄弟」はCPが高くて充分楽しめそうですね。

書込番号:4559272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/11/07 00:30(1年以上前)

5DはフルサイズでKiss Digital Nはハーフサイズではなかったのでは。
したがって5DではA05は17-35mmで、すごい広角(超広角)ですよね。
Kiss Digital NではA05は35mm換算27-56ですよね。
Kiss Digital Nでは必需品でも、5Dでは特別では。

書込番号:4559584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/07 03:19(1年以上前)

 みなさんこんばんは。写画楽さん、A05ご購入おめでとうございます。写画楽さんの発言は、このレンズに関するみなさんの書込みを検証されたと言うことですね。☆prius☆さんのご意見も参考になりますが、できたら是非アルバムで主な被写体や作風を拝見したいものです。それらで使用するレンズや特性(シャープさを求めるかボケ中心か、寒色のレンズがお好きか暖色系が好みか等)の好みがわかるかと思いますので。

 私はこの土日にA05を意識して使用してみました。新宿のキャノンのショールームでEF300 L IS F2.8、EF24-70 L F2.8、EF70-200 L IS F2.8等とA05やA09でショールーム内を色々撮影してみました(前からやってみたかったF2.8揃え・・・)。三脚は使用せず手持ちでの撮影でしたが(別用で持参はしていました)、特にEF24-70 L F2.8とA05とA09では比較しやすいように28mm、50mm、70mm(A05を除く、A09は70mmにメモリが無く撮影結果68mmでしたが)で比較しやすい焦点距離で、同じく比較しやすい同一被写体を撮影しましたが、A05とA09は今回テストした範囲ではCANONのLレンズと遜色の無い画質と言う感想でした(近日アルバムに載せたいと思います)。
 その後都庁の辺でA05を中心に風景、建物と空、彫刻、人物等撮影(アマチュアカメラマンが大勢いました)、また土曜日はA09で集合写真を、日曜日はA05で同じくパーティーで集合写真を撮影、A05では女性陣に「そんなに近づいて撮らないで!!」と恐れられましたが、撮影サイズをSファインにしていたので、人物の肌の色合いも良く撮影できるなと確認した程度です。画像を見せたところ納得されたようです。
 現在までの撮影頻度はA09の方が多いのですが、A05は室内のパーティーではこれ1本で済みました。AUTOでフラッシュを使用しても良し、使用せずISO400で撮影しても良し。集合写真では広角端での撮影で歪曲がやや出ましたがそう気にならず、「これも面白いな」という範囲でした(A09の広角端では歪曲は目立ちませんでした)。高層ビルと空の撮影では順光では見たままの空の青さがでて良い感じでした。また先日の撮影では航空ショーで大型機に接近して撮影でき、見学者があまり入り込まないのですっきりして良いです(これだけはA09に対し優位)。また、20Dでは標準域(50mm前後)で使えるので、標準レンズの代用にもなるなと思いました。
 長文になりましたがご参考まで。

書込番号:4559935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/11/07 10:52(1年以上前)

20Dもハーフサイズではなかったのでは。
20DではA05は35mm換算27-56ですよね。

>広角端での撮影で歪曲がやや出ましたがそう気にならず、
>(広角端35mm換算27mmなので)
は当然だと思います。

ところが5Dの場合には、A05の17-35mmの広角端17mmは、すごい広角(超広角)で、

28mmにしても約F3.6と暗くなるのでは。
だったらA09の広角端の28mmF2.8の方が良いのでは。

35mmにしたら約F4.0になりさらに暗くなるのでは。

なかなかA05の選択は難しい。

書込番号:4560283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/07 11:05(1年以上前)

写画楽さん へ

こんにちは。

わたしも、先週末にA05とA09を
通販で注文したので、はやくレンズがこないか
待ちわびています。

写画楽さん の写真を拝見させていただきました。
私には、とても参考になる画風で、
すがすがしい絵心を感じました。

私には写画楽さん の写真はピンぼけどころか、
きちんと主題にピントが合っており、
閲覧者にメッセージを感じさせやすい
良い写真だと思います。

また、何かを撮影されたら是非拝見させてください。

書込番号:4560306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/11/07 14:44(1年以上前)

写画楽さん
こんにちは!

最後のニャンコの眼鋭くピントが来てますね。
ハーレーのにぶい金属の質感も良くでております。

わたしはD70のキットレンズ(18-70mm)や SIGMA 10-20mm/4-5.6と
ダブりますので このTAMRON 17-35mm/2.8-4 は購入しませんが、
TAMRON 17-35mmの描写にはとても引かれます。

*istDs でこの TAMRON 17-35mmを使った画像や
コニカミノルタに TAMRONがOEMで納めているこのレンズの姉妹品の
画像、いずれも色相とシャープネスが素晴らしいです。

安価ですが非常に性能の良いレンズと判断いたします。

書込番号:4560644

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2005/11/07 15:48(1年以上前)

情報選びさん、こんにちは。
A05を35mm判のサイズで使用するということは、APS-CでEF-S10-22mmF3.5-4.5あたりの焦点域を使用することとほぼ同じということでしょう。
タムロンではSP AF11-18mm4.5-5.6があります。

この超広角域が必要かどうかは個人差が大きいでしょうね。一般的でないことは確かです。

F-18ホーネット撮りたいなさん、こんにちは。
先般来、いろいろアドバイスをありがとうございました。お蔭様でA05にたどり着くことができました。
撮影枚数はまだ少ないのですが、おすすめどおりナカナカ良いレンズだなと実感しています。
実際、2本のレンズを手元においてみると、気軽に出かけたいときなど、どっちをつけいくか迷うときがあります。
今後もいろいろなテスト情報を期待しています。

コ-ヒ-館さん、こんにちは。
過分のコメントをいただきありがとうございます。
実は、色彩だけとか何が写っているのかわからないような写真も多く撮っていますが、このような場ではできるだけ少なめにしています。カメラやレンズ選びのご参考になりにくくなってしまいますので。

なかじまあきらさん、こんにちは。
わたしは一眼レフ用には古いMFレンズを長く使用してきましたので、一部のズイコーデジタル関係を除くと、殆ど最近のレンズの実情がわかりません。
タムロンも初めて使用して、期待以上の描写に驚いているような次第です。
今後ももいろいろとご教示ください。


皆々様、大変ありがとうございました。
 








書込番号:4560724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/10 00:56(1年以上前)

 写画楽さん、みなさんこんばんは。

 私のアルバムにA05、A09とキャノンのLレンズとの比較画像を期間限定で掲載しました。私の乏しい知識では「画像サイズSのファイン」での画質は、キャノンのLレンズと室内では遜色ない感じに見えました。ご参考にどうぞ。

書込番号:4567159

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2005/11/10 23:20(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん、こんばんは。
作例をあげていただきありがとうございました。
キヤノンのレンズは使用したことがなく、先日あまりに安く軽いのでEF50mmF1.8Uを入手したところです。
タムロンの90mmマクロを検討中ですが、これを導入したら、レンズ選びは終わりそうな気配です。これもよさそうなレンズですね。
後は、手持ちの他社MFレンズをアダプター使用で 楽しみたいと考えています。
 

書込番号:4569218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/11 00:21(1年以上前)

写画楽さん、みなさんこんばんは。
 A05の次はEF50mmF1.8Uを購入されたのですか、おめでとうございます。EF50mmF1.8Uは値段の割りに優秀な画質で、取り回しも良いとレンズと評判ですね。EOS5Dでは本来の焦点距離50mmが活かせて羨ましい限りです。タムロンの90mmは私も先日秋葉原のヨドバシで操作してみました。短焦点マクロなのでまだ不慣れですが、雑誌等を読むと等倍撮影が楽しめ、タムロンのレンズの中でも長年熟成された(現行製品で5代目)優秀な画質が定評とのことですね。キャノンのEF100mmマクロより良いとのコメントを良く拝見します。
 また、先日アダプターの本を読みましたが、キャノンのEFマウントはリング関係の制約の少ない設計のため、レンズアダプターとの親和性が高く、MDマウントやニコンマウントをはじめ各社のレンズが楽しめるとのことで、是非色々装着・撮影してください。アルバムでの公開を楽しみにしております。
 ところで最近、D200や他のページで写画楽さんのコメントをよく拝見しまして、「次はどこのページでお会いできるか」ととても楽しみな今日この頃です。

書込番号:4569403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/11/11 11:00(1年以上前)

写画楽さん
おはようございます。

>タムロンも初めて使用して、期待以上の描写に驚いているような次第です。
私も40年以上MFばかりで、今年の初めに始めてのAF一眼の
D70を購入しました。

TAMRONは 1965年頃購入した 200mmF5.9という普通絞りの
望遠レンズ(minolta-SR用交換マウント付き)が最初でした。
ボケボケのレンズでしたが、初めて自分で買った交換レンズで
今も大事に持っております。
たしかレンズ本体4950円、マウント500円でした。
TAMRONがまだ泰成光学と言われていた頃の話です。

それから20年ほどして、Nikonに切り替えてから買った
Zoom Nikkor 43-86mmF3.5の写りの悪さにたまげてから
Tamron 28-80mm F3.5-4.2を買いました。
この28-80mm は 200mmF5.9とうって変わったシャープネス、
38cmまで寄れる便利さに驚きました。

TAMRON 28mmF2.5という奴も長年使いました。
初代 Nikkor 28mmF3.5と両方使いましたがシャープネスや
色のりはTAMが数段上でした。
ただ斜め逆光に極端に弱く盛大にハレを起こしました。

長年TAMRONを使ってきましたが 初期製品では光学性能でなく
鏡胴や交換アダプターの強度に問題があったように思います。
ただしメーカーの使用者に対する態度は素晴らしく
200mm5.9の小ネジ一本がはずれた時でも、いやがりもせず
小ネジ一本を送ってくれました。

最近は SIGMAレンズの面白さにやや負けているようにも思いますが
ぐぁんばって欲しいと願う今日この頃です。

古い話を長々と _| ̄|○  でした。


書込番号:4570050

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2005/11/12 16:33(1年以上前)

なかじまあきらさん、こんにちは。
ブログの方拝見いたしましたが、タムロンの昔のレンズの画像がアップされているのですね。
未知の世界で、クラシックカメラなども楽しく拝見しました。

デジカメに限らず、エレクトロニクス製品が光学分野に依存する割合は大きいわけでしょうから、昔、株価の安い頃に仕入れておけばよかったと思います。

書込番号:4573098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2005/11/13 19:20(1年以上前)

写画楽さんがこのレンズで撮影されたものが、いつ出るのかと楽しみにしてました。(正直いってまさか買うとは・・・)

私の使用実感も、写楽画さんと全く同じです。

キャノンのLレンズが優秀なのは言うまでもありませんが、価格と使用頻度などを考えた場合の苦肉の購入でした。
若干、光量不足を感じる場面もありますが、+1/3補正で何とかなるようです。だんだんクセも解ってきました。
でも、あの猫ちゃんの写真等を拝見して、私も所有している喜びが以前にも増して実感出来ました。 感謝します。

書込番号:4576161

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2005/11/13 22:59(1年以上前)

キャノンどらおさん、こんばんは。
ここで素直にSP AF90mmF2.8Di Macroを買えば、タムロン三兄弟になるのですが、まだ決めておりません。
今日はE-300にマクロプラナー60mmをつけてしばらくぶりに撮ってみました。
このレンズは、アダプターでEFマウウントにつけられそうなので迷いどころです。

他スレでおわかりのように、EFレンズは50mmの安いものしか持っていません。(F1.8U)
手持ちのMFレンズの有効活用を考えた方が懐に優しいもので。

17mmの画角でネコによるのは難しかったです。というかネコが動じなかったので助かりました。
こちらはテストで意地でも17mmで撮りたかったものですから。
 

書込番号:4576908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2005/11/15 23:20(1年以上前)

写画楽さん

17mmの画角でネコによるのは難しかったです。というかネコが動じなかったので助かりました。
こちらはテストで意地でも17mmで撮りたかったものですから。

私は、猫が大好きなので、良くわかります。 せっかくの気持ちいいポジションを邪魔して移動させたくない・・・。
しかし、リアル17ミリは全く未体験ゾーンなので、よくぞ、この暗さで、しかもこの超接近で、と思い、撮影されてる姿を想像するにニヤリとさせられました。全く楽しい時間ですね。

書込番号:4581925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/20 21:22(1年以上前)

皆さんこんばんは
 掲載していた比較画像(IMG_4426.JPG〜IMG_4442.JPG) ですが、アルバムの容量が逼迫(無修正のため1画像あたり 0.8〜1.2メガ)しましたため、11月25日頃を目処に画像を入れ替える予定です。関心のある方はお早めにご覧下さい(まあ、そんなに芸術的な出来ではありませんが)。
 よろしくお願いします。

書込番号:4593686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいですね。

2005/10/17 08:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

17-35を購入したので初撮りをしました。今までの皆さんのご意見通り、トキナーの12-24に比べて、少しアマイ(解像度といえばよいのか分かりませんが、それとも私のピント合わせがあまいのか)ですが、色のりがよいです。やわらかく暖かい感じがします。このレンズはお気に入りになりました。

書込番号:4509758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/10/18 02:33(1年以上前)

はまってます さん、こんばんは。17-35mm F/2.8-4 (Model A05)ご購入おめでとうございます。ブログで画像を拝見し、風景や藁葺きの家屋、花等美しい画像の数々に堪能しました。私もこのレンズや28-75mm F/2.8 (Model A09)を活用して風景や動植物を はまってます さんの様に撮影したいなと思います。

書込番号:4512016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいですね!

2005/07/19 22:49(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 LC3312さん
クチコミ投稿数:33件

下の下の下でオークションで購入したその後のレポートです。
緑の鮮やかさはベルビアみたいだし、肌の美しさも暖かみがあって◎です!
プリントしてみて更にこのレンズの良さを感じました。いいCRTに買い換えたいな・・・手に入らないかも知れませんが・・・(-_-;)

フォーカスリングが融通効かないことと、ズームリングがキャノンと逆なのは不満ですが、非常にコストパフォーマンスの高いレンズだと感じました!

書込番号:4291769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/07/20 00:57(1年以上前)

はい、これは良いレンズです。

書込番号:4292181

ナイスクチコミ!0


スレ主 LC3312さん
クチコミ投稿数:33件

2005/07/20 23:36(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん 本当に良いレンズだと思います。頑張ってEF17-40F4L買おうか迷ったのですが、評判も良かったのでこちらにしました。山に持って行くため、安いぶん安心感もありますしね。(^^;)

書込番号:4293962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/21 23:37(1年以上前)

昨年D100でA05を使用して撮った写真です。色のりが良いレンズだと思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=334544&un=59775&m=0

書込番号:4296080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは良いですね

2004/10/16 22:12(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:237件

みなさん、こんにちは。

*istDユーザーですが、純正の16-45mmF4とTAMRON17-35mmF2.8-4.0で迷って、こちらを購入しました。

常用レンズをまず一本買うのなら、間違いなく純正の方を選んでいたと思います。でも、私の場合常用レンズは純正の24-90mmF4(これ、かなり良いです)で、広角側をカバーするためのレンズをどれにするか悩んでいました。結局、室内での使用も考えて少しでも明るい方を選びました。

その他の候補は、
 SIGMA12-24mmF4.5-5.6
 SIGMA18-50mmF2.8
なんかも考えていたんですが、12-24mmはちと大きいし、18-50mmはPentax用がまだ売ってないし…。

で、写りのほうなんですがすごく良いですね!うわさどおりで大満足です。開放から問題なく使えます。最近のデジタル対応のレンズの写りの良さにはびっくりしました。(@_@)
欲を言えばもう少しコンパクトだと*istDに良く似合うんですけどね・・・。

書込番号:3392312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件

2004/10/17 09:59(1年以上前)

こんにちは。

>開放から問題なく使えます。最近のデジタル対応のレンズの写りの良さにはびっくりしました。(@_@)

と書きましたが、17mm域はF2.8開放はつらいですね。特に周辺は流れます。
*istDで、17mm中心付近はF3.5くらいでまあまあ、F4.0でOK。周辺はF5.6まで絞ればOKかなという感じです。

書込番号:3393882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2004/10/17 19:53(1年以上前)

こんにちは。

訳あってこのレンズのPentax版を返品しました。交換品がお店に無かったこともあってPentaxの純正品DA16-45の方を購入しました。

理由は、期待していた17mm側のF2.8にありました。
最初、室内で数10cm以内位の距離で開放の試し撮りをしてみた時は全ての焦点距離域、開放でもすごくシャープでした。それでこのレンズすごいなって思ったんです。でも、翌朝外を取ってみると17mm域の様子が違ってたんですね。17mm側がものすごく甘くておまけに周囲が流れていました。それで、ちょっとずつ焦点距離を変えたり絞ったりして撮影して見るとどうも17mm側に問題がありそうなことが分かりました。

それは、
 1.Pentax版で*istDとの組み合わせでは、17mm域のピントが合わない。フォーカスするたびに違う位置にピントがあってる感じで、フォーカス位置が1mを超えるとかなり怪しく遠景になればなるほど合わない。
さらに、周辺部は流れる。
 2.17mm側がF2.8の明るさが出ていなく、実力はF3.5程度で17mm端のF2.8付近は0.5EVほどアンダーになる。

これ以外は、さすがデジタル設計されたレンズと言う感じですばらしい性能でした。でも、*istDで広角側を補う目的で購入しましたので、これらが我慢できなくて購入店に相談しに行きました。
もしかしたら個体不良なのかもしれませんが、お店に交換品の在庫が無かったこともあって純正品と交換してもらいました。

皆さんの17mm側開放付近はどんな感じでしょうか?

書込番号:3395581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング