SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2003年 4月21日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はニコンマウント用です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シグマレンズとの違い

2004/07/19 20:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 おっちーーさん

シグマの 28-70mm F2.8-4 HIGH SPEED ZOOM(販売価格15000円程度)とこのレンズの違いは主にどんなところでしょうか?D70を使って室内でオブジェクトの撮影に使いたいと考えています。初心者なもので、どうぞご教授願います。

書込番号:3048821

ナイスクチコミ!0


返信する
D70愛さん

2004/07/19 22:31(1年以上前)

タムロンの方が勝っているところは、
●70mm側でもF2.8の明るさを保てる
●最短撮影距離が短く、マクロ的な用途に使える
●絞り羽根が多く、ボケの綺麗さが期待できる
●花形フードなので、逆光などの悪条件でもやや安心できる
●フォーカス時に先端が回転しないので、PLフィルタを使いやすい

シグマの良いところは
●安い
●軽い
●コンパクト
●フィルター直径が小さく、フィルター価格が安い

写りは、ものすごい格差というほどではないですが、確実に違います。
解像感はシグマもなかなかシャープで、がんばってます。ちゃんと比べたら若干タムロンのほうが解像感が良いです。そして、どちらも単焦点にはかないません。
シグマは色味があまり良くなくて、逆光に弱いです。タムロンはこってり暖色系です。

僕はタムロンを選びましたが、予算も写りも重視するならシグマ+単焦点てのもアリじゃないでしょうか。

書込番号:3049391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マニュアルでの使用は?

2004/07/19 02:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 散歩でショットさん

ペンタのLXに、と考えています。
マニュアルでの使用感はいかがでしょうか?
なんせ今時でもAFもデジタルも持ってません。
MFのレンズが中々無いので候補として考えてます。
また、他に候補があればご教授ねがいます。

書込番号:3046261

ナイスクチコミ!0


返信する
D70愛さん

2004/07/20 00:17(1年以上前)

僕はすごく経験の浅い人間ですけれど、MFしやすいという評判を良く見るタムロン90mmマクロと比べて、操作性は似た印象です。
MF時、フォーカスリングのトルク感、指のかかり具合、回転量に対するピント位置の移動量など、90mmマクロ以外の手持ちレンズと比べれば良好ですね。F値が明るいので、ピントの中心もわかりやすいです。

書込番号:3049994

ナイスクチコミ!0


ジャガー2さん

2004/07/28 16:36(1年以上前)

回転角が小さすぎるので、MFには不向きです。
でも、できないわけじゃありません。

書込番号:3081245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

標準ズームはどれが?

2004/07/18 17:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 さかさんさん

初めまして。
この度、標準ズームを購入しようと思っています。
候補は下記です。

i) TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di
ii) SIGMA 24-70mmF2.8 EX DG
iii) SIGMA 28-70mmF2.8 EX

この中で一番シャープに写るレンズを購入しようと思います。
メインの被写体は風景。
カメラは銀鉛EOSです。

実は、EF28-70mmF2.8を持ってはいるのですが、
最近広角のEF24F1.4と35F1.4を買い、一番使わないこのレンズを売却し、
取り返そうと。。。
いまだに銀鉛の質問で恐縮ですが、宜しくアドバイスを頂ければ幸いです。
といいますか、デジカメ買いに行ってもレンズを買ってしまいます。

書込番号:3044349

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2004/07/18 18:06(1年以上前)

手持ちの28-70mmF2.8Lが一番かもしれませんよ?
ただ、絞ればどのレンズも違いを見つけにくくなると思います。

単焦点並のキレをズームに求めないで、逆に別の焦点距離の単焦点を選択されるのも手ですね(^^)

書込番号:3044467

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/07/18 18:14(1年以上前)

>EF28-70mmF2.8を持ってはいるのですが

これって前のモデルのLレンズですよね・・?
純正の今のレンズでいいのでは?

どれかと言われればコストパフォーマンスで
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Diを勧めます
Lレンズと同等の解像度がありますので

さかさん さんはレンズ沼にはまってますね
人の事は言えませんが(汗)


書込番号:3044499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2004/07/18 18:16(1年以上前)

EF28-70mmF2.8で満足できないならあまり期待しないほうが、、、
50mmはお持ちですか?

書込番号:3044503

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/07/18 18:37(1年以上前)

>実は、EF28-70mmF2.8を持ってはいるのですが、
>最近広角のEF24F1.4と35F1.4を買い、一番使わないこのレンズを売却し、
>取り返そうと。。。

何を取り返されるのかな?
それはさておき、EF24F1.4や35F1.4と同等に写るズームレンズはないですよ。
EF28-70mmF2.8は旧型のLですよね?なら銀塩でこれ以上に写るのはぜいぜい現行機種かな?
候補の3つの内から購入するなら、そのままの方が後悔しないと思いますよ。

書込番号:3044548

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかさんさん

2004/07/18 21:28(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。参考になります。

dj-hiroさん
>どれかと言われればコストパフォーマンスで
>TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Diを勧めます
>Lレンズと同等の解像度がありますので

これは良く聞きますが、作りが安っぽいですよね。(しかたないか)
タムロンだからぼけを生かした写真を撮るのなら良いかもと思っています。
逆に風景ならシグマの方が適しているのかと私自身は思っていますが、
どうでしょうか?

>さかさん さんはレンズ沼にはまってますね
>人の事は言えませんが(汗)

はい。3代ズームと広角単焦点とその他色々を手に入れたのでもう終わりです。
サンニッパとかは買うだけで満足して使わないのが目に見えているので、
買いません。
ほんとにそうかな。。。いやそうします。

ひろ君ひろ君さん
>50mmはお持ちですか?

持っていません。
これも実は考えてみました。28-70を売り払うと、
ブランクが40-70mmなので、ここを単焦点50mm一本にする。
28-70の50mm域とこの単の50mmを比べるとどうなのでしょうか?
やはり単焦点でしょうか?

Y氏の隣人さん
>何を取り返されるのかな?

はい、お金です。沼にはまりお金がなくなりました。(笑)

>それはさておき、EF24F1.4や35F1.4と同等に写るズームレンズはないですよ。

この点に関しては重々理解しております。

EF28-70mmF2.8は旧型のLですよね?なら銀塩でこれ以上に写るのはぜいぜい現行機種かな?
候補の3つの内から購入するなら、そのままの方が後悔しないと思いますよ。

24-70は高価ですので、無理です。
お金を取り返そうと安いレンズに変えようという目的ですので。
やはり4、5万程度ならこのままの方がいいですかね。
もう一度考え直してみます。

書込番号:3045042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2004/07/18 22:02(1年以上前)

>28-70の50mm域とこの単の50mmを比べるとどうなのでしょうか?
>やはり単焦点でしょうか?

ズームはあまり中間焦点距離を得意としないことが往々にしてあるので
比べるまでもないでしょう。
私なら EF50mm F1.8 II  + EF85mm F1.8 USM でしょうね。

書込番号:3045163

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/07/19 08:36(1年以上前)

おはようございます。

Kiss Digitalですが、私も「さかさん」さんと同じ3つの標準ズームで悩みました。
私の場合ですが、
TAMRONはAF時にピントリングが回転するのでNGとしました。
SIGMA24-70は大きく重いのでそれより軽い28-70の中古を購入しました。
(28-70Lを使用されているのなら大きさ・重さは気にならないかも知れませんね)
私にとっては十分な画質が得られ、満足しています。

デジタルではこれらのレンズの使用時にピント問題が発生しますが、銀塩の場合は問題ないのではと思います。
デジタルの場合は補正が簡単ですが、純正のレンズとは発色の傾向が異なります。
SIGMAのレンズは逆光に弱いです。(最近のレンズは改善されてきてます)

色々書きましたが、28-70Lをそのまま使用されるのをお薦めします。

書込番号:3046655

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/07/19 16:08(1年以上前)

マップカメラでのEF28-70mm F2.8L USM買取上限は72000円とのこと。
どれくらい減額されるかはわかりませんが...もったいないですよね。
使わないならあえてダウングレードとなるレンズに買い換える必要はないのでは?
自分ならこれを下取りに70-200mm/F4L、もしくは100mmマクロを買うかな?
銀塩でLレンズを使い出すとL以外は容認できなくなるんですよね...。
それだけ物が良いということですがね。

書込番号:3047738

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかさんさん

2004/07/20 05:34(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
暫く28-70で様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3050581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入時の店頭チェックは可能?

2004/06/30 17:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 D70アンドU2さん

以前から「あたりはずれ」が多いレンズと聞いていますが、最新のロット付近でもやはり、まだ「あたりはずれ」があるんでしょうか?

また、それをチェックする場合、店頭でD70を持ち込み、お店のパソコン
などを借りてチェックする場合のその場で確認できる限度のチェックポイントなどを教えていただきたく思います(^_^;)。。よろしくお願いします。

書込番号:2978827

ナイスクチコミ!0


返信する
R16さん

2004/06/30 18:14(1年以上前)

私が店員だとしたら、いい気持ちはしないですね。

書込番号:2978945

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/06/30 18:48(1年以上前)

>あたりはずれ」が多いレンズと聞いていますが

これはデジ一眼に装着すると、ピンズレなどを
起こしやすいそうです・・・?
何故かは分かりませんが!

フイルム一眼では殆どクレームなどは
無いそうです。(販売店)

チェックについては、自分の持っているカメラ
を購入店に持ち込んでレンズを装着して
ピンを同じ位置に固定してシャッターの半押しを
何回か繰り返してみて、フォーカスリングが
右ないし左に動くかどうか?

動かなければピンが安定してるって事なんですけど
そのつど動く場合は後ピン前ピンになっています。

僕は三回交換しましたがピンズレは出ます
その場合はメーカーにピンズレの写真とレンズを
出して調整してもらったほうがいいと思います。
デジ一眼用の対策ROMがあるようです(キャノン用ですが・・・)

D70については店頭で聞かれた方がいいですね!

ちなみに店頭のPCでの確認は出来ないかと?

書込番号:2979040

ナイスクチコミ!0


スレ主 D70アンドU2さん

2004/06/30 23:41(1年以上前)

dj-hiro さん コメントありがとうございました。

なるほど、「ピンを同じ位置に固定してシャッターの半押しを何回か繰り返してみて、フォーカスリングが右ないし左に動くかどうか?」
やってみます。

あ、そうですよね〜。。。店頭のパソコン借りてまでチェックしたら
病気ですよねええ。。。。失礼ですよね。反省します。ただ、本当に
みなさん、「購入後メーカー送り調整または交換」が多く、それが
少しでも回避できれば。。。。と思った次第です。

書込番号:2980354

ナイスクチコミ!0


dska25さん

2004/07/02 08:49(1年以上前)

もう遅いかな
私もD70で使っているのですが、ピントずれが酷いです。
通販で購入のため簡単に交換してもらう訳にもいかず、面倒ですが
メーカーの修理受付に送ろうと思っております。
先ずは、外れたときのことを考えてご近所での購入がよろしいかと思います。

書込番号:2984923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ど素人に近いです。

2004/06/22 01:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 PANZER VOR !さん

LIVE会場での友人を、フラッシュ無しで撮る…そんな巷から見たらイレギュラーな形でカメラを手にしました。
被写体は、常に光量の変わるLiveステージの上…。
当初は超高感度フィルムを使い、レンズは28〜105mm位のシグマのレンズを使用していました。
しかし、最近カメラを教えてくれたとある先輩&友人御二方から「明るいレンズを考えてみては…」とのご指摘を頂きました。
そこで、これを読んで下さった皆様に質問があります。
やはり、上記撮影環境では明るいレンズ購入は避けては通れないのでしょうか?
僕も幾つかカタログ上にてレンズをピックアップしてみました。
皆様のご意見をどうかお聞かせ下さい。
素人質問で申し訳ありません。
因みに現在使用しているカメラは、Canonの“EOS Kiss V”です。

※ピックアップしてみたレンズ
@Tamron:SP AF28-75mm F/2.8 Xr Di(ただ、このレンズはデジカメの特性に配慮しているとカタログに記載されていたのですが…)
ACanon:EF24-70mm F2.8L USM(カメラがCanonなので…)
BNikon:ED28-70mm F2.8(カメラ本体をNikonに乗り換えた場合)

書込番号:2948449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2004/06/22 02:28(1年以上前)

半角カタカナは嫌うかたもいるのでできれば避けましょう。

暗い状況では厳密なフレーミングよりも撮れていることが優先される
と私は考えています。
(頭や楽器が切れていてもクリアな映像の方が好み)
ですので私は単焦点をメインに使います。
50mmまたは100mm/2の1本メインにして
舞台全景から単独までが撮れるズームで補います。
(すべて単焦点は複数ボディ体制でないと辛い)

単焦点ばかり誉めることも弊害がありますが
現在お持ちでないならば1本はもっておくことはお薦めします。

書込番号:2948563

ナイスクチコミ!0


懲りない俺さん

2004/06/22 05:03(1年以上前)

F値が明るいとシャッター速度でそれなりに有利ですからね。避けて
通れないかどうかは分かりませんが、Fのニッパチはもちろん魅力かと
思います。あと、AFのスピードも考慮に入れたほうがベターではない
でしょうか? LIVE会場での友人殿(詳細は不明ですけど)の動き
が激しいのであればそこは見落とせないポイントかと考えます。もしぼ
くなら上記の意味で今お持ちのボディにキャノン製のレンズを付けます
ね。タムロン(A09)は持ってますがAFのスピードという点でどう
でしょうか? もちろん通常用途(PANZER VOR!さんが想定
されている様な使用目途ほど条件が厳しくないという意味です)で不満
を感じたことはありませんが。キャノンのはUSMですしね。そうは言
っても決して高感度フィルムと決別出来るわけではなさそうですが。

書込番号:2948700

ナイスクチコミ!0


スレ主 PANZER VOR !さん

2004/06/23 01:36(1年以上前)

「ひろ君ひろ君」さん並びに「懲りない俺」さん、アドバイスありがとうございます。
単焦点レンズは、やはりズームレンズでの限界を感じ、数年前にキャノンのEF135mmF2.8を購入しました。
その時の感想ですが、「使い易いっ!」と思ったのを憶えております。
ですから「ひろ君ひろ君」さんのご意見、共感しました。
「懲りない俺」さんのご意見ですが、「AFのスピード」って、レンズばかりでなくカメラ本体でも影響してくるのでしょうかね?
より高いボディのほうが有利である・・・とか。
余談になるかもしれませんが、キャノンの“EOS−7s”カタログ上の 「クラス最速のAFスピード」って一文が、妙に気になります。
購入欲が脳裏をかすめます(苦笑)。
仮に2台目を買ったら「ひろ君ひろ君」さんの「すべて単焦点は複数ボディ体制でないと辛い」にも対応出来ますしね。
でも、経済的に辛そうでもありますね。
やはり皆さん大なり小なり経済的苦労をされてるんでしょうね。

書込番号:2952165

ナイスクチコミ!0


ねこびよりさん

2004/06/23 03:44(1年以上前)

AのCanon:EF24-70mm F2.8L USMはいいレンズだと
思いますが、カメラのEOS Kiss Vの重量355gに対して
このレンズの重量950gはバランスが悪いと思います。
バランスが悪いとブレる確率が高くなるので、
カメラとレンズのバランスも考慮した方がいいと思います。

書込番号:2952359

ナイスクチコミ!0


スレ主 PANZER VOR !さん

2004/06/24 00:46(1年以上前)

「ねこびより」さん、アドバイスありがとうございます。
僕も“EOS Kiss V”のボディーの軽さには不安(不満・・・?)を持っておりました。
レンズとボディーのバランスについても、今一度再考してみたいと思います。

書込番号:2955608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Amazonでマウントが選べない?

