SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(900件)

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2008年10月5日 21:08 |
![]() |
0 | 11 | 2008年10月4日 09:32 |
![]() |
0 | 6 | 2008年9月21日 16:30 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月14日 17:35 |
![]() |
0 | 14 | 2008年9月11日 14:52 |
![]() |
3 | 14 | 2008年7月5日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
一時的にKiss Xユーザーになっています。
フルサイズへの移行に際し、このレンズの購入を考えています。
以前、DNで使ったことがあり、AFの遅さは承知しています。
このレンズは、それを補って余りある安定した画質と価格の安さ(軽さも)が魅力です。
ヤフオクで一通り中古相場を確認した後、フラッと寄った近所のキタムラで
アウトレット品が2.5万円で売り出してて、
10/13までの期間限定ですが、それが20%オフセール。
2万円弱で新品が買えてしまいます。
取りあえず買っておいても損はないと思いましたが、なぜこんなに安いんだろう...
しかもアウトレット品が10個ぐらい置いてある。
もしかしたら、70-200F2.8が発売されたから、SP28-70,SP17-35がリニューアルされる?
なーんて考えてみたり。
でも安いですよね。なんででしょ?
0点

単純に考えると売れないからでしょうか・・・。
書込番号:8454493
0点

APSに比べてフルサイズのユーザーはまだまだ少ないためではないでしょうか。
工場ではある程度計画的に生産するのでしょうけれど、従業員や機械を遊ばせておくわけにもいかないので過剰生産になる時もあるのでしょう。
将来、フルサイズのユーザーが増えれば需要が増えるはずなので今のうちに買っておくのがいいと思います。
書込番号:8454538
1点

私も、A09のお供にとおもって
三宝さんで購入しようと思っているのですが
気になってタムロンのWebにアクセスしてみると。
http://www.tamron.co.jp/data/non-service.htm
A05今年ディスコンになっているのですね
リニューアルの可能性も捨てきれないですね。
(リニューアルなしに、フルサイズのユーザは切り捨てて
APS-CユーザにはA16へという誘導の恐れもありますが……)
書込番号:8454806
0点

乱ちゃん(男です)さん のおっしゃる通りではないかと。
需要と供給のバランス、残存簿価の削減等々企業も大変ですね。
(アウトレットって言葉何でも使えますね、はっきり理由が言えない時など)
書込番号:8455049
0点

はじめまして
自分もこのレンズ買ったばかりです
三宝カメラさんでメーカー保証無しの“未使用品”
約2万円!
すでに生産終了品なのに
まだまだ在庫あるようですし
なぜこんなに出てくるのかと
正直不安な思いがありましたね
タムロンさん作りすぎ?
書込番号:8455606
0点

キタムラにもまだ残っていますね。
アウトレット(中古AA=実質新品)扱いです。
訳は売れ残ったからですね。
APS機お使いで気になっている方は即買いできるチャンスなんですがねぇ〜。
なかなかはけないみたいですよ。
ちなみに佐久平店はあと2個になりました。
書込番号:8456067
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
まつーるさんの情報でこのレンズが今年生産中止というのにビックリしました。
APS−Cで10-24mmを出しているので、そちらがメインになったんですかね。
フルサイズ用のレンズって、販売数量は多くないでしょうから。
フルサイズ用に24-70F2.8(シグマ出しましたね)、17-35F2.8、24-120F4を出せば、売れると思うんですけどね。
特にソニーα用。ボディ内手ぶれ補正だから、α900+タムロン大三元というのもアリなんじゃないかと思います。
ニコンのナノクリ、ソニーαのGレンズ、ツァイスなんてとんでもなく高いですよね。
Lレンズがリーズナブルに思えてくるから恐ろしい(十分高いんですけど)。
で、本題のA05ですが、生産中止なら在庫処分セールも納得ですね。
全国的に在庫が豊富にありそうなので、もう少し買うのを待ってみます。
書込番号:8456812
0点

私もこのレンズはアウトレット扱いで手に入れた方です。
今年の2月頃でしたね。。。
即買いして、この春と夏は活躍してくれました^^
コストパフォーマンスは最高ですよ!
この辺りの焦点距離のズームを持っていなければ、見つけたらすぐ買うべし!!ですね。
ワイド端は、フルサイズだと周辺減光が顕著に出たり流れたりもしますが、この値段と比較すれば全然問題外かと^^;
書込番号:8456832
0点

