SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(900件)

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 14 | 2008年7月5日 18:32 |
![]() |
4 | 9 | 2008年5月20日 22:28 |
![]() |
4 | 17 | 2008年5月31日 16:23 |
![]() |
2 | 14 | 2008年1月16日 04:17 |
![]() |
3 | 4 | 2007年8月25日 23:31 |
![]() |
2 | 6 | 2007年6月11日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
値段に負けて逝っちゃいました(^^;)
三星で中古Sランク、18,375円。EF-S18-55mmより安いかも。
っていうかほぼ未使用だと思う。使用した形跡が感じられないほどキレイな玉です。
ちなみにカメラのキタムラでは未使用品が25,000円で売ってました。
私は週末使いたかったので店で直接買ったんですが、偶然か隣のお客さんもちょうどA05を
購入していました。値段が値段だけに、需要あるみたいですね。
新宿QRでセンサー清掃してもらった帰りに試し撮りしてみました。
さすが広角17mm…広いわ。意味もなくファインダーのぞきたくなっちゃいます。
このレンズは“描写”よりも“広角17mmで撮れること”だけで十分に価値があるように思います。
2万円弱で超広角の世界に浸れるってお得ですよね。
でも、AFスピードはお世辞にも速いとは言えないですね。シグマ24mmF1.8といい勝負かな(笑)
また、後日ちょこちょこと作例載せますね。需要ないかもしれないけど(笑)
0点

ご購入おめでとうございます。
このレンズ時々アウトレットで安く出る事があります。
中古というよりそういうのかもしれませんね。
EF17-40mmF4と比べてどうのこうのと言われる事ありますが、値段を考えるとなかなかいいと私は思います。
書込番号:7876946
0点

くろちゃネコさん
おはようございます。
フルサイズで広角レンズというとEF17-40mmF4Lが第一候補に入ってきますよね。
APS-Cだとタムロン17-50mmなどに比べて際立って良いとは感じられませんでしたが、
フルサイズになると話は別。周辺まで画質が安定しているので魅力十分です。
ただ、予算と広角の使用頻度を考えると、EF17-40mmF4Lはまだいいかなと。
などの理由でタムロンA05にしました。
今週末、晴れたら千葉の房総半島をぐるっと回ってこようと思ってますので、
このレンズで広大な青空や海を撮るのが楽しみです。
2万円弱でも十分楽しめそうです。
書込番号:7877108
0点

みなさんこんばんは。
ほんわか旅人+さん、A05ご購入おめでとうございます。アルバムも拝見しましたが猫の画像が生き生きしていて良いですね。
ちなみに私もこのレンズで新宿でほぼ同じ構図でビルと空を撮影しました(APS-Cの20Dでですが・・・)。
書込番号:7878860
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん
こんばんは。
この場所はキヤノンユーザーならお馴染みの場所ですからね〜(^v^)
広角レンズの試し撮りにはちょうどいい風景です。
>アルバムも拝見しましたが猫の画像が生き生きしていて良いですね。
ご訪問して頂いてありがとうございます。
改めて自分のブログの写真を見返してみると画像が荒いですね。JPEG変換・リサイズの仕方が
悪いのかな。ものすごくノイジーだし、シャープネスが高すぎますね。
もう少し気をつかって載せなきゃダメですね。
書込番号:7879425
0点

ほんわか旅人+さん、こんばんは。
遅レスになりましたが、その後何度もブログを拝見してました。ご指摘の画質は確かに目にはつきますが、それよりも撮影地の雰囲気が出ていて良い画像が多いなと思いました。
これからも楽しみに拝見させてもらいますね。
書込番号:7910787
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん
ブログ訪問して頂いてありがとうございます。
最近は写真を撮るのに忙しくて、ブログのほうはなかなか更新できずじまい…(^^;)
だめだめブロガーです。
F-18ホーネット撮りたいなさんは鉄道がお好きなんですね?
私の知り合いもEOS1で新幹線とかSL撮っています。相当好きみたいです(笑)
でもSLって平日に運行する所って少ないみたいですね。ほとんどが週末のみとか。
関東から日帰りでいけるところだと静岡のほうだけで、仕事が平日休みの彼にはなかなか撮りに
行くチャンスがないよと寂しがってます。
写真は根性と忍耐が必要ですね(笑)
書込番号:7912585
0点

