- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1186
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4746件)

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 4 | 2022年5月16日 17:33 |
![]() |
8 | 7 | 2017年3月16日 23:06 |
![]() |
87 | 32 | 2017年10月18日 19:15 |
![]() |
43 | 12 | 2014年10月2日 06:35 |
![]() |
12 | 7 | 2013年9月17日 21:26 |
![]() |
47 | 33 | 2012年12月28日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
単焦点派ながら標準ズームが必要になりましたが、「いきなり大きい・重い・高いはイヤだ」と思っていたところこのレンズが目に入り、作例なども気に入ったので買いに向かいました。
Rシステムでは動かない話も聞きましたが、結論から述べると「コントロールリングマウントアダプター(CR-EF-EOSR)ではエラー、通常のアダプター(EF-EOSR、社外品など)では動作」となります。
同様の情報は載っていなかったため、スレ立てさせていただきました。全ての機器で同一かはわかりませんが、ご参考までに。
※1:本レンズは3世代あるようですが、購入したのは後期型(金帯・黒文字・面取り黒)です。
※2:とうとうメーカー完了品となり新品はほぼ在庫切れのようです。買おうか悩んでる方は急いだ方がいいかも?
以下、経緯など詳細です。長いですがご容赦を。
このA09、タムロン公式では「EOS RシリーズではMFのみ可、ファームアップ予定なし」とあります。
https://www.tamron.co.jp/faq/products/canon_eos_r.html
実際付けてみると、意外にもAFは問題なく動きました。ただ、電源入れて数分経つとAFボタンを押しても無反応になり、やがて「Err01」で落ちてしまいました。自分のR6でも、店頭のR6でも再現します。
数時間ならまだしも数分置きにエラーは、と一度は諦めましたが、翌日再来店して色々確認したところCR-EF-EOSRが怪しいとなり、店頭のEF-EOSRをお借りしたところエラーが解消しました。
CR付きにはファームウェアが入っていて、これとの相性が悪いのかと。通常のEF-EOSRはファームウェア非内蔵=電子接点同士を繋げただけの金属の筒なので、余計な通信が入らず問題が出ないようです。
Commliteのアダプターでも動作しましたが、運のいい?ことに新品のEF-EOSRが1個だけ入荷しており、散々悩んだ末に純正品を購入しました。Commliteのが若干中心からズレてたのと、CR-EF-EOSRを代わりに売却する可能性を考えての決断です。(純正品は防塵防滴対応)
結局、中古レンズ+アダプターで35,000円と新品価格を超えてしまいましたが、これでも他の大三元と比べれば天と地ほどの価格差。
今後のレンズラインナップを考える試金石として、エラー再発しないことを祈りつつ活躍してもらおうと思います!
書込番号:24075504 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ご報告ありがとうございます。
非常に参考になります。
ふと疑問に思ったのですが、本体側でコントロールリングを使用しない設定にすることで回避はできないのでしょうか。
書込番号:24179775
0点

>Back2Canonさん
2ヶ月前のことで記憶が定かでなく、またCR-EF-EOSRは売ってしまったので再確認はできませんが、多分無効化も試したはずです。
CRの有効・無効にかかわらずアダプターのファームがA09を異物と認識しちゃうのでエラー、ファームが入っていない通常のアダプターはボディから見たら単なるRFレンズだから問題ない、のように推測しています。
確たる自信はないので、もし気になるようでしたら中古ショップでお試しいただければと思います。
書込番号:24185328
1点

実は10年以上前にも中古を40Dで使っていたのですが,APS-Cだと使いにくくて
EF24-70mm F2.8L USM(I型)にリプレースしました。
最近R6用にA09を再び買いました。オクで\7000也。正常動作品,カビクモリなし,チリ極小。
サイズ感はちょうどよいです。ボディ内手振れ補正が古レンズを活かしますネ。
EF24-70mm F2.8L USM(I型)は流石にでかい・・・
書込番号:24473225
0点

自分もEOS R6を買ってからF2.8の標準ズームのつもりで試してみましたが、AFがどうにもあいません(前ピンです)
AF調整機能がEOS R6には存在しないので、手の打ちようがありません
メーカーが「MFだけ」と言っている以上、やむを得ないです
18年ぐらい前にEOS10Dのために買って大いに活用しましたが、流石に前時代的ですね
書込番号:24749334
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
安いですね。
自分はフルサイズに乗り換えで
去年、オークションで
Aクラスを16000円で購入しました。
普段 カメラに付けておく
標準ズームだから、
F2.8で このコンパクトさは有り難いです。
24mmスタートじゃ無いけど
自分は、超広角域は
シグマ 12-24mm Uでカバーしてるから、
低価格
コンパクトさ
ハンドリングを優先してます。
ポートレート写真家の
魚住誠一氏も、10年以上
このタムロンA09を愛用してる。
と聞いた事有ります。
書込番号:20739640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕にとっても最高の相棒で…なくなると困るんですがo(^o^)o
微妙にマイナーチェンジはしてるみたいだし、そのタイミングかもしれませんね。
書込番号:20739852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安っ!
一本逝っときたいところですが・・・
SP 24-70mm買ちゃったしな・・・悩む!
cramer-cramerさん、情報ありがとうございます。
もしかするとこのレンズディスコンで"SP 24-70mm"に集約
とかですかね?
書込番号:20739870
0点

唯一持ってる社外レンズです(^ω^)
絞るとちゃんと解像するし
軽くて便利で安い良いレンズですね
書込番号:20740348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
はじめて購入したデジイチ ニコンD100と一緒に
キタムラさんで購入したのを思い出します。
A09、A05、272E(旧192E?)、A061
タムロンといったら、やはり、これらが浮かびますね。
書込番号:20741512
1点

ポートレートとか、広角いらない状況だと、APSーCのカメラに付けても悪くないんですよね。地味に、75mmまであるのがよかったり
フルサイズにつけるにしても、普段使うには軽くていいんですよね…
ディスコンなら、その前に買い戻したいなあ…
書込番号:20741920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はニコンユーザーなのでA09NUの方ですが、今回の値下がりに乗じて購入しました。明日届くみたいなので今から楽しみです。連休はコレで遊びます(^^)
書込番号:20744228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
約一年ぶりにココへ来て価格を見たら
なんと最安で2万5千円を切ってますね、ビックリ。
たしか去年の今頃は2万9千円台だったと記憶。
数年前に3万1千円程で購入して使い続けています。
キットレンズとして手荒く扱っていますが壊れません。
丈夫で長持ちしてますが壊れたら又このレンズを買います。
2.8通しの標準ズームではコスパ No.1でしょうね。
直近撮りを等倍で4コマ貼っておきます。
以下このスレ御自由にお使いください。
このレンズで撮った写真の貼り付け、A09よりもコレだよ、のレンズ紹介(自慢)、横レス
貼り逃げ、カキ逃げ、価格.com ルール内なら何でも有りと云うことで・・・・(^_^)
14点


あっ、これ良いね (^O^)/
ふふふ
書込番号:19856351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三萬四仟圓も支払って、八年前に購入。
APS-C DXで使ってた時は周辺切り捨て御免だったので、馬脚を現さずに済みましたが、
本来のフルサイズFXになると、周辺が気になってF4-5絞りでムムでちょっと残念、愛嬌はありますね。
書込番号:19856461
3点

先日ビックカメラにて39000円くらいの値付けのところ、相談申し上げて楽天市場店の価格で販売してもらいました。
SIGMAのArtと純正Lしかフルサイズ対応を持っていなくて、なかなか持ち出さなかった6Dの稼働率が急上昇しております。
書込番号:19871892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ズームレンズはこれで十分です。
私の個体は一段絞らないと解像しませんが、f4通しだと思っても軽くて安い!
カメラを持っていこうかまよったとき、6Dと組み合わせると軽いのでいいですねー。
書込番号:19875384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハローキ亭さん A09の作例、謝謝!!
一こま目、テレ端開放でもキレが有りますね。
6Dとの組み合わせで軽量コンパクト「稼働率が急上昇」納得です。
書込番号:19875408
2点

ハイリョウさん こんばんは、はじめまして。
綺麗に撮れてますね、スバルの86、マツダの赤も飽和せずまんま撮れてるような・・・・
わたしは何も気にせず殆ど開放撮りをしている開放バカです。
縮小無しの原寸で貼り付けていますがフォトショで少しレベル補正をして
ピント面だけ囲いシャープネス掛けて縮小すれば開放撮りでももう少しマシかもですね。
ハイリョウさんの画像、レンズ名がキッチリ出てますね、どこのソフトをお使いですか?
書込番号:19875867
3点

上で書いた事をフォトショで実践してみました。
少し締まったかな〜、あまり変わらないですねw
スバル車、名称は86じゃないですよね
86はトヨタ名称でした、失礼しました。
カメラやレンズよりもこのスバル車が欲しいです♪
書込番号:19875940
1点

>ペンタファン@台湾さん
コメントありがとうございます。
このレンズのおかげで6Dが気楽に使えるようになりましたので、APS-CはEF-Mに集約してデカい一眼レフとレンズたちを一掃してしまいました。
ありがたい存在です。
書込番号:19876409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ペンタファン@台湾さん
こんにちは。
今年のオートサロンの写真でした。
RX-visionは展示場所が暗かったこともありアンダーめに撮っているので飽和しなかったのだと思います。家族のことを考えると難しいですが、クーペ乗ってみたいですねー。RX-8のような4ドアクーペならいけるかな?
私はライトルーム使用しています。必要なときだけライトルームからフォトショに渡しています。
スマホの解像度(fullHD)に合わせて出力して保存してあるものを、スマホから投稿したので縮小されてます(^^;
等倍、ブログサイズ、スマホサイズ、印刷など出力サイズに合わせてシャープネスをかけているので適度にシャープにしているつもりです。a09の線の細さを潰したくないですからね!
>ハローキ亭さん
横レス失礼します。eos m魅力的です。
今6d 60d g15の三台運用しています。g15をグレードアップしたいと思っています。
超広角、22mm、マクロとレンズラインナップ少ない中で魅力的なレンズがたくさん出てて羨ましいです。
書込番号:19876629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ペンタファン@台湾さん
あー、ごめんなさい。
レンズ名が出てるの意味理解しました。
4,5年前購入時は"28-75mm"としか表示されませんでした。
1,2年前くらいにピント調節に出したらレンズ内のソフトが新しくなったのかレンズ名が表示されるようになりました。
そしてカメラ内レンズ補正がかからなくなりました。
おそらく、DLOも適応できないのでは?DPP使用していないのでわかりませんが。
ピント調整出してからバチピンで解像しまくるので大満足ですよー。
書込番号:19877486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイリョウさん
小生はヤフオクにて14000円台でM2を2台買いました。
広角と単焦点ときどき望遠を着けて普段使いにしています。
M2のおかげと、このレンズを着けた6Dの台頭で利用頻度が激減した最愛だった7Dは、SIGMAのDCレンズ群と一緒にキタムラへ行ってしまいました。
TAMRON28-75を着けた6Dと11-22のM2というコンビが今は大変楽しいです。
(M2の画像ですスレ違い申し訳ありません)
書込番号:19878121 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

☆ ハイリョウさん 今晩は
レンズ名の件、教えて頂き感謝です。私の書き方が悪かった m(._.)m
「投稿画像の情報欄、或いは Exif欄のレンズ名」と記すれば良かったですね。
私のバーイ、カメラ内レンズ補正とDPPでのDLOは最初からあまり期待していません。
以前、A09撮りデータをDPP3でDLOの試し掛けしましたが大した効果は得られずでした。
フレームの中央域では寧ろアドビ系ソフトの方が優秀です。流石に四隅では負けますが。
まぁフレームのスミをマウスポインターで突き捲くる人には
まっすぐ単昇天へ逝ってもらいましょう(笑
上高地の河童橋ですよね、この手の写真大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510507/SortID=19855502/ImageID=2500802/
☆ ハローキ亭さん 今晩は
イ〜雰囲気ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510507/SortID=19855502/ImageID=2500716/
場所は不明ですが、バリやロンボク辺りの高級リゾートだといわれても100%鵜呑みにしますw
ちょうど一年前の今日、私が住んでる街で撮ったものを貼り付けておきます。暑かった〜
書込番号:19881134
2点

>ペンタファン@台湾さん
ここに貼った写真、6DもM2もみんな地元神奈川の江ノ島です。
パスポート期限切れですが、海外で写真撮ってみたいです。
書込番号:19881176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆ ハローキ亭さん ウォ〜速攻回答ありがとう御座います。多謝
なんと、まさか、江ノ島だったとは・・・・まいりました m(._.)m ハハ〜ッ。
マー、江ノ島もバリもロンボクも島とゆー事でヨシとしましょうwむりやり
書込番号:19881259
3点

>ペンタファン@台湾さん
いつか日本にいらしたら江ノ島をご招待いたします。
野良猫としょーもない展望台だけの島です。
(また関係ない写真すみません)
書込番号:19881341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅くなりました。
>ハローキ亭さん
15000円弱ですか。羨ましい。
そのくらいの値段なら買ってしまいますね。
ヤフオクは会員ではないので、中古で少し探してみたいと思います♪
かわいい猫ちゃんばっかり。
こういうスナップにはM2がぴったりですね。
>ペンタファン@台湾さん
そういえば、ライトルームのレンズ補正もレンズの自動選択をするとa09の中でも他のレンズ(?)が選択されるようで歪曲修正や周辺減光の修正が過度にかかっていました。2年くらい気づいていませんでしたけど。
ちゃんと、a09eを選んであげると違和感のない仕上がりになります。
ご存じだったらすみません。
でも、周辺減光の出方は好きなので少ししか修正しないようにしています。
書込番号:19888782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古を安く購入しました。
6Dで使っています。
肌色がすこし特徴的に感じました。
人物が柔らかく撮れます。
しかし、たまに通信エラーが出ます。
異常な満足度です!
原価が知りたい・・・
書込番号:19907120
2点

アマゾンでも25000円で異様に安くなってますね
生産終了でもするのかと勘ぐってしまいます
書込番号:19909179
3点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
ZeppTokyoにライブを見に行ったついでに、周りを撮って
みました(;^ω^)
手持ちでギリ使って使えなくない感じでしょうか。。
手ぶれ補正があると良いなぁ。。という気はします。
軽くて持ち歩きやすいのは良いところですね(*^▽^*)
8点

5D+SP AF28-75mm F/2.8(A09) 2階から |
5D+SP AF28-75mm F/2.8(A09) MEGA WEBでしたっけ? |
5D+SP AF28-75mm F/2.8(A09) |
標準レンズ代わりにつけっぱなしでもありかな(*^▽^*)
手ぶれ補正があるともっと良いけど。。
書込番号:18000494
7点

こんばんは。
明るいレンズ=シャッタースピードが出せると思っていましたが、
露出補正しなくて済んだり、ISO感度を抑え気味で撮影出来る
点が利点なのでしょうね。
とても参考になります。
タムロンの70〜300mmが物足りなくなってきていたので、
見れてよかったです♪
手振れ防止の限界は2・30分の1くらいかと思っていましたが
、実力も相当なものですね。
書込番号:18000501
3点

お約束のお電車。。
どちらかというと電車向きのレンズではないですが、
この日は機嫌が良かったみたいです('◇')ゞ
AF、連写でも頑張ってます(`・ω・´)
書込番号:18000504
5点

電車ちゃうから風邪かと思って心配しました。
一安心!
当たり外れのあるレンズだし、AFはまったり系だけど…開放は軟調…F5.6あたりから急にキレてくる古典的描写が大好き!
敢えて、この古典レンズをメインにしてます!
書込番号:18000784
4点

MA★RSさん、堅実に進化されている様で・・・
数秒分の一のシャッター速度でも安定して
手持ち撮影出来ていますね。
これ、ごく普通の人から見れば驚愕の画像なのでは?
フォーミラーカーの写真は露光間ズーム使ってらっしゃるのかな?
良い画像ですね。
またよろしくお願いします。
書込番号:18000899
4点

開放は甘いですがF4で周辺を除けば使えますね。
芯はしっかりしていますので、開放でも事後処理で多少の救済はできます。
一番のメリットはファインダ像が明るい事なんていうとTamronに怒られるか。
妙な癖がなくて素直な描写、これが本当のメリットかも。
書込番号:18000999
6点

>okamaiさん
こんばんはです(*'▽')
そうですね(;^ω^)
シャッター優先でも良かったのですが、
ISO1000以下にしたかったので、最初の3枚は
ISO1000固定でAモード4.5で撮ってみました(;^ω^)
試し撮りで明るすぎたのと、SSが1秒とかになったので、
-0.7補正してみました。
室内ポトレなら2.8多用しますが、今回奥行があったので、
4.5位が良いかな。。ということでちょっと絞ってみました。
SSは1/(焦点距離の1/10)が使えたら良いなぁ。。と
練習してます('◇')ゞ
書込番号:18004308
2点

>松永弾正さん
こんばんはです(*'▽')
いやいや。。アップするの電車が多いだけで、
撮ってるのは電車ばかりでは。。(;^ω^)
このレンズ結構愛用者多いみたいですね(*^▽^*)
価格が割とお手頃。。というのも良いですね('◇')ゞ
書込番号:18004320
1点

>hotmanさん
こんばんはです(*'▽')
日夜、hotmanさんに追いつけ追い越せを
合言葉に精進しています('◇')ゞ
クルマは露光間ズームです。
普通に撮ったら、ちょっとつまらなかったので、
動きを出してみました。
いやいや、こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:18004322
0点

>うさらネットさん
こんばんはです(*'▽')
>妙な癖がなくて素直な描写、これが本当のメリットかも。
そうですね(*^▽^*)
室内も外も夜もこれ一本で一通りこなせるかと思います(*^▽^*)
書込番号:18004361
1点

>カメラ久しぶりですさん
こんばんはです(*'▽')
いえ、目の前でドリフト駐車してくれました('◇')ゞ
書込番号:18004380
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
物欲に負けてキタムラネットショップにて購入しました!
レンズ 32,220円
何でも下取り -2,000円
5年保証 1,511円
下取りカメラはハードオフでジャンク品を500円で調達。
心配症のため5年保証を付けました。
EOS40Dでピント確認しました。
昼間に太陽光にて検証してます。曇ってたので若干暗いですが。
結果はテレ端で若干前ピン?ワイド端は良く分かりません・・・
所有者がこんな感じの判断力なので気にすること無さそうw
当分このレンズで楽しめそうです!!
3点

ニコンマウント使用中。APS-C 17-50mmをx1.5にしたイメージですね。
フルサイズで使うと周辺まで利用jしますから、APS-Cの時に隠れていた周辺の甘さが見えてきます。
絞ると良くなりますけど。
何と言っても、この値段でフルサイズで使える事とコンパクトが魅力。お楽しみください。
書込番号:16592668
1点

ご購入おめでとうございます。
フルサイズでもいい描写してくれます。いいレンズですよね。
5D3で撮ったのを貼っておきます。iPadからの投稿なので撮影情報が抜けています。
書込番号:16592698
2点

うさらネットさん
使用カメラがAPS-Cなので17-50も候補ではありましたけど
こっちにしてよかったです。
フルサイズでの周辺の甘さを体感するのはいつになるのやらって感じです。
またお金貯めますw
飛ぶ男さん
5D3良いですね〜!早くフルサイズの仲間入りをしたいものです。
このレンズは人物を撮りたいと思わせてくれるレンズな気がします。
勝手なイメージですが。3枚目良いですね!
書込番号:16593402
1点

このレンズは、F2.8通しにも拘らず小型軽量でコスパも良いし、写り(ボケを含めて)も開放付近ではフンワリで、絞ればキリッと良いレンズですね。
純正は純正の安心感があります。私もこのレンズ、購入1〜2年後にレンズ内部の部品が外れてしまう事故に遭いました。落下やぶつけた記憶がないのでが・・・。その時は、5年保証に入っていたので助かりました。ちょっと作りが値段なりな所はあります。
また、動体は流石に遅く感じます。お子さんが走ったりする時は、止めるのではなく流す感じですかね。
28mm始まりなので、フルサイズに最適ですよね。でも、APS-Cだと望遠側が得した気にさせてくれますし。
私は、フルサイズを意識して購入したのが、EF135mmF2Lです。開放バカにしてしまう魔力を持ったレンズですね。エクステンダx1.4を併用してAPS-Cだと”なんちゃって328”になりますよ。
何れにせよ、フルサイズを意識してのフォトライフも楽しいものですよね。
書込番号:16593588
2点

5D2が好きなひろちゃんさん
>購入1〜2年後にレンズ内部の部品が外れてしまう事故に遭いました。
落下やぶつけた記憶がないのでが・・・。その時は、5年保証に入っていたので助かりました。
ちょっと作りが値段なりな所はあります。
そんなことが起こりうるのですね・・・
5年保証に入っていて良かったです。
EF135mmですか良いレンズをお持ちですね。
私がこのレンズを選んだ際の動機としてEFマウントならフルサイズとAPS-Cで画角の違いを
楽しめるというのがありました。なんちゃって328の感覚に近い気がします。
EF-Sマウントではそうはいかないですし!
これから大いに楽しんでいこうと思います。
書込番号:16596110
1点

私も40DとKDXでこのレンズ使用しましたが、どうもピンずれがひどくて、
ボディと共にタムロンに調整に出しました。
少しはましになって帰ってきましたが、実用には耐えられないレベルで、しかたなく防湿庫で何年も眠らせていました。
しかしフルサイズに移行してからは相性がいいのか、問題なくジャスピンになり大活躍しています。
とくに小さい子供や近くの物を撮るときには素晴らしいパフォーマンスを見せてくれます。
書込番号:16597152
2点

成分無調整貧乳さん
失礼ながら(?)お名前を見て笑ってしまいました。
ピントについてタムロンに問い合わせたところ個体差があるので・・・
というお話がありました。言い換えれば相性ですよね。
私の場合、相性が良かったのかな?
今出ている機種はピント調整が出来ますからその点では
便利ですね!
ジャスピンは良いです。変なところにストレスを感じたくないものです。
書込番号:16599867
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
F2.8ズームが欲しくて、買っちゃいました^^
ボディはAPS-C(EOS 60D)ですが。
嬉しくて、嬉しくて、言葉に…
じゃなくて、会社帰りに初撮影してきました♪
AF遅くて動体向きのレンズじゃないってわかってて、
わざわざ、夜に電車の流し撮りです(笑)
完全にこのレンズ向きのシチュエーションじゃないね(汗)
土日晴れたら、ちゃんとこのレンズ向きの撮影してきます〜
(ホントは子供のお遊戯会用に買ったんですよ♪)
お目汚しですが、画像アップですm(_ _)m
7点

こんばんは。
お見事な流し撮りですね。
ナイス!です。
私もこのレンズはお気に入りで使用頻度も高いです。
書込番号:15350257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
おお、なかなか素敵に撮れていますね。
こういう門外な写真を撮るのも楽しいですよね。
お遊戯会、ばっちり決めてくださいね♪
書込番号:15350281
1点

参樂齋さん、 はじめまして
流し撮りなかなかですね。
このレンズで女の人を室内スナップしています。 フルサイズでもAPS-Cでもぼくの目的には使い易い画角で、開いても絞っても女の人の描写がたいへん好ましいレンズですね。
カメラの機種やシーンにより、ちょっとAF が頼りないことがありますが、いったん心得てしまえば大丈夫です。 24−70mmが出ましたが、このレンズは是非このまま製造を続けて欲しいです。
Green。さん
お嬢さんたちのほうがぼくより写真上手いんですね、参った!
maskedriderキンタロスさん
女の子やレースの素敵な写真見せていただきました。 このレンズの板久しぶりに覗いてみて楽しめました!
書込番号:15350588
2点

どなたかと思えば。。(*´艸`*)
A09に会えて本当によかった♪
ですかね(^_^)v
>ホントは子供のお遊戯会用に買ったんですよ♪
せつない嘘をついては いいわけのみこんで〜♪
充分流し撮り用のレンズだと思います(^o^)/
3枚目いいですね(*^_^*)
いつもよりも北上されましたね^_^;
あ〜、私もぽちっちゃいそうです(>_<)
ラ〜ラ〜ラ〜♪
書込番号:15350662
3点

お早うございます。
17-50mmよりこちらの方が(曖昧な表現ですが)しっかりした絵を出してくれる印象。
開放解像も良くF3.2でカッチリかなと思います。
従来はあまり出番がないので(まだフードも硬め)、D600購入でコンパクトに活用予定。
ぼけが素直で-----、ちょいと今取り出してきました。大いにご活用ください。
書込番号:15350907
2点

ご購入おめでとうございます。
このくらいの暗さで流し撮りOKなら、お遊戯会も安心できますね。
書込番号:15351787
2点

皆さんコンバンワ。
返信ありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
夜の流し撮りという、バッドコンディションでこのレンズの初撮りをしてしまいましたので、今日、日中に低isoで撮影してこのレンズの実力を見ようと考えてましたが、残念ながら子供と映画を見に行ったりしているうちに雨が降り出してしまったので、撮影できずじまいでしたorz
明日は撮影できるといいな♪
とりあえず愛機60Dとの1枚アップしときます^^
Green。さま
当レンズのGreenさんのレビュー参考になりましたm(_ _)m
背中を押されました(笑)
maskedriderキンタロスさま
こいつには可哀想なシチュエーションでの初撮りでしたね。
お遊戯会は12月初旬なので、それまでにビシビシ撮って
ばっちり撮れるよう練習しますm(..)m
南米猫又さま
はじめまして!
設計は決して新しいレンズじゃありませんが、
2.8にして抜群のコストパフォーマンスですよね(^^)
vc付きの新型も出たようですが、
長く生産継続して欲しいですね。
今後とも宜しくお願いします(^。^)/
MA★RSさま
5Dの標準ズームにどうですか(笑)
でも、ホントに室内撮り用で購入ですよ(汗)
(今〜君らしくない言葉を聞いた〜)
オフコースねた反応していただいたのMA★RSさんだけでありがとうございますm(^^)m
さよなら、さよなら、さよなら〜
うさらネットさま
A16とも迷いました。。。
が、いつフルサイズ導入してもよいようにA09にしました(笑)
6D、11月末発売かあ〜〜〜〜(金欠)
じじかめさま
いやいや、腕前的にはまだまだ安心できません(汗)
…昼間の流し撮りで修業を積みます(笑)
最後に、もしよろしければ、皆さんのA09での作例を見せていただければと思います。
作例アップお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:15353901
1点

A16、B005、A09、その他ほぼタムロンしか使っていないタムロン厨ですが、どれもピントズレを引き当てました〜つД`)
解像不良の個体もあるのでお時間があれば一度調整に出されるといいかもです。
見違えるように良くなりますよ。
つい先日もA09を調整に出しましたが「中央は」ピントバッチリ、とても解像するようになりました。
書込番号:15360104
1点

汁14さま
おはようございます。
3本ともピンずれの個体はキツいですね(*_*)
私の個体はピンずれしているか、まだわかりませんが、まずキヤノンSCでボディと純正レンズのピント調整してから、タムロン送りかな…
ただ年末年始は撮影予定が多いので、調整に出せるのは2月になりそうです(^_^;)
それまでにピンずれの個体かどうか見極めます(笑)
書込番号:15364997
0点

返信ありがとうございます。
●参樂齋さん
>当レンズのGreenさんのレビュー参考になりましたm(_ _)m
>背中を押されました(笑)
お役に立てて嬉しく思います。
このレンズはAPS-Cでも私には使いやすい焦点域で描写も好きなレンズです。
●南米猫又さん
>お嬢さんたちのほうがぼくより写真上手いんですね、参った!
お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。
娘たちもファインダーを覗いての撮影が楽しいみたいです。
書込番号:15380897
2点

こんばんわ〜
>Green。さま
返信ありがとうございます〜
私はまだ?広角の魅力がわかっていないので、
APS-Cでも、このレンズの焦点距離は苦じゃないです^^
やっと、天気に恵まれて、日中の写真が撮れました。
また、流し撮りばっかりですが(汗)
書込番号:15386203
2点

つづきですm(_ _)m
…11/30〜12/2、水郡線でSLが走るそうです(@.@)/
残念(T_T)
書込番号:15386261
2点

すごいですね(*^_^*)
メキメキという音が埼玉にこだまする位
上達されてますね(*^_^*)
フレームの隙間がなくなってきてる
じゃないですか(^O^)/
私もA09買っちゃいました(ーー;)
このレンズ軽くてコンパクトでいいですね(^O^)
書込番号:15388008
1点

MA★RSさま
おはようございます♪
買っちゃいましたか(^O^)
フルサイズの作例お待ちしておりますm(_ _)m
私はフルサイズが欲しくなってきました(^_^;)
書込番号:15388659
0点

参樂齋さん、 はじめまして。
わたしは、ズームは1本も持っていません。
こちらのレンズはとても安いので、わたしも検討中です。
とても楽しそうに使用しているのがつたわってきますよ!!。
すみませんが、不満点はありますか?
地元?・・・埼玉県さいたま市 浦和区 仲町あたり?・・・
書込番号:15390231
0点

5D/MK2000さま
はじめまして、こんばんわ。
>地元?・・・埼玉県さいたま市 浦和区 仲町あたり?・・・
あっはっはっは。
特定されてしまいましたね(;^_^)
ま、その周辺在住ということで、ご勘弁くださいm(_ _)m
>すみませんが、不満点はありますか?
当方、初心者かつ、A09自体も入手したばかりなもんで、
画質については保留とさせてください(まだ、そんなに撮影してません)。
その他では、わかっていて購入しましたので不満点とまでは行きませんが、
AFが遅いのは確かです。
(私の持っているレンズではEF50 F/1.8 Uと同等かそれ以下?)
AFスピードについては、決して純正のUSM付きレンズと比べてはいけませんよ〜(笑)
そのせいか、このレンズ使う時には、MFを多用している気がします。
書込番号:15391084
0点


>参樂齋さん
お久しぶりです(*^_^*)
楽しそうな被写体ですね(^^♪
近所で催し物があったのでしょうか。
私もみたかったです^_^;
AFはどんなかんじでしたか?
書込番号:15430443
1点

MA★RSさま
おはようございます♪
>近所で催し物があったのでしょうか。私もみたかったです^_^;
今週の日曜に宮原のステラタウンで撮りました(^_^;)
モール内のキタムラで、A09用のプロテクトフィルタ(ジャンク品)も300円でgetできました(*^_^*)
>AFはどんなかんじでしたか?
晴天の屋外で光量があったので、AFが迷うという感じはありませんでした。
(夜の電車の流し撮りでは、両端のAFポイント任意選択では迷いまくりでした…)
動態撮影でしたが、そんなに動きが早くなければ、私的には充分にイケる感じですb(^ー^)
ちなみに設定はAIサーボ(親指AF)、AF中央1点、TVモード(SS 1/125〜1/800)、高速連写、ISO100固定、WBオート(RAW撮り、DPPで太陽光に変更)、ピクスタはスタンダードですm(_ _)m
書込番号:15430742
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





