- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1186
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4746件)

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2008年5月12日 12:30 |
![]() |
11 | 10 | 2008年5月4日 03:03 |
![]() |
8 | 6 | 2008年4月27日 23:15 |
![]() |
2 | 7 | 2008年4月16日 22:08 |
![]() |
39 | 11 | 2008年4月18日 03:21 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月8日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
皆さんに伺い色々試して見ました。
かなりの解像観、空気、店内でも綺麗に写ります
ピントも正確にきています。
花の水滴、花に付いたアリ、トリミングしてますがプリント
するとかなり綺麗だと思いますがいかがでしょうか。
Lレンズと撮り比べて見たいですね?
@EF16-35oF2.8L(U)
AEF24-70oF2.8L
BEF70-200oF2.8L (IS)
大三元レンズといわれていますが
AがA09Eに置き換えたとして
@とBは何でしょう
0点

タムロン28-75mmF2.8はとても良く出来たレンズですね。
大口径なのにこの価格でこの重さでこれだけ写ってくれれば文句言うのが筋違いだと思います。
>AがA09Eに置き換えたとして
>@とBは何でしょう
タムロンで言えば広角は17-35mmF2.8-4(A05)ですかね。
安くて値段考えればとてもコストパフォーマンスはいいと思いますが、EF16-35mmF2.8IIとは勝負にならないかな。
望遠は最近出た70-200mmF2.8(A001)ですね。
お値段の割に描写はなかなかっぽいですが、この焦点距離だとAF速度ってかなり重要になる事多いのでその点でEF70-200mmF2.8(IS)の代わりにはならないかなぁ。
用途にもよるでしょうが両方とも置き換えにはならないと思います。
書込番号:7776007
1点

こんばんは。
このレンズでは@ABにはかなわないと思います。
書込番号:7776237
1点

このレンズとLレンズの比較テストしたサイトがあります
http://www.eos-d-slr.net/contents/28-70vs28-75.html
私は判別つきませんでした(^_^.)
書込番号:7776596
2点

くろちゃネコさんいつもお世話になっております。
>タムロンで言えば広角は17-35mmF2.8-4(A05)
そうですか、シグマ、その他では何でしょうね。
望遠ズームはAFやIS精度の関係もありオリジナルでしょうか。
EF70-200oF4L (IS)次期購入しようかと考えています、
これは小三元レンズですが評価が高い望遠ですね、F2.8L のほうが
いいのでしょうか??
titan2916さんいつもお世話になっております。
>このレンズでは@ABにはかなわないと
確かにそうかもしれませんが費用対効果を考えると
このレンズとEF24-70oF2.8Lを比較したとき考えてしまいます?
おえりゃせんのさん今晩は。
このレンズ購入時この比較テスト拝見しました私にも分かりません。
このレンズのようにLレンズに引けをとらないかも知れないレンズ
がとても気になっており中三元レンズ??とでも申しましょうか
他にありましたらご教授下さい。
書込番号:7777012
0点

セイントルークさん、こんにちは。
遅レスですが、おえりゃせんのさんご指摘のサイトは以前私も誤って紹介しましたが、EF28-70 F2.8 Lと画質比較をしていまして、EF24-70 F2.8 Lの一つ前の製品との画質比較ではありますが、「http://www.eos-d-slr.net/」のレンズ評価サイトを見ると、「A09」の評価欄に、「A09を借りて使用してみて後日、EF24-70 F2.8 Lを売却してA09を購入」という書き込み等があるので、画質的に一般の使用用途では遜色ないと言えるのかなと思います。
では「L」の意義は?と言うと、昨年プロの方とお話をして聞いたことを抜粋しますと(これ以外にも色々あるとは思いますが知識不足ですいません)、
「フルサイズ2000万画素の一眼レフデジカメ-1DSMKV-で撮影し、A0(全紙サイズ)に引き伸ばして商業印刷と紙面での使用に耐える画質」
ということを指摘されておられました。
また、カメラの本に「アマチュアの方はプロ用カメラより中級カメラの方が使いやすいのでお勧めです。プロ用機材は厳しい使用条件に耐えるために高機能になり、その分重く操作も複雑なので、中級機の方が軽くて使いやすく写りも通常の使用の範囲では満足のいくものが得られる・・・」ともありましたが、レンズもまたしかりかと思います(プロでもある程度収入が得られるまではサードパーティー製レンズを使用される方が多いとのコメントを以前読んだり聞いたりしました)。
上記の画質や、どのような条件でも他の機材に負けない写りを求められるのでなく、ご自分の使用範囲で満足される画質が得られていれば、それで良いのではないでしょうか。
表題やスレ内容からベテランの皆さんがやんわりコメントされたと思いますが、横からおせっかい的に注釈を入れると上記のような内容になると思います。
以上、失礼しました。
書込番号:7793689
3点

広角域のお話です。
タムロン17-35(A05)もいいですよ。
最近、2万円前後で美品を入手しました。
ただし、Lではないですが、EFS10-22の方がもっといい描写していました。
個人的には、標準域はA09でもいいかなと思いますが、広角はEFS10-22、望遠は70-200F4LIS(またはF2.8LIS)の方がいいとおもいますけど、どうでしょうかね。
書込番号:7795796
3点

F-18ホーネット撮りたいなさんおはようございます。
遅くなり申し訳ありません
>どのような条件でも他の機材に負けない写りを求められるのでなく、
ご自分の使用範囲で満足される画質が得られていれば、それで良いのではないでしょうか。
そうですね、Lレンズ使用経験ない為想像しているとこの価格.comで多くの方がLレンズ
を沢山所有されておりそこまで必要なのかと思いましたが実際A09使用してサードパーテイー製
のレンズの良さも解かりました。
KPNGさん返信ありがとうございました。
もうないだろうと思っていましたがうれしいです、
広角の件密かに悩んでいます(やはり解かりますか?)
>タムロン17-35(A05)もいいですよ。
三宝カメラで出ていますね、次のが出るのでしょうか?
いきなりレンズが増えるとまずいので時間が必要です。
>望遠は70-200F4LIS(またはF2.8LIS)の方が
そうなんですどちらか是非にと思い来年購入の了解は奥さん
から採りつけてはいるのですが、価格的にはf4、・・
書込番号:7797122
0点

セイントルークさん、こんにちは。
前のセイントルークさんが立てられたスレでコメントさせて頂いた時に、近々望遠域のレンズ狙ってますと言った書込みさせていただきました。
おかげさまで10日にEF70-200F4LISをGETできました。
お先に失礼させてもらいます!
F2.8かF4は激しく悩み、悶えた結果F4に落ち付きました。
>そうなんですどちらか是非にと思い来年購入の了解は奥さん
>から採りつけてはいるのですが、価格的にはf4、・・
財務大臣の認可取り付けているなら、一歩前に踏み出しましょう!!
と背中押してみます。
書込番号:7797246
1点

うらやましい〜
>F2.8かF4は激しく悩み、悶えた結果F4に落ち付きました。
又ご感想をお聞かせ下さい。
>認可取り付けているなら、
今年度前半はすでに決済が終了しております。
次回購入可能な時期は年末から正月明け・・・
うらやましい〜
うらやましい〜
書込番号:7797492
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
先日皆さんにご相談しましたがA09Eを購入しました。
A16と悩みましたがこの値段なら使ってみてからでも後悔は
しないと思います。
使ってみてなるほど・・確かに納得です。
EF28mmf1.8とこのレンズでしばらくやっていこうと思います
幸いなことに望遠を数ヶ月後には購入許可が下りましたので
楽しみです。
EFs17-85IS USM売却悩みましたが便利では有りますが
A09Eが有れば使わないし今までいろんな物で便利だろうと思って
保管してそのままゴミになった物がほとんどでしたから
EFs17-85IS USM売却¥25000某キタムラ
中野のペコちゃんでA90E¥33000と少しでしたので¥8000の授業料
EFs17-85IS USMは他店では¥20000以下〜¥15000以下、
ヤフーオークションでは未使用未開封¥30000。
GW明けはもっと散々な価格に落ちるとの事でしたがそこまで下がると
持っていたほうが良いですね。
0点

自分はD50とα200用にA16を買いましたが、A09の人気はいまだ衰えませんね。
ポートレートにはもってこいです。
>GW明けはもっと散々な価格に落ちるとの事でしたが
いくつかのキタムラでは美品が山なりになってました...(汗)。
書込番号:7751840
2点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
私はA09をメインに単焦点35mm、50mmで楽しんでおります。
F2.8通しは使い勝手バッチリです。
価格のわりに時と場所を選ばせない、出来の良さを感じさせます。
>幸いなことに望遠を数ヶ月後には購入許可が下りましたので
>楽しみです。
こちらも、おめでとうございます。
しかし気になりますね。
何を狙っているのでしょうか?
書込番号:7751909
2点

Y氏in信州さん 始めまして、
レスありがとうございます。
>いくつかのキタムラでは美品が山なりになってました
やはり他のいいレンズの絵を見ると使うのがおっくうに
なるとゆうか、重いですしね。
サンチスさん先日はありがとうございました。
>何を狙っているのでしょうか
子供が集まる場や風景が多いと思いますので
頭にはEF70−200isL4がと思っていますが。
年に1〜2回は航空際に行きますがレンタルかな?
先日子供の運動会に行き興味があるので見渡すと
Canonとニコンが多く「Canonの方が優勢でした」
100−400とか大きな大砲が結構ありました・・
鳥の為なのか、運動会の為なのか結構おじいちゃんが
孫を撮るのに重装備で来られている方が多かったでした。
私は単で走り回っていましたけど(汗)
これから又悩みながら楽しみたいですね、
サンチスさんは何でしょう?
書込番号:7752029
0点

このレンズは安価なわりに、柔らかい雰囲気に写り、絞るとそれなりにシャープですので、
コストパフォーマンスは抜群です。
私もこのレンズはもっぱらポートレートレンズと化しています。
ちなみに、EF-S17-85mm F4-5.6IS USMは、ヤフーオークションで37,000円で売れましたよ。
昨日の話です。今でも35,000円くらいでは売れるようです。
私はキタムラの買取価格の安さに愕然とし、それ以来、オークションで売却するようにしています。
レンズだけではなく、カメラ本体もです。
キタムラは販売価格は頑張ってくれているのですが、下取りや買取が安いのが残念ですね。
これからこのレンズを末永く愛用してください。
書込番号:7753051
2点

ご購入おめでとうございます
A09お休み中に使えて良かったですね
17-85も売却価格もお得です、持ち出し金も少なく良いことずくめです
このレンズはポートレートの他にもお花の撮影にも良いですよ
次回のレンズはEF70−200isL4ですか・・
こちらも間違い無い選択だと思います・・是非お買い求めください(^^;
書込番号:7753719
1点

やぐっちゃんさん今晩は。
ヤフーオークションですか私は利用した事がありません。
インターネットで物を買う事も売る事も何だか抵抗があり、
手間がめんどくさいとの先入観でしょうか実際に物を
見て買って、相手と話して売りたいと思っていましたが・・
ビックカメラ、キタムラ、とぶらぶらしながら結構面白いですけど
ただキタムラは電話での確認ですが近くに競合店が有る無しで
対応がかなり違いますね。
でもヤフーオークション一度挑戦してみましょうかいずれ・・
rifureinさん今晩は。
望遠何が良いかもう少し悩んでみます。
書込番号:7754024
1点

セイントルークさん
おはようございます。
私が先日、オークションで売却したEF-S17-85mm F4-5.6IS USMは、EOS40Dのレンズキットに
付属しているもので、新品・未開封品です。
キタムラの買取だと、どんなに頑張っても3万と言われました。
オークションでは35,000円以上の値段で取引されていましたので、5,000円の差は大きいです。
オークションは買う方ですと、詐欺とかの心配もありますが、
売る側ですと、入金があってからの商品発送ですので、そんなに不安はないかと思います。
ちなみにこのレンズ、昨年の8月に近くのキタムラに価格を聞いたところ、35,000円と言われました。
結局、LABI1なんばで4万円のポイント20%で購入して、今も40Dのメインレンズとして活躍しています。
前ピンや後ピンが見られる個体もあるみたいですので、気にされる場合はタムロンにピント調整に出しましょう。
約10日ほどで返ってきて、ピント精度が格段によくなりますよ。
書込番号:7755677
1点

こんにちは、セントルークさん。私も昨日、ほぼ衝動買いに近いもので近所のビックカメラにて購入しました。39,500円の15%ポイントでした。安くはありませんでしたが近くのキタムラやらは在庫なしでしたので買ってしまいました。
早速、夜に一応ピントチェックらしきものをしましたが良いのではと思っています。自分は40DにEF17-40を標準レンズとして使用していましたがこのレンズもなかなかいいですね。つけっぱなしになりそうです。どうする??17−40・・・
ピントチェックもどきです。
書込番号:7756096
1点

やぐっちゃんさん今晩は。
>キタムラの買取だと、どんなに頑張っても3万と言われました
今¥25000ですから急激に値下がりしてますね。
A09が安く買えましたし、この件で家の奥さんは
「高いカメラやらレンズは年に1個くらいにして」
と言われハイわかりましたと返事しましたが心では
「えー買っていーの」!やったー・・
inrock01さん今晩は。
いいレンズですよね。
今日千葉に観光に行きかえりにイケヤへ言ってきました
GW混雑で今帰ってきたので写真は後日UPさせて頂きますが
初撮りでしたがピントは合っているようでした
室内で暗い蛍光灯下でピントズレ有りましたが日の入る場所では
問題無く色も素晴らしかったです、室内暗いところは単焦点が
良いようですが三脚使用すれば大丈夫でしょうかね
今日はあいにくの天気で撮影にも難しい空模様でした。
書込番号:7759262
0点

A09に換えられて、ご満足のようですね。
ほんとUSMなど超音波モーターになっていない事を除けば、安くて軽くて綺麗に写る
良いレンズだと思いますよ。
書込番号:7759398
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
皆様こんばんわ。私も、本日購入しました。
以前に、別の板で御相談させて頂いたペットのインコの夜間室内撮影用です。
今までSIGMA 24MM F1.8にて対応して、満足してましたが、
ズームレンズが欲しくなり、皆様の書き込みを熟読して、好評のこのレンズを選定しました。
早速、今晩使ってみました。その結果、ズームを使う事で今までとは別世界の撮影を楽しめました。
ISは装備されていませんが、開放での描写も満足してますので50〜60分のイチ位のシャッタースピードが出せるので手振れ対応可能と思ってます。後はカメラ側の高感度ノイズが下がればなぁと思いますが、このレンズ単体性能には満足を通り越して、この値段で良いのかと驚いています。花の撮影も楽しみにしてます。
1点

御購入おめでとうございます
シグマとはまた違った柔らかい中にも芯のある描写でお花撮りにも
いけるんじゃないかと・・
軽くてお値段もお財布に優しくCPの高いタムロンの中では一番好きなレンズです
楽しまれてください
書込番号:7727562
2点

ご購入おめでとうございます。
このレンズのコストパフォーマンスは驚異的ですね。
しかも軽いし。
暖色系で優しい写りをしますので、動物や子供、花などには向いていると感じています。
是非楽しんでくださいね。
書込番号:7728136
2点

>>インバヌマさん
40D+A09常用者ですが、A09仲間が増えて嬉しく思います。
確かに暖色系のレンズですので、風景などには向かないようにおっしゃる方がいますが、そんなことはありません。
RAWで撮って、色温度をDPP標準の5200Kから4900K位に落としてやると
純正レンズ(たとえばEF50mm F1.4 USM)と同様な色が再現できますので、
オールマイティレンズだと思います。
シーンを限定せずに、A09を酷使してみてください。期待に以上の働きをしてくれるはずです。
書込番号:7728341
2点

インバヌマさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
私も常用ズームとして利用しています。
この辺りの画角であれば手振れの心配は少ないのではないしょうか。
なにより明るくて持ち運びに楽、なのはGOODですよね。
是非、タップリ使いこなしましょう。
書込番号:7728928
1点

インコの画像かわいいですね。子供の頃から餌をあげていればすっかりなついて、毛づくろいしようとしてくれたり、室内で離しても手や肩に飛んできてくれるし、飼い主の言葉を一生懸命覚えてしゃべってくれるし(子供の頃ずっと飼っていました)。
信頼関係が感じられる良い画像ですね。
書込番号:7729173
0点

09使いの先輩方、レス感謝です。
rifureinさん、即レス有難うございます。
”シグマとはまた違った柔らかい中にも
芯のある描写でお花撮りにも
いけるんじゃないかと・・”
私もそう思ってましたが、今日は実行出来ませんでした。このGW中に楽しもうと思います。我が家のインコ達の撮影時もタムの柔らかさを感じてます。メーカーによって写りも変わるんですね。今後も楽しみたいと思います。
くろちゃネコさん、どうもです。
いつもくろちゃネコさんの色々な所のカキコミで勉強させて頂いてます。
レンズは、価格だけでは語れないと。
ここ一年で色々なレンズを使う中で感じてます。
中でも、私の最初のレンズ、SIGMAの70−300APO無しでの白鳥撮影。
夢中で訳も判らずPENTAのIST-DSの"グリーンモード”で撮影してた時の画像は、
私の中では、CANON EF100-400で撮影した画像よりも気に入ったものがあります。
まあ、使いこなせてないってのもありますが。
ですが、このA09。購入価格は、32000円で本当に在り難いです。
Pマウントも買おうかと思う程です。でも、Pには、17−50F2.8かなとも?
今後も、くろちゃネコさんのカキコから色々勉強させて頂きますので宜しくお願いします。
Green5026さん、初めまして。
40Dですかぁ。私は、30Dキャッシュバック戦術陥落組です。
高ISO時のノイズは40Dでは気になりませんでしょうか?
私は、暗めに撮影して、レタッチで明るく修正してます。
RAWは、撮影画像はあるんですが、修正はまだ試してませんです。
来る梅雨時期の撮影に出かけられない時に挑戦します。
今後とも宜しくです。
サンチスさん、初めまして。
やっぱり、40Dですねぇ。
添付のお花の画像。わくわくしてきますねぇ。
なんだか、レンズが増えると休日の午前中の充実度も増えそうです。
F2.8通しのズームの屋外での威力に期待大です。
これからも、宜しくです。
F-18ホーネット撮りたいなさん、どうもです。
インコ、私も小学生の時に飼ってました。
結婚したら、相方がカナリアが大好き。
それが、ある日突然カナリアと同じ黄色のインコを迎えいれました。
こざくらインコ。虹の様に多くの色の種類がいて、、、。
増殖です。7羽います。
入れ替わり立ち代り、指を毎日毎晩かじられながらの撮影です。
最近、病院で注射された時、痛感が鈍感になってました。
それと、両手の人指し指が足の裏の様に鍛えられてしまってます。
が、可愛い奴らです。
因みに奴らは、私を飼い主ではなく、”お友達”だと思ってる様です。
ご主人様は、妻です。まあ、私も妻が大奥ですので。オー怖っ!!
今後とも、”お友達”の写真を楽しみますので、宜しくお願いしますです。
書込番号:7731541
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
昨日タムロンにピント調整を依頼(後ピン傾向)していたこのレンズが戻ってきました。
4/4夕方に神田の東京営業所に持ち込んで、昨日(4/15)に届いたので、日数としては
もう少し早く出来ないものかなと思いましたが、対応は丁寧でとても良かったです。
修理伝票には以下のような説明がありました。
『ピント精度を点検した所、弊社仕様範囲内でございましたが、出来る限り分解調整を
行い各部点検、清掃致しました』
実際以前よりかなりピントの精度が上がったと思います。調整前の写真が無いので比較
は出来ませんが、昨晩室内で撮影した写真を添付しておきます。
撮影モード:M (マニュアル)、WB:オート、430EXを天井(白色)にバウンスさせて撮影
しています。ピントは手前(右目)に合わせています。
以前でしたら目の部分がもっとぼやけて写っていました。
ピント精度の許容範囲は人それぞれかもしれませんが、絞り開放の上に室内でこれだけ
写ってくれれば個人的には大満足です。
この写真は焦点距離75mm(望遠側)で撮影していますが、28mm(広角側)では望遠側
に比べて解像していない気がしました。(サンプルが無くてすみません)タムロンの方も
おっしゃっていましたが、ズームの場合焦点距離によって解像度に差が出るというか、
そのレンズで最も解像する焦点距離というのはありますと仰っていました。
皆さんのレンズはどうでしょうか?
過去に他の方も同様の書込みをされていますが、もしこのレンズを使用していてピント
精度に疑問をお持ちの方は一度タムロンに調整依頼をされてみてはいかがでしょうか?
ズーム全域でF2.8の上、値段も手頃でタムロンらしい暖色系の色合い、ボケも綺麗だと
思いますし、個人的にはおススメ出来るレンズです。
参考になるか分かりませんが、とりあえずご報告まで...
1点

わたしは、17-50mmですが、開放時の甘さから納得行かないので
これから桜終わり次第調整を出そうと思います。
借りたものが良い感じだったので手に入れたのですが、ちょっと開放時がいまいちで。
保証以内と保証以外の2本(まくろも)あり
料金もかかるのでしょうねえ?
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7680653
0点

neko-konekoさん、こんにちは。
私もタムロンはこのレンズと90mmマクロを使っていますが、どちらもお気に入りです。
金額についてはタムロンに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
いい具合に調整されて戻ってくるといいですね。
ブログ拝見しました。素晴らしい写真の数々... 溜息です。
書込番号:7680670
0点

>>neko-koneさん
今年の1月にA09のピント調整と同時に、古い171DE(28-200ミリ)の清掃と調整をお願いしました。
保証期間外ですので7,350円(税込)を支払いました。部品交換なしの場合の基本技術料のようです。
171DEは銀塩フィルム時代のピント基準で設計されたレンズなので、デジタルカメラ対応レンズの精度レベルとは違うと説明を受けました。
そのためか調整効果はあまり感じられませんでした。
書込番号:7680869
1点

お二人様。
確かな情報ありがとうございます。
さらに、調整を出してもっとお気に入りのレンズに仕上げたいと思います。
書込番号:7682246
0点

参考になる話ありがとうございます。
ちゃんと調整してもらって良かったですね。
私のA09はそんなにピントもずれていないようなのでそのまま使っています。
A09も当たり外れが大きいという話もありますが、私のはそんなにハズレではなかったように思います。
書込番号:7682589
0点

中古で買った私のもピントは甘いですね。
たぶん前のオーナーさんもピントが甘いとは考えずに
写りが悪いと手放したのだと思います。
調整に出す予定ですがレンズだけで良いのでしょうか?
カメラも一緒だとしばらく撮影機会が多いので辛いのですが。
書込番号:7683091
0点

くろちゃネコさん
多少の誤差は仕方ないとも思うのですが、当たり外れというか、
個体毎に差が激しいようでは品質管理に問題ありと思うのですが...
アプロ_ワンさん
私はレンズと撮影した画像を渡しました。画像はメディアに入った
ものをその場でPCにコピーしてもらい、返却してもらいました。
1度タムロンに聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:7683148
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
皆さんがA09の開放が甘いとか、純正に比べて甘いと言う前に、このレンズの特性をもっと知るべきだと思います。
よって作例をつけて説明しますと、
結果論からA09は絞り開放からジャスピンだと非常にシャープです。
A09の特性として、ピンが少しでもずれるとボケが大きいので、ジャスピン意外は甘くなる。
またその特性からMFにおけるピンの山は非常につかみ易く良好。
AFでの動体予測ですと開放だとキツイかも‥F5.6で良好でした。
また、絞込みによる画質の低下も少ないようです。
暖色傾向な為か、WBオートで全体に色温度の高い方へ補正され、バランスの良い色のりの良い描写になる。
ズームロックはあるが、ズームリングは適度に硬めで、ロックなしで走ってもレンズの伸びる事はないです。
写真はすべてノーフィルター
これから購入する方の参考になればと掲載しました。
11点

本当ですね、甘いという印象はないですね♪
ポートレート用レンズならこれだけ写ってくれれば十分。
ああーー、タムロンA09にすれば良かったかな・・・
実は、ここ1、2ヶ月、F2.8通しの標準ズーム(ポートレート用)を探してたんですよ。
純正は予算的に無理なので、このタムロンA09かシグマ24-70mmF2.8の2本で悩んで、
最終的には、開放の描写と24mmスタートでシグマ24-70mmF2.8を購入。
でも、もう少し早くE-3コーチンさんの作例を見ていたら…タムロンに行っていたでしょうね。
正直、シグマ24-70mmF2.8はKissDXには合いません。大きすぎ(笑)
5Dならバランスは良いですけど、お散歩レンズとしては総重量が重すぎます。
いまさらながらタムロンの軽量さがうらめしいです(^^;)
書込番号:7658328
2点

>皆さんがA09の開放が甘いとか、純正に比べて甘いと言う前に、このレンズの特性をもっと知るべきだと思います。
>結果論からA09は絞り開放からジャスピンだと非常にシャープです。
純正(EF27-70F2.8の事だと思いますけど)と比較されたのでしょうか?
A09の開放は甘いですよ。
Tamron SP AF 28-75mm f/2.8 XR Di LD Lens Review
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=366&Camera=9&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=101&CameraComp=9&SampleComp=0&FLIComp=1&APIComp=0
>A09の特性として、ピンが少しでもずれるとボケが大きいので、ジャスピン意外は甘くなる。
>またその特性からMFにおけるピンの山は非常につかみ易く良好。
F2.8 28mm-75mmの被写界深度はそこまで浅いとは思いませんね。
表現と用語がわからないですけど、EFレンズに比べてピントリングを回した時のピント移動比?が高いので合わせ難く、もっと少しずつ移動してくれた方が言いと思います。
コレは慣れの部分も大きいですけど。
>AFでの動体予測ですと開放だとキツイかも‥F5.6で良好でした。
焦点距離と被写体によるでしょうけど。
>また、絞込みによる画質の低下も少ないようです。
どのくらい絞り込まれた時のことを言われてるのかわかりませんけど、収差0の理想レンズでは開放の解像度が最も高いですが、実際のレンズの開放は諸収差があるのである程度(A09の場合F4〜F8くらい)絞った方が画質は向上します。
UPされた写真がF20になってるのでそのくらいの絞込みの画質低下の話だと想定すると、レンズの画質低下と言うより回折の問題ですね。
40Dの画素ピッチは5.7μmなので要求解像度は88本/mm、理論小絞り限界はF13くらいです。
ズームレンズと言う事を考慮してF11までに止めておいたほうが良いですが、UPされた程度の縮小写真ならF20でも開放でも粗は目立たなくて良いでしょうね。
A09は僕も所有してて好きなレンズですけど、褒め過ぎな感じがします。
値段の割には非常に高性能なレンズです。
書込番号:7658359
6点

E-3コーチンさん、おはようございます。
私も標準域のズームとして常用しております。
値段と性能のバランスを考慮すると満足のレンズですね。
作例のような用途においてはこのレンズ最適なのでしょう。
お子さんの表情や花ビラの濃淡、背景のボケ具合において十分な描写力を発揮されている、と感じられますよ。
描写力もさることながら、機動力も重要ですよね。
F2.8でこのサイズは、すこぶる良好です。
HP拝見しました。
自然風景の写真に興味があるので、非常に参考になりました。
森のスライド?での暗がりと紅葉のギャップが鮮明で印象に残ります。
PS.G55Lさんの絞り込みについてのご指摘。
この点知りたいと思っていた矢先でした。
このレンズの特性が良くわかりました、参考にさせて頂きます。
書込番号:7658476
2点

まぁ何を持って甘いというかですけど、単体で見た時はピントの芯はちゃんと来るし使用上問題ないと感じています。
でも単焦点のF2.8と比べるとやはり甘いかな。
ポートレートにはとても向いているレンズですね。
うちではEF24-70mmF2.8を買わないためのお守りとして活躍中です。(^^;)
書込番号:7660321
3点

Lレンズと比較は意味が無いですよ。
1/5の価格のA09で満足いくならそれで良いのでは??
無駄に、斜め線バカリ撮って甘いの何の言っても・・・・
私の財力では、EF24−70F2.8L買う力も無く、A09身の丈に有っています。
しかしA09で、ジャスピンのポートレート堪りません!!
書込番号:7660733
6点

私もこのレンズには満足しています。
このレンズを買った当時、EF24-70f2.8Lを本気で買うつもりだったのですが、
今となっては思いとどまってよかったなと思います。
もっともEF24-70f2.8Lを買っていたとしたら、思い切ってよかったなと
思っているのでしょうが・・・
そもそもこの2本、比べるものではないような気がします。
EF50f1.8UとEF50f1.4、EF50f1.2Lを比べることってまずないですよね。
それと同じレベルのような気がします。
メーカーが違いますから、比べられてしまうのかもしれませんが・・・
書込番号:7662038
3点

E-3コーチンさん
こんいちは。
小生もこのレンズ愛用しております。
先日、子供達を開放F2.8で試しに撮影したところ、A16と同様に非常にシャープに写り
満足しております。A16共々十分開放から使用可能ですね。
どちらかというとシャープすぎるので、逆にもう少し甘い位がいいように感じています。
書込番号:7672078
2点

みなさんこんばんは。
既出ですが、純正(EF27-70F2.8 L)とA09の画質比較云々は、EOS-D-SLR.netさんのこちらの比較のページ等ではっきりと、Lレンズの優位性やA09の欠点が確信されれば自然と結論が出るのではないかと思います(こちらに限らず色々なページで検討されたり、ご自分で2本用意されるか、キャノンのサービスセンターでお借りして撮影される等)。
EF28-70 F2.8L USM vs SP AF28-75F2.8 XR
〜EOS 10Dにピッタリの標準ズーム発見!? 〜
http://www.eos-d-slr.net/contents/28-70vs28-75.html
(答えのページに管理人さんの結論が書かれています)
E-3コーチンさん、とても綺麗な画像ですね。
書込番号:7683365
1点

ごめんなさい。「EF28-70 F2.8L USM」、「EF28!?」前モデルの古いレンズでしたね。「EF24-70 F2.8L USM」と比較すると画質がやや劣るそうですね、失礼しました・・・
書込番号:7683423
1点

皆さんのご意見ありがとうございました。
F-18ホーネット撮りたいなさん‥アルバム拝見しました。
素晴らしいA09の作品ですね。
A09に対する感想も、書いてある通りだと思いました。
書込番号:7684724
1点

E-3コーチンさん、こんばんは
アルバムをご覧いただき恐縮です。下手の横好きというヤツでして、時間を見つけてはカメラ片手に出かけております。
E-3コーチンさんのWebページを少し拝見させていただきましたが、綺麗な風景画像の数々に感動しました。
書込番号:7688686
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
ほとんど単焦点レンズばかり使ってるのですがお気軽で写りもそこそこのズームが欲しくなりEF24-105F4Lのくちこみで、板を立てさせていただきました。そこでたくさんの諸先輩方々からアドバイスいただき結局、CPの高いこのレンズを購入いたしました。お店で、EF24-105F4Lやその他もろもろのレンズを試し撮りさせていただきさっそく家でDPPにて現像したところ、開放では多少あまいかんじでしたが、1段から2段絞るとなかなかシャープじゃないですか(素人目ですが)色のりも純正Lレンズにひけをとらない感じがしました(これまた素人目ですが)ボケ具合にいたってはEF24-105F4Lよりイイ感じです。2.8通でしかもお安いと3拍子揃った感じで決め手となりました。ニックネームどうり、純正レンズしか使った事なかったのですが
レンズメーカーもなかなかいいもの作ってますねぇ。ズームロックもさりげなく便利だし。AFがUSMにくらべると遅くて音が出るのが唯一欠点かもしれませんがそんなのジーコ単玉を常用してる私には全然気になりません。ちょっとお出かけなんかの時はなかなか重宝しそうです。予算が余ったので、ちゃっかり85F1.8もGETしちゃいました(^‐^*)アドバイスをいただいた諸先輩方々ありがとうございました。次目標は135F2ですかな(^_^)v
0点

ご購入おめでとうございます。
28-75mmF2.8の感想は私もほぼ同様です。
3拍子にもう一つ加えるとすると軽いですかね。
このレンズF2.8ズームとしては驚異的に軽いと感じています。
EF85mmF1.8もご購入とは抜け目無いですね。
このレンズもとても楽しめます。
書込番号:7503118
0点

くろちゃネコさん
こんにちは。さっそくレスありがとうございます。A09オススメしていだいて感謝しております。2.8の大口径ズームが500gちょいとは素晴らしいですね。描写も非常に気に入っております。おまけに85まで当初の予算内で購入出来て春到来って感じですか(^O^)40Dだと広角がちょい長いですけど、フルサイズ機だとちょうどいい画角ですね。このレンズはお店で試写させてもらっっていったん家で現像して決めたのですが85F1.8はその場でノックアウトされて即買いしちゃいました。(笑)
書込番号:7503252
0点

購入お目でとうございます。ちょっと撮りたい時には助かるレンズですよね。
何より安いし。85F1.8もGETなんて凄いですね。
書込番号:7503638
0点

こんばんは
連続でよいレンズ2本もご購入されおめでとうございます
A09お安く使いでのあるレンズですね
次の次くらいには私も購入予定ですよ・・
宜しければお写真のアップお待ちしてます
書込番号:7504721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





