- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1186
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4746件)

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年4月1日 22:53 |
![]() |
0 | 11 | 2007年3月7日 21:04 |
![]() |
0 | 15 | 2007年2月6日 05:52 |
![]() |
0 | 10 | 2006年4月22日 07:53 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月15日 11:40 |
![]() |
0 | 14 | 2006年4月7日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
昨日は、タムロンづくし、(とは言っても、2本だけですが)桜を撮ってみました。
でも、A09 は、とどかなかったので、菜の花にしました。
SP500F8 が桜です。テレマクロ(レフレックスでも、このレンズは異様に最短距離が近いです。)で撮ってみました。
明日は、広角側を使って、キャノンのLと比べてみようかと思っています。
0点

菜の花もそろそろラストチャンスですね。
135Lでワタシも先日撮ってきました。
もしも比較参考になれば。
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/3lsCMYS3oJEolgYR7T03ks3kskXL0003kskXLxCwoDwCi.jpg
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/21IlXwRCKrCq0cac1o03ks3kskXL0003kskXLxCwoDwCi.jpg
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/J1ujfByEwqmJmawSCU03ks3kskXL0003kskXLxCwoDwCi.jpg
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/2CLnbKxDpo0L1iXx0503ks3kskXL0003kskXLxCwoDwCi.jpg
書込番号:6184237
0点

yasu1018さん こんばんわ
135Lですか、良いボケですね。
ミツバチと菜の花シャープですね。
反するように言われてますが、見事な調和ですね。
今日はこれ持って、桜並木に出かけてきました。
でも、広角側によい物が撮れませんでした。
20-35mmLはそこそこ良い物が撮れたのですが、
広角側苦手なぼくのうでですかね。
書込番号:6187123
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
先日中古で購入。
皆さんのうわさどおり感動しました。
ある意味ではマクロより使いやすいです。
お天気もそこそこでしたが三脚なしで十分でした。
カメラ5D、ISO100,RAWでした。
0点

>感動しました。
最近いつ感動した事があったのか記憶に無いf3.5ですけど、充分感動が伝わってきました。
次回は是非作品をアップしてください。
書込番号:6069935
0点

>写真アップしてみました。
おっと素早い!! と関心しましたがURLが違うようです。。。
書込番号:6070492
0点

こんばんわ〜。
>URLが違うようです。。。
なんか見たコトある写真だな。と思ったら、自分の写真でした....(^_^;
楽天フォトにログオンしてると、自分のページが出るようです。
このレンズ、画質につては評判はイイですが、AFの速さはどんなモンでしょうか??
私は子供の写真がメインなのですが、追従できるかちょっと心配です。
あ、急に質問してすいません。
書込番号:6071270
0点

失礼しました。
今度はどうでしょうか。
私は静物は主なので動きのあるのはどうでしょうか。
サブでFZ-50を使ってますが、比べ物にならないくらい早いです。
書込番号:6075387
0点

見れました!(^_^
のどかな春の雰囲気が伝わってきました〜。
ボケの感じがイイので、ピントの浅い写真も安心して撮れそうですね。
なるほど〜。
タンポポの写真が個人的に好きです。(^_^
イイ感じですね〜。
AFの件は了解しました。ありがとうございました。
書込番号:6076462
0点

ryou-3さん こんにちは^^)
お写真拝見致ししました。^^
私もこのレンズをニコンD80で使っております。^^V
シャープな描写と上品なぼけ具合がとても気に入っております。
お写真いい雰囲気のぼけ具合ですねー^^
梅の枝に止まっている小鳥は何でしょう?
私も梅の枝に出来ればウグイスかめじろが止まったとこ撮りたくて
狙ってるんですが、中々めぐりあえません。(;;)
うらやましいです。
書込番号:6077156
0点

このレンズの特徴はシャープさとボケが気にいてます。
鳥はチャンスにめぐり合うのが難しいですね。
先日桃の花にウソが乗ってました。
残念ながらそのときはカメラを持っていませんでした。
必死に探すときは・・・
梅の枝に乗っているのはジョウビタキのメスです。
冬は花が少ないので鳥を追いかけてました。
望遠系は1.6倍稼げる20Dがメインです。
書込番号:6082916
0点

>ryou-3さん
おはようございます^^
必死に探しているときは、枝に乗ってなくて、カメラ持ってない時
に見かけたりするのは、よくあります。
うまくいかないものですね^^
>梅の枝に乗っているのはジョウビタキのメスです。
なるほどジョウビタキですか。。。教えて頂いてありがとうございます。
5Dお持ちなんですね。(^^)羨ましいです。。(^^;)
35mmフルサイズでA09の歪曲収差とか周辺光量不足を指摘
する記事等がありましたが、お写真拝見する限りではあまり気に
する必要はなさそうですね^^
書込番号:6084914
0点

そうですね。
光量落ちは気になりません。
失敗としてはフードが完全にかかってないと
かぶりました。こんな失敗は私だけですが・・・(笑う)
シグマの24−60は24開放だと周辺の光量落ちはあります。
書込番号:6085984
0点

>ryou-3さん
どうもです^^
>こんな失敗は私だけですが・・・(笑う)
そんなことはありません。私もやってしまいました。(汗)
よせばいいのに、おまけに写真までUPして。。。さらしてしまいました。(汗汗)
お陰でいい勉強になりました(またまた汗)
>シグマの24−60は
24mmですからねー。厳しいのかもしれませんねー。
書込番号:6086515
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
初めての書き込みですので、うまくいくか心配です。
マクロ的な撮影のできるこのレンズの特性を生かして、
曼珠沙華の花全体にピントが合うようにしてみました。
曼珠沙華の花は大きいので、F22まで絞ってみました。
少し背景がうるさくなったかもしれません。
僕自身のねらいは成功なのですが、
花を撮る写真は背景をぼかす人が多いですよね、
それも良いのですが、
花を全部見たいときに不満が残ります。
商売(教師なので
全体をしっかり見せたいという思いこみのせいでしょうか。
このレンズは他のレンズより、このような写真が得意かなと思っています。
0点

アルバム見れないのですが・・・。私だけ・・・?
書込番号:5963236
0点

もぐらもちさん、イメージゲートウェイの設定を「公開」にしてくださ〜い。m(__)m
書込番号:5963355
0点

こんばんわ〜。
>花を全部見たいときに不満が残ります。
こういう時はやっぱりコンデジの出番なんでしょうかね〜。
>このような写真が得意かなと思っています。
広角側で絞り込んでという感じなのでしょうかね....
お写真見れないので何とも...ですが。
得意と言うのは、絞り込んでも比較的シャープとか言うコトなのでしょうか??
ん〜〜、やっぱりお写真見たいですね〜(^_^;
書込番号:5963458
0点

すみません、設定になれていません。
公開のアルバムをもう一度出し直しました。
こちらからご覧ください。
書込番号:5963701
0点

[5963701] もぐらもちさん 2007年2月5日 01:24 さん。
すみません。HP、まだ、見れませんでした。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5963825
0点

またまちがえたかもしれません。
お恥ずかしい限りです。
>こういう時はやっぱりコンデジの出番なんでしょうかね〜。
すみません。コンデジって何でしょうか?
今度はみられると思います。
書込番号:5963839
0点

こんばんわ〜。
見れました〜。(^_^
なるほど〜です。花のディテールが良く分かるアングルと絞りですね〜。
こういうアングルで撮ったコト無かったです〜。
F6.3で撮られた写真と比べても(ピント位置の関係かも知れませんが)、シャープさにあまり違いが無いように思えますね。
5Dだからでしょうか??
なんかもっと絞れそうですね。F32まで。
>すみません。コンデジって何でしょうか?
コンパクトタイプのデジタルカメラのコトでした。
画像センサーが小さいカメラの方が、手前から奥までピントの合った写真が撮りやすいので、そう書きました。
書込番号:5963885
0点

>すみません。コンデジって何でしょうか?
コンパクトのデジカメのことですね。
撮像素子が小さいのでパンフォーカスが得意です。
逆に5Dはフルサイズなんでピントは薄くなりがちですね。
デジタル一眼の場合あまり絞り込むとゴミが目立ってくるのと、回折でシャープさが下がってくるんで、こういう近接撮影でのパンフォーカスは苦しいですね。
書込番号:5963968
0点

