- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1185
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4758件)このページのスレッド一覧(全318スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 12 | 2016年11月8日 20:24 | |
| 25 | 2 | 2016年7月27日 08:02 | |
| 35 | 13 | 2015年8月3日 23:21 | |
| 26 | 15 | 2015年4月1日 20:10 | |
| 8 | 7 | 2015年4月1日 18:25 | |
| 7 | 13 | 2015年3月13日 08:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
中古レンズを買ったのですが、届いてからレンズにキズを発見しました。正確にはレンズのフィルター取り付け部分の破損ですが…
ステータスは美品、破損の説明はありませんでした。
この場合レンズにキズはないので美品なんですか?
こんな場所破損してて美品のステータスとかちょっと信じられないのですが、中古界では普通の事なのでしょうか?
中古レンズは2度目の購入なのでよくわかりません。1度目は美品で内部にはどこにもキズはありませんでした。
アマゾンの某ショップですが、評判が良かったので購入したのに、驚きです。できれば交換か返品したいのですが、連絡が取れません。
書込番号:20370039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レンズ筐体部分の傷ですね…写りに関係ないので、自分なら (クレームはしません) このまま使いますが?
(破損とは言えないと思いますが、レンズを分解掃除したりしたのかも。)
とりあえず、アマゾンに連絡してみればいかがでしょう。
書込番号:20370084
0点
Amazonに相談するのがよろしいかと。
よほど信頼のおけるショップでなければ通販の中古は危険です。
中古の場合、ひとつひとつコンディションが異なるので・・・
キタムラの中古では近隣の店舗に取り寄せてもらい、現物確認の上
購入できるのでオススメです。
書込番号:20370125
1点
りいかさん、こんにちは。
その程度であれば美品ランクになるかと
思われます。
私も最近は9割方キタムラ中古レンズ購入。
キタムラでしたら確認 返品も可能です。
通販は物が見れないのでリスクがあります。
ヤフオクやラクマ、メルカリも同様注意が必要です。
こないだラクマで購入したタムロンは
今までにないクソレンズでしたが
出品者の説明とあまりに違うので
返品しました。
中には委託販売している方もいるので
注意が必要。
とか言いながらラクマとメルカリで
Ai af zoom 24-50mmを
物色しています(-.-;)y-~~~
書込番号:20370132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
美品ではなく良品でしょうね。
美品というのは、まさに外観上に一瞥で目立つ傷のないものです。
私なら試写結果を見て判断しますが、そこは、りいかさん次第です。
書込番号:20370173
1点
>りいかさん
こんにちは。
中古とは言え説明になかったら不満ですよね。
アマゾンで相談されるのが一番良いと思います。
納得できない事は何時までも残りますからね!
良き解決を祈ってます。
書込番号:20370336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りいかさん こんにちは
中古の場合 新品とは違いリスクがありますし このような場合もあると思います。
自分の場合でしたら 購入価格が 一般的な中古価格より安い値段でしたら この位はフィルター付けてしまえば気にならないので このまま使いますが 一般的な美品の中古価格と同じか高いのでしたら アマゾンに連絡すると思います。
でも確認ですが 完全な傷ですよね? 傷に見えても 汚れが付いただけと言う場合も たまにありますので。
書込番号:20370465
0点
写りに影響が出る訳でもないし、周りがあっという様な素晴らしい写真を撮ることに専念して、
そんなことさっさと忘れてしまいましょう。人生にはもっともっと大事なことが沢山あるのだから。
書込番号:20370947
0点
りいかさん こんにちは。
ご愁傷様です。
一般的な中古のランクならばそんなキズがあればとても美品とは言えないと思います。
現物を見られないネット購入で安く購入されたのであれば、写りが良ければ返品出来なくても自己責任とあきらめるしか無いと思います。
書込番号:20370979
0点
私は中古愛好家でほぼ中古品で機材を揃えてます。
ただ、現品が確認出来るところでしか買いませんので、大きなトラブルもありませんでした。
一度だけ通販で購入したことがあり、コメントにない前玉に大きな傷があったので、修理で前玉交換してもらいました。
著名なカメラショップだったので安心でしたが、ネット購入は怖いですね。。。
早めに解決することをお祈り申し上げます。
書込番号:20371096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念でしたね。
傷があっても美品評価はあります。
もちろん外観に小さなのが1、2個でしょう。
レンズはダメですね。
この傷だと良品が妥当だと思いますね。
まぁ写りには問題ありませんが。
個人的には美品扱いで、この傷なら返品しますね。
書込番号:20372254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りいかさん
このレンズの場合 ̄▽ ̄;)中古の価格が
大したこと無いので、好みの問題でしょう。
2-3年使った後でも(傷のことを明記しても)ヤフオク等で変わらない
値段で売れると思います。
高額なレンズの場合は万単位で違ってくるので話が別です。
書込番号:20372589
0点
ありがとうございます。
ショップには連絡が取れて返品に応じてくれるようでした。
一般的な中古価格で、特に安くはありませんがキズのことを伝えると千円程度なら値引きできるとのことでした。
写りですが、AFが遅く、明るいレンズの割には開放でも室内でそこまで綺麗にとれず(だったら同じF2.8の単焦点の方が綺麗でAFが早いです)期待はずれ感が結構ありますが、レンズの個体差の問題でしょうか…
子供相手に撮ってるのもありますが、バッチリピントが合うこともあまりなく、撮りにくいかな…と思いました。外で使うとまた違ってくるのでしょうか。
今は子供が小さいので、もう少し大きくなってポーズが撮れたりジッとしていられるようになったら活躍するかもしれないので、返品するかこのまま購入するか迷ってます…
書込番号:20374466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
<閲覧されております、皆様へ>
こちらの掲示板でα7ii+MC-11+SP AF 28-75mm F/2.8の組み合わせを検索したのですが出てこないためご質問させていただきます、もし重複する内容がありましたら、申し訳ございませんが誘導していただけると助かります
<本題>
この度システムをAPS-Cからフルサイズへ移行すべくα7iiを購入いたしました、最終的にはSONYの24-70 f2.8を購入する予定ですが、資金が貯まるまではとりあえずSP AF 28-75mm F/2.8 でしのごうと思っています、そこでご質問なのですが
α7ii+MC-11+SP AF 28-75mm F/2.8の組み合わせではAFはききますか?その精度およびスピードは実用的なものでしょうか?
ご使用の感想などを添えていただけるととても参考になりますのでよろしくお願いいたします
<ご注意>
なお、誤った情報による誤解を避けるためにこちらの組み合わせでご使用されている方のみご返信していただけると助かります
よろしくお願いいたします
2点
スレ主様 失礼します。
自分はスレ主様 ご希望の組み合わせ(笑) で使っています。
確かにMC-11で動作確認が取れないレンズですので 不安ですよね。
自分は 馴染みのカメラ店で中古の28-75で動作確認をさせて頂きました。
結果は 全く問題無く動作します。
AF-S は勿論の事 AF-Cでも大丈夫です。
合焦速度も 特に気になる事も無く 写りもOK!
絞りも MFも ピーキングも OK!
自分は ここまで確認して 新品を購入しました。
ソニーのミラーレスに タムロン28-75の組み合わせ 優しい写りでポートレートには良いレンズです。
解像度もバッチリですので 安心して使えますよ。
スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:20066917 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
>御殿のヤンさん
ご返信が遅くなりまして申し訳ございません
本組み合わせの感想ありがとうございます、この組み合わせのレビューが無かったので、この組み合わせではAFが効かないのかと不安になっておりましたが御殿のヤンさんのおかげで買う決心がつきました
モーター内臓で無いレンズなのでAF速度がどうかなと思っておりましたが必要十分のようなのでそちらも安心しました
私も御殿のヤンさんを見習い中古ショップで動作確認のうえ新品を買おうと思います
今回はご返信本当にありがとうございました
書込番号:20070026
5点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
初めまして。
最近、kissx5から6Dを購入しました。
所持レンズは50mm f1.8 Uです。
ポートレートを中心に撮影していて、
ポートレートに向いたレンズを探していたところ、このTAMRONのレンズを見つけました。
とても評判もよくポートレートにぴったりだと聞きました。
他にもCanonの85mm f1.8が気になっており、この2つのレンズで迷っております。
この二つのレンズの場合、どちらがポートレートに向いてると思われますか?
よろしくお願いいたします
書込番号:18789547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ポートレートなら85mm f1.8だと思います。
書込番号:18789645
4点
どちらも向いていると思いますが、レンズの明るさと単焦点の高画質に期待して85mm F1.8に一票です。
書込番号:18789681 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
たかひっ!さん おはようございます。
あなたがどんな画角(焦点距離)でポートレートを撮りたいかだと思いますが、キッス50oでポートレートを撮られていたのならば85oが近い画角となりあなたの撮りたい画角なのかなと思います。
広角でのポートレートも撮りたいとなると二者択一ならばA09となりますが、あなたがどんな写真を撮りたいかはあなたしかわかりませんのであなたの撮りたい方法を考えられれば自ずと選択肢は絞られると思います。
書込番号:18790054
1点
こんにちは。
ポートレート、中心で撮られているのでしたら、F値1,8と明るい単焦点レンズの85ミリがいいと思います。画質、ボケの具合などで、ポートレートで撮影した時、ズームとは違うと思います。
書込番号:18790074
3点
スレ主さんの言うポートレートが
「上半身や顔アップ中心に背景どかーんとボカす写真」なら意味なら85/1.8
「適度なボケ表現使いながら広角〜中望遠の画角を活かした作画の写真」ならA09
かな
A09で85/1.8のような極大ボケは生み出せませんが、85/1.8で広角のように下からあおって
足を長く見せたりなんて撮り方は困難ですよね
どんな表現したいかによると思いますが、現状50/1.8しかお持ちでないのなら
順番的には標準ズームを購入してから補強として大口径中望遠をそろえた方が
表現の幅をせばめないと思います
”ボケ最高!ワンパターン写真でかまわない!」なら85/1.8や100/2でいいと思います
写真のできにおいて
僅かな画質の差は構図に比べれば大した問題ではないかと。
書込番号:18790187
5点
書込番号:18790191
0点
タムロン28-75mmf2.8はポートレートにも使えるズームと言われている。
良い選択だとは思うが、最初の1本は85mmf1.8が良いと思いますな。
全身を主に撮影するなら50mmも良いと思う135mmf2とかも良いですな。
書込番号:18790494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>この二つのレンズの場合、どちらがポートレートに向いてると思われますか?
85mmF1.8かなと思います。
ただ、どっちか1本のみで撮影となると、当然広角での撮影もしたくなるので
他に広角24mmとか28mmとか35mmのどれかを持っているか、ズームと併用でという条件付きでしょうか?
他にレンズがないのでしたら(そんなことはないと思いますが)、28-75mmの方が撮影しやすいと思います。
蛇足ですが
シグマ85mm F1.4 EX DG HSMも予算に余裕があればいいですね。
http://kakaku.com/item/K0000150911/
書込番号:18791246
3点
85oF1.8だと最短撮影距離0.85 mと
寄れませんので被写体との距離感も重要ですね。
書込番号:18791794
1点
たかひっ!さん こんばんは
標準ズームお持ちでないのでしたら 28-70mmお勧めしますが 今50mm使っていて 広角側必要性感じていないのでしたら 85mmでも良いと思います。
でも 28-70mmと85mmは 選ぶ対象ではなく どちらも有っていいレンズだと思いますので 優先順位で決めても良いかもしれません。
書込番号:18791834
5点
どのような状況での撮影が多いか、それを一番先に考慮すべきだと考えます。
足で距離を調節やレンズ交換している場所的時間的余裕はありますか?
人が集まる撮影会などカメラマン同士が肩を寄せ合うような場所でのんびりレンズ交換は難しいことがあります。
立ち上がろうとしたら頭の上でレンズ交換してて頭に当たって落とした…なんて迷惑ですし。
結婚式等のように次々撮影シーンが変わるような場合、画角はズームでないと調整しきれないと感じます。
上の方も指摘されていますが、レンズ描写能力による作品の違いは構図の良し悪しと比べたら僅かな違いです。
A09より優れた描写力の単焦点はいくらでもある中、多くのカメラマンがA09を愛用するのはこの為かと。
逆に、撮影シーンは限られていて構図も頭の中に描けていて、その構図を極めたいとあれば描写力に優れた単焦点でないと満足できないかも?
書込番号:18796288
2点
ポートレートなら迷わず85mm f1.8だと思います。
A09はズームですからズームの弱点が顕著に出ます。その弱点が出ないようにする工夫や手間が必要で、
その分、撮影の自由度がスポイルされます。
A09、スナップには最高に素晴らしいレンズですが
ポートレートなら85mm f1.8を推したいです。
書込番号:19017773
0点
このA09は屋外でのポートレートによく使っています。
望遠端が75mmなのでもう10mmくらい欲しいと思うことはありますが、汗。
このA09はかつてLレンズにも劣らないという評判を呼んだほどですので画質はいいですよ。
ただ現在のLレンズには負けるでしょうけど。
あとはたかひっ!さんがどの焦点距離を多用しているかと
撮影場所が屋外なのか屋内なのかによりますね。
屋内なら単焦点をとっかえひっかえ交換しながらの撮影でもいいでしょうけど、
屋外だと交換している余裕がなかったり、風が強いなど交換したくない状況もありますのでズームのほうが良かったりします。
ちなみに単焦点ならタムロンの90マクロもいいですよ。85mmとは5mmしか変わらないのでモデルとの距離は足で稼げますし、マクロ故に近寄ることもできるし、ボケもきれい。
USMではないので合焦はシュピンとはいきませんが汗
書込番号:19023622
2点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
こんにちは。
現在6Dに純正24-105mm F4Lをつけ主にワンちゃんの写真を撮影しております。
主にこのような写真を撮っています。
http://ameblo.jp/bingo2011111/entry-11781242213.html
(全てストロボ仕様。6D+24-105mm F4L)
前々からいずれは24-70mm F2.8 L IIと思っているのですが、70-200 f2.8 IIを先に購入する予定があり、
純正の2.8IIはまだまだまだまだ、先になります。
ただ、やっぱりもっと「ボケ」の効いた写真が撮りたい。
そこで色々と思案しているとこのレンズが思い浮かんできました。
ある写真スクールの先生がこのA09II(ニコン版)を使ってます。(ただしAPS-Cカメラで)
あと、あるテレビ番組でカメラマンの魚住誠一さんはいつも1DXにこのA09をつけてポトレを撮影しています。
結構著名な方々も使っておられる・・・ここでの掲示板の評価も悪くはないです。
案外名玉なのでは?と思い色々と調べておりました。
自分の場合、ビネットなどの効果をつけるのが大好きなため、『周辺減光はあまりきにしません』。
ただ、冒頭でも書きましたがワンコ撮影がほとんどをしめます。
ドッグランなどの走り回る撮影では7D+70-200と動態コンビでやるので、そこまでのAF速度は求めませんが
室内でもワンちゃんはじっとはしてくれませんので、『それを撮り逃がさない程度のAF速度は求めます』。
このような状況において、A09は24-105Lに置き換わりうるのでしょうか。
それとも併用した方がよろしいでしょうか。
それともA09購入は不要でしょうか。
ご意見、よろしくお願い致します。
1点
はじめまして。
私は、5D3にA09とEF24-105F4Lと両方所有しています。屋外では、24-105の頻度が高いように思います。また、我が家にもワンコがいまして、室内撮りをします。が、ストロボは未使用です。あるにはあるのですが、天井に向けてのバウンズ撮影ですね。
で、スレ主様のA09の使用法は「開放側でストロボ」が多そうに思われます。SSはそれなりでA09でも(描写も)良いと思うのですが、AF速度(合焦速度?)はA09は遅くなると思います。ワンコがRunしていなくってもジッとしていないのであれば、歩留りは悪いと思います。
一時的にしろ、必要ならA09は描写も開放でホンワカ、絞ればカリッとすると思いますが、被写体ぶれ量産覚悟が必要かと・・・。最終的には純正24-70F2.8なら、う〜ん、難しい選択になりますね。
または、明るい単焦点(シグマの50mmF1.4とか)で視点を変えてご検討しても良いのでは(A09とお値段的にはトントンなら)
ポトレ等人様が被写体ならA09でもOKですが、ワンコには・・・ここは貯金して純正24-70かな。
他の人のご意見も参考に、良き選択をしてください。
書込番号:17240119
![]()
4点
6Dに、EF24-105LとSP AF 28-75mm F/2.8を使って、子供の撮影に使っています。
F2.8なのに軽くて安く、評判もそんなに悪くないので、室内行事で明るいレンズが必要な時や身軽にしたい時のために、このレンズを追加しました。
手振れ補正はついていませんが、動きまわる子供を撮るため、シャッタースピードは1/250以上にすることが多いので、なくてもなんとかなっています。
ただ、メインはやっぱりLレンズで、手振れ補正があり、広角側も望遠側も広い24-105になります。
広角と望遠が必要なければ別ですが、いつも2.8のボケが必要ではないでしょうから、このレンズのためにLレンズを手離すのはもったいない気がします。
書込番号:17240144 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
5D2が好きなひろちゃんさん、
こんにちは。
早速のご回答ありがとうございます。
両方もたれており、かつワンちゃん撮影経験があると言う事で非常に参考になります!
そうですか。やはり当方の利用目的であればAFによる歩留まり率低下が考えられるというご意見ですね。
50mm F1.4など、確かに単焦点も考えてはおりますが、単焦点は自分の本当に好きな画角を決めてから、と考えてます。
あとやっぱりワンコ撮りにおいてはズームが便利なので、今のところ単焦点購入の予定はありません。
以前、、Canon 50mm f1.8の撒き餌レンズを持ってました。
このレンズ、非常に描写力は高かったのですが、AFの速度と精度がいまいちでしたね・・・すでに壊れてドナドナしたのですが、
このAF速度レベルなら正直厳しいかなぁと。
逆に、現在所有するCanon 40mm f2.8 STMレベルならギリギリOKかな・・・
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
書込番号:17240154
1点
AFですが、6Dで日中の明るいところで使ったら、意外と気にならなかったですよ。
ただ、こちらに向かって走ってくる犬に合わせるのは難しいかもしれませんが。
ヤフオクで中古を手に入れて試してみたらどうですか?
気に入らなければ、ヤフオクに出せば、たぶん同じくらいの値段で落札されると思いますよ。
ただし、くれぐれも、極美品や新品級を唱い、送料一律1200円の転売業者には気を付けてくださいね。
書込番号:17240219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
室内でしたら明るくないわりにAFの速さを要求される撮り方のようですので、このA09は向きません。
F2.8の開放ではアマめだったかな。
撒き餌のEF50mmF1.8Uのズーム版のようなものですね。
動かないものであれば使うことはできるでしょうけど、1段絞ってからだったかと。
画質に関しましては個体の問題もありますので、一概に全てとはいえませんが。
AFのモーターは、純正のように超音波モーターではありませんので、爆遅に感じるかも。
40mmSTMでしたら、太刀打ちはできるでしょう。
24−70F2.8か、単焦点の35mmかそれ以下あたりの購入が良いでしょうね。
書込番号:17240260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めまして。
ニコン用ですが当レンズ使用経験があるため、他機種でたいへん恐縮ながらレスさせていただきます。
AFは遅めで、MF時もフォーカスリングの感覚はスカスカで不便です。近接では若干の絞りによるピント変化もあり、近距離の写真をシビアに見たときの歩留りは悪かったです。
コントラストは高く色ははっきり出ますが逆光耐性が弱く、日中はハレないように気を使います。フードは浅く役に立ちません。
しかしながら望遠側で背景を離したときのボケ味は廉価ズームにしてはよく、解放側でも極端ににじまないためポートレートでは便利です。
いっぽう広角側ではボケ味は悪くなり周囲も流れるためかなり絞り気味に使いました。背景が近いほどボケは収差の乱れでどんどんうずまき状に悪化します。
欠点があるレンズですが、市場に数多くあるためとにかく安く手に入りますし比較的コンパクトという利点は大きいです。また、上述したコントラストの高さが屋外の撮影では気持ちいい絵になりますし、望遠側では積極的にボケを取り入れられると思います。
しかし、室内でペットを撮影という条件になりますと、歩留りと広角側の描写のせいであまり満足できないのではないかと思います。
ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:17240294
3点
bun-bさん
こんにちは (^-^ゞ
私は、主に
EF24-70mm F2.8L II USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II U SM
を使ってまして
タムロンは、B005やB008なんかも
使ってます^^
そこで思うのは、タムロンのレンズは
基本的に絞り開放では、甘めですね・・・(((^_^;)
そして、色調は暖色系なので
柔らかい描写を求めるのには
良いと思います(^∇^)
しかしピンの合っている部分は
シャキッとしてて
ボカす部分は柔らかくってなると
LUでないと・・・得にくいかなと・・・
そこらへんは、
bun-bさん自身の考えになるかと思いますが・・・
つまり、甘くても良いからボケた柔らかい
写真を求めているならばタムロン
いやいや、合焦部分はカリッと
そして徐々にボケていく様な描写を
求めるならば純正Lに^^
まぁ24-105Lでもテレ端で撮れば
70oF2.8に負けないボケを得れますので
今しばらく貯金に専念されても
いいかもしれないよ
でもこのレンズ安いなぁ♪
気になる気になる(((^_^;)
書込番号:17240364 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
tametametameさん、
>シャッタースピードは1/250以上にすることが多いので、なくてもなんとかなっています。
これに関しては同感です。室内でAvモードだと1/60とか結構平気でなりますがワンコ撮影だとぶれますからね。
1/250でブレ無しでいけるのは心強いかもです。
ストロボ併用でその辺調整すれば行けそうな気がします。
ストロボない場合でも6Dの高感度耐性(大抵ISO2000代でも気にならない)に頼ればなんとかなるかも。
案外6Dとは相性がいいのかな?サイズ感もよいし。
>広角と望遠が必要なければ別ですが、いつも2.8のボケが必要ではないでしょうから、このレンズのためにLレンズを手離すのはもったいない気がします。
ごもっともですね!
>AFですが、6Dで日中の明るいところで使ったら、意外と気にならなかったですよ。
ただ、こちらに向かって走ってくる犬に合わせるのは難しいかもしれませんが。
なるほど。AF屋外だとOKということですね。
Hinami4さん、
ありがとうございます。
>AFのモーターは、純正のように超音波モーターではありませんので、爆遅に感じるかも。
>40mmSTMでしたら、太刀打ちはできるでしょう。
爆遅ですか・・・まあ、40 STMも最初はおそい!って感じました。
今のところ、室内ワンコ撮りでは「なんとか」追いついている感じです!
となると・・・40mm STM のAF速度と明るさが同類というのであれば、このレンズを一つのベンチマークにできそうですね。
たこサボテンさん、
こめんとありがとうございます!
結構、厳しいご意見ですね。なるほど・・・この回答を読ませてもらって以前使ってたPentaxのFA28-70 F4のレンズを思い出しました。
ヤフオクで2000円で購入しましたが、案外良い写り、ピントスカスカで爆遅。
当時初心者で写りを細かく判定する目を持ち合せてなかったため(今もかわらないですが)、細かいネガティブなポイントはわかりませんでしたが、
総じて満足してたような。。
書込番号:17240385
0点
うちの4姉妹さん、
こんにちは。
いつもレイザーシャープなご意見をありがとうございます。
>EF24-70mm F2.8L II USM
>EF24-105mm F4L IS USM
>EF70-200mm F2.8L IS II U SM
うーん。羨ましい限り・・・
>まぁ24-105Lでもテレ端で撮れば
70oF2.8に負けないボケを得れますので
今しばらく貯金に専念されても
いいかもしれないよ
そうですね・・・確かにテレ側で撮る、ってのを意識した事はこれまでに無かったです。
もう少し、これを念頭においてみるのも良いのかもしれません。
う〜ん。まよう〜。
もう少し皆さんの意見を聞いてみたいです。
書込番号:17240449
0点
A09は不要ですね。必要に迫られない限りは早く純正2.8を求められた方がいいと思います。単にボケが欲しいだけなら50mmf1.8で据え置いて貯金するてもありますし。
24ー105のテレ端使用が多いならのちに買われる70-200f2.8の100mmくらいが断然綺麗ですよ。大きく取り回しは悪いですけどね;^_^A
書込番号:17240603
1点
yasakamatsuriさん、
ありがとうございます。
なるほど。
そっか。70-200 2.8の100mm使えばいいですね。
あとは、、、描写を狙うなら50mm 1.8mmかぁ。。。
40mm 2.8をもっと積極的に使ってみようかなぁ、という気持ちになってきてます。
書込番号:17240647
1点
返信ありがとうございます
100oF2.8ならば
100Lマクロも良いですよ^^
http://review.kakaku.com/review/K0000055485/ReviewCD=671838/#tab
ボケ具合は、ミクちゃんを参考に^^
書込番号:17241006
4点
うちの4姉妹さん、
作例をありがとうございます。
24-105、思った以上に良い働きをしてくれますね!
100 2.8のご提案ですが・・・今は単焦点沼には手を出さないようにします!
書込番号:17243269
0点
皆様、
色々とご意見・アドバイスをありがとうございました。
まずこのレンズは欠点を理解した上で活用すれば幸せになりそうです。
次に24-105を手放すのは論外ですね。
ということで一度レンタルをして自分なりの答えを出してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17243275
1点
今日は。
24-105の方が上ですね。
今時のカメラはISO感度バンバン上げられますので気にせずにF4テレ端で撮ればバッチリボケます。
AFも速いですし、色味もLの方が色気を感じます。
但し、線が太いのでスナップ程度では十分ですが、繊細な描写を求めるなら純正2.8ですね。
しかし、2.8は手振れ補正が付いていませんのでブレに弱いですし、しかも重い。
その点、タム2.8は軽くて柔らかい写りをしてくれますので僕は気に入っています。
明るいので低感度で撮れますしね。
用途で使い分けています。
無理して高い純正2.8を買うよりも決まった画角で撮れるならば出来れば単玉で撮るのがお勧めです。
書込番号:18638400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
初めまして。
質問させて下さい。
以前、このレンズを所有していたのですが、訳あって手放しました。
今回、知人より安く譲り受けたのですが、テスト撮影してみたところ周辺減光が見られました。
以前の個体は気づかなかっただけか、無かった様に感じたのですが、皆様の物は如何でしょうか?
お手数かとは存じますが、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:18570222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ニコンマウント所有ですが、F4まで出ますね。ただし、サムネール画像じゃないとわかりづらい。
F5.6あたり以上なら気付かないレベルです。もちろん、APS-C(DX)では全く問題なしです。
書込番号:18570275
![]()
3点
うさらネットさん。
アドバイス有難う御座います。
書込番号:18570490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.photozone.de/canon_eos_ff/418-tamron_2875_28_5d?start=1
絞り開放では、少しあるようですね。
書込番号:18570533
![]()
1点
フォトグラファー Keiさん こんにちは。
F2.8開放のズームならば純正の高級ズームでも開放で撮られれば周辺減光はありますが、フィルム時代はラチチュードの広さで感じない場面もありましたが、デジタルはシビアなので余計に目立つようになったのかなと思います。
当然このレンズにもあると思いますが、レンズの性能が最大になるF5.6程度まで絞ればわからなくなると思います。
書込番号:18570669
![]()
3点
じじかめさん。
写真歴40年さん。
アドバイス有難う御座います。
以前に比べ、今回は解放側での撮影が被写体になる為に必要として譲って頂きました。
皆様のアドバイスを参考に使用していきたいと思っております。
大変有難う御座いました。^ ^
書込番号:18571272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いまさらですが。
金帯切り替わった直後まではカメラに表示されるレンズ名が28-75mmと表示され(バグで)周辺減光の補正ができていました。
今の流通しているレンズは、「タムロン28-75mm」と認識され補正がされなくなっています。
そのせいがあるかもしれませんね。
書込番号:18638027
1点
ハイリョウさん。
ご丁寧に有難う御座います。
参考になります。
書込番号:18638073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
ペンタックス用で使ってます。
久々に外の空気を吸わせてやろうと昨日防湿庫から取り出したら唖然とする事態に・・・。
フォーカスリングやズームリング部のラバーが微妙に白化していて指で触ると何となく粘着
する様な違和感が・・・。アロンアルファーの接着部周辺が白化する様な感じに似ている状況。
タムロン製は他マウント用を含めて他モデル数本持ってますけどこんな状態になったのは初め
てで焦りました。メーカーに交換費用を問い合わせしたところ、2500円(税別)程度だった
ので、交換依頼しようとは思いますが、同様の症状になった方は多いんですかね?
使用頻度は少ないし、汚れたまま放置はした記憶は無いので、防湿庫保管で再びなる様だと
手の打ちようが無いですよねぇ^^;;;
あと、送るついでにフォーカス調整頼もうかと思って費用聞いたら+8000円・・・部品
交換じゃ無くて調整依頼なんですけど・・・って言っても金額提示は変わりませんでした。
これはさすがに高いですよね? シグマの調整は良心的だと改めて思い知らされました。
2点
murakamikunさん こんにちは
白くなっただけでしたら アーマーオールなどの保護艶出し剤できれいにする事が出来るのですが
べた付があるのでしたら ラバーが 加水分解してしまっていますので 早く交換した方が良いと思いますし
そのままにして置くと 酷くなるだけですので ラバー交換だけでも早くした方が良いと思いますよ。
書込番号:18563266
0点
スミマセン・・・ペンタマウントなのにキヤノン板に書いちゃいました・・・^^;;;
書込番号:18563268
0点
もとラボマン2さん
こんにちは。ご無沙汰してます。
加水分解ですかぁ・・・
初期不良的なゴムだったんですかねぇ・・・
同じ防湿庫保管の他のレンズはなって無いのに・・・。
交換依頼する手配をしたいと思います(ToT)
書込番号:18563305
1点
2008.10 購入ですけど綺麗ですね。あまりおさすりしてませんが。
レンズ用バッグに入って通常の室内保管です。どちらかといえば乾燥傾向ですね。
書込番号:18563328
1点
うらさネットさん
こんにちは。
変質要因としては防湿庫保管で乾燥させ過ぎた可能性有りという意味でしょうか?^^;;;
書込番号:18563350
1点
>防湿庫保管で乾燥させ過ぎた可能性有りという意味でしょうか?
それはないと思います。当方も結構乾燥状態ですから。風呂以外は結露しませんので。
防湿庫より乾燥する30%とか。お肌の手入れが大変ですわ。うっふん。
一つは加水分解、一つは可塑剤の析出か?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243952647
書込番号:18563448
0点
>それはないと思います
やっぱりそうですよねぇ。^^;;;
この製品ロットの部材として使ったゴム素材に何かしらの潜在的な異常が有ったとしか
思えなくなりました。(同じ防湿庫に同居中の他のタムロンレンズには異常無いので)
同居中のレンズに伝染すると大変なので早めに交換依頼したいと思います。
書込番号:18563532
0点
>用聞いたら+8000円・・・
しおれはタムロンと言ってみればよかったかも?
書込番号:18563945
0点
タムロンはピント調整の料金、高いですよね。
ピント調整は、キヤノンの場合、保証外のレンズだと1本1080円。
シグマは出したことないけど、無料って書き込みも。
ただ、何れくらいの時間を掛けて調整してくれるのかわからないけど、時給で考えたら、シッカリ調整してもらえるなら妥当な金額かもしれませんね。
パパッと5分位で終る程度の調整なら高いけど…。
書込番号:18564333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラバーは自分で外せるはずです
部品としては購入出来ないのですかね
書込番号:18565020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗浄液と言うスプレーがあるので、脱脂すると粘着の問題は解決出来ると思います。
後洗浄後はは皮の質感を出す為にアーマオイルで質感は出せると思います。
どちらの処置もウエスに吹き付けた状態で拭き取る事をお勧めします。
アーマオイルは着けすぎると、逆効果になるので、少量の量で引き延ばすが良いと思います。
書込番号:18566183
2点
一時的な対処法ですが…
私は、カメラやレンズのゴム部分の白化が気になりはじめたときは、
ミューズ どこでもウェットクロス
を使って洗浄しています。
これで白くなっている箇所が目立たずキレイになることがあります。
ただし、ベタつきがある場合には洗浄効果が弱い気もしますが。。。
話が脱線しました、スレ主様、スミマセン。
書込番号:18570021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いろんなコメントありがとうございます〜(^-^)/ いろんな対処法有りそうですね🎵 とりあえずウェットクロスでフキフキしてみます〜(^-^)/
書込番号:18572890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品の最安価格を見る
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo108/user107713/b/f/bf04432b8d1fecf093ecc02a8a731c65/bf04432b8d1fecf093ecc02a8a731c65_t.jpg
)