ほんわか旅人+さん、こんばんは。
>F-18ホーネット撮りたいなさんは鉄道がお好きなんですね?
>関東から日帰りでいけるところだと静岡のほうだけで、・・・
お話のネタに、この前のゴールデンウィークに撮影した、秩父鉄道の蒸気機関車と1000型電車(旧国鉄101系)の国鉄カラーの車輌の画像を載せますね。
書込番号:7920412
0点

ほんわか旅人+さんこんにちわ。
かなり遅レスですが、
ブログ拝見しました房総へ行かれたようですが。
ブログの写真はA05で撮られたのでしょうか?
綺麗ですね、私もA09を持っていますのでこのレンズ
興味があり内緒で買おうかと思っています・・
作例、使用感お聞かせ下さい。
書込番号:7956349
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん
こんにちは。お返事遅れました。
懐かしい電車ですね。去年だったか秩父夜祭行った時に「やけに古い電車が走っているな」と
思ったのを思い出しました。最近はなかなか見ないですね。
都内の電車はほぼリニューアルされつつありますし。
SLは1日あたりの本数が少ないから撮影は大変ですよね。
書込番号:7956416
1点

セイントルークさん
こんにちは。
>ブログの写真はA05で撮られたのでしょうか?
「鋸山」も「海ほたる」の記事もほとんどA09で撮っています。海ほたるのほうは、
上から3、4枚目はシグマ24mmF1.8マクロ、それ以外はA09です。
>作例、使用感お聞かせ下さい。
A05は広角なので、出番が多くないんですよね…(^^;)
あまり作例がありません。
ボケ味はA09にはかないませんが、解像感はなかなかだと思います。
5Dで17mmだと周辺が結構歪みますね。当然のことながら。
書込番号:7956566
1点

ほんわか旅人+さん、お返事が遅くなりました。
>都内の電車はほぼリニューアルされつつありますし。
>SLは1日あたりの本数が少ないから撮影は大変ですよね。
おっしゃるとおりですね。現在ちょうど私が子供の頃乗ったり、田舎の祖父母宅の目の前を走っていた車輌達が引退次期を迎えておりまして。自宅も田舎も中央線や中央本線沿線でしたので、電車関係では首都圏と中央本線の引退しつつある「ちょっと古い車輌」を専門に撮影しています。現役ではオレンジ色の通勤電車や横須賀色の中長距離電車、昔「L特急」と呼ばれた特急型車輌、それと電気機関車
でしょうか。その辺が全部引退したら電車は終わりにしようかなと思っています。
先週末撮影しました「L特急」タイプの特急車輌の画像を、「APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM (ニコン AF)」の「灯台下暗し」のスレに掲載しましたので、よろしかったらご覧ください(梅雨の暗い夕方に望遠レンズの広角端(120mm)で、1/30秒や1/25秒で撮影できたのでちょっとビックリしているのですが)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011439/SortID=6416798/ImageID=75487/
秩父鉄道は東京の西側から一番楽にSLを見にいけるので、年に数度出掛けています。休日に一日1往復でしたので確かに「時間が勿体無い」気もしますが、汽笛と走行する姿はとても心地良いです。また、長瀞や寄居等数箇所では15分くらい停車するそうですので、じっくり見たり汽笛を聞いたい方はそういう駅が良いようですね。
最近は先の書込時に載せました旧国鉄タイプの列車も4種類走っていますので飽きませんね(私は黄色-カナリヤ色-の車輌が一番お気に入りです)。
ところで私の本命はジェット戦闘機の撮影でして、そちらを撮影に出掛けられる様に今会社の上司に交渉して平日に有給をとれる様に業務環境の改善を図っています(どうもその辺が駄目駄目な会社でして、お恥ずかしい)。
先週百里基地に空自最強のアグレッサー(仮想敵)部隊が飛来したそうで、その手のスレはお祭り騒ぎでした。また、夏には米海軍の原子力空母(ジョージワシントン)が引退するキティーホーク(昨年のクリスマスの公開日に飛行甲板に上ってきました)の交代で横須賀(戦闘機隊は厚木へ)来ますので、それまでには出掛けられる体制にしたいです(アルバムの方に色々画像を載せておりますのでよろしかったらご覧ください)。
夏と言うと、このレンズ(A05)の大活躍する花火大会もありますね。17mm〜35mmまで綺麗に撮影でき、尺玉や三尺玉等もAPS-Cの一眼レフでも17mmでバッチリ収まります。
それではまた。
書込番号:7990408
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん
こんにちは。お返事遅くなりました。
>私の本命はジェット戦闘機の撮影でして
私は戦闘機の撮影はしませんが、戦闘機見るのは好きですよ。
映画『トップガン』見ててかっこいいと思ってから、学生時代はゲーセンとかTVゲームで戦闘機モノの
ゲームやってました。エースコンバットなんかもハマってましたね(笑)
>会社の上司に交渉して平日に有給をとれる様に業務環境の改善を図っています
うまく撮影できるといいですね。
これから花火のシーズン。
・昭和記念公園花火大会
・山梨石和温泉花火大会
・諏訪湖花火大会
・その他都内の有名花火大会
虫と人ごみと格闘しながら花火撮りを頑張ってみようと思います。
F-18ホーネット撮りたいなさんも、良い夏を。
書込番号:8034089
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
デジイチ初心者です。
広角ズームが欲しくて先日、某カメラ店にてSP AF 17-35mm F/2.8-4 Di A05が2万6千円弱で売っていたので(アウトレット品 新品同様 未使用)、とりあえず衝動で商品を抑えて頂いたのですが(※来週支払い予定)、SP AF 17-50mm Model A16と比較してましたら両方コストパフォーマンスが良いと言う事なので悩んでいます。今後、本体をフルサイズのデジイチに移行する予定もありA05を選んだのですが正解なんでしょうか?
同じようなレスが過去にもあるかもですが宜しくお願いします。
所有ボディ EOS40D
所有レンズ EF50mm F1.4 USM
EF24-105mm F4L IS USM
0点

将来的にフルサイズを考えているならA05の方がよろしいかと思いますが…もう少し頑張ってEF17-40oLの中古を狙ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:7822966
1点

フルサイズで使うって事ならA05ですね。
アウトレットはとっても安いし、激安超望遠としてはなかなかいいと思います。
書込番号:7823028
1点

御回答ありがとうございます。
フルサイズに移った場合はA05モデルの方を購入した方が良さそうですね。
EF17-40mm F4L USMの件ですが、 中古(美品)も店頭にありまして、正直悩みました。
価格は7万5千でした。使用頻度が解らないのですが、お店の人いわく問題ないとの事で
店員はこちらを進めてましたね。支払い当日まで、もう一度考えてみます。
書込番号:7823663
0点

>フルサイズに移った場合はA05モデルの方を購入した方が良さそう
17-35mmで使うならですよ〜
そんなに超広角が必要なく、「今」を優先するならA16の方が良いと思います。
書込番号:7823844
1点

おっしゃり通り、現状のボディで優先させるならA16ですね。悩みます^^;
先程、最寄の店でA05,A16のA作動及び画質確認しましたが、画質はどちらも良好で甲乙つけにくい感じでした。AFは少し遅く感じたのは気のせいかな? 店の駐車場から試しただけなので、なんとも言えないのですが。今夜、友人がEF17-40oを所有してるので、お借りして忘れないうちに決めたいと思います。
書込番号:7824195
0点

A05持ってますが(写りはいいです)、広角ならEFS10-22が断然素晴らしいですよ。
隠れたLレンズと言われているようですが、私もそう思います。
書込番号:7830382
0点

損得勘定はできませんが、
フルサイズに移行したとしても、APS-C のメリットはあるので、
標準レンズ一本くらいで運用してもいいと思いますし、利用する機会はあると思います。
それと、すでに24mm〜のズームをお持ちなので、フルサイズの広角の準備はほぼOKと考えて、
私としては、APS-C のカメラにはA16のほうがよいと思います。
ちなみに私は、20D+A16、5D+EF24-105 他 で楽しんでおります。
書込番号:7830485
0点

返事、遅れました。悩んだあげくSP AF 17-50mm Model A16を購入する事に決めました。40Dも長く使いたいですしAPS-C専用のレンズ1本は所有したい気持ちが高まった結果です。
EF17-40oは5Dの後継機が発売された時でも購入したいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:7833201
0点

>EF17-40mmは5Dの後継機が発売された時でも購入したいと思います。
(一部文字を変えました)
今40Dで上のケースでしたら、今回EF-S10-22等の方が良かったかも?ですよ〜
逆に今10-22なんて必要ない!!ってカンジでしたら5D後継機でも17-40は必要ないと思います。
※その頃、画角の好みが変わっていたら話がかわりますが...
書込番号:7834082
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
仕事で近くまで行ったので、ついでに三宝カメラに寄ってみたら、このレンズの中古Sランク(極上品)が\18,375だったので、5D用に思わず買ってしまいました。
全部で8台位あったと思いますが、どれも未使用品に近い状態でした。
ちなみに外箱や取り説、メーカー保証書は無く、三宝カメラの12ヶ月保証は付いていました。
こんなに綺麗な中古が大量に出回ることもあるのですね。
現在持っている広角側はEF24-105F4LISなので、23mm以下をどうしようか考えていたときだったので、とりあえず良かったと思っています。
今まで5Dでは24mm以下の必要性を感じたことは無いのですが、とりあえず揃えておきたいとは思っていました。
40D用にはEF-S10-22mmを持っており、その描写には大変満足しているのですが、何分使う場面があまりにもなさ過ぎます。
できれば純正のEF16-35LやEF17-40Lが良いのでしょうが、EF-S10-22mmと同様に、使用頻度が極めて低いだろうと思われるため使ってみて今後を考えようとも思っています。
純正のEF16-35LやEF17-40Lと比較すると、周辺光量落ちや樽状などの性能は明らかに違うのでしょうね。値段が違いすぎますからね。
でも、とりあえずはこれで5D用レンズも17mmから400mmまで揃ったので満足です。
このレンズを使っている方々はいかがですか? 特に5Dの方・・・。
1点

ご購入おめでとうございます。
このレンズはなかなかお得な時があるのでそう言う時は狙い目ですね。
2万弱なら絶対お得なレンズですよ。
書込番号:7422552
0点

ご購入おめでとうございます。
お安く購入が出来て良かったですね、たくさん撮影してください。
書込番号:7424263
1点

ご購入おめでとうございます。
ご自身の使い易い焦点域を安くゲット出来て良かったですね。
楽しんで使い倒して下さい。
書込番号:7424443
0点

ecryuさん、はじめまして。
私も先日、三宝カメラのネット販売でこのレンズを買いました。
(カメラは40Dを使っています)
私がHPを見た時は最後の1個だったので急いで購入ボタンを押したのですが、私が購入した後にまた8個出てました(笑)
ずっと買おうか迷っていたのですが、どこかの板でくろちゃネコさんと小鳥遊歩さんが「A05いいですよ」みたいなコメントをされていたので、このお2人が言うんだったら間違いないだろうということで買ってしまいました。
高いレンズであればあれこれ自分で吟味するのでしょうが、これくらいのお値段だったら、失敗してもまあ痛くないかということで…。
私もecryuさんと同様に広角はあまり使っていなかったのですが、家で子供2人を入れようと思うと、APSサイズカメラでTAMRONのA09ではちょっと辛いかなと思い始めました。
EF17-40F4Lの中古とどっちにしようかなと思っていたのですが、上のお2人のコメントと、室内で使うことから少しでも明るい方がいいかなと思ったこと、将来的にはフルサイズにいきたいということ、それからお値段(笑)でA05にしました。
で、家で撮ってみたのですが、いい感じに写っていました。
Lレンズみたいなこってり感はないですが、発色に変な癖がないのがいいです。
40Dなので周辺光量落ちはありませんでした。
また歪曲はワイド端で被写体に近づいて撮ると、やはり目立ってきますが、普通はこのレンズで接写ってあまりしないでしょうから問題ないレベルなのかなと思っています。
ワイド端で子供の顔のアップを撮ると、ムーミンみたいな顔になっておもしろいです。
まあ、普通はこんな使い方しないと思いますが(笑)
今後、フルサイズで使うことを考えているので、5Dでの使用感を参考にしたいです。
5Dと併せて使用されている方のコメント付くといいですね。
書込番号:7424576
0点

周辺光量落ちのチェックをしてみました。
左上にゴミがありますが気にしないでくださいね。
さすがに17mmf2.8では低下が激しいですね。ただしこんな使い方は普通しないとは思いますが。
EF16-35F2.8L当たりのレンズだとぜんぜん低下しないのでしょうか。
書込番号:7424625
0点

周辺光量のデータとても参考になります。
EF17-40mmF4は結構周辺落ちます。
EF16-35mmF2.8IIは持っていないのですが、色々なサンプルを見る限りではかなり粘りますね。
書込番号:7426801
0点

フルサイズ機での撮影で17mm側の周辺光量不足がこれだけというのは優秀だと思います。
EF17-40Lをフルサイズ機で使うと周辺光量不足がもっと目立ちますよ。
書込番号:7433734
0点

カメラのキタムラ(広島曙店)で25,800円で購入しました。新古品でした。
購入してからは、メインで使っています。旅行にも持ち歩きましたが、透明感も色も解像度もほぼ問題ないように思います。フィルム時代に使用していたレンズよりも確実に進化していると思います。明るいので室内での撮影もこなせるし、逆光にも強く安心です。
EF24oF2.8と撮り比べても遜色ないように思います。
ただ、オートフォーカスの方は、カメラ(1DM2)の方の問題なのか、信頼性が低いように感じたので、マニュアルフォーカスで対応しています。実際に使用するのは殆ど17o側なので、目測で合わせるような感じです。
書込番号:7480787
0点

江戸錦さん。レスありがとうございます。
5Dの板でもご意見を頂いたのですが、四隅の流れがひどくないですか?
アルバムに2枚アップしていますので、江戸錦さんが撮られたものと比較して頂ければありがたいのですが・・・。
左下と右下がかなり流れていると思います。
安価なのでしょうがないのでしょうかね?
書込番号:7483228
0点

ecryuさんへ。
こちらは、EOS1D MarkUでフルサイズではないので比較にはならないですね。
画像ファイルのように、APS-Hサイズでは四隅は流れてないのですが、当然ですね。
ecryuさんの写真では確かに下側両側の画像が流れていますが、35oで撮影の釜の写真も同じように流れていないでしょうか。
それにしても、5Dは良く撮れていますね。同じ35oのレンズで撮りますが、ここまで撮れないように思います。
こちらも、フルサイズがほしかったのですが、値段が高かったので、中古でMarkUを購入して楽しんでいます。それでも、画角が広がったので肩の荷が降りたような感じで満足しています。そのため、殆ど17o側で撮影してます。
書込番号:7485012
0点

江戸錦さん。こんばんは。
画像をアップして頂きありがとうございました。
1Dでは流れもなく四隅までしっかりと写っていますね。
ご指摘の通りEF35mmf2の画像も、拡大してみると多少は流れていました。
やっぱりフルサイズにA05は難しいですね。
EF17-40mmf4Lへの買い換えの背中を押されたような感じです。
参考になるレスをありがとうございました。
書込番号:7485350
0点

ecryuさんへ。
こちらも迷っているところです。
EF20oが良く撮れるようなので、フルサイズのカメラであれば、通常のスナップであれば、殆どこれで済ますことができるので、EF20oにすると思います。持っている24oだと少し物足りないのです。
こちらのカメラがAPS-Hなので16、17o当りの画角は欲しいので、評価が非常に高いEF16-35F2.8LUを買うまで、A05で我慢しようかと考えているところです。A05は持っているEF20-35Lの写りと比較して遜色はないと思うのですが、わずかでも差があるなら最終的には少しでも良い方をと思います。でも、持って歩くのは重いでしょうね。
先日、A05とEF24oとEF50oを持って尾道の町を歩くだけでもくたびれました。
EF17oF2.8のレンズでも発売されれば、間違いなく買うと思います。
書込番号:7485763
0点

江戸錦さん、こんにちは。
やっぱり、この流れがどうしても気に入らなくて、本日EF17-40F4Lに買い換えてしまいました。
買ったお店に話したところ、気持ちよく返品に応じてもらえたので無駄な出費にはならず助かりました。
江戸錦さんがおっしゃるとおり、本当はEF16-35F2.8LUが良いのですが、何分、値段が倍近く違うので諦めました。
結果は買い換えて良かったです。値段の差がはっきりと分かりましたので満足です。
色々とアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。
サンプルの画像を数枚アップしておきます。
書込番号:7488135
1点

ecryuさんへ こんばんは。
行動が早いですね。気持ちが判ります。
返品にも応じてもらって、良い店ですね。
それにしても、良く撮れていますね。5Dの性能も高いのでしょうね。
四隅の少々のことは気にならない位の写真ではないでしょうか。
MarkUだとEF135F2Lでもアルバムに掲載されている写真のレベルまで撮れません。
こちらは、しばらくはA05で頑張ってみます。
このコストパーフォーマンスの高いレンズでどこまで撮れるのか、いろいろ試してみます。
書込番号:7491091
0点

ということで、表題のお店で買っちゃいました。
明日、手元に来ます。
40D(将来的にはフルサイズへの野望も持ちつつ)で使いますので、標準焦点という感じでしょうかね。
お散歩用ということでこれから楽しみます。
書込番号:7710907
0点

僕もここで見て本日購入しました!!
18375円で同額でした。モノはほとんど新品と言うか未使用品じゃないかと思うくらいの
きれいさでした!!カメラは1D3で問題なく使えました!!
まだ、撮影には出かけていませんが楽しみです!!
純正と比べたらなんとコストパフォーマンスが高いことか!!
なお、1D3にカスタムであるAFマイクロアジャストメントも17−35mmで
認識して使えました。EFレンズだけしか無理と思ったんですが良かったです!
書込番号:7878074
1点

私もフルサイズの超広角用に逝っちゃいました。みなさんと同じ店で、同じ値段で♪
描写はEF17-40mmF4LやEF16-35mmF2.8Lには及ばないでしょうが、
これほどコストパフォーマンスのいいレンズは他にないですから、その意味では満足しています。
まだ実戦投入しておりませんが、ちょこっと試し撮りした程度では悪い印象はなかったですよ。
書込番号:7878768
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
同様な質問をされている方もいらっしゃいますが、ご教授願います。
EOS Kiss デジタル NのレンズキットのEF-S 18mm-55mm 1:3.5-5.6 IIと、このTAMRON17-35mm
とどちらが綺麗に写りますでしょうか?
と言うのも旅行に使おうと思っているのですが、現在使っているレンズは24−85mm
なので、もう少し広角レンズのほうが使い勝手が良いのかなと思いご質問している次第です。
18mm-55mmは、中古で安価な品もあり、比べています。
また、最近、デジ一を購入したので、どのレンズを持っていってよいか分からなくご質問しています。
よろしくお願いいたします。
0点

あまり比較されるレンズじゃないですが、描写だけならタムロン17-35mmの方が良いだろうと思います。
倍率が低いしもともと35mmのレンズですから周辺にも余裕がでますし、明るさも明るいので同じ焦点距離だと絞れますから、条件的にはタムロンの方が良いでしょう。
ただ、使い勝手はEFS18-55mmの方がAFは速いですし軽いし良いでしょうね。
まぁでも今買うならEFS18-55mmISの方がお勧めです。
同じカメラではないのであくまで参考ですが、こういうデータもあります。
EFS18-55mm
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/canon_1855_3556/index.htm
タムロン17-35mm
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/tamron_1735_284_nikon/index.htm
書込番号:7132223
0点

シナシナモンさん こんばんは
旅行に使われるのですか?
であれば、描写力よりも大きさ(小ささ)や重さ(軽さ)を重視されるのも一考かも知れませんね!?
書込番号:7132246
0点

こんばんは
A09を5Dで使用していますがまあまあいいレンズです。
広角端の周辺の甘さは感じますが、APS-Cなら問題はないでしょう。
フレアー特性はあまりいいほうではないです。
APS-Cならフードが浅いことになりますね。
手軽に楽しむのでしたら、EF-SのIS標準ズームがおすすめです。
書込番号:7132302
1点

なんだか不思議な比較ですね。
綺麗という基準が相対的ではっきりしないですが。
レンズの画角の自由度というならEF-S 18mm-55mmだと思います。
綺麗というあいまいな言葉だとTAMRON17-35mm。
もしフツーに使いたいならタムのA16かシグの18-50f2.8なんてのどうですか。
お散歩などでつかいやすいと思いますが。
書込番号:7132332
0点

こんばんは。
旅行に使うならEF-S 18mm-55mm 1:3.5-5.6 IIの方が軽くてIS付ですからいいんじゃないですか。
書込番号:7132343
0点

タムロンのこのレンズの描写には、かなり定評がありますよね。
これをAPS-Cで使われたら、残念ながらEFs18-55に分は無いでしょうね〜。写りでは。
でも、ふつーに使いやすいのはEFs18-55ではないでしょうか。
小さくて軽くて逆光にも強くて、絞れば写りも良いです。
私もふつーに使ってます(^^
歪曲と色収差に気をつければ、とても満足いく映りをすると思います。
(IS付きに買い換えるか悩んでます....)
書込番号:7134074
0点

17−35mmということは風景にしか使わないのでしょうか?
もしポートレートやちょっとした小物撮影にも使う用途があるなら
タムロン17−50mmF2.8もいいのではと思います。値段も安めですし。
書込番号:7134259
0点

私も17-50mmF2.8(A16)に一票! このほうが便利だと思います。
書込番号:7134501
0点

皆様アドバイスありがとうございます。
一日で、こんなにアドバイスいただいて感謝しています。
総括すると目的やコストや重さなど何を優先することを、決めたほうが
良いと言うことですね。
一度、実物を見比べてみます。
買い増ししないでも、手持ちの24−85mmだけでも良いかも教えて
頂けると幸いです。
書込番号:7135925
0点

レンズを買い替えるメリットはあると思います。
今お持ちのレンズよりA05やA09A16のほうが綺麗と感じることができると思います。
手持ちでも十分いいのですが室内などの暗いところで撮ったばあいに、そのさがはっきりするんじゃないでしょうか。特ににノンフラッシュで撮ってみれば。
書込番号:7136318
0点

goodideaさんアドバイスありがとうございます。
他のレンズで比較したことがないので、どれくらい綺麗に写るか
教えていただきたく、お聞きしました。
F値で比較すれば分かりますね。(レンズの明るさは分かりますね。)
書込番号:7143729
0点

シナシナモンさん、こんにちは。とても遅レスですが・・・(年末は例年のウィルス対策ソフトの検討に加え、実家用のデジタルコードレスFAXの選定と年賀状印刷に手間取りまして)。
私は旅行にはEOS20DとこちらのA05、A09(28-75mm F2.8)とサブにPENTAX Optio555をセットで持って行きます。時々望遠用途のある時は上記にEF100-300mm F4.5-5.6を加えますが、スナップ撮りの利用範囲は17-75mm(35mm換算27-120mm)を全域使う感じです。
A05、A09とも35mm換算で50mm前後をカバーしているので、レンズ変更をしないでもある程度使用に耐えます(それでも広角と望遠を両方撮りたい時はOptio555を使用、時にはEOS20Dもビックリの綺麗な描写ができる画像エンジンが内蔵されています)。
ちなみに以前よく行っていた京都・奈良の寺院・庭園等の撮影には今ならA05を持っていけば活躍するだろうなと思います。
さて、(もう既にお正月休みの旅行を終えられたと思いますが、今後の参考までに)私からの意見では、A05はとても描写の良いレンズで、24-85mmのレンズをお持ちなら、上記の私の使用法と同じ様なセットでA05の利用が良いかなと思いますが、使用者の間ではフィルター径が77mmあることから、「レンズが大きい」とか「フードの収納が面倒」という書込みが良くあります。
ご検討ください。
書込番号:7236967
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん
アドバイスいただきありがとうございました。
結局、旅行には24−85mmと購入した、50mmのレンズを持って行きました。
サブ機には、パナのTZ1を持って行ったので望遠と夜出歩いた時にはサブ機を持ち歩きました。
結果、素人レベルで満足良く写真を撮れました。
ただ、綺麗な花があり撮影したのですが、あとからPCで見るとうーんという、いまいち
の写真でした。
また、ホテル内での撮影ももう少し広角レンズが欲しかったときもありました。
そうなると、だんだんレンズの本数が増えてしまいますね。
書込番号:7237323
1点

シナシナモンさん、みなさん、こんばんは。
旅行楽しまれた様で何よりです。広角レンズも1本あると便利ですね。色々撮影を楽しまれながら増やされると良いと思います。
私はお正月休みは初心に帰って!?、 デジ一眼とコンデジのセットに、6年前に購入したビデオカメラを加えて(車に三脚等ワンサカ積んで行き)、実家で甥や姪達を撮っていました。
家族には2年前のお正月に撮影した動画をビデオカメラのモニターで見せたのが一番好評でした。
書込番号:7253147
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
花火の撮影にこのレンズを使用しています。日中の撮影ではテレ側で一段暗くなりますが、花火の撮影ではテレ側ワイド側ともバルブで長時間撮影(最近20DにリモートスイッチRS-80N3を使用)している為か画質的に問題なく、良い画像が得られますね(構図や場所取りはまだまだこれから研究)。
0点

買おうとして買い損ねたレンズです。(^^;)
安くて描写の良いタムロンの銘レンズの一つですね。
書込番号:6676410
1点

こんばんは
たまたまですが、今日は5DにA05をつけて近郊を散策しておりました。
ハレ切りに多少気を使いますが、総じていいレンズですね。
水上花火と打ち上げ花火のコラボレーションが素敵です。
書込番号:6676622
1点

私も使用しています。
>ハレ切りに多少気を使いますが、総じていいレンズですね。
この間は手でのハレ切りを忘れて写りこんでしまいましたが...
でも良いレンズだと思います。
書込番号:6676983
1点

常連の皆様、このレンズでは久々の書込みですがコメントありがとうございます。今年の夏は現在までに4件の花火大会に撮影に行きましたが、このレンズのお陰で花火の良い画像が撮影できました(写画楽さん、コメント大変恐縮です)。
また、皆様のホームページやアルバムを拝見させていただきましたが、被写体・構図・色使い等考えられた良い画像の数々、とても堪能させていただきました。これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:6680105
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
前にも同じ様な質問をされている方がいると思いますが
すみませんあえて質問させていたできます。
使用カメラは20D
レンズは、EF35mmF2・EF50mmF1.4・EF85mmF1.8・70-200mmF4IS
28-75mmF2.8(A09)の5本です。
主にポートレート(女性)を撮っています。
前から広角レンズの購入を検討しております。正直このレンズか
EF17-40mm F4L USMのぢちらを検討しています。人によりL
レンズの方が断然いいとか、ほとんど変わらないとかの意見が
あり正直悩んでいます、Lレンズがいいのは勿論わかりますが
金額の差ほどのものなのか、タムロンはA09を使用している
ので色合いも別に違和感はありません。
最終的には、フルサイズへの意向も検討していますので、広角
レンズはこのどちらかしかないと思います。
長々なりましたが、最終的にはコストパフォーマンスも気になりますが
写し出される写真に大きな違いがある様ならLレンズにしようか
と思います。
みなさんのご意見を宜しくお願いいたします。
0点

正直・・・EF17-35Lにしても、AF17-35にしても広角とは
言い難い画角ですが・・・・(^^;
換算値で28mm相当〜60mm相当ぐらいですし、28-75f2.8と
被ってしまいますが宜しいのですか?
現状において、フルサイズを前提にするとなると
シグマの12-24mmが最良の選択であるかと思いますが・・・
安くなってきたEF16-35mmf2.8L 旧型がフジヤカメラで
EF17-40f4Lと同等の値段で扱ってもいますよーー
ご参考まで。
書込番号:6424200
0点

SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05)より
EF17-40mm F4L USMの方がいいようにも思いますが。
広角側ではそれほどとらない?
書込番号:6424232
0点

こんばんは
5DでA09、A05の両方を使用中です。
発色傾向は同様で扱いやすいです。
意外だったのは、A05の開放のボケ具合がなめらかかつ自然で、
もうけののような気がしています。
(日中は絞って使うことが多いですが)
使う上でののコツは、ハレきりに留意することでしょうか。
(作例をアルバムのところどころにおいています)
EF17-40mm F4L USMについては実写経験はありませんし詳しくありません。
(A05に不満があれば研究していたと思いますが)
書込番号:6424240
0点

みなさん早々のカキコミありがとうございます。
TAILTAIL3さん
→シグマの12-24mmではありまに広角すぎるのと、Fが少し暗すぎる 様に思いますが、どうでしょう。(F4.5-5.6ですよね)
屋外でも少し暗いところではキツイと思いますが?
goodideaさん
→具体的にどの部分がいいのですか?、教えてください。
今後広角側でも写真をとろうと思います。
写画楽さん
→すみません、初歩的なことを聞く様ですみませんが、ハレきり
とは具体的にどの様なことですか教えてください。
書込番号:6424721
0点

私はA05はタムロンらしいとても良いレンズだと思います。
描写はA09と似た感じですね。
各社からデジタル専用の17-50mmのような標準ズームが出る前はAPS-Cで標準レンズとして使っていた方も多いと思いますが、概ね評判は悪くなかったです。
EF17-40mmF4と比較すると描写は好みもありますが、色乗りとかは純正の方がいいかなぁ。
でも私は大きな差とは思っていません。
AFとかフルタイムMFとかそういうのを考えるとおおよそ倍の価格差は妥当なのかもです。
書込番号:6424911
1点

こんにちは
ハレ切りとは、空からなどの有害光がレンズに差し込むのをさえぎってやることです。
目的はフレアーやゴースト対策です。
自然なコントラストを得るためといってもいいでしょう。
フードをつけることが一般的ですが、このレンズは口径が割りと大きい上に画角が開くので、
フードが浅くあまり効果的とは言えません。
APS-Cにはもっと深いフードが望ましいわけですね。
手かざしをしたり、木立の陰を利用したりすることもあります。
書込番号:6425353
1点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510503.jpg)
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