2004/06/08 00:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 じゃぐじゃぐさん

Amazon.co.jpでこのレンズを購入しようと思っているのですが、マウントが選べません。
D70で使用するのでNikon用がほしいのですが。
どなたか、Amazonで交換レンズを購入した方、ご教授ください。
Amazonにメールで問い合わせたら、メーカーに問い合わせくださいと見当違いなことを言われてしまいました。

書込番号:2896345

ナイスクチコミ!0


返信する
さて仕事でもさん

2004/06/08 00:39(1年以上前)

レスにはなりませんが。
アマゾン見てきました。確かに一言もマウントに触れてませんね。
で、メールの回答が文面どおりなら、アマゾンって結構間抜けって感じです。
商品を取り扱う資格なし!

書込番号:2896404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/08 01:10(1年以上前)

まあ詳しく書いてないのは問題だが末尾のNはニコン
Eはキヤノン、Mはミノルタ、PはPENTAXではないかと

書込番号:2896503

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃぐじゃぐさん

2004/06/09 00:38(1年以上前)

「さて仕事でも」さん 「ZZ-R」さん
返信ありがとうございます。
Nはあっても、このレンズでE、M、Pはないんですよね。
何が来るのか怖いので、結局、Amazonでは購入しないことにいたしました。
今後もよろしくです。

書込番号:2899890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/09 00:49(1年以上前)

そうですね、不親切には変わりなし
個人的にはカメラはカメラ店が無難と思います。
(この場合はレンズですが)

書込番号:2899932

ナイスクチコミ!0


montyan57さん
クチコミ投稿数:75件

2004/06/09 22:39(1年以上前)

>Nはあっても、このレンズでE、M、Pはないんですよね

Amazon覗いてきました、全部ありましたよ。
「リリースの新しい順番」に並べ替えたとき、次の順になります。
28. A09E(キャノン)
29. A09N(ニコン)
30. A09P(ペンタックス)
33. A09M(ミノルタ)

なお、正式な商品名は「MODEL A09●」・・・●に前記のマウント名が入るようです。

書込番号:2902742

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃぐじゃぐさん

2004/06/10 00:28(1年以上前)

「montyan57」さん
たいへん、ありがとうございます。
A09は最後にマウント名が付くのが正式名称なのですね。
ちょっと、そこまで、わかりませんでした。
でも、今日、無事に他のお店でこれを購入してしまいました。
Sigmaの"24-60mm F2.8 EX DG"とどちらにするか悩みましたが、SigmaのNikon用は、6月中旬発売予定で、値段もA09よりも高いので、結局、A09を購入しました。
初の一眼レフカメラを購入したので、どんどん撮って、腕を上げたいと思います。
みなさん、これからもいろいろご教授くださるようお願いいたします。

書込番号:2903354

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/06/10 14:26(1年以上前)

確かに、同じページではなくばらばらに載っていたので解りづらいと思いました。ただ、値段は決して安く無かったですね。ヨドバシやビックと一緒でしたし・・

書込番号:2904869

ナイスクチコミ!0


montyan57さん
クチコミ投稿数:75件

2004/06/10 19:34(1年以上前)

じゃぐじゃぐ さん
ご購入おめでとうございます。
D70でどんどん撮って、腕を上げてください。

私はEOS 10D用を購入しましたが、現在SCへ入院中です。
10D用は、個体差により28mm開放でAFが甘いようです。

ニコン用はこの問題が報告されてないようで良かったですね。

まあchin さん
Amazonでは、15%+一回の購入1万円以上1,000円を還元しているようですね。(トータル6,000円還元)




書込番号:2905658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月21日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <1186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング