- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1186
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4746件)

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 9 | 2012年11月6日 21:47 |
![]() |
41 | 30 | 2012年4月5日 18:46 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年6月30日 19:18 |
![]() |
3 | 2 | 2011年1月25日 18:32 |
![]() |
13 | 0 | 2011年1月14日 21:33 |
![]() |
2 | 3 | 2010年11月23日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
通しF2.8でありながら軽くて安くて絵が良くて。三拍子そろっているレンズだと思います。
個人的に色合いはcanonのLレンズと比べて暖かみがあるように思います。
ふとレビューを見て思ったのですが、レベルが「プロ」となっている人のレビューで一人は解像度が良いと言い、一人は解像度がないと言う。
一人は良いレンズ、もう一人は悪いレンズ。
アマチュアじゃなくプロの評価が分かれるって・・・。
プロレベルの人のレビューは仕事で使っていると思われ、レンズについても差が分かる人だと思うのですが、この違いはなんでしょうか?
解像度なんてプロが見れば一目瞭然なんじゃないのかなぁと。
ただプロって騙ってる人なんでしょうか?
レビューを見ててなんだか不思議に思いました。
まあこのレンズに限らず他のレンズのレビューでもこの状況には出くわしますが・・・。
4点

プロが見抜けないところを見抜いてしまうスレ主さんがすごいのかも。
大きなカメラショーでセミナーをやってるカメラマン、会社ごとにリストを残しておくと相関が見えてきて面白いと思います。まあある意味プロとなるとカメラマンも厳しい稼業です。
書込番号:15301035
3点

こんばんは。
レビューは個人の主観での評価だったり
また比較するレンズによっても評価が変わったりすると思います。
プロもいろいろなジャンルもありますし…
レビューもある程度は見極めも必要だと思います。
書込番号:15301192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

【真夜中の補足】
>プロとなるとカメラマンも厳しい稼業です。
といいつつ、おらぁ企業専属のカメラマンがでぇっきらいだぁ〜〜!
さも自分がレンズ作ったような顔をして。
作ってるのは現場の女の子だ。おばちゃんだ。
おまえら、寄生虫だっっつうの!
大きな口叩くなら、まともな写真集の一つでもうちのレンズでつくってみれ!
ばっきゃろーーーーーーっ。
と、在職中に言ってみたかった^^;
あ、あ、真夜中に、人のスレで騒いじゃったぁ、すまん。
みんな、このうますぎる中国製吟醸「朝香」の責任です。
書込番号:15301201
5点

プロと言っても
よいしょのプロとクレームのプロだったりして(^O^)
まあ同じ場所で同じ被写体撮ってる訳じゃないですからしょうがないんじゃないっすかね
自分の撮影にこだわりがあるんでしょうし
たいがいプロが悪評のってド素人には使いやすかったりしますからね〜
ド素人が使いやすいってのに、そうは書けなかったりするプロのプライドなんてのもあるんじゃないでしょうかね〜
書込番号:15301340
3点

こんにちは
>ただプロって騙ってる人なんでしょうか?
そういうケースも無いとは言えないでしょうね。中には自称プロもいるし、色々な人がいます。
以前他社板で自称プロの方が、某メーカーの18-250の高倍率ズームを褒めてました。
結局そういう人もいるから、こういう掲示板での肩書きは無視して良いレベルだと思います。
書込番号:15301521
3点

早速みなさんレスありがとうございます。
>プロが見抜けないところを見抜いてしまうスレ主さんがすごいのかも。
いやいや見抜いたつもりは・・・滅相もない。
所詮は経験値20年くらいの中くらい(だと思いますが)アマチュアです。
ただ個人的には使いやすい良いレンズだなーと思ってるだけですので。
>こういう掲示板での肩書きは無視して良いレベルだと思います。
自己申告だからそうなんですね。
プロって言うから信頼できるレビューかなーと思ってたんですけど、両極端な評価が出るなんて疑問だったので・・。
みなさんありがとうございます。
書込番号:15302008
3点

えとね
このスレだけのお話で、よそで言ってもっらったら困るんだけど、
内緒の話、わたしプロなんだよん。  ̄b ̄)シーーッ
書込番号:15302198
10点

はい内緒にしてきます(>_<;)
それなら私も実はプロだったりして・・・。
ま、なんでもアリなのですな。
書込番号:15302685
1点

こんばんわ。
今ケータイからレビュー・評価のとこ見てて気づいたんですが、レビュー:150件 プロ:0件て表示されてますよね?
実際にはレビューではプロと名乗っても、0件とはこれ如何に(笑)
書込番号:15304522
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120206_510112.html
フルサイズ用の大口径標準ズームでは世界初の手ブレ補正とのことです。
超音波モーターにフルタイムマニュアルで簡易防滴、でもフィルター径82mmはデカイ…そして重い…。
10点

めぐかおさん、情報ありがとうございます。
広角が24mmになり、超音波モーターと手振れ搭載なったのはいいのですが、望遠側が
75mm→70mmに減りましたね。で、おっしゃられるように、フィルター系も大きくなったうえに、
ほんと重いですね。
ちょっと微妙ですね。
写りとお値段次第ということでしょうか・・・(^^;.
書込番号:14116203
1点

気合の A007 ですね!
AOO5 と A007 と 5DMarkU で
何とかなりそうです(笑)
純正より軽いですよ〜
D800の28−300キットより 画質が上では?
ニコンD800高倍率(28−300)キットキラーでしょう。
書込番号:14116244
2点

待ってました!と言うレンズです。
暗いところで撮ることが多買ったし、
意図的に人の動作をブラしたい場面も多いので、
手ぶれ補正付き標準ズームは待望でした。
最新設計なので、従来のcanon純正を抜いてくる事は確実でしょう。
EF24-70からは乗り換えそうです。
でも28-75はサブとして、あるいは旅行用として残しそうです。
軽いから。
書込番号:14116277
1点

値段にもよりますが・・・買いですね♪^^♪
書込番号:14116314
1点

値段と逆光性能が気になります。
さて、コスパはどんなものか楽しみですね。
CP+で試し撮りできればよいのですが。
書込番号:14116330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
A09と比べると大きさは2回りくらい大きくなるようですね。
重さは300g以上の増。
単純にA09の後継とは考えていないのかな?
ちょっと今までのタムロンらしくないレンズですね。
そのぶん画質に期待していいのでしょうか(笑)
書込番号:14116349
3点

こんばんは。めぐかおさん
僕もレンズの写りと描写を見てから購入したいですね。
書込番号:14116398
2点

タムロンらしく初値5万くらい希望。 無理かな・・・
書込番号:14116561
4点

めぐかおさん、情報提供ありがとうございます。
遂に出ましたね。
A09はお気に入りのレンズでなんの不満もありませんが、新型欲しいですね。
AF精度が気になるところではありますが・・・・・。
書込番号:14116594
1点

みなさんこんばんは。
早く実物を見てみたいですね。評価の高いA09を受け継いだ写りに期待しています。
私自身は24-105Lを使っているので、純正の24-70LがIS付きでリニューアルされれば買い替えを考えていたのですが、価格次第ではA007の買い増しを検討したいです。
書込番号:14116701
0点

手振れ補正つきですから、重さはやむを得ないと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010033.10503511873
書込番号:14116703
1点

純正の24−70mmの後継機はISが搭載されないようなので、このレンズは売れるでしょうね。
A09の画質に満足している方なら即買いでしょうね、私もそうなるでしょう。
本当は純正にISが搭載されるのが一番なのですが、さらに大きくなり重さもUPすることを考えるとこのレンズは最高でしょうね。
手ブレ補正が搭載される事により画質が悪くなることだけは避けて欲しいですね。
書込番号:14116816
0点

これは強烈に欲しいレンズですね。
ニコンの24-70Gを持っていますが、多分買います。
情報ありがとうございました。
書込番号:14116871
0点

>京都のリッチーさん
canon純正の後継機種にISが載らないとなれば、
このレンズの一人勝ち?かもしれませんね。
価格ですが。
同じサードパーティーの
シグマの中では一番新しい24-70のモデルが、
11万くらいで始まって、
今は8万円くらいまで下がってきました。
タムロンが初値をどのくらいでスタートさせるのか。
同社には canonの「L」並の価格で勝負しているレンズは、
今まで無いですから、
アマチュアにも手が出せる金額でスタートして欲しいですね。
期待通りの画質と価格なら、
来年度の CAPA レンズ大賞 、決まりです、きっと(笑)。
書込番号:14116955
5点

発売日は未定ですね。
最近のA005(70-300USD)が約4万4千円始まりで、現在約3万7千円。
タムロンはシグマと違い、初値からアマチュアに優しい価格設定できていますので、このレンズは初値約7万円台で5〜6万円で落ち着いてくれると買いやすいんですけれどねぇ〜^^
フィルター枠が82mmですから当然1枚のレンズも大きくなるので、この位はするのではという個人的あたらなそうな観測です^^;
もっと安ければそりゃ大歓迎よん、タムロン様ぁ〜!
A09を使っていますが、色のりの良さ、解像感などAF以外は満足で24mm始りが希望でしたから期待せずにはいられません♪
82mm枠にしてきたので広角端の性能にも期待しちゃおう♪^^♪
でも、びにょ〜〜〜ん、かもぉ〜
書込番号:14117335
0点

A09と同等の描写性能、VC、フルタイムMF対応USDでF2.8通しの標準レンズがA005と同等の5万位であれば、ヒット間違いなし!!
TAMRONの看板レンズA09の後継なので、期待せずにいられない。
24-70ということでCANON,NIKONの標準ズームと同じレンジだけど、ここは少しがんばって広めに(例えば24-85とか)してきたら更に良かったのにと思うところもある。まあ大きさとの兼ね合いで仕方ない面があるのだろうと推定はするが・・
TAMRONはあまりレンズバリエーションを広げず、手堅い商品構成のメーカーなので、性能の追い込みはしっかりされているだろうと思う。早く現物を見てみたい!
書込番号:14117942
0点

現行28-75のコストパフォーマンスが最高なんで、嫌が上でも期待が高まりますが、発売後10年近く経ってますから・・。
今度の新型は個人的にも期待は大きいですが、キヤノンの新型24-70の売り出し価格が20万を少し切る程度なんでそれなりに覚悟がいるかもです。
いくら安くても12〜3万?良い意味で予想を裏切って欲しいですね。
書込番号:14123186
0点

おはようございます。
このレンズほしいですね!
値段ってどれくらいなんでしょうか・・・
5〜6万って事はないでしょうか?
純正の新型が20万くらいですかね?
純正の3割程度の値段希望です。
書込番号:14123649
0点

お値段が気になりますね。
5万ぐらいまでしか出せない私には、関係のない話しかもしれませんが。
どうせなら、無理をすれば買えそうな値段より、絶対手の届かない値段に
してもらいたいとか、身勝手な事を思っちゃいます…
そうでないと、ずっと気になってしまいますね。
書込番号:14124316
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
ボディは、5D2です。
候補は、
・EF24-70F2.8LUSM
・sigma 24-70 IF EX DG HSM
・EF24-105 F4 IS USM
の4本でした。
シグマは、目玉ボケが怖くてパス。
キャノンの24-70は、中古も含めて考えていましたが、中古でも13万も出して10年以上前のレンズ、新型がいつ出てもおかしくない歳月が経ったレンズなのと大きさ重さが、パスの理由。
24-105と一騎打ちになったのですが、レンズに新鮮味を感じられなかった、個人的にキットで買わなかったので割高感がある、F4の明るさが気になる、のが見送った理由。
やや消去法的に決まったのが、このレンズでした。
明るい、軽い、安い。評判のいい絵。
いつEF24-70や24-105の新型が出ても買い増ししやすい。
他のレンズを買った場合を考えると、7万から13万くらい浮いたので、
単焦点やFisheyeの資金に回そうかと考えていますw
まだ部屋撮りしかしてませんが、雰囲気の良いレンズで、買って損はないと感じます!
旅行、散歩などで気楽に使う予定です。
1点

お早うございます。
ニコンマウントで使っています。
D3しか持っていないので、軽さを活かせず、コンパクトフルサイズを待っています。
最近はD700かなと思いますが、あれも結構デカイ。
写りは、素直で良いですね。カリカリでないから、設計に無理がないのでしょう。
反映して、ぼけが素直です。
書込番号:13178935
0点

tadeenさん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
タムロンは湾曲収差やAF速度以外コストパフォーマンスは最高だと思います。
浮いたお金であなたの撮りたい焦点域の単でも追加されたらいいと思います。
書込番号:13178942
0点

おはようございます。tadeenさん
ご購入おめでとうございます。
このレンズはけっこう良い仕事してくれますよね。
5D2との組み合わせでは最高でと思います。
これからもジャンジャン連れ出して使い倒してあげてくださいね。
書込番号:13179526
0点

みなさま
コメントありがとうございます。
やはり、画質を追及するとEF24-70でも、満足できなくなってしまい、
単焦点に行きついてしまう。でも、いいズームが欲しい。
みたいなことを断ち切るのに、このレンズは、性能面と予算面で
妥協点を見出してくれたレンズです。
もちろん、十分楽しめる絵ですしね!
書込番号:13179751
0点

ご購入おめでとうございます。
私はF100につけてフィルム専用で使っています。
書込番号:13180394
0点

それで正解だと思います。
私もタムロン28-75mmF2.8から純正24-105mmISへ手振れ補正の便利さに惹かれて買い替えしまし
たが、純正と比べても遜色ないどころか、開放F2.8のボケ味や繊細な描写などの長所を考えると
「タムロン、手放すんじゃなかった」と後悔しています。
今夏も山登りに行くので、タムロンの買い直しします。
単に風景撮りのように絞ってカリっと撮りたいならなら純正24-105mmISは非常に便利。
でも繊細で柔らかいボケを必要とするポートレート撮影には向かない。
用途によって選択すればいいですね。
シグマ50mmF1.4HSMはいいですよ〜
書込番号:13197959
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
先日Amazon に注文したものが届きました。
初タムロンです。
届いた商品は日本製(組立だけかな?)でしたが、品質ばらつきのクチコミもありますので、これから描写チェックをしてから使っていきたいと考えています。
しかし、F2.8通しのレンズが29000円とは驚きですね!
1点

ご購入おめでとうございます。
本当にコストパフォーマン高いレンズです。開放では若干柔らかいですが、絞ると
シャープになり、たまにビックリするような絵を出してくれます(レンズではなく、腕という話もありますが(笑))。
でも、29,000円は安くなりました。たしか私は、4万円台で購入しました(^^;。
> 品質ばらつきのクチコミもありますので、これから描写チェックをしてから使っていきたいと考えています。
-----
一番最初、ピントがずれていたのと、ズームリングが緩かったので、メーカーに送ったところ、
すぐに調整してくれました。
もう少し広角が欲しいのと、AFが遅いので動き物には弱いのが難点ですが、本当に良いレンズです。
どんどん撮ってくださいね!!
書込番号:12559439
1点

Canon AE-1さん、コメントありがとうございます。
先ほど、ほんのちょっと試写をしてみましたが、ピント位置や片ボケは大丈夫なようですし、肝心の描写も評判に違わないような感じです。
画角やAFスピードは、Canon AE-1さんの言われる通り、広角側が若干狭いですし(特にAPS-Cで)、スピードも遅いですね。
しかし、その辺も理解して使っていきたいと思っています。
初タムロンですが、良い印象を持つことができました。
書込番号:12559871
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
A001が気に入っているのもあり評判と値段につられて購入しましたが
実写してみるとピントが合っていてもフレアっぽくしまりがなくかなり期待はずれでした
念のため購入店(キタムラ)に持っていってみて画像見せてみたらあっさり交換となりました
タムロンによくある不良個体だそうで多分光軸ずれかなんかだろうとのこと
さっき実写して確認してみましたがまるで別物の写りで大変満足です
交換前のレンズをオークションに回して被害広げなくてよかったよかった・・・
中古特に無保証の店やオークションで買うのはこわいレンズかもしれないと思いました
外観だけ美品でも意味ないですしね
13点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
近所のキタムラに行き、タムのパンフを見たらこのレンズのデザインが今までと違うではありませんか!つついに新型が・・・と思いきや、同じ名称の「Model A09」でした。ガックリ。最近買われた方、デザイン変更により写りにも変化がありましたでしょうか?
0点

タムロンのサイトに「09年10月より外観デザインが一部変更」となってますが、
黒帯から金帯に変わっただけみたいです。
よって写りには変更はないと。。。。
http://www.tamron.co.jp/data/lenses/list_hispeed_di.html
書込番号:12255774
0点

次は赤帯を目指しているそうです。(USO)
書込番号:12262090
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