近所のキタムラ(福島)では
19800円の13日まで20%off
15840円也です、まだまだ10個ぐらい有りました。
A05,A09,272E,この三本さえ有ればカナリ楽しいです...
書込番号:8459814
0点

福島のキタムラで19800円の20%オフですか!
私の今の状況として、2万円なら躊躇しますが、1.6万円なら買いですね。
セールのお肉を買う百数十円にこだわる主婦の状態に近い感覚ですね。
ヤフオクでも最近の落札額が1.8万円でしたから、全国最安値では?
キタムラって、店同士で取り寄せてもらえましたっけ?
(いくらなんでも、これは無理そうですけど)
書込番号:8460136
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
広角レンズが欲しくて色々と物色していましたが、中古の価格が
非常に魅力的で三宝カメラさんでポチっとしちゃいました ^^
来週は知多半島へ社員旅行に出かけますので色々と撮影してこよう
と思います
まだ手元には来ていませんが今から楽しみです♪
P.S. C'mell に恋してさん
こちらでもご一緒させてもらいます〜w
0点

ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズ持ってます。
フィルム機と兼用で使用ということで買いました。
逆光時のみ手でハレ切りしたこともありましたが画質の良いレンズです、広角端でのF2.8は魅力があります。
書込番号:8419775
0点

>北のまちさん
ありがとうございます
EOS5Dで使用予定なので広角初心者にはちょうどいいかな〜と
思いました
かなり軽そうですし楽しみです ^^
書込番号:8420487
0点

晶(♂)さん こんにちは
私の事を覚えてくださってありがとうございます。
よろしければファン登録させて頂きたいと思います!!
これからも宜しくお願い致します!
遅くなりましたが、A05購入おめでとうございます〜!!
やはり、三宝カメラさんで購入ですね(笑)
実際の使用感などのレポートお待ちしております〜!
社員旅行楽しまれて下さい!!
書込番号:8420684
0点

>C'mell に恋してさん
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。
同じレンズを愛でる仲ですから ^^
>遅くなりましたが、A05購入おめでとうございます〜!!
>やはり、三宝カメラさんで購入ですね(笑)
不思議なくらい安いですよねぇw
28mm以下の広角は初めてなので楽しみです
昨日の夜受け取りましたのでぶっつけ本番になりそうです(汗
どのレンズ持って良くか悩み中で〜す(笑
書込番号:8429448
0点

晶(♂)さん こんにちは
>昨日の夜受け取りましたのでぶっつけ本番になりそうです(汗
どのレンズ持って良くか悩み中で〜す(笑
いろいろ試したくなり、持って行きたいレンズが増えますよね(笑)
書込番号:8430012
0点

>C'mell に恋してさん
・・・で現場での機動力が落ちると(爆
でもAT-X280は持って行きたいなぁw
あとはボディキャップ代わりに50mm 1.8かな(笑
書込番号:8430409
0点

晶(♂)さん こんにちは
私も、撒き餌レンズが、キャップ代わりになっています(笑)
書込番号:8430499
0点

C'mell に恋してさん
先日手元に届いたので早速装着してファインダーを覗いてみました!
広〜い!部屋の中皆写っちゃう(汗
コレは却って難しいかも ^^;
>私も、撒き餌レンズが、キャップ代わりになっています(笑)
パンケーキとまではいきませんが小っちゃくて良いですよね^^
今回の旅行は浜辺で使うことが多いので5Dは却下しました(汗
久しぶりにEOS55も持ち出してフィルムを楽しんで来ますww
書込番号:8443632
0点

晶(♂)さん こんにちは
やはり、17mm辺りからあると便利ですよね〜。
私は、四隅を疎かにしやすいので、17mmでは四隅を気にして撮しています。
いらない物とかが、写り込まないように(笑)
書込番号:8445428
0点

C'mell に恋してさん
こんばんは〜♪
いよいよ明日から旅行ですw
今まで28mm以下って未経験なので盛大にいらんものを写しそうです・・・
まぁフィルムなのでコチラにUPできないかもしれませんが幹事をこなしながら
ポツポツ撮影してきます ^o^/
書込番号:8449680
0点

晶(♂)さん こんにちは
楽しまれてきてください〜!!
幹事のお仕事頑張ってくださいね!!
では〜!!
書込番号:8452246
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
こんにちは。
CanonのAPS-C機で24-105mmF4レンズを使っています。とても気に入っているのですが、二つばかり気になってきたことがあります。
@ 室内ではF4は厳しく、かと言って感度を上げるのも(画質維持のため)400位までが精一杯。フラッシュは使い辛くISがあるとはいえ被写体にも多少の動きがあるため、なかなか思ったように撮れない。というわけでさっと交換出来るような明るい絞り値のプライムレンズが欲しくなった。(50mmのプライムレンズを持っているが室内では長すぎ。)
A 24mmでは入りきらない状況に出くわすことが多くなってきたので、もう少しワイドなレンズが欲しくなった。
というわけで、@を満たすレンズを一本、それからAを満たすレンズを一本と徐々に揃えていこうと思い、まずは@を満たすレンズとしてリサーチしたところ、Canon 35mmF2.0に決定しました。が、よく考えてみたらTarmron 17-35mmF2.8-4.0を選べば、@もAも満たすような気がしてきました。いかがでしょうか?
Tarmron 17-35mmF2.8-4.0ならば、APS-C機ですが24mmから17mmまでいければまずOKということで、Aは満たされます。ただ、@を満たすのに、室内で撮る時に17mmF2.8で絞り値はOKかというのが一番気になります。皆さんどうですか?もしもF2.8で大体のシチュエーションで問題ないようならTarmron 17-35mmF2.8-4.0にしようと思います。でもF2.8ではまだ足りないようであれば、やはり今はCanon 35mmF2.0を買って広角系はまたあとで考慮してみます。
レンズの基本的な条件としては、それなりの画質であることと値段が3万円辺りであることです。ちなみにTarmron17-50mmF2.8を勧めらそうですがはこちらでは安くても45000円位するので問題外です。(Tarmron 17-35mmF2.8-4.0は日本円に換算して3万円ちょっとです。)
よろしくお願いします。
0点

Tarmron 17-35mmF2.8-4.0は持ってますが、F2.8で使えるのは17mm側だけですね。
私の場合は室内でISO 800まで使っちゃいますが、室内で400位までが精一杯となると少しでも明るいレンズを選ばれるのが吉かと。
F2.8よりは1段速いシャッターの切れるF2を、更に1段でF1.4ということでシグマ30mmF1.4が良いのではないでしょうか。
F1.4なので開放での被写界深度は浅いですが、単焦点だし特殊低分散ガラス2枚、非球面レンズ使用と画質は良いです。
(EF35mmF2では特殊ガラスや非球面などは未使用、ただしシグマ30のAF精度に当たり外れがあるかも、それに近寄れないのが難点)
書込番号:8346839
0点

現在は日本にお住まいではないんですか?
東京の三宝カメラでは1.8万円で中古(新品同様)が売られています。
私もここで購入しましたがまさに新品と変わらないほどきれいな玉でした。
EF28mmF1.8もよさそうですが、予算が3万円前後だと・・・
シグマ30mmF1.4もダメそうですね。シグマ24mmF1.8も描写はいいんですがAFが遅いので
室内の動きモノは難しいかもしれません。
タムロン17-35mmF2.8-4は、AFは速くはないですけど遅くもない感じです。
描写は純正キットのEF18-55mmUSMより少し良いかな・・
ただ、フルサイズ機でも使える、接写性能もある、開放F2.8が広角側で使えるなどのメリットを
考えれば、コストパフォーマンスはとてもいいレンズです。
広角側の描写(開放F2.8)は結構カッチリ系でしたよ。甘いという印象はないですね。
EF50mmF1.8をお持ちであれば、一度絞りF2.8でシャッタースピードを確認して
1/30以上のシャッタースピードが稼げるか見たほうがいいですね。
その結果次第ではEF35mmF2のほうが適しているかもしれませんから。
書込番号:8346869
0点

こんにちは。
ISO400でF2.8だと、室内はキビシそうですね〜。
日中の明るい時は大丈夫でも、夜になるとアウトでしょう...
F2でもISO400ではキビシイように思います。
やっぱりフラッシュ使うのが一番イイんでは無いでしょうか。
SUNPAKのRD2000が小さくてバウンスできて、なんかちょっといい感じ....(^^
http://www.sunpak.jp/japanese/products/rd2000/index.html
書込番号:8347771
0点

北のまちさん:
こんにちは。シグマ30mmF1.4の情報までいただき、有り難うございました。でもこちら(アメリカ)では54000円もするので予算的にキツいです。でもF1.4なんて良いですねぇ。
ほんわか旅人+さん:
こんにちは。住まいはアメリカなのでやはりレンズの値段も変わってきますね。写真まで添えて頂いてどうも。あいにく「Not Found ページがみつかりません。」ということで見れませんでしたが、ホームページでいろいろ拝見させて頂きました。どれも素晴らしいですね。
おっしゃるとおり、いろいろ撮ってみましたが、f2.8とf2.0にはそれ程の違いがないように思えました。例えばf4.0では絶対に無理な条件でf2.0ならなんとかいけるとしましょう。そういうときはf2.8でもいけることが多いんです。逆にf2.8では無理な場合はf2.0でもキツいことが多いです。イメージを見ると、絞り値の違いより一枚一枚撮った時の手ぶれに左右されてました。f2.0よりf2.8で撮ったもののほうがブレずにはっきり写っている確率が思ったより高いからです。f2.8もf2.0もあまり差がないということは、Canon 35mmF2.0でなくTarmron 17-35mmF2.8-4.0のほうが一石二鳥ですよね。広角もある程度楽しめて、室内でもある程度楽しめますよね。
タツマキパパさん:
こんにちは。確かにフラッシュはブレ防止という面では安全な方法なのでしょうが、フラッシュを使う予定なら迷わず愛する24-105mmLを持っていくと思います。「F2でもISO400ではキビシイように思います。」っとおっしゃってましたが、例えばデニーズのような割と明るめなレストランで煬オしいと思われますか?というのは例えばキャンドルライトが主な照明でメニューもはっきり読めないような場所へははじめからカメラは持って行きませんので。
書込番号:8348815
0点

こんばんは。
正直、室内は明るさがマチマチなので、大丈夫かどうかは判断が難しいですよね(^^
ファミレスは一見明るそうですけど、十分暗いと思えます。
私はISO800でF2が室内の基準だと考えていて、シャッターに余裕があるようなら、ISO下げたり絞ったりするんですけど、あまり余裕があった覚えがなくて....(^^
被写体が動かないなら、手ぶれとの戦いだけなので何とでもなるんですけど、被写体に多少の動きがあるとのコトですので、シャッター速度は1/90以上は稼ぎたいコロじゃないかと思います。
とするとISO400ではナカナカ難しいんじゃないかと...
でも、F4でのシャッター速度が単純に2段早くできる計算なワケで、どれくらい稼げるかは事前に知るコトは出来そうですね。
それで決めればイイように思います。
お店でフラッシュはちょっとヒンシュクですけど、自宅ならフラッシュが一番便利ですよ〜(^^
書込番号:8351919
0点

タツマキパパさん:
こんにちは。ファミレスは暗いですか。レストランとかは夜に行くことが多いので、外の暗さも手伝って余計に明るく見えるのでしょうね。一つのレンズであれもこれもっていうのはやはり難しいですね。でもF2.0が室内用にはそれほど明るくないのであれば35mmF2.0を買ってがっかりするより、それなりの明るさとまぁまぁの広角もある17mm系F2.8のほうが良いような気がしてきました。
書込番号:8387955
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
FLICKRでいろいろな人達の作品を見ていて思ったのですが、Tarmron 17-35mmF2.8-4.0って画質はそんなに良くないのですか?もしこのレンズをお持ちの方がいらしたら率直な意見をお願いします。何十枚も見ましたが、どれもなんだかザラザラしていて画像が粗い印象を受けました。みんな揃って感度を上げすぎたのか、またはレンズ自体の解像度が良くないのでしょうか?
Tarmron 17-35mmF2.8-4.0の写真を見た後すぐにCanon 35mmF2.0で撮った作品を見るとかなり違うように思えるのですが、どうですか?Tarmron 17-50mmF2.8でさえもTarmron 17-35mmF2.8-4.0よりもシャープに鮮やかな写りだと思いましたが、、、。
こちら(英語圏)のレビューではTarmron 17-35mmF2.8-4.0はなかなか良い評価を受けているので、あれっ何かおかしいいぞと思ったわけです。
よろしくお願いします。
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
こんにちは。早速質問ですが、CANONのAPS−C型カメラを使用してますが、このレンズは広角レンズとしてどうですか?17mmで撮ったイメージはシャープに写りますか?
今持っているレンズは全て24mm以上なので、室内や大きなビルディングが撮れず、撮れないんだと思えば思うほど広角レンズが欲しくなります。Lレンズを買ったばかりなので予算はあまり有りません。このレンズ以外にも(このレンズ位の値段かそれ以下で)何かあるようでしたらアドバイスください。
0点

キヤノンの撮像素子はニコンやペンタ等と比べて微妙に小さいので、
17ミリだとあまり広角にならない印象があります。やはりフィルム
換算で24ミリ相当以上の広角が欲しいので、そうなると最低でも
15ミリとなります。15ミリ始まりのAPS−Cのズームを出すように
メーカーには言っているのですが、なかなか希望を叶えてくれません。
やはりここは、10ミリはじまりの純正か、予算制約があるのであれば
サードパーティのなかでも、そのレンジからのものを入手されること
をお勧めしておきます。あと、際物的なイメージもありますが、「魚
眼ズーム」というのも、意外と味のある絵が撮れたりします。補正に
無理をしていないためにかえって高画質、プラス、イザとなればデジ
タルの強み、ソフトで湾曲を補正して超広角として活用する、という
手もあるような。
書込番号:8305647
0点

quagetoraさん
アドバイスをどうもありがとうございます。最低でも15ミリですか。10ミリ位のものでTAMRON、TOKINA及びSIGMAなどで探してみましたが、やはり値段が高すぎます。3万円辺りでどうにかいけるかなぁなんて思ってたんで。
望遠系は安価でそこそこの物が見つかりますが(Canon55-250mmISのような)、広角系って難しいですね。
書込番号:8307021
0点

East n Westさん こんにちは
このレンズは5D用に買ってみましたが、割と軽く小さいので便利だなと
思いました。
私は中古でSランク物を2万円以下で購入しましたので非常にお得感が
ありました(笑)
前にこの板にあった情報の三宝カメラさんで購入しました。
おそらく、メーカー流れの新品を中古のSランクとして売っているのではと
思うような良い品でした!
まだ在庫があるような気がしますので、中古でも良いのであればお薦め
します。
私は新品であればA05は購入していないかもしれません(笑)
将来フルサイズを考えているのであれば、メリットがあると思いますが
そうでないのであれば、別板に書かれていましたが、A16でも良いような
気がします。
しかし広角と言うよりは、aps-cですとA16は標準ズームですよね。
それよりは、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM かTokinaAT-X124などが良さそうに
思えますが・・・。
安さと将来のフルサイズの為の布石としてというのであれば、中古でもいい
ような気がします〜〜!!
pkマウントでA16を持ていますが、良いレンズだと思います!!
書込番号:8308717
0点

このレンズ持っています。
EF17-40mm F4 Lを買ったので出番がほとんどなくなりましたが、17mm側でF2.8の明るさが必要な時に出動命令を与えてます。画質はシャープ感があり良い方だとは思います。
このレンズを買った時はまだデジタル専用レンズがそれほど存在していない時でフィルム機と兼用で使いたい為に購入しました。
将来5Dなどのフルサイズを購入された場合は超広角の17mmとしても使えますのでとても良いと思いますがフルサイズの予定がないのならデジタル専用レンズにされた方が良いでしょうね。
タムロン17-50mmF2.8(A16)の方がF値が2.8と一定ですしズーム倍率も若干大きいし、色乗りも17-35よりも上のような気がします、また何よりも価格が安いですね。
書込番号:8308963
0点

C'mell に恋してさん:
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMは良さそうですが、値段が。あと勘違いしてましたが、別板にTamron 17-35mmよりもTamron 17-55mmのほうが安いみたいなことを書きましたが、間違いです。すみません。Tamron 17-55mmのほうが高いです。
北のまちさん:
Canon 17-40mm F4 Lも使ったことがありますが、Tamron 17-35mmと比べるとやはり見てはっきり分かるような画質の差がありますか?
書込番号:8309873
0点

East n Westさん こんにちは
17-40mmF4Lの方が画質は良いでしょうね〜!
これでtamronの方が良かったら、Lレンズを購入した人が
怒り出してしまうでしょう〜(笑)
書込番号:8315831
0点

C'mell に恋してさん:
「tamronの方が良かったら、Lレンズを購入した人が怒り出してしまうでしょう〜」っとおっしゃりますが、例えばこっち(米国)ではTAMRON17-50mmf2.8は場合によってはCANON24-70mmと同じくらいまたはそれ以上のイメージを写し出すことが可能だ、みたいなことをよく聞きますよ。TAMRONは半分以下の値段ですよね。ですからひょっとしてTAMRON17-35mmもかな?なんて思ったりしたわけです。
書込番号:8318338
0点

East n Westさん こんにちは
tamronのA05も良くて来ていると思いますが、おそらく湾曲の修正や、周辺の
流れなどを細かく見ていくと、Lレンズがやはり良いらしいですが、私は
A05でも問題無しのようです〜(笑)
しかも2万円もしないで入手出来ましたし!
ただ、2Lなどにプリントするくらいでは、その差は判らないのではと思いますが。
EF24-70mmLは持っていませんが、tamron17-50mmf2.8はpkマウントで持っています
ので、A16のサンプル挙げてみます〜。
A16はCPも良く素晴らしいレンズだと思いますが、24-70mmLですと絞り開放から
シャープに撮せるレンズだと思いますので、やはり格上でしょうね〜。
大きさも重さも値段も(笑)
書込番号:8319017
0点

焦点距離17mmは35mmフィルム換算で27mmになり、銀塩時代のむかし風に言えば、かろうじて超広角の部類に入るのでしょうが、いまでは単なる広角です。せめて24mmはほしいところです。27mmと24mmではかなり写り具合が違います。
できれば焦点距離が15mm以下(24mm相当)のものをお勧めします。Canonの純正品10mm〜22mmがベストチョイスになると思いますよ。少々値が張りますが、中途半端なものを買うと後悔するかもね。
書込番号:8319151
0点

C'mell に恋してさん:
サンプルまでつけて頂いてありがとうごさいました。よく写ってますね。個人的には3枚目の作品の色のりが特に好きです。(写りとは直接関係ありませんが、空港の写真を見てなんか懐かしい気分になりました。ずっと海外に住んでるのでたまに日本に帰国して空港に着くとなんかほっとします。)
TAMRONのA16は絞り開放はシャープさが甘いですか?
isoworldさん:
おっしゃるとおり、出来ればCanonの純正品10mm〜22mmが欲しいのですが、Lレンズを買ったばかりなので今はそこまで自分を甘やかせられません(トホホ)。「中途半端なものを買うと後悔するかもね。」とはご最もです。でも「超」広角でなくても、室内の様子や大きめのビルディングなんかがそれなりに入ってくれれば良いので17mmでも良いかななどと思っています。でも10mmはもっと良いのでしょうけど。
書込番号:8323260
0点

East n Westさん こんにちは
>TAMRONのA16は絞り開放はシャープさが甘いですか?
Lレンズと比べれば、tamron、sigmaなどの18-50mmF2.8クラスは
甘いと言えるのではと〜。
また、tamronやsigmaの28-70mmF2.8クラスも甘いでしょう〜。
しかし、私はこの程度は許容範囲内のですので十分です(笑)
A16のサンプルで良い物がありませんでしたが、ぬいぐるみの瞳に
ピントを合わせています。
(太宰府天満宮の参道の売店にて購入、近年の流行物:置くとパス)
PCのモニターでの観賞ですと、多少の甘さは気になりません。
等倍で観賞されるとやや甘いなと判るのでは・・・?
例えば、モデルさんを使っての撮影でポスターにするような時は
その甘さを嫌う事もあるでしょうから、甘さに関して許容範囲が
人によって違いますからね〜(笑)
私の甘さの基準は、ソフトレンズですので、それから比べれば
十分シャープですよ(笑)
書込番号:8323697
0点

C'mell に恋してさん:
サンプル付きの返信どうもありがとうございました。とても良い写りだと思います。シャープさも全然オーケーですね。参考になりました。
「置くとパス」?一瞬考えてしまいましたが、なるほど!(ピンクの熊かなんかのぬいぐるみだと思い込んでいたので。)タコだったんですね。近年の日本文化(?)の勉強になりました。
書込番号:8326756
0点

East n Westさん こんにちは
サンプルが参考になったようで何よりです〜!!
太宰府天満宮は学業の神様ですが、ここ数年このぬいぐるみが流行ってきている
ようですね(笑)
本当は、キーホルダータイプの小さい物を購入しようと思ったのですが、5歳の
娘が大きい方が欲しいと言い、2100円の大物を購入するはめになりました(笑)
書込番号:8327437
0点

C'mell に恋してさん:
お守りではなくぬいぐるみに合格願いとは、時代が変わりましたね。でもこれからは更に型にはまらずどんどんクリエイティブになっていかないと経済も国も繁栄していきませんよね。(なんだか大げさになりましたが、、、。)それではまた。
書込番号:8332956
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
値段に負けて逝っちゃいました(^^;)
三星で中古Sランク、18,375円。EF-S18-55mmより安いかも。
っていうかほぼ未使用だと思う。使用した形跡が感じられないほどキレイな玉です。
ちなみにカメラのキタムラでは未使用品が25,000円で売ってました。
私は週末使いたかったので店で直接買ったんですが、偶然か隣のお客さんもちょうどA05を
購入していました。値段が値段だけに、需要あるみたいですね。
新宿QRでセンサー清掃してもらった帰りに試し撮りしてみました。
さすが広角17mm…広いわ。意味もなくファインダーのぞきたくなっちゃいます。
このレンズは“描写”よりも“広角17mmで撮れること”だけで十分に価値があるように思います。
2万円弱で超広角の世界に浸れるってお得ですよね。
でも、AFスピードはお世辞にも速いとは言えないですね。シグマ24mmF1.8といい勝負かな(笑)
また、後日ちょこちょこと作例載せますね。需要ないかもしれないけど(笑)
0点

ご購入おめでとうございます。
このレンズ時々アウトレットで安く出る事があります。
中古というよりそういうのかもしれませんね。
EF17-40mmF4と比べてどうのこうのと言われる事ありますが、値段を考えるとなかなかいいと私は思います。
書込番号:7876946
0点

くろちゃネコさん
おはようございます。
フルサイズで広角レンズというとEF17-40mmF4Lが第一候補に入ってきますよね。
APS-Cだとタムロン17-50mmなどに比べて際立って良いとは感じられませんでしたが、
フルサイズになると話は別。周辺まで画質が安定しているので魅力十分です。
ただ、予算と広角の使用頻度を考えると、EF17-40mmF4Lはまだいいかなと。
などの理由でタムロンA05にしました。
今週末、晴れたら千葉の房総半島をぐるっと回ってこようと思ってますので、
このレンズで広大な青空や海を撮るのが楽しみです。
2万円弱でも十分楽しめそうです。
書込番号:7877108
0点

みなさんこんばんは。
ほんわか旅人+さん、A05ご購入おめでとうございます。アルバムも拝見しましたが猫の画像が生き生きしていて良いですね。
ちなみに私もこのレンズで新宿でほぼ同じ構図でビルと空を撮影しました(APS-Cの20Dでですが・・・)。
書込番号:7878860
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん
こんばんは。
この場所はキヤノンユーザーならお馴染みの場所ですからね〜(^v^)
広角レンズの試し撮りにはちょうどいい風景です。
>アルバムも拝見しましたが猫の画像が生き生きしていて良いですね。
ご訪問して頂いてありがとうございます。
改めて自分のブログの写真を見返してみると画像が荒いですね。JPEG変換・リサイズの仕方が
悪いのかな。ものすごくノイジーだし、シャープネスが高すぎますね。
もう少し気をつかって載せなきゃダメですね。
書込番号:7879425
0点

ほんわか旅人+さん、こんばんは。
遅レスになりましたが、その後何度もブログを拝見してました。ご指摘の画質は確かに目にはつきますが、それよりも撮影地の雰囲気が出ていて良い画像が多いなと思いました。
これからも楽しみに拝見させてもらいますね。
書込番号:7910787
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん
ブログ訪問して頂いてありがとうございます。
最近は写真を撮るのに忙しくて、ブログのほうはなかなか更新できずじまい…(^^;)
だめだめブロガーです。
F-18ホーネット撮りたいなさんは鉄道がお好きなんですね?
私の知り合いもEOS1で新幹線とかSL撮っています。相当好きみたいです(笑)
でもSLって平日に運行する所って少ないみたいですね。ほとんどが週末のみとか。
関東から日帰りでいけるところだと静岡のほうだけで、仕事が平日休みの彼にはなかなか撮りに
行くチャンスがないよと寂しがってます。
写真は根性と忍耐が必要ですね(笑)
書込番号:7912585
0点

ほんわか旅人+さん、こんばんは。
>F-18ホーネット撮りたいなさんは鉄道がお好きなんですね?
>関東から日帰りでいけるところだと静岡のほうだけで、・・・
お話のネタに、この前のゴールデンウィークに撮影した、秩父鉄道の蒸気機関車と1000型電車(旧国鉄101系)の国鉄カラーの車輌の画像を載せますね。
書込番号:7920412
0点

ほんわか旅人+さんこんにちわ。
かなり遅レスですが、
ブログ拝見しました房総へ行かれたようですが。
ブログの写真はA05で撮られたのでしょうか?
綺麗ですね、私もA09を持っていますのでこのレンズ
興味があり内緒で買おうかと思っています・・
作例、使用感お聞かせ下さい。
書込番号:7956349
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん
こんにちは。お返事遅れました。
懐かしい電車ですね。去年だったか秩父夜祭行った時に「やけに古い電車が走っているな」と
思ったのを思い出しました。最近はなかなか見ないですね。
都内の電車はほぼリニューアルされつつありますし。
SLは1日あたりの本数が少ないから撮影は大変ですよね。
書込番号:7956416
1点

セイントルークさん
こんにちは。
>ブログの写真はA05で撮られたのでしょうか?
「鋸山」も「海ほたる」の記事もほとんどA09で撮っています。海ほたるのほうは、
上から3、4枚目はシグマ24mmF1.8マクロ、それ以外はA09です。
>作例、使用感お聞かせ下さい。
A05は広角なので、出番が多くないんですよね…(^^;)
あまり作例がありません。
ボケ味はA09にはかないませんが、解像感はなかなかだと思います。
5Dで17mmだと周辺が結構歪みますね。当然のことながら。
書込番号:7956566
1点

ほんわか旅人+さん、お返事が遅くなりました。
>都内の電車はほぼリニューアルされつつありますし。
>SLは1日あたりの本数が少ないから撮影は大変ですよね。
おっしゃるとおりですね。現在ちょうど私が子供の頃乗ったり、田舎の祖父母宅の目の前を走っていた車輌達が引退次期を迎えておりまして。自宅も田舎も中央線や中央本線沿線でしたので、電車関係では首都圏と中央本線の引退しつつある「ちょっと古い車輌」を専門に撮影しています。現役ではオレンジ色の通勤電車や横須賀色の中長距離電車、昔「L特急」と呼ばれた特急型車輌、それと電気機関車
でしょうか。その辺が全部引退したら電車は終わりにしようかなと思っています。
先週末撮影しました「L特急」タイプの特急車輌の画像を、「APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM (ニコン AF)」の「灯台下暗し」のスレに掲載しましたので、よろしかったらご覧ください(梅雨の暗い夕方に望遠レンズの広角端(120mm)で、1/30秒や1/25秒で撮影できたのでちょっとビックリしているのですが)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011439/SortID=6416798/ImageID=75487/
秩父鉄道は東京の西側から一番楽にSLを見にいけるので、年に数度出掛けています。休日に一日1往復でしたので確かに「時間が勿体無い」気もしますが、汽笛と走行する姿はとても心地良いです。また、長瀞や寄居等数箇所では15分くらい停車するそうですので、じっくり見たり汽笛を聞いたい方はそういう駅が良いようですね。
最近は先の書込時に載せました旧国鉄タイプの列車も4種類走っていますので飽きませんね(私は黄色-カナリヤ色-の車輌が一番お気に入りです)。
ところで私の本命はジェット戦闘機の撮影でして、そちらを撮影に出掛けられる様に今会社の上司に交渉して平日に有給をとれる様に業務環境の改善を図っています(どうもその辺が駄目駄目な会社でして、お恥ずかしい)。
先週百里基地に空自最強のアグレッサー(仮想敵)部隊が飛来したそうで、その手のスレはお祭り騒ぎでした。また、夏には米海軍の原子力空母(ジョージワシントン)が引退するキティーホーク(昨年のクリスマスの公開日に飛行甲板に上ってきました)の交代で横須賀(戦闘機隊は厚木へ)来ますので、それまでには出掛けられる体制にしたいです(アルバムの方に色々画像を載せておりますのでよろしかったらご覧ください)。
夏と言うと、このレンズ(A05)の大活躍する花火大会もありますね。17mm〜35mmまで綺麗に撮影でき、尺玉や三尺玉等もAPS-Cの一眼レフでも17mmでバッチリ収まります。
それではまた。
書込番号:7990408
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん
こんにちは。お返事遅くなりました。
>私の本命はジェット戦闘機の撮影でして
私は戦闘機の撮影はしませんが、戦闘機見るのは好きですよ。
映画『トップガン』見ててかっこいいと思ってから、学生時代はゲーセンとかTVゲームで戦闘機モノの
ゲームやってました。エースコンバットなんかもハマってましたね(笑)
>会社の上司に交渉して平日に有給をとれる様に業務環境の改善を図っています
うまく撮影できるといいですね。
これから花火のシーズン。
・昭和記念公園花火大会
・山梨石和温泉花火大会
・諏訪湖花火大会
・その他都内の有名花火大会
虫と人ごみと格闘しながら花火撮りを頑張ってみようと思います。
F-18ホーネット撮りたいなさんも、良い夏を。
書込番号:8034089
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510503.jpg)
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