輝峰(きほう)さん 、⇒さん
お騒がせのサルパパさん
僕の不手際でお騒がせしました。
タツマキパパさん
>F6.3で撮られた写真と比べても(ピント位置の関係かも知れませんが)、シャープさにあまり違いが無いように思えますね。
原寸の物で見て、若干感じるぐらいです。
くろちゃネコさん
>逆に5Dはフルサイズなんでピントは薄くなりがちですね。
そうなんですか?知りませんでした。
テレ側で、寄って絞ったのですが、
森の中だったので暗くて、つらかったです。
このレンズは、寄れて、絞れるので、
昨年までとは違う絵に挑戦してみたのです。
皆さん見ていただいてありがとうございます。
書込番号:5965996
0点

もぐらもちさん、こんばんは。
>僕の不手際でお騒がせしました。
いえいえ、見たいばかりに急かせてしまい、こちらこそ失礼いたしました。m(__)m
さっそく拝見しました。
用途によって色々な撮り方を楽しまれることは良い事だとおもいます。
私は皆さんの撮られている写真を拝見し、おお〜こんな撮り方もあるんだ!と一人で一喜一憂しております。
また面白い撮影方法があったらご紹介ください。
書込番号:5966149
0点

>>逆に5Dはフルサイズなんでピントは薄くなりがちですね。
>そうなんですか?知りませんでした。
書き方が悪かったですね。
5Dの被写界深度(ピントの合う範囲)は撮像素子が35ミリフィルムと同じなので、同じになります。
それに対して撮像素子がAPS-Cやコンパクトデジカメ等のように小さくなってくると、同じ焦点距離、同じ絞り値で被写体までの距離が同じであっても被写界深度がそれよりも深くなります。
つまり、コンパクトのデジカメの方が5Dよりもパンフォーカス(全てにピントが合う)するのには楽にできるようになります。
ちなみに被写界深度と絞り値と被写体までの距離の関係を同じようなレンズであるEF24-70mmF2.8の例で載せておきますので参照してみてください。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/zoom10/data/ef_24〜70_28l_usm_dof.html
書込番号:5966916
0点

お騒がせのサルパパ さん
>
過去のカメラの写真も少しですがあげておきました。
よろしかったらご覧ください。
なお、木の上の曼珠沙華を選ぶとエラーが起きます?
選ばない方がよいかもしれません。
現在は、5D と R-D1 だけです。
くろちゃネコさん
見られませんでした。
書込番号:5967950
0点

>像素子がAPS-Cやコンパクトデジカメ等のように小さくなってくると、同じ焦点距離、同じ絞り値で被写体までの距離が同じであっても被写界深度がそれよりも深くなります。
・・・知らなかったσ(^^;;
書込番号:5967964
0点

リンクが途中で切れていますね。
ここから24-70mmをクリックして開いたページの下の被写界深度データをみてください。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/index.html
それなら大丈夫だと思います。
書込番号:5968063
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

Wow, spectacular! Above my description !
書込番号:5012465
0点

>Wow, spectacular! Above my description !
I also feel it like that ! σ(^^;)
↑ あってるのかな? (^◇^;)
書込番号:5012551
0点

above じゃなくて、beyond ですね。
いずれにしても、すばらしい!
ちょっと狂気を感じる。
書込番号:5013340
0点

写真拝見しました。
本当に素晴らしい写真ですね。私もいつかこういう写真が撮れるようになりたいです。
いい写真を見せていただきありがとうございました。
書込番号:5013861
0点

>above じゃなくて、beyond ですね。
なるほど、やっと意味がわかりました。
しかし、本当に素晴らしい写真・・・。
勉強になります。
書込番号:5013924
0点

ご覧いただきありがとうございます。
特に夜景写真など厳しい条件になれば
解像度の高さこのレンズの実力がわかります。
書込番号:5014649
0点

>above じゃなくて、beyond ですね。
どっちもOKですよ♪
書込番号:5014686
0点

>どっちもOKですよ♪
おぉー、そうなんだ。
失礼いたしました。
書込番号:5015272
0点

アルバム拝見しました。溜息が出ました。
京都、奈良は修学旅行でしか行ったことがありませんがもう一度行ってみたいと思わせるほどの写真ですね。
書込番号:5015974
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
リングの方向が違うので、一寸敬遠していたのですが
特に、ワイドが側の描画は良いですね
テレ側が悪い訳ではありません
ワイド側の写りは、Lズームより遥かに良いですね
キャノン頑張れと言いたくなりますね
A05も期待したのですが、一寸微妙です。
0点

ご購入おめでとうございます。
ワタシもαマウントで使っていますが、C、P、Nと全て揃えたいレンズだと思っています♪
アチコチでアピールしていますが、とても安心できるズームですよね。
書込番号:4998082
0点

マリンスノウ さん
EOS 5Dの板では、色々と有益なアドバイスを頂き有難うございました。
皆さんの評判を聞き、作例を拝見するとこのレンズ
は、画質が素晴らしいようですね。
小生、焦点距離の関係で、タムロンの24-135mmをメインにしようかと考えましたが、A09の方が明るく、デジタル対応していて、画質が良さそうなので、先ずは5DにA09を装着して、慣れるように努力してみたいと思います。
書込番号:4998578
0点

購入おめでとうございます。5Dなら画角的にもこのレンズのいいところを生かせそうですね。
書込番号:4998748
0点

チロpapa2さん どうもです。
(A09)は純正を買うより遥かに懐にやさしいのみならず、満足のできる性能なので、非常に有り難い大口径ズームレンズだと思います。
書込番号:4998957
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
1万円という価格の安さ、単焦点の描写に惹かれて、結局
EF50o1.8を今日買いました。
取り合えず室内で撮ってみましたが、思っていたほど長い
とは感じませんでした。それ以上にシャープな描写や背景
のボケ具合など単焦点の魅力にはまりました。
AFの速度も言われているほど遅いとは感じず、私にとって
は全く問題ありません。
満足度は非常に高いです。キットレンズしか知らなかった
私にとっては正直言って、こんな世界があるのかというほ
ど驚きです。初心者にも分かり易いレンズですね。
いろいろとご助言をいただきまして、ありがとうございま
した。
A09をあきらめたわけではないので、しばらく単焦点を楽し
んで、また購入は検討したいと思います。
板が違ってすみません。(こちらでお世話になったもので)
0点

ご購入おめでとうございます。
EF50mmF1.8はすっごいチープな作りですが、写りは値段からは考えられないくらいいいでしょう。
この焦点域だったらAFはこのくらいでもまぁなんとかなりますよね。
A09もいいですよ。
私はA09を買ってタムロンが大好きになりました。
EF50mmF1.8とは使い分けは出来ると思うし、余裕ができたら是非買ってみてください。
多分後悔はしないと思います。
書込番号:4948931
0点

動けないところでこのレンズ使ってつとA09が欲しくなりますね。
というわけで早めにかってしまいましょう。A09の良さがわかります。
わたしはA09が定番になってます。
書込番号:4950352
0点

くろちゃねこさん、goodideaさん、こんばんは^^
確かに作りはチープですが、それがまたシンプルな
良さを醸し出しているように、私のような初心者には
感じます。
A09、たぶん(というか絶対)買っちゃうんでしょうね^^
書込番号:4950610
0点

はじめまして。
私も同じように、CPがよいということで(お金がなかっただけ?)、EF50mm1.8Uを先に手に入れました。
写り関しては非常に満足していたのですが、やはり広角側や望遠側にもう少しほしい!という場面が多く、次はEF28にするか等いろいろと検討した結果、A09を購入することに。で、本日A09が手元に届き(ちなみに楽天キタムラで34kで送料、5年保証つき)、家の中で使ってみたのですが、EF50と比較すると解像感はおとるかなぁといったところが正直なところです。
また、レンズ自体も軽量レンズに慣れていると、軽いといわれるA09でも重い!EF系の同様スペックのレンズはと考えると値段と重さにゾッとします。
とはいえ、A09の絵の雰囲気や絶対的な解像感は悪くないですし、何しろF2.8通しの良心的価格の標準望遠レンズなので、いずれご検討されてもよいレンズではないかと思います。
書込番号:4956694
0点

HP10さん、こんばんは。
A09、良さそうですね^^
A09は価格と性能のバランスが最も取れているレンズの
一つではないかと思います。
私も早く仲間入りしたいです^^
書込番号:4956783
0点

HP10さん
初代に載ってるんですか。初代良かったなあ。
A09は柔らかく写りますので、EFレンズやシグマレンズを使い慣れていると甘く感じるかもしれないですね。
自分はこの柔らかさが好きなんです。
書込番号:4956787
0点

私はA09とEF50mmF1.8Uの両方を持ってます。
最初に買ったのがA09でしたが、その写りの柔らかさに
感動しました。多分みんな納得!(笑)
でも友人の結婚式用にもう少し明るい単焦点レンズがほしくなりEF50mmF1.8Uを購入しました。理由は安くて美しい描写力と人気だったからです。
結果的に両方とも購入して大満足してますよ。
広くて暗い教会内はEF50mmF1.8Uで大成功でした。花嫁さんが綺麗だったせいも
あるけど、我ながら綺麗な写真が撮れたと思います。
屋外ではA09のズームを使って、綺麗な青空に風船が飛ぶシーン
とかが撮れて綺麗な色が出ていました。^^
Lレンズを買う余裕のない私にはこの2本は必需品です。でも・・・
その後sigma18-200mmを買ったのは少し後悔してます。Tamronの
ほうにしたほうが綺麗な色だったのでは・・・(>_<)
書込番号:4957305
0点

HP10さん:
標準域はA09とEF50mmF1.8IIとEF35mmF2と持っています。
どれもちょっとAF遅くて多小うるさいですが、軽くて写りが良くて大満足です。
外での常用がA09で室内が35mmちょっと寄りたい時に50mmと使い分けています。
A09がとてもよいので、A16にも期待しているんですよね。
A09はポートレートだったら凄くいい感じで使えますね。
書込番号:4957415
0点

ちゅっちゅタオルさん こんにちは。
EF50o1.8ご購入おめでとうございます。
私も使っていますがレンズは値段ではないことを教えてくれたレンズです。ExtensionTubeと合わせて使ってみましたがマクロ撮影も十分対応できました。
A09も持っています。大変使いやすいいいレンズですよ。是非機会があれば使ってみてください。(アルバムにA09で撮影した写真があります。)
書込番号:4958404
0点

MR.Bestさん、レンズ貧乏さん こんばんは。
非常に参考になります。ありがとうございます。
50mm1.8はまだ屋外で使っていないので、早く試してみたいです。
明日こそは、外で使ってみようと思っていますが、楽しみです^^
MR.Bestさん、SIGMAの18-200はどこがいけませんでしたか?
今後の参考にさせてください。
書込番号:4961395
0点

sigma18-200mmのどこがいけないというわけではありません。^^
tamronとほぼ同じ性能(雑誌では少し性能が上だったような気がします。)tamronのよりコンパクトで軽く、バックに入れるのに助かってます。また、値段も同じまで下げてくれたので購入しました。(値段交渉の余地ありますよ。)39000円だったと思います。
ただ子供のポートレートを撮ったり(背景をぼかしたり)していると、tamronのような柔らかな色合いがでないのです。EFレンズに近い感じかな。個人の好みですね。
でも、たまにいい感じの写真もあり、まだまだ未熟と感じ、日々試行錯誤を繰り返しています。私のアルバムの最後の方にある首里城の売店前の花畑のアップなんかはsigma18-200mmでも
気に入ったものです。参考までに。^^
書込番号:4962210
0点

goodideaさん
>HP10さん
>初代に載ってるんですか。初代良かったなあ。
脱線してますが、いいですよぉ。一昨年通勤用に11年落ちを18万でget。ハンドル切った状態で踏み込めるのはFF車のイメージを裏切ります。
くろちゃネコさん
35mmF2ですか。いいですね。かんがえたのですが、それほど資金に余裕もないので、今回の一本はズームの便利さを取ってしまいました!
A09初心者レポですが、どちらかというと柔らかな描写ですね。
子供を中心にとっているのでちょうどいいかな。シグマ系のカッチリ感は低いものの、色合いはタムロンの方が暖かい感じが出ていて良いように思います。ボケもきれいです。
書込番号:4967884
0点

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
SIGMAも捨てがたい気がしてきました・・・
書込番号:4972125
0点

追加レポです。
本日ようやく晴天下で絞り、SSも稼げる環境で使用することができました。はっきりいってイイ!キットレンズとは別世界です。もうびっくりです。これが大口径レンズなんだなぁと痛感。
50mmF1.8に限らず、皆さんが良いというものはイイ!
その他望遠系では、晴天時は特にという条件付にはなりますが、シグマ50-200DCがお勧めです!
書込番号:4978155
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510507.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





