SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(900件)

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月17日 23:36 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月2日 02:21 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月23日 16:34 |
![]() |
0 | 10 | 2006年2月27日 01:47 |
![]() |
0 | 15 | 2006年2月11日 10:18 |
![]() |
0 | 7 | 2006年1月22日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
はじめまして、パタットと申します。
EOS 20Dでこのレンズを使ってるんですが、どうもフードが大きすぎる上にあまり効果を感じません。20DはAPSフォーマットなのでもっと効果があって逆さにするとコンパクトになるようなフードがあったらいいなと思ってるんですが、77mm径で標準ズーム域ぐらいをカバーするものってあるんでしょうか。。皆さんはどうされてますか?
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
新品が39,000円。極上中古(というふれこみ)が26,250円です。
http://www.sanpou.ne.jp/
まあ、それは結構なんですが、ビ●グカメラに注文した当レンズが届いたその日ですよ(ちなみに52,200円、ポイント還元9,397ポイント)、滅多に寄らない三宝カメラに立ち寄ってこれに気がついたのが。それもSグレードの中古がいくつも並んでいて...
0点

raiunさん、こんばんは。A05購入おめでとうございます。私もA05で色々撮影しており、このレンズはとても気に入っています。また、お気持ちも良くわかります。
ビッグカメラの値段は業界標準的なところがありますので、決して割高ではないと思いますが、最近安売りのお店が増えていますからね。
私は気に入ったレンズが見つかると、ヨドバシカメラ等で画質をチェックしながら、他のお店を回ったり、価格.comやYahooオークションで現在の値段やみなさんのコメントを見るようにしています。レンズにも値段の変動はあるようですね。また、都内ですと中野の富士カメラや新宿のマップカメラ等がみなさん中古レンズ等の指標に利用している様です。
また、量販店の方と話をする時にも、上記の情報を話題に入れると値段を勉強してくれるみたいです。先日90mmマクロのお話をしていたところ、価格.comよりちょっと上の値段を提示してくれました。
お互い良いレンズを無理なく楽しめる様に情報をこまめに集めましょうね。
書込番号:4912905
0点

追伸
アルバムを拝見しました。チュニジアの画像が特に印象的でした。私は(できたらイタリアから)チュニジアとリビアのトリポリ経由でアレキサンドリアやカイロへ行きたいなと思ってまして(アフリカではケニアの辺も行ってみたいですね)、良い画像を見せていただきました。
書込番号:4912947
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん、遅くなりましたがご返信ありがとうございます。
先週、トルコ旅行から帰ってきました。この旅行に間に合わせるために、A05をビッグカメラで買ったようなわけでして。
デジタル一眼を持っていないので、銀塩用広角ズームとして使用しています。
もともと広角好きなので、もう使いっぱなしです。
ただし、タムロンも逆光に強くなったと聞いていたので、もうむちゃくちゃ強いのかと勝手に想像していましたが、さすがに太陽を画面に入れて撮影してみるとかなりゴーストが出て使いにくいです。
今日明日、ホームページにA05で撮影した写真をのせますので、よろしかったらご覧になって下さい。
更新履歴
http://www.hushigi.com/new.html
書込番号:5014099
0点

raiunさんこんばんは。お知らせありがとうございます。遅くなりましたがアルバムを拝見しました。皆既日食をトルコで撮影されたのですね、他の画像ともども楽しく拝見させていただきました。A05は活躍したようですね。
これからも貴ホームページにお邪魔したいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:5042346
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
最近多くの商品がYahooオークションにShopで26000円から28000円で出品されていますが、メーカー放出品でしょうか?
メーカー保証書が付属した特価品は、どこかに無いでしょうか?
0点

Yahooオークションでは来てみなと分からない心配。SHOPだと確かめることができるので安心です。
シグマ17-70mmF2.8-4.5が約40.000円
タムロンの17-50mmF/2.8が出てくるので、
価格COMのSHOPもすぐに26000円から28000円になると思います。売れ残った大変ですから。
書込番号:4834482
0点

こんにちは 5D Mark 2 さん
> 近多くの商品がYahooオークションにShopで26000円から28000円で出品されて
2/15にタムロンから「SP AF 17-50mm F2.8 XR Di U」が発表になったので早めに処分している方達ではないでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/02/15/3220.html
17-50はデジタル専用なので、私もA05のほうが魅力的です。
書込番号:4841454
0点

5D Mark 2さん こんばんは
タムロン ホームページを見たら、仙山(中国)工場というのが有るのですね
>このレンズには、国産品と海外製がありますか?
自分は韓国で、このレンズ買いましたが、箱にも本体にも「MADE in JAPAN」と書かれていました
書込番号:4847807
0点

kz7011さん、写真拝見しました。A05大活躍ですね。
購入に踏み切れそうです。5Dの使いこなし本でもなかなかの評価でしたので、かって見ようと思います。
ただ、SIGMAのHSMが(レンズ内モータやレンズの質感、周辺光量の低下が少ない事など)どうにも気になりまして・・・。
書込番号:4849926
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
つい半月前に20Dに使うレンズ17-35mmF2.8-4(ModelA05)を買いました。ちょっと悔しいです。待てば良かった・・。
SIGMA 18-50F2.8は好スペックだけど実機を触ってみるとファインダ像は黄色いし今ひとつ気に入りませんでした。
↓
Tamron ModelA05はズーム域の狭さで候補から外してましたが、工作精度の高さを感じさせるスムーズなピント、ズーム動作、ファインダ像もクリア。銀塩EOSにも使えるし、将来のフルサイズにも対応、ということで買いました。
しかし、先週の結婚式で使ってみると、レンズの明るさはありがたかったのですが、やっぱりテレ側の短さで表情を狙うにはつらく、EF28-105mmF3.5-4.5を併用しました。
A05並の感触だったら欲しいです。
0点

噂には出ていましたが、とうとう出ましたね。17-50mm F2.8
自分がA05を買ったのは、6ヶ月も前。KissDNと一緒に買ったので、どうにもなりませんが、3週間ほど前に、A05のテレ端解消の為にA09を買ったところです。
当分購入予定は有りませんが、実物と画像を見てみたいです。
TAMRONさん、PIE2006の前に、手を出したくなるようなレンズを3種類(A16,A031,A17)も出してきましたね。他メーカーに負けてはいなかったようですね。
書込番号:4826440
0点

ついに出ましたか。待ったかいがありました。
しかしA09をどう使って行くか悩みます。
書込番号:4826448
0点

しかし今まで高嶺の花だった
キヤノンのEF16-35mmF2.8LやニコンのAF-S17-35mm F2.8D
と同じ様な撮影ができるとなるとワクワクしますね。
書込番号:4827299
0点

>キヤノンのEF16-35mmF2.8LやニコンのAF-S17-35mm F2.8Dと
>同じ様な撮影ができるとなるとワクワクしますね。
小型軽量低価格で同様な画質を提供して頂けるのなら純正よりも魅力的になって嬉しいなぁ(^^
書込番号:4828058
0点

Nikon VR 18-200を購入しましたが、周辺光量不足が顕著のため悩んでいました。
ここで、本レンズです。
特徴のひとつに、下記がありますね。
5. 周辺光量の低下を抑制
従来のフィルムカメラ用に設計されたレンズに比較して周辺光量の低下を抑制し、中心から周辺まで画面均一な描写を実現しています。
いつ発売ですかね。期待しています!
書込番号:4828233
0点

みなさんこんばんは。新レンズはD200やKissDNの板等でも話題ですね。17-35mmF2.8-4(ModelA05)に躊躇されていた方には(APS-C専用になりますが)朗報ではないでしょうか!!
MOSSさん、kz7011さん、私も同じくA05とA09をセットで使用しています。でも今までA09では難しい被写体や撮影場所でA05は楽に・良い画質で撮らせてくれましたからね。
情報選びさん、新レンズが出たら両方使って検討してみたらいかがでしょう。A09は中望遠域をF2.8通しで使える良さもありますし。
あ・く・あさん、手ブレ防止のVRも確かに強力で良いですが、明るいレンズで自然にシャッタースピードを稼いで手ブレ防止と暖色系の画質もまた、楽しみではないでしょうか。
ラングレー(no.2)さん、私もとても興味があります。
書込番号:4829386
0点

なかなか期待できそうなレンズですね。(後だしジャンケンだし)
35mmフィルムで使えないところが残念。
書込番号:4829578
0点

シグマ18-50 F2.8が良く売れているだけに
18⇒17にしたのは正解だと思います。
28-75 F2.8がベストセラーだけに期待します。
売れるよー!絶対に!価格?45000円ぐらいかな?
書込番号:4837463
0点

裕次郎1さん、アルバムを拝見しました。世界中を旅行されているのですね、とても興味深いアルバムですね。
書込番号:4838814
0点

世界遺産が好きで海外旅行に良く行きます。ただし、腕はまだまだです。芸術性なし、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるで6Gのマイクロドライブで写しまくっています。
キヤノン用何時発売なのですかね?
書込番号:4862586
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
28-75mm F2.8 (Model A09)を生かした、
17-28mm F2.8あたりは何時出るのでしょうか?
中古を買うか待つべきか、
シグマの18-50F2.8にするか、
迷いに迷っています。
0点

17-35と28-75も使ってますが、交換レンズはきっちりと焦点域をつなぐより、多少
ダブルぐらいの方が使い勝手は良いですよ。
逆に少し隙間ができても実用上問題有りませんし、そのあたりは数字上できっちり
合わそうとお考えにならなくてもいいとは思いますが。
書込番号:4791847
0点

TAMRONに要望もしないなら何時まででも出ませんよ・・・(^^;;
書込番号:4791963
0点

情報選びさんはTAMRON製を希望なんでしょうか…
発売される予定があるなら待つのもアリと思いますが、私ならSIGMAの18-50F2.8をお勧めします。理由はidosanさんの通りです(^^;
書込番号:4791967
0点

A05、A09両方使っていましたが、この2本と、あと持ってはいませんが、
マクロ90&180は、タムの中では傑作ですね。本当に良いレンズです。
A05いいですよ〜 これがF2.8通しで今の描写性能を維持すれば、
ニコンのAF-S 17-35mm F2.8Dの存在価値はSWMを除き無くなるでしょうね。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=59775&key=334544&m=0
書込番号:4795897
0点

遅くなりましたが
idosanさん、fioさん、fioさん、 DIGIC信者になりそう^^;さん
レス有り難うございます。
広角ズームレンズでやはり17mmや18mmあたりの写りが重要なので、両者の中間の価格のシグマの17-35mmF2.8-4まで検討して未だ決まりません。
タムロンでは明るい昼間あたりの写真が多いのですが、暗い夜あたりの写真がないのは、なにか理由があるのでしょうか?
書込番号:4800964
0点

17あたりの広角で、
シグマの17-35mmF2.8-4に比べて、
シャープに写らないとかはないのでしょうか?
書込番号:4801816
0点

店頭では下の様な写真を試せないので、
http://www.sigma-photo.co.jp/pro/takahashi/img/18_50_28_04.jpg
とか
http://www.sigma-photo.co.jp/pro/takahashi/img/18_50_28_09.jpg
SP AF 17-35mm F/2.8-4を持った方で、
上の様な夕暮れとか夜明け前の写真を試された方にお聴きしている訳です。
特に広角側17mmのF2.8ではどうかです?
書込番号:4804883
0点

SP AF 17-35mm F/2.8-4で日没時の富士山を撮影してみました(アルバムの一番最後の画像です-期間限定)。かえってガッカリさせてしまったらすいませんが。
書込番号:4808657
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん、
レス有り難うございます。
やっぱり暗いところの写真は、シグマに比べて、切れがちょっと悪のですかね。
でも室内でのフラッシュを炊かない17mmF2.8での姪御さんの写真とか、横浜ベイシェラトンでの17mmF2.8の写真は、とても良いですね。
ますます迷います。
書込番号:4809038
0点

情報選びさん
こんにちは
このレンズで風景を撮っています
色の良さ、解像感とても良いですよ
アルバムに風景(68枚目あたりから)、夜景(98枚目の一枚)、
夕日(106枚目の一枚)が有りますので、ご参考にどうぞ
シャープに関してはカメラ側の設定でもかなり変わります
書込番号:4809082
0点

MT46さん、レス有り難うございます。
風景(68枚目あたりから)、
夜景(98枚目の一枚)、
夕日(106枚目の一枚)、
を探したのですが、探し方が悪いのか見つかりません。貼って頂けないでしょうか。
書込番号:4809594
0点

情報選びさん
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=370614&un=68647
ここから入って頂き
右上の写真の一覧から
8〜11ページに風景(68枚目あたりから)、
11ページの一番下に夜景(中華街)、
12ページ下段が夕日(江ノ島-8)です
その他も有ります
書込番号:4810506
0点

MT46さん、有り難うございます。分かりました。
昼間の風景では良い写真が多いので、うらやましいです。
暗いところのシャープさは
写真のファイルの大きさにも関係しているのですね。
>シャープに関してはカメラ側の設定でもかなり変わります。
は、暗い場合でもF値を大きくするとかISOを小さくするとかで変わるのでしょうか。
キヤノンのカメラはかなり昔から暖色系ですので、
A05で暗いところでのシャープさが解決できるのであれば、タムロン3兄弟にするかなと思っています。
書込番号:4811612
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

書込番号:4734645
0点

中古で3万円とは、納得行きませんね。本当は2万円では。だぶついているのですかね。このレンズの最大の特徴は広角でコストパーフォマンスが良いことです。望遠は駄目ですが。暗い所ではやはりA09です。
書込番号:4734744
0点

良品レベルを考えるのなら2万は無理でしょう。相場ですから。
書込番号:4734851
0点

11月〜12月のことですが、量販店で「投げ売り」されていました。
店頭には「新同A」「極上品」などと表記されていましたが、新品でした。(キョーミがなかったので値段は覚えていませんが。)
WEBや雑誌では「中古」扱いされているかもしれません。
詳しいことは在庫のあるショップに直接TELしてみてください。
書込番号:4734921
0点

マリンスノウさんも書き込まれていますが、11〜12月に良く店
頭に並んでいましたね。
中古なのでランクにもよると思いますが、30000〜35000円ぐらいで
売られていましたよ。
キタムラのネットショップでも中古で良品(AB)・キヤノンマウント
でひとつだけ28000円で売られていますね。
書込番号:4736513
0点

天動説雄さん、写画楽さん、マリンスノウさん、HAL-HALさん、
中古の最新情報ありがとうございます。
現在の最安値は26250円ですか。
書込番号:4742250
0点

中古の最新情報を知っていると、立ち寄った中古カメラ店で価格COMの値段で交渉しやすいので。
天動説雄さんの紹介のホームページが何日前から無くなっていますね。何でしょうか?
書込番号:4758436
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510503.jpg)
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





