SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2003年 4月21日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はニコンマウント用です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

canon EF28-70F2.8Lとの比較について

2005/08/14 10:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 ra6bさん
クチコミ投稿数:69件

昨日行き着けのカメラのキタムラで上記中古レンズを見かけ買うか
迷っています。
状態はAB、フードのみ付属、レンズを見せてもらったところ、撮影には
影響のなさそうなゴミの混入が1点あり、84800円でしたが、77ミリの
フィルタはつけていただけるとのことでした。
上記レンズはカタログ落ちの旧製品で、後継機種としてEF24-70F2.8Lが発売されておりますが、
高すぎて買えません。
現在使用のカメラはEOS20D
使用しているレンズは
EF17-40F4L
EF50F1.8U
EF70-200F2.8LIS
EF70-200F4
現在標準ズーム域をカバーするレンズがなく、かつ明るいレンズが
欲しい為タムロンのAF28-75F2.8(新品)とEF28-70F2.8L(中古)
で迷っています。
後者レンズはデジタルではLレンズ特有のこってり感があまりでないのであれば、
大変評判のよいタムロンのこのレンズを購入しようかと思っています。
本来ならEF24-70F2.8Lを買うように勧められると思うのですが、一気に
レンズをそろえた為、到底買う余裕はありません。
EF28-70F2.8Lの中古でもかなり思い切らないと買えないのが実情です。
しかし買うだけの価値のあるレンズなら無理をしてでも買うべきでしょうか。
それともデジタル対応のタムロンのこのレンズの方がLレンズとも引けを取らないとの評判ですのでこちらを選択するべきでしょうか。
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:4346913

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2005/08/14 11:40(1年以上前)

無理せず自分にあった物を選べばいいと思います。

24-70と28-70の比較
ttp://www.fredmiranda.com/24-70/

28-70と28-75の比較?
ttp://www.eos-d-slr.net/contents/28-70vs28-75.html

70-200が2本ある様なので、使用率の低い方を処分して24-70Lの足しになんていうのもアリかなと・・・(^^;

書込番号:4347007

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/14 11:44(1年以上前)

EF24-70F2.8L(旧型)と、このレンズの性能差は
おそらく逆光に強いか否かだと思います。
ABランクで84,800円だったらお買い得ですね。

そんな訳で、中古のEF24-70F2.8L(旧型)に1票。

とにかく軽くて順光での描写が良いズームレンズ
というのであればSP AF 28-75mm F2.8も有りかな。

書込番号:4347013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ra6bさん
クチコミ投稿数:69件

2005/08/14 13:38(1年以上前)

>ひろきさん
大変参考になるHPを教えていただきありがとうございます。
EF28-70F2.8Lも素晴らしいレンズのようで、一度カメラに付けて
作動チェックさせてもらえないか交渉してこようと思います。
EF70-200F2.8LISは先にEF70-200F4Lを購入したのですが、
モータースポーツを撮影する際、流し撮りを狙っている為、手ブレ
がどうしても出やすい、ピントが甘いような気がするとの2点から
IS付きのF2.8へ買い替えました。
しかしF4は風景を撮影する際には大変素晴らしい描写をする為
手放せずにいます。

>楽天GEさん
現在使用しているレンズは重いレンズばかりなので、多少重いレンズ
でも我慢できます。
逆光に強いか否かがEF28-70F2.8LとEF24-70F2.8Lの差なんですね〜。
焦点距離が違うのは見るからに当たり前なので気にしていません。
広角が必要な際にはEF17-40F4Lでカバーできるので、40-70域をカバー
できるレンズで検討している為です。
ひろきさんに教えていただいたサイトに書いてあったのですが、
タムロンのレンズは開放側での甘さが気になるようですね。
そうすると純正レンズの方が写りの差となって現れるのかもしれませんね。

書込番号:4347227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/14 14:34(1年以上前)

ra6bさん、こんにちわ。

タムロンの28-75mmの開放描画は”甘い”のではなく”柔らかい”です。
タムロンのレンズは開放だけでなく、絞り込んでもCANONのLやNIKONのレンズに比べると
描画は柔らかいです。味付け、設計理念の違いでしょうか?

>EF70-200F2.8LISは先にEF70-200F4Lを購入したのですが、
>モータースポーツを撮影する際、流し撮りを狙っている為、
>手ブレがどうしても出やすい、ピントが甘いような気がするとの2点から
>IS付きのF2.8へ買い替えました。
>しかしF4は風景を撮影する際には大変素晴らしい描写をする為手放せずにいます。

Lの良さをここまで実感されているのに、敢えて他はないのでは?

書込番号:4347309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/14 18:59(1年以上前)

楽天GE さんのEF24-70F2.8L(旧型)はEF28-70F2.8L(旧型)のタイプミスと思われます。
ですので、逆光性能の比較はタムロンとLレンズの事を指して仰ったのでしょう。
私もこのレンズ(Fマウント)を持っていますが、F値が2.8以下の明るいレンズについては、
何もこのレンズに限らず、総じて開放の描写が甘く?なりがちなのはレンズの特性です。
タムロンのA09の開放描写は、Y氏in信州 さんが仰るように、甘いというより柔らかい
と言った方が適当でしょうね。
なお、逆光性能についてですが、高価な高性能なレンズでも全くゴーストやフレアが
発生しないわけではありません。Lレンズとの相対比較ならば、タムロンA09の方が
出やすいでしょうが、絶対評価では、悪いとは思いませんよ。
あと、私もひろき さん同様、70-200はF2.8L IS USMに一本化し、その差額で
いっそのこと、EF24-70mm F2.8L USMにされたほうがよいかのでは?と思います。

書込番号:4347714

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2005/08/14 22:32(1年以上前)

EF28-70mmF2.8Lも逆光性能には特に○をつけられる訳じゃないですが(^^;;
それでもフードの深さからくる効果の部分ではA09よりも良い部分はあります。

また、絞った時の感覚だとシッカリした描写の中にも、常時優しい描写のEF28-70mmF2.8L(少し変な解釈ですが・・・汗)
F4以上で解像感の増すA09
ボケはA09の方がポートレート向きです。 
ただ、AFの精度・静粛性という点、色乗りのバランスが他のLレンズと取れるという点でEF28-70mmF2.8Lの方がオススメです。

荷物を軽量化しつつ、近い描写力を、目的はポートレートという感じであればA09も選択肢になります。

書込番号:4348151

ナイスクチコミ!0


スレ主 ra6bさん
クチコミ投稿数:69件

2005/08/15 08:32(1年以上前)

>Y氏in信州さん
甘いではなく柔らかいなんですね。
微妙なニュアンスの違いなので、撮り比べないと違いは
実感することは難しいかもしれませんね。
でもそれがこのレンズの特徴なんですね。
確かに言われる通り、広角&望遠はLなので、L通しにすべきなんでしょうね。

>DIGIC信者になりそう^^;さん 
逆光での使用条件も、あまりシビアに考えていないので神経質に
考えなくてもよいのかもしれません。
やはりEF70-200F4Lは手放すべきなんでしょうね。
ISと焦点距離が全く同じで出番は確かに激減しています。
しかしF2.8よりも解像度が高いという評価をされる方もいらっしゃり
風景画ではまだほとんど使ったことがないのですが、撮り比べ
手放すかどうか決めたいと思います。
手放せば購入の足しになりますからね。

>fioさん
逆光性能は○ではないんですね。
逆光に特にこだわる訳ではないので、その点は気にしないことに
しています。
またフレアやゴーストを逆手に取って、撮影する写真家の方が
おられるとの記事をネットで見て、面白いなと思い、逆光を利用する
技も身に付けたいと思い始めています。
フードについては、確かに店頭で見た際、EF17-40F4Lよりもはるかに
大きいフードが付属されていました。
大きさで言えばEF70-200F2.8LISと遜色ない大きさでした。

>ただ、AFの精度・静粛性という点、色乗りのバランスが他のLレンズと取れるという点でEF28-70mmF2.8Lの方がオススメです。

キタムラの店員さんのアドバイスでもAF精度、静寂性(USMの)はやはり
Lに分がありますよとのことでした。
また色乗りも考えるとLを選択した方がいいのかもしれませんね。
カタログ落ちした旧モデルである点、A09の評判が大変良い点から
デジタル対応のA09を選択すべきか、旧モデルでもやはりLにすべきかで
大変なやんでいます。

書込番号:4348864

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2005/08/15 11:48(1年以上前)

とりあえず自分の場合は・・・10D時代にEF28-70mmF2.8Lは1.6倍では使わないレンズとなってましたので、持ち出すバックの中の荷物を減らしたかったもあって手放しました。
(17-40mmF4L/70-200mmF2.8LIS/EF50mmF1.4で十分まかなえてます。)

でもEOS-1Dmark2を購入してからは、EF17-40mmF4Lだと広角過ぎるのもあって28-70mmが必要になってきました。 またEF28-70mmF2.8Lという選択もありましたが、荷物の重量を減らす意味も込めてTAMRON28-75mmを選択しましたが、描写力という点では満足しています。
(多少EF28-70mmF2.8Lに比べて少し色乗りとトーンが弱いくらい)

室内などの低照度時にはAFの食いつきが弱い事もありますが、EF28-70mmF2.8Lよりも少しだけ・・・という感じですし(EF24-70mmF2.8Lになって改善されています)

このレンズは多くの店で店頭でも品があると思いますので一度、装着してテスト撮影されてはいかがでしょう?
中古レンズも動作チェックを兼ねてテスト撮影を申し込めば断られないはずですよ。

書込番号:4349145

ナイスクチコミ!0


なな7さん
クチコミ投稿数:86件

2005/08/15 12:39(1年以上前)

ra6bさんこんにちは
確かにこのレンズ、良いレンズだと思います。しかし、今まで純正レンズを使っていらっしゃる方には、色の乗りとかズームの方向とかAFのスピードとかで「?」と感じる点があると思われます。特にUSMのとLの色乗りが気に入って純正にされているならば、ストレスになるかも。私もEF17-40F4Lは持っていますが、色を比較すると「メーカー違うとこう違うのか〜」と感じます。(私は優しい色も好きですが、Lレンズも欲しい)
やっぱり皆様のおっしゃる通り、両方のレンズを比較してご自分の感性で購入されるのが一番でしょうネ。

書込番号:4349236

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/15 15:33(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん、訂正していただいて
ありがとうございました。タムロンの17-35mmと28-75mmは
銘玉として有名ですから、EF28-70F2.8L(中古)との比較
でなければ、おすすめしたいところです。

書込番号:4349574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ra6bさん
クチコミ投稿数:69件

2005/08/15 23:56(1年以上前)

>fioさん
撮影機会として最も多いのはサーキットでの撮影です。
コース上を走行する車を撮影するときは
EF70-200F2.8LISを使用。1.4倍、2倍extenderも場所によって利用。
ピットウォークやグリッドウォーク時車を近くから撮影する場合には
EF17-40F4Lを使用。
パドックにてドライバー等人物撮影する際に上記レンズでは
ズームが効きすぎる、もしくは広角すぎることから使用するのは厳しく
EF50F1.8Uを使用していますが、競争率が低くないと難しいですね。
その点28-70の焦点距離ならポートレート撮影に大変便利な焦点距離なのではということからレンズを探していました。
A09でも遜色ないということですね〜。
価格差を考えれば、充分コストパフォーマンスに優れるレンズかと思います。
後はA09のテストを依頼してみてAF動作等チェックしたいと思います。

>なな7さん
以前はシグマの28-300ミリを使用していましたが、AF精度、色乗り
について始めは疑問を持っていなかったのですが、EF70-200F4Lを
購入し、AF精度、合焦の速さ、色乗り、解像度の違いにびっくりした
経験を持っています。
その勢いで広角側が必要になりEF17-40F4Lを購入しました。
しかし標準焦点域をカバーするズームレンズがなく、かつF値の明るい
レンズを探していました。
両方テストして決めることにします。

>楽天GEさん
今日CANON装着可能レンズを紹介した本を立ち読みしたところ、
レンズ選びに大変参考になりました。
A09は大変評判も良く本当に迷います。
しかし皆さんのアドバイスからLを選択した方がいいのかもしれないと
感じてもいます。
これがEF24-70F2.8Lと迷うのであれば検討違いとなってしまいますが
あくまでも対象が中古で価格差は若干ありますが、8万円ほどの価格です
ので新品で評判の良いレンズを選ぶか、過去のロングセラーの中古を
選ぶか判断は難しいですね。
みなさんの意見を聞き、ある程度純正の方向で傾きつつあります。

書込番号:4350778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/16 02:54(1年以上前)

噂レベルで真相は確定してないですが、キヤノンから
EF24-105mm F4L IS USM なんてレンズが出そうです。これボクとても欲しい。(^_^

書込番号:4351155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ra6bさん
クチコミ投稿数:69件

2005/08/16 06:32(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^; さん
そのレンズもし発売になったら魅力ですね。
F4でISだったら実売価格は15万前後になるのでしょうかね。
それだとEF24-70F2.8と価格帯も近いですね〜。
もし発売されるなら気になるレンズではありますね。

書込番号:4351239

ナイスクチコミ!0


smartlpさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/16 13:51(1年以上前)

皆さん、始めまして。
このA09と言うレンズはシグマ28-70/2.8よりどうですか?

書込番号:4351854

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2005/08/16 15:41(1年以上前)

SIGMAの28-70mmF2.8は↓のタイプでしょうか?
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standardzoom/28_70_28.htm

知り合いが使っていますが、開放付近だと色収差が気になる感じです。
絞り込んで建物を撮るのには良いかも?
#たまたまハズレ玉なのかもしれないですが・・・(^^;;;

サンプルを拝見する限りでは、ポートレートならばA09の方がボケ具合も綺麗でF4辺りが使える分良いかな?と思いました。

#風景ならば別のレンズとかの選択肢も出てきますしね(^^)

書込番号:4352036

ナイスクチコミ!0


スレ主 ra6bさん
クチコミ投稿数:69件

2005/08/17 12:28(1年以上前)

悩みに悩んだ結果。
皆さんのアドバイスを参考にさせていただき、最終的に
EF28-70F2.8L(中古)を購入しました。
84000円でkenkoのpro1Dのフィルターを付けていただきましたので
80000円ほどで手に入れたこととなります。
いろいろとアドバイスをいただき本当にありがとうございました。
やはりUSMのスムーズで静寂なAFに惹かれ、またLを買ってしまいました。
これで当分レンズは買えませんが、大変満足しています。

書込番号:4354150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

先日購入しました

2005/07/17 01:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 srowninさん
クチコミ投稿数:20件

当方、Kiss-Dです。
室内ではさすがに早くシャッターは切れませんね。
今度、結婚式を撮る事になりそうなのですが、
フラッシュ無しだと、ISO感度を高めて撮るしかなさそうですね。
感度は最低どのくらいあれば良いと思いますか?

このレンズより明るいズームレンズはありますかね?
明るさにこだわるならやはり単焦点レンズか、、
単焦点でオススメの明るいレンズを教えてください

書込番号:4284956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/17 01:36(1年以上前)

こん○○は。

>感度は最低どのくらいあれば良いと思いますか?

室内で光量が足りなければ,充分シャッターが切れるところまであげれば良いと思います。まぁ,フツーは1600までだけど。

これより明るいズームレンズ?
あったら私が欲しいくらいです。F2のズーム希望!

単焦点でお勧めの明るいレンズですか?

EF28mmF1.8
EF35mmF1.4L
EF50mmF1.4
EF85mmF1.8
EF100mmF2.0
EF135mmF2.0L
・・・主力部隊総出演になってしまいました。

書込番号:4285002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/17 01:50(1年以上前)

読み返してみてみると,単焦点レンズのオススメって結婚式に使用されるのが目的でしょうか?

だとすると,別に単焦点でなく28-75mmF2.8でもイケると思いますよ。
ただし,条件としては新郎新婦にスポットライトが当っていて充分な光量があるとか,ストロボの使用が前提ということですが。

5月・6月に私も結婚式があり,カメラマンとして列席しました。そのときは20D+24-85mmF3.5/4.5と*istDS+35mmF2(その他銀塩機2台)でしたが,何とか撮れましたよ。

ですから,F2.8もあれば楽勝だと思います。ただし,そうは言ってもファインダーの中でシャッター速度はシッカリ確認してくださいね。

書込番号:4285026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2005/07/17 03:54(1年以上前)

ノーフラッシュならEF50mmf1.4USMでISOはSSを確認しながら上げていくのが良いと思います。
でも無理をせずにスピードライトを使用したほうが良いように思いますが・・・。
私は2台体制で、1台は24-70mmf2.8+スピードライト、もう一台は50mmf1.4で望みます。

書込番号:4285143

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/07/17 08:06(1年以上前)

こんにちわ
私はKissDNで使ってます。
>室内ではさすがに早くシャッターは切れませんね。
Avモードで絞り開放ですとあとはISO感度でしか調節できないと思います。私は100〜400を使って必要なら800を使ってます。1600は試しに使うくらいです。
さて、私のこのレンズの感想は「開放時より少し絞ったほうがいい」なのでstdなズームレンズで開放(F3.5位)を使うよりA09で(少し絞って)撮った方がいいです。(”いい”の判断は私の個人的なものです)
結婚式などでも「比較的明るい(開放よりも少し絞れる)室内」で動き回ってズームが便利な状況なら、これを主に使いますが。披露宴のシチュエーションで照明を落とした(F2.8やそれでもSSが足りない)時などで画角の選択があらかじめできる(もしくは多少の移動で調節できる)時は28mmや50mmや85mmの単焦点を使いたいですね。
でも、披露宴だとおいしい料理(私はこっちが大事だったりして...)もあるし...レンズ交換とかはあまりしたくないですよね。

書込番号:4285303

ナイスクチコミ!0


スレ主 srowninさん
クチコミ投稿数:20件

2005/07/18 04:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ストロボは持ってないのです。
どうしても色が変になっちゃう気がして・・
スピードライトでも綺麗に撮れますかね?
内蔵フラッシュとは出来が違うのでしょうか?

出来ればストロボのおすすめを教えてください

私は画質重視なので
ISO感度はあまり上げたくないのです
400までなら画質が気にならないかな

書込番号:4287537

ナイスクチコミ!0


なな7さん
クチコミ投稿数:86件

2005/07/18 09:39(1年以上前)

srowninさんはじめまして。
室内での撮影は悩みますよね。止まっている物なら三脚等で問題無く撮影出来ますが、動く物は被写体振れしますよね。

ご質問のストロボですが、内臓フラッシュも一応は使えますが・撮影距離が短い・のっぺりした画になる・シャッタースピードに制限がある・と言う欠点があります。対して外部ストロボは撮影距離がある程度稼げバウンス等で変な影を消す事も出来ます。天井や壁等が白色ならあんまり雰囲気を壊さない色になると思います。屋内だけでなく屋外の逆光の撮影にも使えるので、あっても損では無いと思います。
一番は純正なんでしょうけど、コストと性能から私のお勧めはシグマのEF-500DG SUPERですかね。

書込番号:4287821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/07/18 22:12(1年以上前)

srownin さんこんばんわ
私も以前に結婚式の撮影で同様のスレをカキコしいろいろ指導いただきました。

結果として私はKissN一台に28mm1.8と85mm1.8と135mm2.8と17-85IS+580EXで望みました。
結論です。レンズ交換で大変でした。食事する余裕も無かったです。
カメラ1台なら28-75一本で十分だと思います。式場内って一般住宅の部屋なんかよりずっと明るいと思うので、ISO増感で問題ないかと。
マリンスノウさんに同じく、F2.8で楽勝と思います。
ただ式終了後に「うお〜、ISO100のままだったじゃね〜かよ〜」というのはナシで(笑)

次回はいつあるか未定ですが、もし望むとしたらカメラ2台とズーム一本(17-85or17-40)+ストロボ+単焦点2本(50・85)かな。

レンズよりストロボの購入をオススメします。
私は純正派なので、先で買い換えるハメにならないよう580EXで決まりです。

書込番号:4289382

ナイスクチコミ!0


Mark Yさん
クチコミ投稿数:40件

2005/08/11 09:07(1年以上前)

この間、このレンズで結婚式を、撮りましたが、絶対と言っていいほどスピードライトは使った方がいいとおもいます。いくらf2.8でも、レスプションなどがとても暗くするところがありますので、フラッシュは、間違えなく必要だとおもいます。それと、カメラは2台ないとだめですね。

使ったレンズ:28-75mmとEF16-35mm

書込番号:4340404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

良いレンズがあれば教えて下さい。

2005/07/18 12:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:4件

現在D70にて主に子供のサッカーの写真を撮っています。
屋外は問題無いのですが、屋内のフットサルの撮影のため現在は銀塩の35oF2・105oF2・180F2.8などの単レンズを使用していますが、レンズ交換しているとチャンスを逃すため、F2.8クラスの35〜100o位のズームをさがしております。使用は上記のみで、体育館内での撮影のため開放しか使いません。撮影後はHP掲載及Lサイズプリント位です。銀塩では別途レンズを持っているため、使用できなくても良い。現在は純正レンズしか持っていませんが、コストを考えこのレンズが良いかなと考えておりますが、他にもっと良いレンズがあるでしょうか。皆様のご意見を聞きたくて書き込みします。

書込番号:4288121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2005/07/18 17:26(1年以上前)

F17→F4→D70さん、こんにちは。
残念ながら、ご要望にかなう性能でこの価格のレンズはこれしかないと思います。
シグマからも24-70mmf2.8などのレンズが提供されていますが、価格差がありますね〜。もちろん純正ではもっとありますが・・・。
このレンズは私も所有していた事がありますが、価格にそぐわない良い写りをすると思いますよ。
ただ前記のシグマなどは使った事が無いので、比較して申し上げる事はできません。
シグマの18-50mmf2.8っていうのもあります。これは私も使ってましたが、写りも良く皆さん一様に良い評価をされています。ただ35〜100mmくらいをご所望のようですから望遠側が不測でしょうね。
でもいづれ単焦点に戻るような気もしますが・・・。

書込番号:4288699

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2005/07/18 20:50(1年以上前)

こんばんは!

単焦点のレンズは所有してませんが・・・
このレンズ多少の当りハズレ  癖がある(使用カメラとの相性)特にデジ一眼

D70に付けるのでしたら約1.5倍の焦点距離?になりますので
良いのでは

写りもいいですから、まさにコストパフォーマンスがいいです。

書込番号:4289137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2005/07/18 21:33(1年以上前)

F17→F4→D70 さん、こんばんは。
私はキャノンユーザーなのですが、サッカー(小学生・中学生)を主に撮ってます。

ニコンのことは分かりませんが、屋内のフットサルは意外と暗いです。F2.8でもどれだけSSが稼げるか。
室内スポーツを撮ってらっしゃる方々は、やはりF2.0以下のレンズをお使いのようですね。ということは、ズームではなく単焦点。
お騒がせのサルパパ さんの言われる、
>でもいづれ単焦点に戻るような気もしますが・
は、そういう意味だと思います。

書込番号:4289244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/19 19:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。私は古い人間で、もともとズームは35年前初めて使用したFD100〜200oの写りが悪かったため、作品を撮る場合は今でも単レンズしか使用(腕が悪くてもレンズで勝てる)しませんが、10年前AF24-50oで撮ったものの写りが良かったため、それからは記録用には純正ズームというように使用しております。前記フットサルでは全ゴールシーンを撮影しているため、35oメインでは攻められたときに、自陣ゴールが小さくなりすぎるため、今までのデーターではISO1600・F2.8・1/300以上が切れるため、純正35-100F2.8以上のレンズがあれば高くても飛びつきますが、このためだけでは純正35-70oF2.8(中古)か、評判のこのレンズかと今だ迷っています。フットサルシーズンは11月からなのでそれまでに希望のレンズが出ることを祈って・・。

書込番号:4291231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2005/07/19 20:38(1年以上前)

F17→F4→D70さん、こんばんは。

ではこんな考え方はいかがでしょうか。
高価なレンズを購入したつもりで、もう一台D50、D70、D70sのいづれかをもう一台購入し、撮影距離が毎試合あまり変わらないようであれば、二台のカメラぞれぞれで相手ゴール、味方ゴールを狙う。
この方法であれば、レンズ選択の範囲も広がりますよね〜。
・単焦点+単焦点
・単焦点+望遠ズーム
・標準ズーム+単焦点レンズ
・標準ズーム+望遠ズーム
どの選択も予算に合わせて可能だと思いますがいかがでしょう。

私はお話を伺うにつれ、レンズで補うより、二台体制で現在お持ちのレンズを生かす方が良いと考えますが・・・。

追伸。ジュニアユースさん、ナイスフォロー有難うございます。

書込番号:4291348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/20 09:13(1年以上前)

お騒がせのサルパパさんおはようごさいます。

早速の回答ありがとうございます。肝心なことを言い忘れました。
あくまでも息子スポ少の追っかけのため持って行くものが多く、記録もつけているため、ボディは1台レンズは出来ればズーム1本(試合が撮れれば良い)にしたいと思い悩んでいる次第です。

上記HPに小さいですが、へたくそな写真が山とあります。

書込番号:4292561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2005/07/20 13:46(1年以上前)

F17→F4→D70さん、こんにちは。

HP拝見しました。素晴らしいですね〜。我家の息子も野球、サッカー、テニス・・・。色々やってくれていて、近頃HPの作成も話題になっているので大変参考になります。構成等々。

さて本題ですが、一台でという事であれば、このレンズを選択するのは正解かもしれません。その他のレンズは純正は高価で焦点距離が不足。レンズメーカー製は焦点距離は足りるが明るさが足りず、もしくはその逆。結果的に条件を満たせるレンズはこのレンズくらいになってしまいますね。ニコンにももう少し頑張って欲しいところですね。

書込番号:4292896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:12件

2005/07/30 11:08(1年以上前)

F17→F4→D70さん

屋内のスポーツ撮影は暗くて厳しいですよね。

私もバドミントンの試合を撮影したくてD70を購入、7月に入り3回撮影の機会がありました。

最初はSIGMA 18-200で観客席からの撮影でしたが、明るさが足りず散々の撮影でした。

2回目はEOS Kiss DNに同僚から借りた70-200 F2.8/ISを付けて出かけました。このときはコートサイドから撮影できましたので70mmでも長すぎて、少し離れて撮影。F2.8開放で ISO-800 SS 1/200で何とか使えそうなショットが何枚か。

3回目は50mm/F1.4を購入してこれもコートサイドで撮影。ISO-400 ss 1/250 で結構満足な写真が数枚取れました。

これらを総合して、コートサイドと観客席からの撮影を両方カバーするとしたら、35-100ぐらいでF2.8のズームが最適と言う結論ですが、これに一番近いのがA09と言うことだと思います。D70用とKissDN用のどちらにしようかだいぶ迷いましたがISO-800でのノイズの少なさ、テレ側の7.5mmの違いでKiss用を選択、次の機会に備えています。

従い、次回はKiss DN + 28-75/F2.8 と D70 + 50mm/F1.4Dの二台体制で臨みます。ご参考まで。

書込番号:4314743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/31 06:46(1年以上前)

Cybersnake さんおはようございます。

ご回答ありがとうございます。私はいろいろ悩んでいろんなHPを見ている内に、ニコンのAF35-70F2Dがオークションにて安く出でいたので純正信者の虫が騒ぎ、とりあえず22000円にて購入し、もっと良いレンズが出ないかと待っている次第です。

バドミントンは私は昨年まで年寄りの手習いにて、10年プレーしていましお遊びにて撮影もしましたが、コートサイドからの撮影では動きが速く、ラケットやシャトルの動きを止めるためにはかなり大変だと思われます。
ネットプレーのスポーツは場所があれば、コートエンドの高い位置から動きを予測し、それに見合った単レンズにて構えていた方が、確率が高いかもしれません。頑張って良い写真を撮ってください。

書込番号:4316846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:111件

題名通りであります。EOS−Kiss5につけてリュックもしくは書類手提げに隠し持ち歩けるレンズを探しています。出来れば明るいレンズを入手したいところ。このレンズかEF50mmF1.4かと家内にばれないように思索中であります。先輩諸兄なんでも結構でありますアドヴァイスをお願いいたします。

書込番号:4283274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/16 13:41(1年以上前)

こんにちは。

リュックにポンなら、50mm F1.8 II が軽くて安くいので良いのではないですか。
気軽に放り込めると思います。
安くても写りは折り紙つきです。

書込番号:4283545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/07/16 15:21(1年以上前)

いつもお世話様です。EF70-200ISを泣く泣く手放してでの購入なので少しリッチな物を買おうとしていた安易な小生でした。EF50F1.4は使いこなすのが結構難しいとか?

書込番号:4283677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/16 15:32(1年以上前)

>EF70-200ISを泣く泣く手放してでの購入なので少しリッチな物を買おうとしていた安易な小生でした。

げっ!EF70-200ISを手放したのですか。もったいない。
50mm F1.8 II なら、手放さなくても買えますよね。^^; 失礼しました。m(_ _)m
でしたら、断然 EF50F1.4 の方が良いと思います。

>EF50F1.4は使いこなすのが結構難しいとか?

全然難しくないですよ。綺麗にうつります。
ただ、開放時の写りに癖があって、輝度差の大きな被写体の時に明るい部分が霞むんです。
開放時に霞むのは、どんなレンズでも有る程度はあるのですが、F50F1.4 は特に多いと思います。
この癖を上手く使うと非常に面白いですし、それ以外でも比較的ソフトに写りますから、
趣のある写真がとれます。

書込番号:4283696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/16 15:39(1年以上前)

>EF70-200ISを泣く泣く手放してでの購入なので
ひょえ〜 私もとても勿体なく思います。格安で譲ってください。

書込番号:4283711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/07/16 15:48(1年以上前)

まだ下取りには出していませんが、もうまもなくですね・・。刀折れ、矢尽きる。EF17-40は手放したのです。EF70-200ISはとっておこうかしらん?自転車操業KK。

書込番号:4283720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/16 16:10(1年以上前)

>EF70-200ISはとっておこうかしらん?

是非是非そうして下さい。
なんと言ってもキヤノンN0.1 のレンズですから。
ただ、クソ重いですよね。お気持ち判ります。(-_-;)
私は目方をみて退散しました。(^^;)ゞ
その分で、35mm F1.4 と 85mm F1.8 を買ってしまいました。

書込番号:4283753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/07/16 16:36(1年以上前)

ここはタムロンの掲示板なので憚られますが、力ありますなあ。感心します。
>キヤノンN0.1 のレンズですから。ほんまでっか?

書込番号:4283792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/16 16:53(1年以上前)

>>キヤノンN0.1 のレンズですから。ほんまでっか?

なにが N0.1 なのかいささか問題ありなんですが。^^;
一般素人の中では人気 N0.1 のようです。
憧れの白レンズで、中にはこのレンズを使いたくてキヤノンのカメラを買う人もいる。と聞きます。
これより上のレンズは常人が立ち入るのはちょっと無理な領域ですからね。

書込番号:4283821

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/07/16 23:08(1年以上前)

みなさん、こんにちわ!
知識や技量が「みなさん」の対角にいるようなド素人なものです。(参加していいのだろうか...)
これからがんばって腕あげて!お金貯めて!「EF70-200”F4”」を2,3年後(もっと後か?)には買いたい!!と思っているような私が使っているレンズですよ。
EF70-200ISを持ってる方が満足できますでしょうか?
A09よりもEF24-70F2.8を使われるべきではないでしょうか?
               う〜...      どっちも、うらやましい...

もちろん、A09はいいレンズだと思いますよ。小さくて軽くて評判もいいですし。

書込番号:4284637

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/07/17 12:25(1年以上前)

EF70−200IS私もあこがれのレンズです。手放すのはもったいないですよ
是非手元において可愛がってやって下さい。A09はとても良いレンズですよKISS DNにつけてポートレートなどに良く使ってます。

書込番号:4285648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/07/29 10:15(1年以上前)

このレンズのマクロ性能はどうなのでしょう?結構評判がいいようですが。272Eといい勝負ですか?

書込番号:4312410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SP AF17-50mm F/2.8 Di MACRO について

2005/06/28 23:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:3件

こんばんわ。先週EOS KissデジタルNを購入した初心者です。
友達からプレゼントされたEF28-105mmというレンズを使っているのですが、タムロンという会社から発売される予定のSP AF17-50mm F/2.8 Di MACROについてご存知の方はいらっしゃいませんか。
具体的にどういう点が優れたレンズなのか教えてもらえると助かります。

書込番号:4249002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/06/28 23:47(1年以上前)

>SP AF17-50mm F/2.8 Di MACRO
こんばんは。この情報のソースはどこからでしょう。よろしければ教えてください。

書込番号:4249057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/06/29 00:41(1年以上前)

キヤノンのレンズをプレゼントしてくれた大学の男友達に聞きました。彼は写真に詳しいので日頃から頼りにしています。
それで学校の帰りにカメラ店に寄ったのですが、カメラ店では情報は得られませんでした。こちらで聞けば何か情報が得られるのではないかと思ったのですが。

書込番号:4249194

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2005/06/29 01:24(1年以上前)

歌津早苗さん、こんばんは
SP AF17-50mm F/2.8 Di MACRO。。。
これはまだ発表にもなってないレンズなんです
でもライバルのSIGMAから18-50mmF2.8DCという良く似たレンズがすでに出ていて
Tamronからそろそろ出てもおかしくないレンズなのです
ホントに17mmからでしたでしょうか?
Diの次にIIと付いてませんでしたか?
ホントにホントにMACROと付いていましたでしょうか?
逆にこんなこと聞いちゃって良いですか? ^o^;

書込番号:4249257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/06/29 12:24(1年以上前)

友達に再確認したところ、もしSP AF17-50mm F/2.8 Di MACROが出たら絶対買えよという意味だそうです。もしもの話だったんですね。
電話でメーカーに聞いてみましたが、そういったレンズはまだ発表する段階にないそうです。お騒がせしてすみませんでした_(._.)_

書込番号:4249732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/06/29 21:09(1年以上前)

納得。

書込番号:4250422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

もう一本!

2005/06/28 19:47(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2件

結婚式のスナップ写真を友達に頼まれたのですけれども、
現在所有レンズが SP AF 28-75mm F/2.8(Model A09)
一本しかないんです。(Eos Kiss Digital使用)
そこで、このレンズを使用して結婚式の写真撮影経験のある方に
お伺いしたいのですが、もう一本レンズを追加するのなら
広角側と望遠側のどちらが必要だと思われますか?
おススメのレンズを教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4248469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/06/28 20:48(1年以上前)

こんばんは。

使うカメラはデジタルですか?それとも銀塩?
デジタルで、ズームレンズをもう1本と考えているのでしたらいりませんよ。
これ1本で十分です。
単焦点でしたら、30mm〜50mm程度でF1.4のレンズがあると便利です。
銀塩でズームはこれ1本でいけると思います。
他には、85mmくらいの明るいレンズがあると便利です。
ストロボを使わないで写せますし、その方が雰囲気もバッチリです。
披露宴会場は意外と自由に歩き回れます。ですから寄るも引くも自由自在です。
あんあり長いのは必要ないですよ。
広角側もあんまり広い範囲を写すと誰だか判りにくくなります。
昨年ですが、私は姪の披露宴を10Dで50mm F1.4だけで取り終えました。

書込番号:4248574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/06/28 21:22(1年以上前)

カメラマンとして式場内を自由に回れるなら、レンズはそれ(A09)一本で
間に合うでしょう。
(ボディ2台体制なら出来れば、教会での式とかでは、
70-200mm F2.8クラスもあったほうがベターかな。)
それよりも、GNナンバーの大きなストロボ(純正SB-800:4.5万円位)を
用意しておいたほうがいいでしょう。
下見や式進行を把握しておくのも大事かと思います。

書込番号:4248649

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/06/28 22:27(1年以上前)

私なら、
銀塩→望遠側
デジ→広角側 が、いいと思います。

お勧めのレンズについては、画質が良くても高かろう重かろうでは困るでしょうし、そうかといって安かろう悪かろうでも困ってしまうと思いますので、ある程度の希望を話されたほうが宜しいかと… (^o^;

書込番号:4248812

ナイスクチコミ!0


Somecchiさん
クチコミ投稿数:1件

2005/06/29 00:32(1年以上前)

はじめまして。
結婚式での撮影経験が無いので waかなChan さんの質問に返信する
資格は無いのですが、
僕も近々友人の結婚式の撮影を頼まれているので
似たような悩みを持つ者ですし、
機材も似てる
・CANON EOS KISS DIGITAL
・SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
・SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05)
と言う事で返信させてもらいます。

僕もつい最近まで、
「友人の一生の思い出になるから失敗は許されない」とか
「出来るだけ綺麗に写してあげたい」から
新しいレンズ買おっかなぁって考えてたけど、
式当日に「どっちのレンズを使おっか?」って悩んだり、
レンズ交換に手間取ってせっかくのシャッターチャンスを
逃してしまうような気がしたので、新しいレンズの購入は見送りました。
waかなChan さんは今までレンズ一本で撮影されていたようなので
一眼レフのレンズ交換に慣れてないんじゃないですか?
もし、新しいレンズに慣れる(交換作業含む)時間が無いのであれば
今持っているレンズだけを使われた方がシャッターチャンスを
逃さずに済むのではないでしょうか?
皆さんの言われているとおり、望遠も広角も“足”を使う事で
ある程度カバー出来ますよ♪

それよりも、DIGIC信者になりそう^^; さん の言われる様に
ストロボを準備される事を考えてはどうでしょうか?
手ブレによる失敗を減らす事が出来ると思うのですが。。。

書込番号:4249172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/06/29 19:40(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。

そっかぁ、、、このレンズだけで十分なようですね、
皆さんの返事を頂いて安心できました。
おっしゃるとおりレンズの交換なんてあまりしたことないので
当日にバタバタするのも嫌なので今持ってる一本だけを使うことにします。
(その分の予算でストロボ買わなきゃ!)
でも、私自身の「撮影の幅を広げる」という意味で、広角側のレンズを今後検討してみようかなと思いはじめました。

また困ったときは相談させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:4250256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月21日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <1186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング