SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2003年 4月21日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はニコンマウント用です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

誰か背中を押してください!

2008/08/14 18:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

初めまして。今標準ズームレンズが欲しくてたまりません。

もともとEF24-105 F4L IS と EF17-40 F4L を持っていましたが、24-105はF4じゃやはり暗いということで売りにだし、そのお金をEF24-70 F2.8Lを買う資金に回そうという計画だったのに、仕事探しや面接を受けにいくやらで、交通費、宿泊費に消えた…。その次はもともと使用頻度の低かった17-40を売って今度こそ24-70を購入!という決意だったが、就職先が急遽決まり、引っ越しをしたため、引っ越し代に消えた>.< 海外在住のため日本での買値よりは高く売れたのが不幸中の幸いか…

残るレンズはSIGMA28mm F1.8、EF70-200 F2.8L、EF50 F1.8のみ。とあるお店が、70-200を2万追加で新品のEF24-70とトレードしてくれるという話があったけど、迷いに迷ってまだ交換してません。

そこで、白レンズを交換に出さずにこのタムロンを買おうと真剣に考えだしてます。でもオートフォーカススピードと精度が心配で決心がつきません。所有のシグマレンズはオートフォーカスの迷いが時々酷く、使ってるとストレスがたまってくる事が多々あります。このタムロンのレンズのオートフォーカスはあまり評判の良いものじゃないのは知ってますけど、シグマと比べてどうなんでしょう?ちなみにうちのシグマはHSMのレンズではありません。

24ミリじゃなくて28ミリスタートなのは許容範囲内です。また、カメラがKDXなのでA16を勧められるかもしれませんが、A16じゃなくてA09のほうが自分の用途にあってると思います。

防滴防塵じゃないし、重たい70-200を手放してEF24-70を手に入れるか、それとも新規でこのA09を購入するか。70-200はいいレンズなのは知っていますが、あまり使用頻度が高くないのが悩みの種です。やっぱり重いし、スナプ中心の自分には出番が少ないかな。将来はポートレートを撮りたい!すっごく興味のある分野ですポートレートは。でもそしたらEF70-200は必須か!?

どうかこの馬鹿に助言ください…

書込番号:8206880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/14 18:14(1年以上前)

そんな高いもんじゃなし、追加購入!
70−200mmは使う時、必ず出てくる!

書込番号:8206921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/14 18:29(1年以上前)

こんばんは。
30Dにこのレンズを使っています。
私はEF24-70LとA09で迷いに迷って、結局A09にしました。
理由は、比較にならないほどの価格差と大きさの差ですね。
結果としては後悔はしていませんし、A09には満足しています。

しかし仮にEF24-70Lを買っていたとしたら、
思い切ってよかったと思っていることでしょう。
私が思うにこの2つのレンズは、比べるものではなく、まったく別物だと思います。

スレ主様のお持ちのレンズを見ますと、
なんとなくA09ではいずれ不満が出てくるのではないかと思われます。
写りだけを気にされているのであれば、満足できるかもしれませんが、
USMでないためうるさいこと、AFスピードが今ひとつ、フルタイムMFができないなど、
マイナス要素があることも事実です。
もちろん価格差がこれだけなら当然でしょう。
ちなみに私は、AFの迷いはあまり気にしたことがありません。

10万程度の価格差があれば、これくらいのマイナス要素があって当然、
と思われるのでしたら、A09を買って後悔はしないと思いますよ。
それでも迷われるのでしたら、EF24-70Lにされた方がよいでしょう。

70-200を手放すことが気持ち的に可能であれば、
私ならプラス2万でEF24-70Lにいきます。

書込番号:8206967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

2008/08/14 19:57(1年以上前)

ぼくちゃんさん
70−200、必ず必要になる時が出てくるっていうのはわかる気がします。以前はそれなりに使ってました。友達のライブを撮りに行ったり、日本では毎週末のように飛行機を撮りに行ってました。今はたまたま生活習慣が変わって、使う機会がないだけで、実際にはなくてはならないレンズなのかもしれませんね。

NAUIのfrogmanさん
オートフォーカスのスピードはまだいいとしても、精度がとても気になります。KDXではマニュアルで合わせるにはファインダーが小さすぎるからですけど。でも、そんなこと言ってたら純正以外は買えなくなりそう…

価格差が2万円ってのが魅力的に思ってます。だって、70−200の状態はいいですけど、それでも中古のレンズで、新品の24−70と価格差2万は日本ではありえないですよね…ちなみに24−70は今年に宇都宮工場で製造されたものでした。

書込番号:8207250

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/08/14 20:07(1年以上前)

こんばんは

簡潔に70-200の使用頻度が少ないなら2万ぶちで念願の24-70はありだと
思いますA09は使っていてCPの高く描写も24-70に劣らずの画を出してくれますが
その他機能の面では流石に価格差なりの物がありますね
欲しい物を妥協せずに買うのが当たり前ですが結局は後悔の無い選択だと思います

書込番号:8207284

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度4

2008/08/14 20:12(1年以上前)

A09常用にしてます。追加購入あるのみ。
とにかく安くて使えるレンズです。

書込番号:8207308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/08/14 21:19(1年以上前)

A09を買う人で24-70と悩む事はほとんど無いと思います、A09は気軽に綺麗な写真を楽しみたいちょっと贅沢な!?お散歩レンズと言ったところでしょうか。
かたや24-70はスペックこそ近いものの非常に高価で重く住む世界が全く違うレンズの様に私は思います。
スレ主さんは70-200F2.8を持っている様ですからかなり写真にこだわりがある方なのだと思います(ちょっと好きな位では絶対に買わないレンズですから)
ですから24-70を選ばれた方がいいかもしれませんね。
なぜならA09は値段の割に描写には定評があり私自身も満足しています しかしその他の部分、たとえばAFの速度などはお世辞にも速いとは言えません またズームリングが重くタッチも良好とは言い難いものです。
常用レンズとして愛用しているA09ですがたまに純正のズームに変えるとそのタッチの軽さや滑らかさに肩の力が抜ける様な感覚を覚えます。
写りには直接関係ありませんが写真を撮る楽しさはこうしたささいな事が結構重要でそうした部分が値段の差になって表れている様にも思います。

せっかくの買う気をそぐような発言ですみません・・



書込番号:8207612

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/08/14 23:13(1年以上前)

5DでA09を使っていますが、ピント精度はまったく問題ありません。
むしろ、純正のEF70-200mm F4L USMのほうが後ピンで調整に出したぐらいです。
スナップやポートレートでの使用なら、AF速度で困るようなことはないと思います。

名より実を取るA09か、名も実も取れるEF24-70Lか。スナップには小型軽量なA09のほうが
向いているとは思いますが、ポートレートだと大きな前玉のEF24-70Lのほうがモデルさんの
気持ちをその気にさせるかもしれません。

70-200は手放さないほうがいいと思いますよ。

書込番号:8208123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5 lightning 

2008/08/14 23:22(1年以上前)

A09愛用者です。

このレンズは寄れます。
Lよりテレよりの焦点距離なのに最短は短い。
これの表す意味、ここに魅力は感じませんか?

感じれば「ひと押し」の一助になるかと。


書込番号:8208157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/14 23:26(1年以上前)

私はEF28-70mmF2.8→EF24-70mmF2.8→SPAF28-75mmF2.8(A09)と乗り換えてきました。

だって、重いんだもん!

ちなみにα用とEOS用だとEOS用の方がAF速度速いわ。(関係ないか。)

書込番号:8208174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵アルバム 

2008/08/15 00:02(1年以上前)

僕も普段40DにA09を付けて持ち歩いています♪
軽くて明るくて良いですよ♪(初心者ですが…)

まずA09を買って使ってみる。
気に入ればそれで解決!
もし気に入らないと思えば、その時点でEF70-200F2.8LとA09を手放してEF24-70を手に入れる。これで解決!!

どうしても早急にEF24-70が欲しいのであれば仕方ありませんが、僕ならEF70-200F2.8Lは手元に残しつつ、まずはA09を買って使い、お金を貯めてEF24-70を買うと思います(^-^)

後々EF70-200F2.8Lを使いたいと思ったとき、また買い戻すとなれば、大変だと思いますよ♪

とりあえずA09いっときましょう!!!
背中押させていただきます♪
ドン!!!!

書込番号:8208322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/08/15 07:54(1年以上前)

タムロンはズームリングがキヤノンと逆なので、最初戸惑うかも・・・
ただ、Lレンズを使用したことがないので比較はできませんが、
望遠手放して2万払ってL購入するより、望遠残してA09購入したほうが、
撮影の幅が広がると思います。

もし不満が出ても値段も安いですし、L購入資金が貯まるまでの繋ぎと思えば、
ストレスも減るのでは・・・

書込番号:8209021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

2008/08/15 19:13(1年以上前)

みなさん、沢山の返信本当にありがとうございます。みなさんの声を聞いて、自分の意思も交えながらいろいろ考えてました。結果、明日トレードに持って行くことに決めました。

理由は、質感や性能などによる満足度によって写真を撮るという行動に出る率が変わるかなと思ったからです。自分は、いいレンズを所有することによる満足感から写真を撮りに行きたくて仕方なくなることが多々あります。それは本当にレンズを実用的性能で選んでいる人から見ると邪道でしょうけど、物欲も混じったカメラ好きな自分には重要な要素だと思いました。

また、今所有している70-200 F2.8は、その重量と防滴防塵でないということと(将来は5Dの後継機、防滴防塵になると見込んでます)、望遠の場合F2.8は余程じゃない限り必要ないという理由から70-200F4LSに買い替えようと思っていました。70-200F4ISはあと2.3ヶ月待てば貯めた給料から買えるという見込みが出たので、この度は一時望遠を手放して、使用頻度の高い標準レンズを先に手に入れ、その後で改めて70-200F4ISの望遠を購入しようという考えに収まりました。

明日は2万円以下に値切ってから交換しようと思います。頑張って1万5千ぐらいまで値切るつもりです。

書込番号:8210837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 標準で使うレンズ選びに迷ってます。

2008/07/31 21:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 sakabonbonさん
クチコミ投稿数:35件

現在カメラはKDNで、レンズがキッドとして付いていたCANNON18〜15mm(手ぶれ補正なし)と、シグマ70-300F4-5.6DG MACROを所持してます。
それで、シグマ70-300については価格のこともあり、ある程度割り切って使用できてますが、標準で使用頻度が高い部分を思い切って購入しようと考えてます。

購入するにあたり考えたポイントが
・価格が3万円代
・30〜50mmの焦点距離できれいな写真をとりたい。
・現在使用の望遠レンズがシグマ70-300mmなので、70mmまでの距離を補いたい

それで、絞ったのが以下のレンズです。
■TAMRON SPAF28-75mm F/2.8 XR Di LD
■SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS

TAMRON SPAF28-75mmは、F2.8という明るさで選びました。
SIGMA 18-125mmF3.8-5.6 DC OSは、手ぶれ補正機能とちょっとした望遠に引かれ選びました。

結局は、使用頻度の高い距離で、へたくその私でもきれいな写真を撮れるものということで、F2.8なのか、手ぶれ補正なのかというところで迷っています。

なにか良いアドバイス、ご意見をいただければ幸いです。

書込番号:8152125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/31 22:02(1年以上前)

レンズが明るくても手ブレしたんでは何もならないんで手ぶれ補正付き、
と言ってもズーム比の大きいのは画質はどうなんでしょうね。

書込番号:8152164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/07/31 22:10(1年以上前)

70mmまでの距離を補いたいのであれば、シグマの17-70mmなんか
良い選択だと思います。
F2.8-F4.5と広角側だけですがF2.8が使えるのと、ズーム全域で
20cmまで寄れるのも使いやすいと思います。

書込番号:8152200

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/31 22:16(1年以上前)

シグマの18-200_の手ブレ補正使ってますが効果は手ブレ補正の効果は望遠で凄く助かります。
しかし18-125_もF値が暗いので被写体ブレはどうしようもありません・・・
なのでF値の明るい28-75の方をお勧めします。
人物ではないですが描写はこんな感じです。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-168.html

書込番号:8152236

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/31 22:27(1年以上前)

こんばんは

明るいレンズをお持ちでないので
ここはA09をお勧めさせていただきます
28-75の焦点域はAPS-C換算でも結構使い易い領域だと思います
開放だと少し柔らかいですが少し絞ってやるとLズームとあまり変わらない
描写してくれますし・・

書込番号:8152308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/07/31 22:49(1年以上前)

>きれいな写真を撮れるものということで、F2.8なのか、手ぶれ補正なのかというところで迷っています。

どういうものをどのように撮るかによると思います。
開放に近い絞りで被写界深度の浅いボケを生かした写真を撮ることが結構あるのならF2.8。
F8以上に絞ってパンフォーカス気味に撮ることが多いなら手ブレ補正付きレンズがいいと思います。

書込番号:8152439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/07/31 23:35(1年以上前)

機種不明

教会での結婚式をA09で撮影

撮影される被写体は、何でしょうか?
人物撮りや室内向けには、このレンズはコストパフォーマンスがとても良いですよ。

18-125mmは持っておりませんので写りについては分かりませんが、手振れは便利な
機能化と思いますが、高倍率のレンズは便利な反面、画質に期待できない場合があります。
また、両レンズの望遠側は75mmと125mmですので、この差は機動力(足ズーム)で
カバーできるのではないかと思います。

個人的には、このA09を持っているせいか、このレンズをお勧めいたします。
F2.8通しのボケ、良いですよ!!あとは、実質1万円以下の50mmF1.8という、
ものすごくコストパフォーマンスが良いレンズがあります。余裕があれば、是非
お試しください(^^;。

書込番号:8152719

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakabonbonさん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/01 01:42(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

>>ぼくちゃん.さん
明るいレンズ、手ぶれ補正というものを経験したことがないので、ほんとに迷います。
>>ズーム比の大きいのは画質
そうなんです、SIGMA 18-125mmは便利なんですけど、この部分がすごく気になるんです。

>>神玉二ッコールさん
>>シグマの17-70mmなんか良い選択だと思います。
実は、始めに4つに絞り込んだんですが、その中にこのレンズも候補に入っていたんです。ただ、もう迷いすぎてエイヤーで2つに絞り込んだだけなんですよ(笑)

>>kaku528さん
きれいです!自分もこんなきれいな写真が撮りたい!
>>シグマの18-200_の手ブレ補正使ってますが…
と考えますと、手ぶれ補正があるレンズは、200mm以上の望遠で使用するのがいいかもしれませんね〜。

>>rifureinさん
背中を押していただいてありがとうございます。A09にかなり傾きました。

>>Power Mac G5さん
そうですよね。被写体によってそのレンズの善し悪しがあるのだと思います。私みたいな子供の写真撮りが多い素人ですと、キレイ = ボケ のような気がします。

>>Canon AE-1さん
>>人物撮りや室内向けには、このレンズはコストパフォーマンスがとても良いですよ。
子供の写真を撮っていると、屋外だけでなく、結構屋内での撮影もあるんですよね。そうした意味で子供を撮影するんだったらA09は優れているのかもしれません。50mmF1.8 これもほんと安いですよね!ついでにエイヤーで買っても悔いがないものかもしれませんね。

皆様ありがとうございます。A09を購入することに決めました!
それで、あこがれの手ぶれ補正は、次回余裕が出たとき(笑)、シグマ70-300mmの買い替えに購入を検討しようと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:8153302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/08/01 07:00(1年以上前)

私ならタムロンA09を追加購入するかな。

シグマ18-125mmOSを買っちゃうと、EF-S18-55mmを使わなくなりそうだし。


タムロンA09は本当に素晴らしいレンズですよ。

書込番号:8153655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/01 13:17(1年以上前)

もうA09に決まったようですが、私もA09が欲しいなぁと思ってる今日このごろです。

書込番号:8154630

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakabonbonさん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/01 14:37(1年以上前)

>>ほんわか旅人+さん
ありがとうございます。
A09でもEF-S18-55mmの使用頻度がかなり減りそうです(笑)
そうなりますと、広角の明るい単焦点レンズが欲しくなるかもしれません。あ〜、宝くじ当たります様に…

>>北のまちさん
A09は、発売されて年数が経ってますが、クチコミ掲示板で非常に評判がいいので安心感がもてます。
予算が限られる一般市民なので、低予算内で出来る限り良い写真を撮りたいですから。

書込番号:8154892

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakabonbonさん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/12 18:12(1年以上前)

A09無事購入しました。
買うことを決意し、お店に直行!しかし、いざ商品の前に行くと、悩む事数十分、「この金額があれば××××ができるし、××××もできる…」頭の中にへんな迷いが出て来ました(情けない)が、無事購入する事ができました。
まだ箱からは出してないですが、
まず、好感もてたのがデザインと付属の花形フードです。花形フードを持ってなかったので、笑われるかもしれませんが、すごくうれしいです(笑)
あとは、嫁はんにどうごまかすか悩んでいます。長さだけなら、機械音痴の嫁にはごまかせそうな気がしますが、あのフードでは…。お金の出どこを追求されること間違いなし!

書込番号:8199268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/08/13 02:56(1年以上前)

sakabonbonさん、ご購入おめでとうございます。
ボケが綺麗で、とてもコストパフォーマンスが高いレンズです。
たくさん撮ってくださいね。

花形フード・・・、暫く付けないで誤魔化すのかな・・・・・・(笑)。

書込番号:8201110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

APS-Cとフルサイズとの画角の違い

2008/08/09 10:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:717件

以前からA09の購入を検討していますが未だ踏み切れていません・・・

諸先輩に教えていただきたいのですが、APS-Cで撮影した場合の画角の違いですが、単にフルサイズの画角をAPS-Cサイズにトリミングしたのと同じなのでしょうか?
もしくは遠近感がフルサイズでの45mm相当になってしまうのでしょうか?
前者なら数歩バックすれば済みますが、後者ならどうにもなりませんね。

当方40Dの標準レンズにと考えております。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:8186336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/09 11:05(1年以上前)

レンズの実焦点距離が変る訳ではありませんから、トリミングしたのと同じだと思います。

書込番号:8186397

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/09 11:17(1年以上前)

遠近感は画角によると思います.

書込番号:8186438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/09 12:37(1年以上前)

遠近感は一義的には撮影距離(カメラと被写体と背景の距離の比)で決まり、カメラマンはレンズの画角を選択すると、フレーミングにより撮影距離も決定します(これの順序は逆もある)。
つまり、上記のことから画角の選定で遠近感が決まると単純に考えて良いです。

トリミングと考えると広い画角でフレーミングしてから切り取る感覚になるため「遠近感は変わらないじゃん」と思ってしまいます。
実際はファインダーを覗いてフレーミングしますので、撮影距離の選択が変わります。

過去のスレッドも紹介しておきますので暇なときに一読下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=4714209#4720273

書込番号:8186695

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/08/09 13:07(1年以上前)

単純に考えれば、トリミングで間違いないです。
標準から中望遠域でをカバーするレンズで大丈夫なのならいいですが、広角から使いたいようでしたら、17mmあたりスタートのレンズの方が40D用としてはいいと思います。

書込番号:8186778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/09 13:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

APS-C 35mm F2.0

5D 50mm F2.0

フルサイズのトリミング

彩ショーさん こんにちは

 トリミングで良いと思います。

 フルサイズとAPS-Cの写り方の印象の違いのサンプルを挙げてみます。
  1.APS-C(pentax)は35mm使用 (53mm相当)
  2.フルは50mm使用
  3.フルサイズ50mmをAPS-Cにトリミング (約75mm相当)

 フルサイズの50mmのサンプルを基準に考えます。

 APS-C機でフルの50mmと同じ場所から同じ様な構図にする為には、約35mm
 くらいの焦点距離で撮影しないとならない。
 
 APS-C機でフルの50mmと同じ場所から同じ所を撮影しようとすると、約75mm
 相当の画角と同じ範囲が写る。

 といった感じになります〜。

 CANONのAPS-Cは1.6倍ですが、私の持っているのがpentaxなので1.5倍相当
 の計算を今回はさせてもらっています〜。  

書込番号:8186787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件

2008/08/09 15:29(1年以上前)

皆さんお教えいただき有難うございます!

皆さんのご意見から察するところ、トリミング同等と考えていいようですね。
なんかスッキリしました(^O^)/

4cheさん
私もA16を考えましたが、被写体が子供(ポートレート)であるため、ワイド=17mmかテレ=75mmどっちにするか悩んだ挙句、A09を候補に挙げた次第です。将来フルサイズ!という淡い期待もあったりして・・・
アドバイスありがとうございましたm(__)m


書込番号:8187172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/09 15:40(1年以上前)

>単にフルサイズの画角をAPS-Cサイズにトリミングしたのと同じなのでしょうか?

フルサイズのカメラでは、ニコンD3のようにフルサイズとAPSサイズに切り替えが出来る物もあります。量販店などで実際に操作してみればトリミングと言うことを実感できます。

>遠近感がフルサイズでの45mm相当になってしまうのでしょうか?

花とオジさんがおっしゃっているように、画角が変わってもレンズの実焦点距離が変る訳ではありません。
遠近感とは一般的に手前の被写体と後方の被写体の大きさの変化を言っていて、望遠レンズで遠くの物を大きく写すことは言っていないようです。
http://dejikame.jp/jikken/enkinkan.html
まあ、言葉そのものを知らなくたって、撮影を続けていれば自然に身についてきます。

書込番号:8187199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/09 16:58(1年以上前)

彩ショーさん こんにちは

 pentaxにA16を購入して普段は使用しているのですが、私も子供を
 公園などで撮すときに、ポートレート用としてA09を買い増しした
 口です〜(笑)
 EFマウントのA09も持っているので、A09はマウント違いで持っている
 次第です〜(笑)

書込番号:8187388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2008/08/09 17:38(1年以上前)

明日への伝承さん
サイトのご紹介ありがとうございます。
すごく分かりやすく助かりました!

C'mell に恋してさんの様な方がいるから欲しくなってしまうんですよー!
2本もですか!!
やはりポートレンズには最高のようですね?
実は今日私の誕生日で密かに狙っていたのですが、カミさんは5時過ぎてもWiiやっております・・・(T_T)

書込番号:8187514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/09 19:16(1年以上前)

彩ショーさん こんにちは

 A16も良いレンズだと思うのですが、ポートレートで考えるともう少し
 ボケが欲しいと思ってしまうんですよね〜。

 お気に入りのレンズは、tokinaAT−X280PROなんです〜。
 万人受けするレンズでないの、お薦めはA09ですね〜。(笑)

 tokinaは280はテレ絞り開放でソフトな描写ですね。
 しかも、フレア・ゴースト出まくりです(笑)
 でも物凄く気に入っております〜。
 このレンズも2マウントで持っています(爆)

 A09も柔らかいと言われますが、私に言わせるとシャープな感じです。
 小型で軽量でCPも良いと欠点は超音波モーターでない事や手ブレ補正が
 無いくらいでしょうね〜。 

書込番号:8187773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/09 20:18(1年以上前)

こんばんは 誕生日おめでとう ございます まだA09悩んでる みたいですね  レンズって 待ってもあんまり安くならないのが難点ですよね 悩んでいる間に お子さんは 成長してしまうので どどーんといってください そうゆう私も 単を買うと決めても なかなか購入まで ふみきれてませんが(笑い)

書込番号:8187944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/09 22:01(1年以上前)

話をむしかえしてゴメンナサイ。

LR6AAさんやkuma_san_A1さんの仰っている事、前にも聞いた事があるのを思い出しました。
遠近感はレンズの焦点距離ではなく撮影距離で決まる。

レンズと撮影距離が同じであれば、受光センサーに捉えられている像の遠近感は同じ。
従って、APS-Cがフルサイズのトリミングと言うのも事実。
しかし、APS-Cは画角が狭いので、同じような感じ(大きさ)に撮ろうと思えば、フルサイズ機より離れて撮らなければならない。(撮影距離がのびる)
その結果、係数倍された換算焦点距離のレンズと変わらない距離感になる。

でしたっけ?。

広角レンズで距離感が強調されると言うのにも同じ事が言える。

書込番号:8188348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2008/08/10 07:29(1年以上前)

STAY STAY DREAMさん 御無沙汰しております。

そうなんですよー!まだ購入できずじまいです(+o+)
悩んでるというか、買えない(許可が下りない)だけなんですけどね(^−^)

花とオジさんさん
レスありがとうございます!
ということは、APS-C専用レンズでの広角レンズ(EFS10-22等)だと、フルサイズではなかなか得られない遠近感を出るということですかね!
それも凄いですね〜。欲しくなりそう・・・

書込番号:8189618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/10 20:16(1年以上前)

>ということは、APS-C専用レンズでの広角レンズ(EFS10-22等)だと、フルサイズではなかなか得られない遠近感を出るということですかね!

フルサイズのほうがもっと広角なレンズがあります。
SIGMA12-24mmとか。

とりあえず、[8186695]に紹介したリンク先を読むことを強くお勧めします。

書込番号:8191716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ズームリングにガタが・・・

2008/07/15 11:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:29件

1ヶ月ほど前にこのレンズを新品で購入しまして、写りの方は文句なしなのですが、ズームリングを廻すときに回転方向に少し(約1ミリほど?)ガタがあります。
むしろ中古で買ったA16の方がガタも無くしっかり感があります。
特に写りには影響ないのですが、これって個体差なのでしょうか?
気にするほどのことは無いのかもしれませんが、どなたか同じような感じを持たれた方おられませんか?

書込番号:8080934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/07/15 12:44(1年以上前)

TRY-X JAPANさん、こんにちは。

おおざっぱな正確の為かいままで気がつきませんでしたが、確認してみたところ私の個体も多少ガタというかあそびがはありました。
写りに直接影響ないので気にしていませんでしたが、まれにトラブルもあるようなので気になるようでしたらメーカーでチェックしてもらった方が良いと思います。

書込番号:8081047

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/15 15:32(1年以上前)

自分のも確認してみましたが確かに1_程動きますね。
しかしこれはガタつきではなく遊びの範囲内だと思うのですが!

書込番号:8081497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/07/15 15:53(1年以上前)

こんにちは

先ほど私もご指摘の部分を確認しました。
皆さん仰るとおりズームリングに1mmくらいのガタ、あそびがありました。
ただしファインダーを覗きながらでは見た目上、この1mmのガタによる変化は生じていないようです。
過去にもズームリングが柔らか過ぎるとのご指摘があったかと思いますが、若干のガタも見受けられるようですね。

書込番号:8081560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/07/15 17:55(1年以上前)

気になるようであれば、メーカーに出すと調整してくれます。
ご購入直後ということで、メーカー保証もありますので、無料で調整してくれますよ。

私の場合は、ピント調整も含め、ズームリングがゆるい(ゆるくなってきた)ので、
調整してもらいました。修理伝票には、コマを抜くだか減らすだかで調整され、
希望通りの硬さになって戻ってきました。宅急便でメーカーに送る方法でしたが、
私の場合は一週間程で戻ってきました。
ご参考まで。

書込番号:8081937

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/07/15 18:42(1年以上前)

私のA09を試してみましたが、ごくわずかに遊びがあります。コンマ数ミリという感じでしょうか。1mmも動くとなるとちょっと気になるかもしれませんね。

今は手元にキヤノンのズームがないので、シグマの12-24とトキナーの70-200を試してみましたが、遊びはありませんでした。しかし、シグマの古い28-70EXだと少しですが遊びがありました。メーカーやモデルによっても違うようです。

タムロンのこのあたりの価格帯のレンズはいまいち高級感に欠ける気がしますが、工作精度のせいかもしれませんね。ただ、描写性能に影響がでるわけではなさそうなので、気にしなくてもいいのではないでしょうか。

書込番号:8082109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/07/15 19:02(1年以上前)

このレンズは発売当初から写りはともかく、つくりに関してはズームリングの精度等、価格相当という評価が多いですね。
私の個体でもそんな感じです。
A16のほうも特に高級感があるわけではありませんが、ズームリングの精度、トルク等はA09よりはいいみたいですね。

書込番号:8082194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/15 21:59(1年以上前)

私のも少し遊びがあります。
が、今まであまり気にはしていませんでした。

書込番号:8083021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/07/16 12:34(1年以上前)

皆様こんにちは。
些細なことでお騒がせして誠に申し訳ありません。

比較的新しいA16の他に、Canon70-200Lズーム等と比べ、そう
感じたものですからつい書き込んでしまいました。

皆様仰いますように、このコストパフォーマンスを考えれば、多少の
遊びも十分許容範囲と考えて、今後もこのレンズを楽しんでいきます。

色々なご意見誠にありがとうございます。


書込番号:8085429

ナイスクチコミ!0


庶民Bさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/25 01:20(1年以上前)

こんばんは。
私のレンズもガタがあります。(ニコンマウントですが)
やはり多少はあるんですね。
なんかホットしました。

書込番号:8123999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

A09?A16?

2008/07/11 23:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

こんばんは。
現在KDNと標準レンズEF-S18-55 USMを使っています。
ステップアップをめざしてレンズを買いたいと思っているのですが
このA09かA16かで迷っています。
A16は今もっているレンズとが画角がほとんど同じでこれだと買い換える意味があまりないですよね。
(A16の方がいいレンズなのはわかってます。)
そうなると同じ明るいレンズでA09のほうということになるんですが
どちらも評判のいいレンズなので迷っています。
普段子供の写真を撮っていて望遠で捕らえるほど遠くにいて撮ることもあまりないんでそう考えるとA16なんですが
あとちょっと望遠が欲しいなって思うときもあるんですよね。
でもどちらかというとほしいのは広角なのかな・・・。うーん。
レンズの買い増しを機に子供の撮影以外にも風景など撮影の幅も広げたいと思っています。


書込番号:8063666

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/11 23:36(1年以上前)

A16だと今お持ちのEF-S18-55と被ってしまうんで自分はA09をお勧めします。
自分もこのレンズ持ってますが描写も良いですよ♪

書込番号:8063739

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/07/11 23:45(1年以上前)

買い増しということであればやはり焦点距離が重ならないA09の方が良いように思います。

ただ、子供さんの年齢がわかりませんが子供さんが小さい頃は望遠側より広角側を多用することになると思いますのでA16が良いように思います。

書込番号:8063800

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/12 00:10(1年以上前)

こんばんは

私の用途だとA09です実際使ってますが50mmだと望遠側がいまひとつ不足なので・・
広角がお好みならA16ですね17mmから始まりですし
フルサイズ移行は考えていませんか?

書込番号:8063957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2008/07/12 00:38(1年以上前)

こんばんは。
>kaku528さん
画角が同じなら買い替えの意味がないですよね。
評判がいいし明るいレンズが欲しかったのでちょっと迷ってました。

>HAL-HALさん
子供は今5歳です。日々の成長や旅行などでスナップ的に撮りたいと思っています。

>rifureinさん
やっぱり50mmだと短いですよね。
いざというときはCanonのEF70-300mm F4-5.6 IS USMで撮影しています。
広角も望遠も欲しい・・・。贅沢ですよね。
でもA09+広角の短焦点だと予算が追いつきません。
そうなると望遠は持ってるからA16ってことになっちゃうんですかね。
でもA16は今持ってるレンズキットのと変わらないし。
それからフルサイズ移行っていうのはなんでしょうか?
すみません無知で。

ここで聞くことじゃないと思うんですがついでに教えてください。
今持ってるEF-S18-55 USMとA16って明るさ以外に映りとかもちがってきますか?
そんなに変わりないというならA09で決まりなんですが。

書込番号:8064101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/07/12 02:42(1年以上前)

広角の必要性がない(今のレンズと被る)場合には、コストパフォーマンスが
良く、ポートレイトには定評のあるA09をお勧めいたします。
EF70-300mmをお持ちであれば、18-55、28-75(A09)、70-300と繋がりますね。
A16だと標準部分が抜けてしまいますが、その点は大丈夫ですか?!

やはりここはA09と純正の50mmF1.8IIですね。
あれ、短焦点が増えている(^^;。こちらは実質1万円を切るレンズですが、
かなりコストパフォーマンスと写り(ボケ)には定評があります。
いかがですか?!

> 今持ってるEF-S18-55 USMとA16って明るさ以外に映りとかもちがってきますか?
-----
シャッタースピードがいくらか稼げますし、ボケ具合が違いますね。
こちらにF値と被写体深度の説明がありますので、ご参考まで。

http://cweb.canon.jp/ef/special/lens/knowledge/index.html

書込番号:8064497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/07/12 02:50(1年以上前)

追記です。
-----
> それからフルサイズ移行っていうのはなんでしょうか?
-----
簡単に言ってしまえば、こちらにラインナップされているセンターサイズに「フルサイズ」という
カメラに、EF-Sレンズは使用できないということです。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/lineup.html

フルサイズに関しては、こちらをどうぞ。

http://cweb.canon.jp/camera/cmos/index-j.html

A16やA09はフルサイズでも使用可能です。
EF-Sレンズに関しては、こちらをご参照ください。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/catalog/index09.html
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=051030

書込番号:8064508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/12 06:47(1年以上前)

おはようございます。

子供さん撮りとわりきるのなら28-75は丁度良い画角でしょうね。

書込番号:8064763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/12 06:59(1年以上前)

広角はEF-S18-55 USMにまかせて、買うのはA09のほうがいいと思います。

書込番号:8064788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/12 07:32(1年以上前)

旅行などで風景を撮る時はEF-S18-55mm

普段、散歩などで撮る時はA09(28-75mmF2.8)

と使い分け出来そうですね。


予算があればA16(17-50mmF2.8)+EF85mmF1.8(またはタムロン90mmF2.8)なんていう選択肢もありですね。

書込番号:8064839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/12 07:47(1年以上前)

28-75mmのA09の方がいいと思います。
A16持ってますが、もう少し近付きたい!
そんな事が多かったので(^^;
そんなこんなで私はA09注文しちゃいましたw
ポートレート撮影で活躍しそうです。

将来広角が欲しくなった時はEF-S10-22mm
なんていうのはどうでしょうか?
フルサイズを睨んでいらっしゃるのでしたら
選択肢がまた増えてきますけどね。

書込番号:8064873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/12 10:55(1年以上前)

画角という意味合いでは、A16,A09ともに現状のお持ちのシステムで
表現できる画角ですので新鮮さは少ないのかなと思われます。


重箱の隅つつきで申し訳ないです

> A16やA09はフルサイズでも使用可能です。

A09 28-75mm はフルサイズで使用可能ですが
A16 17-50mm はKDNなどのAPS-Cサイズ専用のレンズです。
物理的にはEOS-5Dなどフルサイズのカメラつけられたとしても周辺が蹴られますよね。

http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/index.html

書込番号:8065464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/13 10:29(1年以上前)

A09で 4歳の子供を撮影しています 写りは 良いしコストパフォーマンスもとてもいいと思いますが 1点注意が必要なのは 18-55 はUSM付ですが A09は超音波モータ(キャノンでいうUSM
)が付いてないので AFのスピードが遅いのと タムロンのレンズは AFがまよう時が 多いです これから成長するにあたって 動くスピードが早くなっていくので 画角をすばやく変えないといけないシーンなんかは AFが追いつかず不向きに思います しかし良く映るレンズなので こういった弱点もあるということを頭にいれておくと いいと思いますよ 

書込番号:8070855

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度4

2008/07/14 18:37(1年以上前)

こんにちは。

30D&KDXでA09とA16両方使ってます。
私も今回はA09のほうをお薦めしときます(笑)

A09はボケがきれいですのでお子さんのスナップには最適だと思います。
EF70-300とのつながりも良く屋外ではとても使いやすい組み合わせですね。
ただ、A09はA16と比べると開放では若干甘い写りになります。画像処理
などである程度対応は可能だとは思いますが、開放でのシャープさでは
A16のほうが一枚上手という印象です。


>今持ってるEF-S18-55 USMとA16って明るさ以外に映りとかもちがってきますか?

EF-S18-55 USMも所有していますが、写りに関しては開放が明るいので、
やはりボケが大きく被写体をくっきり浮かび上がらせるような表現が
しやすいです。もちろん暗所にも強くなります。
あとW端での1mmの差を感じました。A16を使い慣れていると18-55USMの
W端は、当然ながら少し狭く感じました。
あとAFについては18-55USMと比べるとうるさくて遅いですが、スピード
自体は実用に問題の無い程度の速さを確保していると思います。A09は
それよりもう少し遅い感じですね。

一番大きな差は大きさ重さでしょうか。
18-55USM装着のKDXをめっちゃ軽い〜と思っていたのに、A16をつけると
別物のように重く感じます(笑)

書込番号:8077367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2008/07/14 22:15(1年以上前)

皆さんこんばんは。

>Canon AE-1さん
 >18-55、28-75(A09)、70-300と繋がりますね。
なるほどー。考えてもみませんでした(汗)。確かにそうですよね。
A09と純正の50mmF1.8IIという組み合わせは僕もちょっと考えましたが
やっぱりこのコンビいいですよね。
フルサイズも考えなくもないんですがデジ一暦3年の自分にはまだ早いかなと。
もう少しKissDNで勉強してから徐々にステップアップしていきたいと思っています。
教えていただいたサイトも勉強になりました。ありがとうございます。

>北のまちさん
子供撮りにはやっぱりA09いいですか。ちょっとというかかなりこちらに気持ちが傾いてきています^^
ありがとうございました。

>じじかめさん
そうですね。広角は今のレンズに任せることにします。
ありがとうございました。

>ほんわか旅人+さん
シーンごとの使い分けも大切ですよね。
今あるレンズを生かしつつバリエーションを増やしていこうと思います。
ありがとうございました。

>しろほたる^^さん
確かにあともう少し寄りたいと思うときってあります!
広角と望遠とどっちが欲しいと思うときが多いかといえば望遠なんですよね。
今持ってるレンズに広角はまかせることにしたいと思います。
EF-S10-22mmもよさそうなレンズですね。でも予算的にきついなー・・・。
欲しいリストがまた一つ増えてしまいました^^
ありがとうございました。

>まつーるさん
 >画角という意味合いでは、A16,A09ともに現状のお持ちのシステムで
  表現できる画角ですので新鮮さは少ないのかなと思われます。
はい。それは一応承知してはいるんです。
ただ明るいレンズが欲しいなというのがあるんで評判もよく価格も手ごろなこの2本に候補を絞ったわけです。
A09はフルサイズでも使えるんですね。勉強になりました。
ありがとうございます。

>STAY STAY DREAMさん
まさに生きたレポートありがとうございます。
こう評判のいいものだとなかなかマイナス評価を聞く機会が少ないのでとても参考になりました。
弱点を知ることが最強への一歩と昔誰かが言っていましたがまさにそれですね。
こういった点を踏まえていれば撮影の仕方も変わってきますしね。
超音波モータがないのは残念ですが腕と経験でカバーできるようになればと思ってます。
とても参考になる回答ありがとうございました。

>BAJA人さん
EF70-300とのつながりを考えるとA09ですよね。
両モデルを比べてのアドバイス大変参考になります。
重さも重要なファクターですよね。確かに純正のレンズは軽い。
僕も初めて店頭で純正レンズつけたモデルを持ってデジ一ってこんな軽いんだって思いました。
でもレンズかえちゃうとそうじゃないことの方が多いですよね。
恥ずかしながら一眼レフ自体はじめての私には当時純正+ボディが標準的な重さだと思っていました。
AFのスピードが若干遅いようですがそれも慣れるんでしょうかね。
いろいろと勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:8078624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 標準レンズで迷っています

2008/07/01 13:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 hogepapaさん
クチコミ投稿数:48件

こんにちは。

標準レンズで迷っています。現在手持ちの構成は次のとおりです。
 ボディ :EOS 40D , 20D
レンズ :EF-S10-22 F3.5-5.6
      EF-S18-55 USM
EF70-200 F4IS
他にEF50F1.8とTAMRON 90MACRO
18-55が周辺の写りなどでイマイチなので、代わりとして本レンズ等を考えています。
他の候補として、TAMRON 17-50やシグマがあります。
ボディ2台でできるだけレンズ交換をなくそうとすれば17-50の方が良いのかもしれませんが、17-50やシグマ18-50では結局広角側でレンズを交換したくなりそうなので、いっそのこと好評の28-75の方がいいかと思っています。

被写体は今のところ風景や静的なものがほとんどなのですが、どんな選択がオススメでしょうか?

書込番号:8014764

ナイスクチコミ!0


返信する
Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2008/07/01 14:06(1年以上前)

私も写りには定評のあるA09に惹かれています。
EF-S10-22 F3.5-5.6をお持ちですので私ならSP AF 28-75mmを迷わず買うと思います。
ただA09はポートレート用としての評価が高いように思います。
あとは画角的な好みになると思いますが…本当に悩むところですね。

書込番号:8014831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/07/01 14:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちは

既に広角レンズを持っているのであれば、A09に行く事をお薦めします。
私も風景撮りで愛用しておりますが、色のりも良くF2.8通しのズームレンズは何かと重宝すると思いますよ。
ボケ具合も結構綺麗にぼけてくれますね。
この焦点域のレンズであればIS等の手振れ補正もあまり必要としないと思います。
純正のF2.8を羨望の目で眺めるよりも実用的なこのレンズの方が、フトコロにもかなり優しい事でしょう。

書込番号:8014876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/01 16:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明



EF-S10-22mm・・・風景用、
タムロン28-75mmF2.8・・ポートレート用

いい組み合わせだと思います。

22〜28mmの空きが気になるようであれば、EF24mmF2.8とかシグマ24mmF1.8で埋めちゃうとか。


A09はボケ味が大変キレイなので、ポートレートでぜひ使って欲しいレンズではありますが、
↑の作例のように風景でも結構いい写りしてくれます。


もうそろそろ5D後継機の発表もあるでしょうし、フルサイズでも使えるA09はいい選択かと。
EF70-200mmF4LISと合わせれば、スーパーダブルズームキットが完成しちゃいます☆

書込番号:8015129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/01 16:55(1年以上前)

二台体制なら、10-22と28-75を付けておくと便利そうに思えます。

1台しか無い、広角が無いなら、17-50という感じで、いかがでしょうね。

バラ蕾み
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:8015291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 18:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

hogepapaさんこんにちわ

すでに皆さんが仰っているようにお勧めです!
EF-S10-22 F3.5-5.6
これと2本で楽しめると思います。


書込番号:8015706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/01 19:11(1年以上前)

私もA09をおすすめします。
22mmから28mmの空きは足で十分かせげますし、
ボディ2台で、EF-S10-22 F3.5-5.6とA09を付けておけば、
望遠か単焦点、マクロ以外ではレンズ交換の必要がなくなるでしょう。
うらやましい構成です!

書込番号:8015817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/01 21:44(1年以上前)

ボディ二台で使用することが前提ならA09がいいと思います。

書込番号:8016610

ナイスクチコミ!1


スレ主 hogepapaさん
クチコミ投稿数:48件

2008/07/01 22:02(1年以上前)

みなさん貴重なご意見を頂きましてありがとうごさいます。
また、お写真まで掲載頂き大変参考になります。

Arasakiさん
ブログを少し拝見しました。砂浜の足跡の写真が可愛いですね。
サンチスさん
富士五湖、霧の早朝湖畔がセンスいいなあと思います。
ほんわか旅人+さん
絶景ですね!!外国でしょうか?
neko-konekoさん、セイントルークさん
花写真のボケ具合 GOOです。
NAUIのfrogmanさん、くろちゃネコさん
ご意見ありがとうございます。

ほぼ満場一致のご意見でしたので、安心してポチッとできます。
ありがとうございました。




書込番号:8016740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/03 09:19(1年以上前)

>絶景ですね!!外国でしょうか?


作例左から、千葉の鋸山の写真、東京湾アクアライン海ほたる、海ほたるから川崎方面の写真です。

書込番号:8023112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月21日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <1186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング