- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1186
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4746件)

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 21:24 |
![]() |
0 | 14 | 2005年3月15日 21:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月27日 21:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月27日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月25日 02:12 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月3日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
ひとつ下にピントの話題がありますので、今日は何か撮ってみようと思っていたのですが、たまたま、こどもたちがバスケットボールの練習をしていたので、とらせてもらいました。
↓↓
http://narops.com/eos20d/20050306/try01.htm
小さくリサイズしたものは、ノートリミング。
大きいのは、部分原寸大です。
カメラはEOS20D。なお、連写はしてません。
私はふだんスポーツなど動き回るものを撮ることはなく、こうした体験は初めてに近いです。(もう何年も前にバレーボールを長いレンズで追ったくらいです)
このレンズはUSMでもなく、スポーツにどうぞとは言いにくいのですが、こんなふうですよ、というテストリポートとしてごらんください。
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
S3のシンクロが遅いので70-200では手ブレが心配でこのレンズを
購入しました。雑誌の評価が高かったので安心して購入したのですが
撮れたデータを見てがっかりです。全部ボケてます。手ブレの確認で
持参した70-200はやはりところどころでぶれてましたがジャスピンも
有りS3の魅力を確認しました。3000円のキャッシュバックにも応募
したのですが資料の不備なのか安売り店で購入したのがまずかったのか
いまだに3000円は戻って来ません。
0点

>S3のシンクロが遅いので
>70-200では手ブレが心配でこのレンズを購入
ズーム域が異なるので、作画上使い分けることはありますが、手ぶれを回避するために28-75mmというのは、意味がよくわからないです。
70-200mmでも、ノンフラッシュで、手持ちで撮影できますし・・
70-200mmではブレないように、より高速なシャッターを使いたいというのはわかりますが、フラッシュを使うのでも1/180あれば、ブレるとは思いにくいですし・・いったいどんなものを撮るのでしょうね。
>手ブレの確認で持参した70-200はやはりところどころでぶれてました
人間の側が手ぶれすれば、「手ぶれ」ということになりますが。
シャッタースピードをいくつの状態にしていたんでしょうか。
>ところどころでぶれてましたがジャスピンも有り
ブレとピントは異なります。
>撮れたデータを見てがっかりです。全部ボケてます。
ファインダー見てないとか、ピントを合わせずに撮影した?
絞りが開いていて深度外のところがアウトフォーカスということ?
全部ボケてるという意味がよくわからないのですが・・。
書込番号:4021921
0点

補足します。
通常は室内撮影でポートレートを撮っているのですが個人的に
ストロボを焚いた画像が好きなのでほぼ強制的に使用しています。
今まで使用していたカメラがF90でシンクロが1/250でした。
レンズは70-200×1.4で使用していました。
通常手持ちのシャッタースピードの手ぶれは1/焦点距離以下で
撮影すると目立つと言われています。上記の場合約1/280なので
ちょっとオーバー気味ですがズームなのでセーフと判断しました。
S3のシンクロは1/180のため200の場合同様に1/280(35mm換算)に
なるためF90に比べ危険領域が広くなったので35mm換算で200mmが
欲しかったのですが各メーカ横並びで希望するデジタル対応の
(デジタル用再設計で)明るいレンズが無くたまたま見た雑誌に
28-75でデジタル対応の安くて良いレンズと記載されていたため
1.4倍のテレコンが付けば希望のレンズに近づくと思い初めて
タムロンのレンズを購入しました。
自分は目があまり良くないためAF一眼を購入した当初はピントを
疑ったこともありましたが今までの製品は自分で合わせるより
早いし、狙いがずれなければ万足できる結果が得られていたので
今回単品(S3+タムロン)動作確認をしたときもこんなもんかと
思っていました。
画像については当初ボケと思っていないのでブレと判断して
いましたが70-200で撮った画像にすばらしく良く撮れたものが
多かったので何で短いレンズでブレるのか不思議に思っていたら
この書き込みを見てピントの合わないレンズが販売されている
ことを知り比較をしてみたところ同様の結果が得られたため
タムロンのレンズで撮った画像がブレでなくボケであることが
分かりました。
書込番号:4024117
0点


2005/03/06 00:16(1年以上前)
それでどうされるんですか。
私も3/2水曜日に購入、3/5土曜日にモデル撮影会で初試写、ボケ多いいです。
室外 室内とも。
ピンの会わないレンズがあるのですね、店に強行に言い、返品させるつもりです。
全身で一番上のポイントで撮ったものは100パーセントボケ。
でも、少ないですが、ピントの合ったものは、ものすごい解像感です、室内室外とも。
50mm 1.8に負けず劣らずでした。
でも、ピンの合わないものがあると言うので返品です。
書込番号:4026761
0点

70-200で足りないポートレートというのは、きっと被写体の遠いロングショットが多いのでしょうね。
なお、私はこの手のレンズにテレコンをつけようとは思わないですね。
Nikon用のレンズならフジのS3とも適合するのではと普通は思いますが、あとはレンズメーカーに相談するしかないのでは・・。
以下は近接撮影ですが、開放と絞った画像です。
http://narops.com/eos20d/sp2875/2875_7.htm
書込番号:4026806
0点

やはりレンズのできは良くないようですね。自分もレンズ1本しか
持っていなかったら自分の腕が悪いと思っていたでしょう。
遠方の安売り店で購入(交換1週間まで)したのとメーカのサービスが
土日共休みなので自分は、メーカにメールで問い合わせて、宅配便を
使用して調整又は交換してもらえたら良いと思っています。
テレコンを使用するのは70-200が最短撮影距離が遠いのを補うのと
撮影時、人の干渉を防ぐため離れた位置で撮るためです。
S3で使用するつもりは現在ありません。
書込番号:4027933
0点

追記
naroさんの画像を拝見させて頂ましたが小さすぎて判別できません。
出来れば原寸大で別のレンズと比較して確認された方が良いかと思われます。
書込番号:4029300
0点

ふじとうさん
小さすぎる、というのは、どの程度のことでしょうか。600*900程度で載せてることが多いのですが。
あなたの発言を読んでいると、
たとえば、
絞りを開放にしてるのか、少しは絞っているのかも説明がなく「全部ぼけている」というように、他者には状況が理解できないような、ご自分だけがわかっている話し方が多くて、理解しにくいのです。
もっと、ネットでの発言のしかたを勉強してください。
書込番号:4029951
0点


2005/03/06 18:51(1年以上前)
naroさんへ。電車の近接撮影見事ですねーー、私も近接はシャープなので大いに期待して、モデル撮影会に望みました、ところがピンボケ多し。
f5,6 500で一脚。ほとんどピンぼけ。
でも、顔のどアップですが、ものすごい解像感、私の50 f1,8 2 に負けませんよ、上で買きましたが、残念です。
ちなみにeosマウントです。
書込番号:4030622
0点


2005/03/06 20:39(1年以上前)
はじめまして、ふじとうさん。
私もこのレンズのここの評判を元に昨年末購入しましたが、
絞り開放では、焦点距離に関わらずほとんどピントが合わず
(全て後ピン)、撮影時にファインダーの画像では合っている
(ように見える)のに、出来上がりのデータでは、モヤッと
した写真で、納得がいきませんでした。
その後、販売店で2度違う新品固体と交換してもらいました。
(クレーマーと呼ばれそうで、なんだか気が引ける思いでいたが、
販売店は快く交換に応じてくれました。)
しかしながら3本目の固体でも同様にピントが合いませんでした。
結局、各種試験撮影データを同封し、メーカに販売店経由で調整
依頼しました。
その後、約2週間の調整期間をもって、1月末にメーカ修理済みの
レンズを手にしました。
修理内容を見ると、重要部をそっくり交換する結構大掛かりな
調整を行っているようです。
現在、ほんのすこ〜し前ピン気味ですが、以前の後ピンと違って、
若干の前ピンなら使えます。
以前のような大ボケのような写真はなく、絞り開放でもピントは
許容範囲におさまっており、諸先輩方のサンプル写真に負けない
くらいのピント精度を確保できるようになりました。
(ピント精度と作品の良さは別だと思いますが・・・)
どうもこのレンズは、カメラボディの個体差にピントが左右され、
合わないボディには、市販のレンズを何本交換してもダメなのかも
知れません。(あくまで私の考えであり、根拠はありません)
でも、私の場合は、メーカに送って調整(部品交換?)すれば、
ジャスピンの(レンズの値段から考えて)怖いような解像感を
得ております。
ふじとうさんもhkousaku2002さんも悩むことなく、メーカー調整を
依頼してみるべきかと思います。
保障期間だったこともあり、当然私の場合は無料でした。
ちなみにカメラボディはD70です。所有の他のレンズ5本(純正品、
サードメーカ品を問わず)特にピントに問題は感じたことが有りま
せん。
書込番号:4031176
0点

naroさん気分を害したのなら誤ります。すみませんでした。
自分は何度も言ってますように手ブレが嫌いでストロボを焚いた
画像が好きなのでシャッタースピード優先でシンクロの上限値
(それ以上上げてもシンクロ範囲内でしか取れませんけど)に設定
して撮っています。絞りは気にしていないので開放だと思います。
今回ボケているレベルは良いもので原寸大(4256×28448)で見た
ときに靄っている程度です。ですから当初はブレているものだと
勘違いしていました。そのためカメラの液晶モニタおよびパソコンの
全画面表示にしたときは気が付かなかったのですが別のレンズで撮影
した(200mmF2.8の)画像を原寸大で見たときにあまりにも良かった
(目から鱗がが落ちた感覚)だったので何で200mmでブレていないのに
75mmでブレたのか悩んでいたら今回の口コミ掲示板を見てピントの
合わないレンズが世の中に有ることを知り自分も被害者なのに気づいた
訳です。上記70-200F2.8も雑誌での評判が良かったので購入して自分
なりに良い買い物をしたと思っていたので今回のレンズも世間では
評判が良いので期待して購入したらひど目に合ってしまったのです。
書込番号:4036609
0点

D70 で使用しようと最近購入しました。(キャッシュバックもあると
いうので・・・・)同じレンジのズーム結構持っています。
明るさと解像感に期待して、広角 28mm F2.8、ポートレート用 75mm
F2.8 になるかなと思って・・・・
最初の1本はテレ側で後ピンでした。目にピントを合わせると耳に合う
状態。お店で交換してもらいましたが、今度のはテレ端はジャストで解
像感はすごくあるのですが、広角側でかなり前ピンです。広角といって
もデジタルでは 42mm 相当ですから、ピントと解像は期待しますよね。
今、調整に出したところです。
90mm マクロも持っていますがこれは良いですね。タムロンさんズーム
はもう少しちゃんと品質管理してほしいですね。
Nikkor 18-70
Nikkor VR 24-120
SIGMA 18-50 F2.8
など、テレ端もワイド端もちゃんとピントきてますから・・・・
(ちゃんとピントきてるものはシグマよりタムロンのほうが解像感
があるんですが。Nikkor は別格ですが、暗いですので比較したら、
かわいそうですよね。)
満足いくように調整されて戻ってくるといいのですが。ちょっと心配。
こう当たりはずれがあるとタムロンのズームは買いにくいかも。
「2週間かけて一度調整にださないと使えないよ」なんて。
書込番号:4036758
0点


2005/03/07 23:16(1年以上前)
しかし、多いいですね、調整問題。
純正でもありますよ。
ほんと 等倍で、楽に見る環境ができて、ピンの甘さすぐわかってしまいます。
書込番号:4037169
0点


2005/03/11 02:20(1年以上前)
そうかなー? いいレンズだと思いますよ。
若干の前ピンの方が使いやすいし、僕は室内でフラッシュ無しで撮影してますが問題なしですね。僕は暖色系で凄く好きなレンズです。人それぞれですね。
ここでの評価も最高だったし、キャッシュバックもあったし、初のレンズメーカーモノでしたが大変満足してます。初代キスデジ用です。ニコンと相性悪いのかな???
書込番号:4052977
0点

その後の報告です。このレンズ(A09)とついでに同様に広角側でピン
トが良く合わなかったA06を
1.ストロボを用いた広角側での人物の写真(少しピンボケ)
2.ストロボを用いた新聞紙を斜めから見おろし、中央にピントを
あわせた望遠側、広角側(少し手前にピントが来ている)の写真
をCD-ROMに焼いて同封して調整に出しました。
10日から14日前後と言われましたが、1週間ほどで2本ともよく調整
されて戻ってきました。電話やメールのCSの方の対応もとても良かっ
たです。シグマさんのCSより感じいいかも。
まだ、テスト的な画しか撮っていませんが、解像もよく、シグマのよ
うに冷たい色合いでなくて、常用レンズになりそうな予感がします。
ただ、タムロンさんには最初から皆さんがこのように満足できるよ
うに、品質管理をがんばっていただきたいものだと思います。
30mm F1.4 タムロンからでてくれればいいのに・・・・
書込番号:4076538
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
踏み切りの警報機がなりはじめたので、あわてて車を降りて
特急列車を撮りました。AFで、3コマのみです。
とっさのフレーミングに自分ながらよく耐えたと思います。
http://homepage1.nifty.com/naro/eos20d/sp2875/2875_5.htm
深度内なのかもしれませんが、まずまず見られる写真になって
くれたと思ってます。
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
ミノルタの85mmとキャノンの85mm単焦点レンズでポートレートを撮してきました。変化が欲しかったのと、風景を撮す常用レンズのつもりで購入しましたが予想以上にきれいに写ります。広角レンズを使ったポートレートで表現の幅が広がりそうです。キャッシュバックのおかげで3万円を切りましたし、レンズフードのちょっとしたトラブルがありましたがレンズ交換までしていただき、大変お買い得でした。
0点

私も、ズームとしてはポートレートに向いている1本だと感じます。
ボケの柔らかい感じは、さすがタムロンだな〜っと(^^)
PS.
知っているモデルの娘がいてビックリしました(^^;
世間て狭いな〜っと
書込番号:3987896
0点

本体はEos1n、Eos7、kissdです。kissdが一番鮮やかなようです。
もっとも、他の二つはフィルム次第ですが。
モデルさんを知っていらっしゃる方に出会ったのは初めてです。
狭いですね。
書込番号:3996792
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)


このレンズ多くの人が絶賛しているだけあり以前から気になっていました。
つい最近までEF28-70mmF2.8Lを使っていたのですが、
訳あって手放してしまいしばらくはEF24-85mmF3.5-4.5でガマンしてました。
しかしどうしてもF4以上は絞れない状況での撮影が多く、
F2.8のレンズが必要なり予算も無いことから購入しました。
純正と比べれば不満は有りますが、ピントも結構きてるみたいです。
メインで使うカメラは、20DとKiss Digital です。
以前はD30、10Dを使っていたときに、純正でも結構イヤな思いもしたことあります。
悪名高き17-35mmF2.8Lは、ピントが来ててもボケボケでした。
28mmF1.8も調整するまでは、全然ダメでした。
確かにこのレンズ解放では、ちょっとソフトのようですが人物撮影にはいいかなと思います。
購入直後にテスト撮影したモノです。
http://www.imagegateway.net/a?i=4kolbJeEJ4
実質33,000円ほどで購入しましたが、値段を考えればコストパフォーマンスはかなり高いと思います。
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
20Dにレンズ1本だけ持っていくというときには、
たいていこのSP28-75mm。
明るいところで、少し絞って撮るという使い方です。
開放近くではピントがかなり浅いので、液晶で見たときには「ヨイ」
と思っても、あとでPCで原寸大にして見て悩むことも多々ありました。
でも、ま、適度に使えるレンズです。
MFではめったに使いませんが、マニュアルフォーカスにしたときの、
リングの滑らかさも好きです。
もっと使いこんでみたいところです。
久々にここへ書きますので、また私の作例を紹介いたします。
http://homepage1.nifty.com/naro/eos20d/index.htm
0点


2005/02/23 18:43(1年以上前)
いやー綺麗な画像ですね〜、憧れますね〜。
私も最近このレンズを使用してます。ホントにいいレンズです。
開放での深度はやはり狭いですか?やっぱり・・・ね。
でも、ホント使える奴です、純正には負けるかもしれませんが価格を考えると納得です。しかし、女の子と太鼓の写真、いい写真ですね。
書込番号:3976871
0点

20Dの板でレンズの質問をしてましたkazu94820です。naroさんのアルバム大変参考になりました。私好みのシャープな画像で、ほぼタムロンに決めました。後は行きつけのキタムラで値段交渉と当たりのレンズを引く事を祈るばかりです。本当にありがとうございました。
書込番号:3977717
0点

アッシー456さん、kazu94820さん、コメントありがとうございます。
文字で会話してても、こういうのはサンプル画像があると把握しやすいですもんね。デジタルのいいところは、フィルム代を気にせずに、たくさん撮れることです。ぜひwebで写真見せてくださいね。
書込番号:3978161
0点

今日キタムラに行ってきましたが、先日応対してくれた店長が風邪のため休んでおり、若い店員さんに値段交渉したところ、税込み35000円といわれ、本日の購入は見送りました。また店長に交渉してみます。ショーケースを眺めていると赤い線の入ったレンズが目に付き危ない欲望が沸いてきました。
書込番号:3982401
0点

kazu94820さん
>赤い線の入ったレンズが目に付き危ない欲望が沸いて
あー、それなら、後は自分の背中を自分でポンと押す
だけじゃないですか。(^^)
ウルトラソニックの静かなフォーカス、ほしいなぁ。(^^ゞ
書込番号:3983377
0点


2005/03/03 10:52(1年以上前)
naro.さん、はじめまして
カメラ、ド素人の者です。D70&Nikonレンズユ−ザ−でf2.8レンズを物色中です。SIGMAとどちらにしようか迷っています。
f2.8ではカメラの液晶ではOKだと思っても、PCで拡大してみるとぼやぼやということですかね。それは仕方ないですよね。f2.8で拡大してシャ−プな画像なんて無理ですよね。私はポ−トレ−ト専門で、絞って撮る方なので当レンズ問題ないみたいですね。
写真拝見させていただきましたが、レンズの描写力をみるのはやはりポ−トレ−トがわかりやすいですね。すごく自然でいい感じですね。肌の発色もにごりもなく透明感があるというか何というか、何の問題もないみたいです。レンズメ−カ−のレンズって、本当にばかにならないですね。
教えていただきたいのですが、
1.画像はRAWですかJPEGですか?
2.20Dと当レンズで肌の発色はどんな感じですか?(20Dっていいカメラですね・・・。抽象的な質問ですみません)
書込番号:4013488
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510507.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





