AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2002年 9月17日 登録

AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:24〜135mm 最大径x長さ:78.5x80.6mm 重量:530g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)のオークション

AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月17日

  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)を新規書き込みAF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

取りあえずの一本になりうるでしょうか?

2005/04/29 09:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:111件

現在、EF17−40、EF70−200IS、EF50マクロを使用しております。出張の時などにカメラを持っていくのを常としています。短期出張の時は荷物が少ないのでレンズを3本なんとか持っていけるのですが、長期出張の時はそうはいきません。そこで一本持っていくならば、このレンズ辺りが適当かなと購入を考えておりますが、題名どおり取りあえずの一本になりうるでしょうか?ちなみに使用ボディはEOS−Kiss5です。

書込番号:4199373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/29 16:30(1年以上前)

こんにちは。
これ、私の常用レンズです。α7で使っています。ヒジョーにおいしい焦点距離です。やや大柄なレンズですが、描写も優れているのでお勧めの一歩です。
ボディとのバランスさえ気にならなければ良いパートナーになってくれると思います。

書込番号:4200057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/04/29 16:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。そうなのです焦点距離が大変魅力なのです。描写が優れているとのこと。強力なワンプッシュありがとうございます。

書込番号:4200079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/29 21:25(1年以上前)

訂正です。  m(__)m

>お勧めの一歩です。
→お勧めの一本です。

書込番号:4200606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/04/30 08:43(1年以上前)

律儀なお方なんですね。マリンスノウさん。実際に使用していて気になる点(良くも悪くも)があれば教えていただけませんか?

書込番号:4201758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/30 13:58(1年以上前)

実際に使用していて気になる点ですか? 何だろか?

強いて言えば,AFの作動音が気になるかもしれませんね。
私はキャノンEOS5からAFを始めたので,EFレンズのUSMの静粛さにはとても感心していますが,その他のAFは作動音が大きいので神経質な人はそれが満足できないかもしれませんね。
私はたまたまα7+タムロンレンズなので,「この位の作動音はフツーだろう」と思っています。

そのほか気になるコトと言えば・・・やはり大きさでしょうか。
キス5にこのレンズの組み合わせは,「レンズにボディがついている」ように見えるかもしれませんね。フードも大き目ですね。

日頃は「単焦点大口径主義者」としてアチコチでレスさせて頂いていますが,使い勝手の観点からズームをお勧めするときには,F値にはそれほどこだわりません。このレンズもズームであることを考慮するとF3.5−5.6はとりたてて問題にするようなものでもないですし,及第ですね。

特に「ここが悪い」と指摘する点はないと思いますよ。
良いところは,(主観ですが)最も頻繁に使う焦点距離を包括しているので,ちょっとお出かけの時は交換レンズ不要なことですね。もっとも特別な目的や意図があればそれなりの交換はすますが。

あと,最短撮影距離は40pで,簡易マクロ機能もついているので高倍率なズームの割りには寄れます。

こうして考えてみると大変良くできたレンズなんですね。



書込番号:4202373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/05/01 08:30(1年以上前)

詳細な返信恐れ入ります。シグマからも同じ焦点距離のレンズが発売されています。購入の際に悩まれたりしませんでしたか?

書込番号:4204425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/05/01 10:23(1年以上前)

おはようございます。

シグマとタムロンと特に比較したわけではありませんが,どちらかと言うと,タムロンびいきなんですね。
と言うのも,中学時代からもう25年くらい写真を楽しんでいますが,純正のレンズはなかなか高価で買えず,レンズ専業メーカー製の交換レンズをイロイロ試した経験からタムロンが良いという結論を自分自身の中で見いだしています。
もっとも技術革新で現在はそれほど差はないと思うのですが,この辺りは思い入れや主観でしょうか。シグマやトキナーでも気に入ったレンズはあるので,同じスペックのレンズは悩みますよね。

今回の24−135oの場合は,多分シグマよりタムロンのほうが先に発売していたと記憶しています。ですから,発売とほぼ同時に「オイシイ焦点距離」に釣られて購入したんじゃなかしらん?

手元にカタログがありませんけど,確かシグマの方は開放F値2.8だったような気がします。違いはそのくらいしか把握しておりませんのでご容赦下さい。

書込番号:4204605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/07/01 11:16(1年以上前)

諸般の事情によりEF17−40、EF70−200IS、EF50マクロを手放さなければいけない可能性が出てきました(可能性極めて大です)。このレンズかEF28−135ISに乗り換えるか、上記のうちどれか一本を残すかで眠れぬ日々を過ごしています。

書込番号:4253138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/04 23:42(1年以上前)

そりゃまた大変なことですね。

スナップなど中心に考えたら17−40は残しておきたいですね。

いや,まてよ。この当たりはレンズ専業メーカーのモノでカバーできるなら,70−200の方を残しておくべきでしょうか?

書込番号:4260685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/07/23 06:22(1年以上前)

17−40は銀塩では使いこなせないので売却してしまいました。少々ハズレレンズだったせいもありますが。「広角側は24mmあれば十分」と思いこのレンズを購入したのですが、実際の場では20mm位は欲しい時がありますね。シグマの12−24mmを買えばいいかなどと安直に思ってしまう情けない小生でありました。

書込番号:4298738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/07/24 08:48(1年以上前)

マリンスノウさんにお聞きしたいのですが、このレンズを使っていて広角側が足りないなと思った時に使うレンズは何でしょうか?17−40かしら?

書込番号:4301111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/24 10:09(1年以上前)

こんにちは。

>このレンズを使っていて広角側が足りないなと思った〜

このレンズとは24−135のことですよね?
↑のほにも書きましたが,24−135はα7で使っていますので,これより広角側のレンズは持っておりません。

また,キャノンEFマウントなら間違いなく17−40を使いますね。というかこれしかないので。

本音を言うと,今までは28oよりワイド側は歪曲が大きくなるのであまり好きではなかったんです。
でも,20D(APS−Cサイズフォマット)に対応させるために17−40をゲットしましたが,描写もシッカリしており銀塩でも充分使えることが分かり満足しています。

最近18−200なんて言うのがタムロン・シグマから発売されて「ガーーーン!」って感じなんですけど。(笑)

書込番号:4301226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/01 22:31(1年以上前)

インターネットで検索したら2007年で製造中止!・・・とありました。残念です。

書込番号:10719073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

aps−c専用?

2005/03/05 18:54(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

はじめまして。
このレンズはメーカHPではAPS−Cデジタル一眼専用とは特にうたっていないのですが、そのように考えて良いでしょうか。
近く発売される
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)
ではaps-c専用とうたってあるのでわかるのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:4025000

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/03/05 19:46(1年以上前)

タムロンの場合、APS―C専用レンズは DiII(2)が型番に入ります。
(現時点では18-200mmだけですが・・・)

書込番号:4025237

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/03/05 19:56(1年以上前)

つまり・・・このレンズ(24-135mm)はフィルムカメラでもデジタルカメラの、どちらでも利用OKという意味です。

書込番号:4025274

ナイスクチコミ!1


スレ主 sige11さん

2005/03/05 20:28(1年以上前)

FIOさん コメントありがとうございます。
aps-c専用ではないのですか。
istDSなもので18−200はまだ発売日未定なのです。残念。
(投稿がダブっておればすみません)

書込番号:4025400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D70には対応してるのでしょうか?

2004/08/06 01:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

スレ主 vanilla-gurlさん

はじめまして。最近、ニコンデジタル一眼レフカメラD70を購入しました。マクロ撮影に興味を持ち、レンズ購入を検討していた所、「タムロンのSP AF24-135mmf3.5-5.6AD IF MACROがいい」と聞きました(その人はキヤノンのカメラを使っています)。そこでお尋ねしたいのですが、このレンズはD70にも対応しているのでしょうか?

また、対応してるとしたら、D70との相性、使用上のコツ(注意)等と併せてご回答頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:3111973

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/08/06 02:47(1年以上前)

ニコン用ありますよう。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/190d.htm

書込番号:3112069

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanilla-gurlさん

2004/08/06 12:36(1年以上前)

goodideaさん、早々のご回答ありがとうございました。
検討してみますね!

書込番号:3112882

ナイスクチコミ!0


カルパッチョ カワサキさん

2004/08/08 08:14(1年以上前)

自分は、D100、D70でこのレンズを使用しています。
問題なく使用できています。
けっこうお気に入りのレンズです。

書込番号:3119246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴーストについてお聞きします

2004/02/07 02:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

普段はポジで夕景や夜景撮影をしています。皆さんにお聞きしたいのですが、逆光時や夜の点光源のゴーストが気になっています。
AF 24-135mm F3.5-5.6は、その点に付いていかがでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:2436650

ナイスクチコミ!0


返信する
爺参さん

2004/04/29 10:23(1年以上前)

逆光時のフレアやゴーストは発生しにくいレンズです。1年ほど使っていますが、あまり気になったことはありません。シグマの24-135mmも使っていますが、こちらは油断するとフレアが出てコントラストが低下します。ちょっとハレ切りすれば済む話ではありますが・・・ご参考までに。

書込番号:2748283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マクロ性能について

2004/01/13 12:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

スレ主 canon fanさん

このレンズのマクロの性能を知っておられる方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか。全域40Cmというのが使えそうな気がするのですが・・・。専用のマクロレンズと比べたら、ボケ味など写り方違いは相当あるのでしょうか。この1本で標準ズームとマクロレンズの2本分使いたいのですが・・・。

書込番号:2340260

ナイスクチコミ!1


返信する
爺参さん

2004/04/29 10:18(1年以上前)

長期間レスが付かないようなので・・・
大口径の単焦点レンズと比べるのは酷ですが、ズームとしてはかなり綺麗にボケますよ。絞りを開いて寄って撮っても、離れてテレ側で撮っても、ボケは綺麗な方だと思います。

書込番号:2748266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信53

お気に入りに追加

標準

デジ一眼で風景はどうでしょうか?

2003/11/10 22:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

スレ主 Skyline-GTさん

皆さんこんばんは
これからデジタル一眼を購入しようとしているのですが,レンズで迷ってます。一眼は始めて同然です。20年前の古いMF機を持ってますが家族写真しか撮ってませんでした。今はNikonのE5700を使ってますので,レンズ資産はありません。
 D100or少し待って後継機を狙ってます。1本目の常用レンズとしては24-135の焦点距離が非常に魅力的です。撮るものは風景,花が多いのですが,最近は風景の方が多くなってます。解像感があって抜けのいい画が好きなのですが,このレンズはどうでしょうか? 花は別途マクロを考えますので風景に絞っていただいて結構です。

 範囲は狭くなりますが,28-75 f2.8の明るさを取るか迷ってます。1本だけ持ち歩くときには広角も望遠側ももう少し欲しい感じがするのですが,適度に絞ったサンプルを見るとこちらも良いな〜,と感じてます。
何でも結構ですので,風景に使ってみた感想をお願いします。

書込番号:2113486

ナイスクチコミ!0


返信する
ニュートリノ21さん

2003/11/11 05:01(1年以上前)

先日、EOS Kiss Digitalレンズキットを購入し、即このタムロン24-135mmを
購入した者です。銀塩時代のキャノンレンズは、盗難で無くしてしまったため
このデジカメに使えるのは付属の18-55mm合わせて2本だけです。(現在、28-
300mmも手配中)まだ使い始めたばかりですので、正確ではないと思いますが
以下の感想です。

1)広角側で露光アンダーとなる。(補正かければ問題ないのですが気になり
  ます。不思議なことに開放でもこの傾向があります。)
2)個体差ではないかと思うのですが望遠中域と最望遠側で面フォーカスに偏
  りがある。中域では左側が甘くなるのに対し最遠側では右側が甘くなる。
3)絞り開放では周辺の諸収差が少し気になりますが常用レンズとして良いと
  思います。またコストパーホーマンスからすれば良いと思います。

今、シグマの28-300も手配中ですので入手できたら合わせてホームページで
画像を発表しようと思ってます。あと、シグマの24-135 F/2.8-4.5が気にな
ってます。

書込番号:2114557

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/11/11 05:29(1年以上前)

書き忘れです:フォーカスの面偏りは被写体との距離が2〜5メートルで確認
       しました。(組み立て精度の問題で光軸が合ってないレンズ郡       がいるような気がします。)

書込番号:2114573

ナイスクチコミ!1


スレ主 Skyline-GTさん

2003/11/11 22:06(1年以上前)

ニュートリノ21さん こんばんは
貴重な情報有り難うございます。少し難はあるようですね(^_^;

1.の広角でのアンダーは補正で問題ないなら大丈夫ですかね。ボディとの相性もあるのでしょうか?
2.はこのクラスのコストのレンズだとある程度組み立てのばらつきは覚悟しないとダメと言うことですね。肝に銘じておきますm(__)m
3.は私の場合は風景はほとんど開放で撮ることがないので,特に問題ないと思います。

ところで,ホームページのすばらしい作品を拝見しましたが,このレンズで撮られたものは有りますか? レンズ情報が書かれていなかったと思いますので,判りませんでした。見た感じキットのレンズで撮られたのが多いようには感じましたが。差し支えなければ教えてください。
ついでにレタッチの有無も教えていただけると嬉しいのですが。

シグマにも同じ焦点距離で明るいのが(しかも安い)有るので気にはなったのですが,実物を見てタムロンのデザインに惚れてしまい,写りが大差ないならこちらにしようと思ってます。純正では24-120辺りが対抗馬なのですが,風景撮るときは100%三脚持参なのでVRの必要性を感じてません。 下の方のスレで評判もいまいちのようなので。

書込番号:2116734

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/11/12 16:18(1年以上前)

Skyline-GTさんE5700とE4300で撮影されている写真拝見させて頂きまし
た。どれも素晴らしく奇麗に撮影されているので驚きました。

<本題のレンズの件>
 近日中にUPしますのでご参考頂ければ幸いです。多分、かなり辛口
発言になると思いますので・・(笑)

<TAMRON AF24-135追加感想>
1)際立った特長は見つかりませんでしたが、平均的には良いレンズ
  だと思います。
2)Kiss Digitalとの組み合わせではどうしてもAF動作が今ひとつ安定
  感に欠ける印象です。これは、ピクセル等倍でみたときですので
  スケールしてしまえば問題とならないような程度です。
3)露光の問題ですがアンダー気味と前回報告しましたが、オーバー気味
  もあることが確認されました。被写体によるようですが、不思議なこ
  とに同じアングルで何回か切るとばらつきます。ワイ端はいずれにし  てもアンダー気味が多いですが、許容できる範囲みたいです。

<ご質問の件>
>見た感じキットのレンズで撮られたのが多いようには感じましたが。

 現在UP中のものは全て、キットレンズです。

>レタッチの有無

 基本的にはレタッチはありません。シャープネスと記されているもの
のみ「IrfanView」のシャープネス約1/5レベルを施しています。これ以
外は一切いじっておりません。(少し効きすぎですね)
 それから現像パラメータは一時カスタマイズしてましたが、最近は結局
フラットな2に落ち着きつつあります。

書込番号:2119067

ナイスクチコミ!0


TAKA61さん

2003/11/12 21:19(1年以上前)

当方もデジ1眼初心者ですが、1本で色々こなせるレンズを物色しておりまして、最初はシグマの24mm−135mmが新しかったので、購入しましたが、広角側で試写したところ何とも描写が甘く絞り込んでもあまり変わらずがっかりして、タムロンの同製品を購入しました。キスデジには少々バランス的に重いと思いましたが、風景を2回ほど撮りましたが、写りはまずまずだと思います。ただ、ニュートリノさんが書いておられる様に、私の場合も広角側ではかなりのアンダーになることが多いようです。あともう少し明るいといいとおもうのですが・・・
こう書くとよくないレンズのようですが、コストパフォーマンスはなかなかで初心者の私には十分だと思っています。
本当は撮影した画像を(めちゃへたくそで恥ずかしいのですが)参考にお見せしてもよいのですが、恥ずかしいことにフォトアルバムの紹介の方法がわからず文書のみですが、参考になれば。

書込番号:2119826

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skyline-GTさん

2003/11/12 21:34(1年以上前)

ニュートリノ21さん こんばんは
何回も有り難うございますm(__)m また,つたないアルバムもご覧頂いたようで恐縮です。 ご覧頂いておわかりのように,マクロを除けば私の使い方だと135フィルム換算で36〜150mmぐらい有ればほとんど足りてしまうのです。

 ただ,やはりレンズメーカーのものを使うのはそれなりに苦労はありそうですね。それも楽しみなのでしょうが(^0^)
 問題になりそうな部分はだいたい判りました。もう少し作例を探して純正のAF-S 24-85G辺りと比較してみます。 200mmぐらいまでの望遠側も多分別途遅れて購入はするとは思うのですが,それでも1本だけ持ち歩くときには135mm(換算202mm)までの範囲は魅力です。
 もし可能でしたら,時々ホームぺージにお邪魔しますので,作例の方のアップをよろしくお願いします。購入までにはまだ少し時間がありますので。 色々有り難うございました。

書込番号:2119884

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skyline-GTさん

2003/11/12 21:44(1年以上前)

TAKA61さん こんばんは 情報有り難うございます。m(__)m
 シグマよりもこちらの方が良いというのは非常にありがたい情報です(^0^)
 やはり,広角側では露出が不安定なのですね。(^_^; ニュートリノ21様と同じキスデジなので,同じ症状が出ているのかも知れませんが。
 この辺は慣れと使いこなしで何とかなるとは思っているのですが・・・ちょっと気にはなります。

URLのアップ方法ですが,コメント記入欄の上の方に「ホームページURL」が有りますので,そこにアルバムのURLを貼り付けていただけばOKです。 キャノンイメージングでしたら多分「友達に紹介」の様なボタンがあって,それを押したときに出てくるアドレスを貼り付けていただけば大丈夫だと思いますが(私はNikonの方なので間違っていましたらスイマセン)

書込番号:2119914

ナイスクチコミ!0


TAKA61さん

2003/11/12 22:03(1年以上前)

Skyline-GTさん、アドバイスありがとうございます。
それでは恥ずかしながら早速試してみました。
うまくいくとよいのですが。

書込番号:2119980

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skyline-GTさん

2003/11/12 23:13(1年以上前)

TAKA61さん お手数をお掛けしてスイマセン。
アルバム早速拝見しました。大丈夫です。開けますよ(^0^)

これからじっくり拝見して参考にさせていただきます。
上の方にも書いたのですが,本日D100とNikon純正の標準ズーム
AF-S 24-85Gの組み合わせをヨドバシカメラで触ってきました。
やはり超音波モーターは魅力的です。純正の安心感もありますし,
俄然対抗馬になってきました(^0^) もう少し作例なども見て
考えてみようかという気になってしまいました。

焦点距離とデザインはタムロンが気に入っているんですけどね〜
有り難うございましたm(__)m

書込番号:2120298

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skyline-GTさん

2003/11/12 23:19(1年以上前)

>TAKA61さん スイマセン書き忘れました。追伸です。
作品を拝見しましたが,構図が良いですね〜。紅葉も綺麗です。
少し気になったのは,風景を撮られるなら絞り優先モードで
もう少し絞られた方が良いような気がしました。
この辺は撮られる方の好みもあるので余計なお世話かも知れませんが。
 それと,晴れていても三脚は使われた方が良いと思います。
私は風景・マクロの時は三脚必携です。

書込番号:2120321

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/11/13 00:34(1年以上前)

Skyline-GTさん、こんばんわ!体調が良くないものですがら少しUP遅れる
かも知れません。実は一昨日まで入院してました。

レンズの件ですが、E5700ですとX8倍ありますよね。これと同等なズーム倍率
となると24-200くらいが欲しくなりませんか?

実際にはX8のような高倍率は使用する機会は少ないと思うのですが、常用レン
ズで一本でカバーできればこの上便利間違いなしですね。でも性能がやっぱり
厳しくなると思うのですが・・・。すでに3本交換レンズ買ってしまったので
すがどれもイマイチで迷ってます。

トキナに24-200があるのですが、評判がわかりません、ご存知でしたらお教え
下さい。結局、自ら買って試したくなっている次第です。

書込番号:2120684

ナイスクチコミ!0


TAKA61さん

2003/11/13 20:07(1年以上前)

Skyline-GTさん、またまたアドバイスありがとうございます。
自分も三脚を使ったほうがよいとおもっているのですが、重いのと
めんどくさいので今まで使ったことがありません。(というか実は
つかえません。)
これから練習しようと思います。
それと絞りについては、最初の2枚は朝早くて、日が差し込んでこなくて
これ以上絞れませんでした。(なんせ三脚使えないもので・・汗)
それとあとのは確かF9ぐらいまでは絞っていたと思います。
やはり、もう少しレンズが明るいといいのですが。
ただ、これ一本でほぼ全てのシーンに対応できるということで
屋外でレンズ交換をなるべくしたくないということもあり、この
レンズを常用しています。(そう言いながらも最近単焦点レンズ
にも触手が伸びてきており、いわゆる「レンズ欲しい病」にかかって
おります。 

書込番号:2122827

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skyline-GTさん

2003/11/13 22:12(1年以上前)

>ニュートリノ21さん こんばんは
退院されたばかりだったのですね。寒くなりますのでご慈愛下さい。
私がデジ一眼を買うまではまだ時間がありますので急ぎません。気が向いたときにでもアップしていただけば結構です。
 トキナは私もまだ余り調べていません。トキナは最近元気がないようなので検討対象から外していました。
 E5700は確かに135フィルム換算で35〜280mmをカバーしていますので確かに便利なのですが,いろいろ撮ってみた結果,私の場合は風景を撮るときは150mm以上は使っていません。200mm以上のテレ側がこのカメラだとかなり甘い画像になるような気がするのも撮らない理由ですが,それを抜きにしてもあまり必要性を感じていません。 被写体がそういうものが多い性だとは思いますが。
 便利さは魅力なのですが,画質優先で考えようと思ってます(予算の範囲で(^_^;) 10万円以上の大口径標準ズームなどはなかなか手が出ません。

>TAKA61さん こんばんは
私も写真を始めたばかりの,それもまだデジ一眼も買っていない初心者です。生意気なことを申し上げてスイマセンでした。
 三脚は確かに面倒なのですが,慣れるとそうでもないです。重いのは画質のためと思って割り切ってます。カーボン製だと少し高いですが持ち運びは楽ですよ。 画質も良くなるのですが,それよりも三脚を立てて風景を撮ると,被写体とじっくり向き合える時間がとれて,私はその方がメリットだと感じてます。 是非お試しを! やみつきになります。(^0^)
 いずれすぐに朝や夕方の微妙な光で撮りたくなりますので,そうすると三脚は必須ですよね。(^0^)

書込番号:2123247

ナイスクチコミ!0


TAKA61さん

2003/11/13 23:00(1年以上前)

Skyline-GTさん、実は私も5700持ってるんです。
あれは、コンパクトデジカメとしてはとても良くできていて気に入っています。この前、久しぶりに使ったらその画質に改めて感心してしまいました。
(自分にはこれで十分かもとおもったりして・・ショック)
キスデジと安物レンズよりよかったりして。あ、レンズの話からかけ離れちゃいましたね。それではこれにて終了します。

書込番号:2123437

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/11/14 01:21(1年以上前)

Skyline-GTさん、TAKA61さん、こんばんわ!明日位にこのレンズで撮った
写真UPできると思います。まだ病み上がりでして、家で撮影できる範囲で
とりあえず撮ってみました。あまり良い作品もなくてちょっと恥ずかしい
のですが・・見てやってください。
TAKA61さんへ:シグマとタムロンの両方を購入されたのでしょうか?実は
僕も迷った結果タムロンの方を買ったのですが、逆に「シグマにすれば良か
ったのでは?」病にかかってます。さらに「TOKINAも試したい」病にかかり
まして本日、評判不明の24-200注文してしまいました。
正直なところコンパクトデジカメの方がずっと安定した撮影ができると思い
ます。しかし、何とか一眼デジカメに合うレンズを探さねばと思ってます。

究極は純正レンズかも知れないのですが、値段が高いから良いと言うのはどう
も気に入りません。と言うことで今暫くはサードパーティのレンズ探し続行で中です。

書込番号:2124019

ナイスクチコミ!0


TAKA61さん

2003/11/14 18:56(1年以上前)

ニュートリノ21さん、実はそうなんです。最初、シグマを買って試し撮りしたら、絞っても画像のシャープさが不足していてがっかりして、タムロンを買っちゃいました。両者の比較は行っていないのですが、タムロンのコストパフォーマンスは良いと思います。
今度機会があれば、撮り比べをしてみたいと思います。

書込番号:2125678

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/11/14 20:55(1年以上前)

TAKA61さん:是非、比較頂けませんか?僕はタムロンしか持ってないので
すが、どうしても性能に納得できない部分があり、クレームしようかとも
も考えてます。タムロンの結果は本日、僕のホームページにUPしまし
た。もっと、じっくりやれば、もう少し良い結果を発表できるのですが
むしろ正直なところが良いと思い、とにかく素材不足ですが、撮影して
感じた結果をUPしてあります。宜しければご批評お願いします。
今は、明るいレンズも欲しいです・・・。それとKiss Digitalがイマイチ
信用できないです???いかんですね、グチばかりで・・・。

書込番号:2126002

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/11/14 21:19(1年以上前)

ニュートリノ21さん、こんばんは。
広角端、遠景、絞り開放、AF、のサンプルを見せて頂けないでしょうか。
私の10Dではこれがかなりの確率で前ピンになってしまいSIGMAに乗り換えました。
MFなら悪くないレンズなのですが今更MFで撮る気にもなれませんでした。

書込番号:2126084

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/11/14 21:54(1年以上前)

10Dとの相性さん:そうですよね、無限遠の絞り開放こそがレンズ性能を
見極められるんですよね。一番良いのは、点像となる星野写真なのです
が、ぼくの街の空は滅茶苦茶明るくて撮影できません。UPしてある遠方
の風景で絞り開放でよければ明日にでもUP致しますが・・・全てが遠方
ではありませんので・・?これでも宜しいですか?

書込番号:2126198

ナイスクチコミ!0


TAKA61さん

2003/11/14 21:59(1年以上前)

ニュートリノ21さん。この撮り比べが初心者の私にはなかなか難しくて。
まず何をとったらよいのかから考えちゃいます。すんでるところが何にも
ないところなもので。それと屋外だとレンズ交換(これは屋外ではなるべ
くしたくないので)している間に光線の状況が変わったりして、なかなか
同条件にならないみたいで・・・
近くにちょっとかわいい保育園があるので、それを遠景で撮り比べるくらい
でよろしければやれるかも。
ただ、明日は雨みたいなので、明後日以降ということで、あまり期待しない
でください。(でも、これでシグマの方が良かったら買い換えた私はダブル
でがっかりすることとなっちゃいますけど)
追記 キスデジを買って初めて撮影に行った時の1枚をアップしました。
(標準レンズですけど)
よろしかったらご覧ください。

書込番号:2126213

ナイスクチコミ!0


この後に33件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)を新規書き込みAF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)
TAMRON

AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月17日

AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング