- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1186
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4746件)

このページのスレッド一覧(全317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年11月12日 00:11 |
![]() |
2 | 11 | 2008年10月19日 07:08 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年10月15日 21:36 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年10月7日 14:02 |
![]() |
2 | 4 | 2008年10月5日 23:00 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月4日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
近日、A09を購入しようと考えております。
中国製と日本製があるみたいなのですが、これは
レンズを見みれば記入されているものなのでしょうか?
また、中国製と日本製の物で撮影に何か差が出るのでしょうか?
現在、40Dを使用しておりますが前ピン・後ピンがあまりにも
出る場合、メ−カ−で調整等のサ−ビスは無料で受けることが
可能でしょうか?
また、キャノン純正レンズと比べて、ズ−ムリングが逆とあるので
そこれへんの使用感で違和感がありますでしょうか?
皆様のカキコを拝見しますと、とても良いレンズだと思い購入してみたいと
思います。どうしてもF2.8のレンズがほしくA09を購入したいと思います。
アドバイス宜しくお願い申し上げます。
0点

こんばんは。。
中国製でも日本製でも、当然ですが仕様は同じです。
ご心配なく。
ピンズレなど何か有った場合にはきちんとメーカーが対応してくれます。
キヤノン純正とズームリングが逆回転であっても、
レンズを着けている間は全然気にしていません。気になりません。
ファインダー覗きながら瞬時にどっちへ回せばいいか判断できますし、
慣れてくると自然に使い分けできるようになると思います。
いや、やっぱ着けているときはカメラ構えてファインダー覗いている時点で
自分のやっている作業が直感的に理解できていますから、問題ないと思います。
これがフォーカスが逆だとちょっと困りますが。。。
(MF時代はそういうこともありました。)
書込番号:8628055
0点

函太郎さん、こんばんは。
先月秋葉原でこのレンズを買いましたが、日本製でした。
以前は中国製だったみたいですが、最近は日本製になっているようです。
中国製のころは品質にばらつきがあったようで、このレンズが低く評価されてるのはそのころの物が多いようです。
ズ−ムリングが逆なのは私はデジイチの経験が浅いので気にしませんが、純正になれている人には気になるかもしれません。
書込番号:8628092
0点

函太郎さんこんばんは^^
私も先日購入しましたが、日本製でした。
どのメーカーでも、保証期間内であれば当然ピント調整してもらえますよ^^
ズームリングの方向は、最初は気になりましたが、使い倒したせいか、最近はあんまり気になってないですね。
使い倒してあげれば案外すぐ慣れると思いますよ^^
書込番号:8628325
0点

>中国製のころは品質にばらつきがあったようで、
だとしたら問題ですよね〜。
中国が悪いってんじゃなくって、タムロンの品質管理がずさんってコトです。
ドコで作ろうが、同じ品質基準をクリアしなければならないと思うし、当然そうしてると思うんですけど....
それができそうにないから、全部国産にしたのかな???
それならそれで、オッケーですね〜(^^
もし中古で買うコトがあったら、気をつけたいと思います。
書込番号:8628458
0点

レス頂いた皆様、本当にありがとうございます!!
とても参考になります。
>マリンスノウ様
逆回転の件はおっしゃる通り直感的に理解できそうですね。
気にならない程度だと思いました。ありがとうございます。
>ペコちゃん命様
画像の添付ありがとうございます。
製造元は箱やレンズで確認がすぐ取れますね。
ありがとうございます。
>藍川水月様
先日購入されたみたいですね!!
自分も近日購入して使い倒そうと思います(笑)!!
レスありがとうございます。
>タツマキパパ様
メ−カ−である以上、品質管理って非常に大切ですよね!!
私もそう思います。レスありがとうございます。
書込番号:8628705
0点

函太郎さん、こんばんは。
レンズを買う時はどこで製造されていようが無頓着に買っています。
品質に問題があっても新品購入であれば購入店なりメーカーがちゃんと対応してくれますから気にしません。
実際このレンズを買ったときにカタボケのひどいのを引きましたが、購入店で交換してくれました。
トラブル時に交渉が面倒でないなら気にしなくていいと思います。
面倒と感じるならそれなりに対応してくれるお店を探して購入するか純正にするほうが良いでしょう。
ズームの回転が反対なのも撮っている最中は気になりません。
(私レベルだとピントリングが反対回転でも気づかないかも)
書込番号:8628839
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
今持っているレンズは 50mm F1.8 とKISS DX キットレンズ 二本のみです。 このレンズを購入予定ですが、少しでも 予算を抑えたいので、キットレンズを売って このレンズの足しにしようと思いますが、やめといたほうが良いのか、売っても 問題ないかもね〜ってなかんじか 皆さんのご意見 お聞きしたいです。
被写体は 主に、子供です。今まだ 赤ちゃんです。
それと このレンズは 子供撮影に 向いてますか?
それとも あっちレンズの方が良いかもね〜って言うレンズあったら教えて下さい。
0点

室内でお子さんを撮影するにはキットレンズより向いているでしょうけど…A09のみだと広角が不足して風景撮影等の広角を駆使する撮影では困っちゃうかもしれません。
個人的にはレンズキットはそのままでEF35oF2あたりの単焦点を購入した方がよろしいかと思います。
一段の明るさの違いが室内では大きかったりしますね。
どうしてもズームレンズ…というコトであればA09よりA16(17-50oF2.8)の方がイイかもしれません。
書込番号:8519210
0点

こんばんは。タムロンA09も評判の良いズームレンズですが、
お子さんを室内で撮るときなど、単焦点レンズ EF 28mm F1.8 USMがいいですよ。
キットレンズは失礼ですが、売ってもあまりお金にならないと思いますので、とっておいたらいかがでしょうか。
書込番号:8519220
0点

広角端が18mmと28mmって、ものすごーく違いますよ。
滅多に使わないとしても、18mm使えるレンズは
持っておいて損はない気がしますが・・・
でも、ご本人が広角使わないと思うなら、
処分OKだと思います。実際赤ちゃん撮り専門だと、
あんまり使わない気もしますし。
広角レンズって、広い範囲を写せるレンズって思ってしまいますが・・・
例えば人物を画面いっぱいに撮る場合、
望遠レンズで人物から離れて画面いっぱいに撮るのと、
広角レンズで人物の近くから画面
いっぱいに撮る(背景がとっても遠くにあるように写ります)のでは、
もの凄く雰囲気の違う写真になるので、
そう言った効果を考えると、使う機会は残しても良いのかなぁと。
書込番号:8519286
0点

単焦点だと50mmがあるし 子供が 歩くようになったら 外や公園で撮ってあげたい + たぶん 家撮りも多いので〜〜〜 このレンズ!!かな〜っとおもったんですが、 やっぱり もっと明るいレンズの単焦点のほうが良いのかな〜なんて 思ったりもしますね〜。
う〜ん。。。
キットレンズは そうですよね〜。
あんまりお金にならないんですよね〜。
これは これで 持っておこうかと思います。
書込番号:8519287
0点

こんばんは。自分はA09常用にしてますがキットレンズはまだ持っています。値段が安いこともあるのですが。軽くて持ち運びには便利ですね。
結局、広角もほしくてA16も買っちゃいました。でも全く処分せずレンズが増えるのみです。
このレンズは広角は不足しますが人物撮るのには重宝してます。単焦点でいければそれにこしたことないですが、さつえいしゃがうごけないときに助かってます。
書込番号:8519438
0点

A09もA16も使っていますが、ここはひとつA16ってことで。。。
A09では広角側がちょっと寂しいので。
書込番号:8519487
0点

こんばんは
まだ赤ちゃんなら室内ではやはりEF35F2がより明るいのでお勧めしておきます
>>子供が 歩くようになったら 外や公園で撮ってあげたい
外で遊ぶようになればもう少し長いのが欲しくなると思いますので
シグマ18-125HSM OSがお勧めですhttp://kakaku.com/spec/10505011965/
書込番号:8519527
0点

ルーデバーグさん、こんばんは。
先週このレンズを買った者です。
私もX2のキットレンズを持っていますが、それよりもシャープで鮮やかに撮れることで満足してますが、室内で使うことに関してはちょっと?、という感じです。
キットレンズより明るいので、正直単焦点のようなイメージを持ってしまったことが間違いなのですが、F2.8は有利ではありますが、決定的ではないといったところでしょうか。
それと私が未熟なせいで、明るい場所じゃないときれいに撮れません。手ぶれ、高感度の要素があいまってるのでしょうが、それにしてもうまく撮れません。(これならキットレンズでも変わらない?)
ただし、みなさんの評価ではシャープでないという意見が多い感じでしたが、私にとってはぜんぜんシャープで良いです。あとAFも遅くない感じです。
ズームの利便性はありますが、室内の赤ちゃん撮りでしたら、EF35mmF2のほうが良いと思います。EF50mmF1.8Uでなんとかなっているのなら、まだ買い足さなくていいと思います。
書込番号:8519780
0点

このレンズでお子様(赤ちゃん)等のポートレートを撮るには、F2.8と明るいですし、
ボケも綺麗です。そして何と言っても、コストパフォーマンスが良いというのが、
一番でしょうか。
ルーデバーグさんのお部屋の広さと明るさ(採光)がわかりませんが、多くの方々が
書かれていますが、室内ではこのレンズは広角側が不足します。お手持ちのキットレンズで、
18mmと28mmを撮り比べてみてください。
またあまり動きの少ない赤ちゃんであればF2.8でも大丈夫ですが、動き出すと
ISOを上げても、F2.8では被写体ぶれは止められません。ご予算があれば、
F2.8mmF1.8または35mmF2をお勧めいたします。
書込番号:8519938
0点

ルーデバーグさん、こんばんは。
私はKX2なので機種は違いますが、
私の場合のレンズ購入順とその動機です。
■レンズ名
□購入動機
◇購入後の感想
■Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
□レンズキットに付いてた。
◇このレンズ以外だとどんな写真が撮れるのか知りたくなった。
↓
■Canon EF50mm F1.8 II
□とりあえず単焦点が欲しくなって飛びついた。
◇クリアな写りに感動したが、いかんせん室内だと50mmは長い。
↓
■Tamron SP AF28-75mm F2.8 XR Di(Model A09)
□ズームレンズで通しF2.8なら万能かつ最強だろうと思った。
◇写りの良さには満足。しかし「万能最強安価ズームレンズ」は高望みだったと実感。
(F2.8でも室内では明るさが足りない場合があり、三脚無しでは手ブレが多い)
↓
■Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO(Model 272E)
□花撮りマクロとして評判が良かったので欲しくなった。
◇同じF2.8でもズームと単焦点でこんなに差があるのか、と驚いた。
↓
■Canon EF35mm F2
□単焦点F2.0の明るさと35mmの焦点距離の利便性に魅力を感じた
◇室内でも使いやすい。屋外でも持ち運びが楽。
結果として、室内(特に夜)の撮影は
Canon EF35mm F2がほとんどです。
夕方以降、室内灯の明るさを頼りに手持ち撮影する場合、
「気軽にシャッターを押してOK写真が連発」
なんてことをA09に期待するのは難しいかな、というのが実感です。
もちろん、
ISO感度を上げたりフラッシュ焚いたり三脚を使ったり
状況を好転させる手段はあると思いますので、
そんな手段を講じるのが苦にならないのであれば、
A09は選択肢としてアリだと思います。
書込番号:8520425
2点

子供撮影(ポートレート)には間違いなくタムロンA09のほうが適しています。
まあ、人それぞれ使い方の違いがあるとは思いますが、代表的な使い方として
開放絞りで背景をぼかすのであれば、キットレンズとタムロンA09ではその差は歴然。
もしかしたらEF50mmF1.8の出番が減るかもしれませんよ。
風景を撮る予定があるならキットは残しておいたほうがいいかもしれません。
どうせ売っても5千円程度でしょうから。
書込番号:8520861
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
現在、中古のEF24-70Lを使っています。最初は子供の為に綺麗な写真が残せれば、重さなんて関係ないと思っていましたが、やはり重さの為、持ち出すのがおっくうになってきました。
このレンズとEF24-70Lでは画質面でそれほど変わらないのでしょうか?
両方使用されたことがある方にご意見が聞きたいと思い初めてカキコミしました。宜しくお願いします。
0点

私は逆で、A09からEF24−70Lに買い換えました。
理由は室内スポーツを撮影するのにAFが全く追いついてこないことが主で、画質ではありませんでした。
両者を比較すると、レンズのカラーバランスが若干違いますが、その他画質面で個人的には「大きな差」は感じません。歪曲収差は純正の勝ちですが。。。
撮影条件が厳しいほど純正のアドバンテージが出てくると感じますが、A09のコストパフォーマンスは高いと思います。
書込番号:8494898
0点

私は逆に24-70mm→A09へ乗り換えました。
結局あの重さに耐えきれずに、、、。
体育館撮りしてましたが、F2.8ではやはり苦しくもっと明るい大口径単焦点レンズ使用してます。
そのほかの場面では圧倒的にA09は使い安いです♪
書込番号:8496261
0点

こんばんは
AFの事を言わなければ軽くて使い易いのはは勿論ですが
描写でもさほど違いは無いかと思います
なんといっても価格差を考えるとA09はCP最高です
書込番号:8496433
0点

安いのでとりあえず買ってみては・・・^^;
皆さん仰るように画質については不満は無いようなので、きっと満足されるんじゃないでしょうか?
それにしても、このクラスのレンズで最軽量、最安値。私は大満足してますよ。
書込番号:8504455
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
yasu1018さんがおっしゃるように、撮影条件が厳しいときには差がでるのでしょうね。納得です。
AFを重視するか、画質を重視するか、それとも両方か、それぞれの撮影スタイルによるのでしょうね。私の場合、室内スポーツや特殊な条件での撮影ではないので(3歳と0歳の子供メインなので。今のところ・・・)そこそこの画質と手軽さを重視して、このレンズに替えてみようと思います。
本気の時は単焦点かな。。
とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにAFのスピードは純正のUSM無しくらいのスピードなのでしょうか??
書込番号:8505522
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

こちらのレンズはキヤノン用なので使えません・・・、って書いてたらニコン用にも同じ書き込みが・・・。
このレンズならいいんじゃないですか。(人物ならそんなに広角いらないし)
書込番号:8445147
0点

このレンズは人物写真にとりわけポートレイト撮影用には最適です。
私もD300に付けっぱなしでポートレイトを専門に撮ってます。
女性ポートレイトでは高名な魚住先生もお勧めのレンズですよ。
書込番号:8451624
0点

ありがとうございます!!!今回本格的にそろえていきたい!!でも予算があああ!少しずつ頑張ります。 あと、ストロボやフラッシュの撮影って難しいですね ストロボ・・・。
またカメラ貯金だぁ!
書込番号:8467773
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
初心者的な質問ですが、、、、
40Dにこのレンズの購入を考えております。
スレを読んでいくうち前ピンだったり後ピンだったりするようみたいですね。
そこで質問なのですが、調整はどのように出すのでしょうか?
販売店ですか?それとも購入店なのか?調べても不明です。
価格コムのお店で購入しようと考えているのですが調整は出せるでしょうか?
また出したあとどのくらいで帰ってきましたか?
0点

通販で買った場合は、タムロンに直接送る形になります。
お店だとまとめてメーカーに送るので時間のロスが発生します。
お店を介さずに自分でタムロンに送った方が早く手元に戻ってきます。
何日掛かるかはメーカーのサービスの混み具合で違います。
書込番号:8458947
1点

なるほど!!!
直接タムロンに送ればいいのですねありがとうございます。
送料はどちらがもつのですか?
書込番号:8458958
0点

ビックカメラで購入しましたが、急いでいたこともあり、直接タムロン送って調整してもらいました。
保証期間内であれば、メーカーへ送る際の送料は自分持ちでしたが、送り返してもらうときは、
タムロンが負担してくれました。
私の場合は、このレンズを使用する日が決まっていたので、それを告げると、5日くらいで、
戻ってきました。タムロンの対応は大変良かったですよ。本当は、最初から調整しないで
ピントが合っていれば問題ないのですが(^^;。
ズームリングが緩くなったのも、直していただきました。
書込番号:8459807
1点

詳しい説明ありがとうございます。
そうですよね!最初からピントがあっていればいいのですが
クチコミを見ていくうちに心配になってしまいました。(笑)
タムロンは対応がよさそうなので安心しました。
購入をしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:8460915
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
現在KISSX2Wズームを所有しています。画角とF値を考えてこのレンズを検討しているのですが、このズーム域での手振れはどうなんでしょうか?初心者なので手振れがついていると安心感はあるのですが他に候補のレンズが無いようなので・・・。
0点

通常このレンズだとテレ端側で1/120以上広角端で1/50以上のSSが稼げれば手ブレは防げると思いますが撮影者の技量にもよるので何とも言えません。
書込番号:8450517
0点

KISSyoshiさん、こんばんは。
手ブレ補正についてですが、無い物は仕方ないのでISO感度を上げてSSを稼いで対応するか、三脚や一脚を使って防ぐようにしています。
手ブレ補正が効いたところで被写体ブレは防げないから、あっても無くての同じと言う開き直りも大きいですが。
KISSX2だと1/120くらいまでSSを稼げれば大体は大丈夫でしょう。
最短まで近寄って撮る場合はもう少しSSを稼がないと心もとないかもしれませんが。
書込番号:8450519
0点

こんばんは早速の回答ありがとうございます。やはりないものは仕方がないのでSS稼いででがんばるしかないですよね。ありがとうございます。
書込番号:8450565
0点

こんばんは
>初心者なので手振れがついていると安心感はあるのですが他に候補のレンズが無いようなので・
確かにIS付きの方が安心ではありますが
キットレンズよりはF2.8の明るさがありますので
日中撮影なら特に問題無いかと思います
SSが稼げない時にはISOを上げてやれば大概大丈夫でしょうね
それよりこの焦点域なら手ぶれさせないホールディングを心がけましょ^^
書込番号:8450613
0点

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
写真撮影は日中晴天時に限るわ♪
心配なら三脚使用よ!
基本に忠実たれ!
書込番号:8450761
0点

失礼。
フラッシュ使用もISO感度UPも「基本」のうちね♪
書込番号:8450771
0点

撮った写真をシャッター速度を見ながら確認して自分の手ぶれ限界を知る事、カメラの構え方、腕力を鍛える事を頑張ってください。
書込番号:8450894
0点

みなさん色々と助言ありがとうございます。やはり基本の徹底のようですね。腕力を鍛えながらがんばります。
書込番号:8454902
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510507.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





