SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2003年 4月21日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はニコンマウント用です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

50DのメインにA09orB005?

2010/06/14 11:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:228件

初めて書き込みする初心者です。
デジイチ歴3年で、学童野球のチームの写真係を頼まれ、連射が魅力でX2から50Dに買い換えました。X2のダブルズームキットで撮影していましたが、55-250mmは広角側に不便を感じタムロンA20 28-300mmに買い替え、純正18-55mmf3.5-5.6と純正50mmf1.8Uと現在3本体制です。
さて、先輩諸兄にご助言を賜りたいのですが、明るめの(f2.8)の標準ズームを検討中で、タムロンA09とB005のどちらにすべきか非常に迷っています。
野球を含めた屋外ではほとんどA20を使用しています。f7.1、f8.0での撮影では画質も含めて満足していますが、それ以上開いたときや望遠200mm以上の画質に物足りなさを感じていますが、高倍率ズームでこの価格ですので納得はしています。
そこで、もう1本メインで使用する50mm前後のズームレンズを検討しているのですが、純正レンズは予算の関係上手が出ませんが、ここでの評判でこの2本に絞っています。
タムロンのAFの速度については、A20で不便は感じていません。ただ、体育館や室内プールでの撮影時のSSを稼げず不便を感じています。
純正の18-55mmを持っていますので、B005では守備範囲がダブるような気がするし、A09では手振れ補正が欲しいような…。
また、17,18mmの広角は「有れば良いかな」位の感覚です。フルサイズのカメラにいずれは移行したい気持ちは有りますが、今の価格帯では手が出ませんので、かなり先の話だと思います。
皆様、貴重な使用経験等御座いましたら、ご助言のほどよろしくお願いします。

書込番号:11494275

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/14 15:31(1年以上前)

ニコンユーザーですが両方所有しています。

>SSを稼げず不便を感じています。
>また、17,18mmの広角は「有れば良いかな」位の感覚です。

との事ですから広角が欲しい時には純正18-55mmf3.5-5.6を使えば良いと思うのでA09がいいでしょうね。
純正の広角側は明るいですしA09の50mm-75mmの25mm差は大きいと思います。
人物対象なら手振れより被写体ブレが気になりますからね〜。
目的からするとA09だと思いますよ。

書込番号:11494944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 18:12(1年以上前)

A09とB005両方所有してます。
X3と50Dで使用していますが、シャープに感じるのはB005の方ですね。

ただし、広角を使わないのであればA09の方がいいとは思います。
AFもどっちもどっちですから、焦点距離で考えてもいいと思います。
手振れ補正についてもあった方が良い場合も多いですが、屋外使用が
主だとあんまり意味は無いかも知れないです。
スポーツ中心だと75mmでも短いとは思いますけど、長くて明るいのは高いですからね〜

書込番号:11495507

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/14 20:07(1年以上前)

50DにB005の組み合わせで、室内の子供撮りに活用しています。
焦点距離について、B005だと自分の周囲近くになると思います。
テーブルで向かい側に座って表情を捉えるとか、さほど広くない室内での撮影とかになります。室内でやや離れた場合にはズームが少し欲しくなる場合もあります。
ちなみに私の場合、EF100mmマクロ中古(安価です)も使ってます。

ですので、mg-fuji-nanoさんの用途ならA09の長さがあった方が良いと思います。
手ブレ補正はあった方が良いとは思いますが・・

書込番号:11496038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/06/14 21:01(1年以上前)

RODEC1200MK2 さん
プロトタイプ1 さん
lemaxai さん

ご返信有難うございます。

皆さんが仰る通り、A09が用途に合うと思うんですが、スイミングスクールで子供がウロチョロして、いきなりシャッターチャンスの時に手振れを起こさないとも限らず、それが大変心配で迷っている次第です。また、A20ではISOを3200にしてSS 1/200 f5.6が限界で、明るさと手振れ補正が有ればベストなんですが…。
同じ場所で、50mmf1.8Uを使っても自分なりに上手く撮れるのですが、もっと寄りたいのが実感です。そこで、A09のプラス20mmが魅力ですが、重量で手振れが出ないかが気になっているところです。70mmも欲しいけど、手振れ補正も欲しい。ど素人の悩みで申し訳ありません。
ただ、正直なところ皆様のご意見を頂いた結果、A09にして腕を磨くしかないのかなとも思います。

書込番号:11496304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2010/06/15 07:49(1年以上前)

40Dで標準ズームレンズは純正のEF-S17-85o F4-5.6 IS USMとタムロンのA09(中古で購入)の2本に加えEF50o II F1.8も少ないですが活用しております。
標準ズームレンズの選択はどちらを選んでも間違いではありません、手ブレ補正が無いと不安ならB005でしょうね。
焦点距離が被る、との事ですが大口径標準ズームレンズはキットレンズとは全くの別物とお考え下さい。
私ならサブとしてキットレンズも残しますが(キットレンズの)出番は激減するでしょうね。
そういう意味では違う焦点距離のA09を買って手ブレをしないように工夫して撮影するのも良いのでは?と思います。
かくいう私もA09を買ってからはキットレンズの出番がほとんど無くなりました、キットレンズを使うのは屋外で走り回る子供など高速AFが欲しい時ぐらいです(A09は超音波モーターが搭載されていない割にはそこそこ速い方だと思いますがやはり動く被写体には純正の方が速いです)。
余談ですが三脚と一脚が禁止されている某テーマパークのナイトパレードでは焦点距離を犠牲にしてでも手ブレ補正が欲しかったのでB005をレンタルしたかったんですが空いていなかったので純正のEF-S17-55o F2.8 IS USMをレンタルしました。

書込番号:11498147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/06/15 09:27(1年以上前)

日本一速い男 さん

ありがとうございます。

A20の手振れ補正の威力を体感してすっかり気に入ってしまいました。A09プラス手振れ補正なら即決で購入していると思います。

余談ですが、自分も若かりし頃、貴殿のニックネームと同じニックネームを持つレーサーに熱狂し、シルビアにインパルのアルミとエアロで走り回っていたころを思い出し、懐かしく感じてしまいました。
お気に触ったら悪しからずお許しください。

書込番号:11498391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2010/06/15 23:56(1年以上前)

機種不明

ニスモフェスティバル2004

mg-fuji-nanoさん>

そうでしたか、実は私のHNは仰るとうり「日本一速い男」星野一義さんの異名から拝借したものです(あと「二代目」の本山哲選手も)。
実は父の名前が同じ「一義」で私の誕生日が星野さんと同じ7月1日なんです。
シルビアはS110のグループ5仕様の事ですね、とても懐かしい古き良き時代です。
残念ながらあのマシンが走行してる姿を見た事が無いんですよね、物心ついた時からレースがずっと好きでしたが初めて現地観戦したのが88年のGC鈴鹿でしたので。
随分前のコンデジで撮った画像ですが話題に上がったので貼らせていただきます。
今でこそ「CALSONIC」ですが「NICHIRA」でしたね。
あの頃のお話ができてとても嬉しいです。

話が逸れてしまってスイマセン、A09は手ブレ補正が無くても本当に良いレンズです。
私は中古で12800円で購入しました、製造番号が初期のものだったので随分と安かったです。
焦点距離が50mmまでだと辛い気もしますが・・・。

書込番号:11501522

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/06/16 06:27(1年以上前)

20D と A09、A16(B005の手ブレ補正のないもの)、他を持っています。

> 明るめの(f2.8)の標準ズームを検討中で、
> タムロンA09とB005のどちらにすべきか非常に迷っています。

使用目的次第だと思います、焦点距離で選ぶのが最も適切です。
お手持のレンズとダブルかどうかは別問題です。
一般的には、18-50 と 50〜の望遠 の二本が適切とされていますが、
場合に寄れば 28mm〜の中望遠のほうが都合がいい場合があります。

ポートレート系であれば、A09 をお勧めします。
スナップ、風景系であれば、A16(B005) をお勧めします。

> もう1本メインで使用する50mm前後のズームレンズを検討しているのですが、
> また、17,18mmの広角は「有れば良いかな」位の感覚です。

ということであれば、A09 でいいと思います。
F4まで絞ればすばらしい描写をします。

書込番号:11502203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/06/16 07:23(1年以上前)

cantam さん

ありがとうございます。

多くの皆様からアドバイス頂きありがとうございました。
結論としてA09に決めました。
ここでのスレを色々見ていると、A09の手振れ補正が出そうな雰囲気が有りますが、確実な話では無いので購入を決意しました。買って数日後に、「28-75mm VC搭載で登場」の発表が無いことを祈りつつ…。TAMRONの3工場は車で30分の距離の中にあるので、偵察に行こうかな(笑)。

書込番号:11502277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/06/17 15:40(1年以上前)

追伸

色々アドバイスを頂いて、B005よりはA09にほぼ決定なのですが、念のために今ひとつお教えください。
純正EF 24-105mmf4LにはISが搭載されていますが、このIS効果はf4のSSでもf2.8で稼げるSSを補えるものなのでしょうか?「○段分の手振れ補正」と表示されていますが、いまいちピンときません。
ど素人なもので、どうしても「手振れ補正」が気になって仕方が有りません。
現在の懐具合では到底Lレンズには手が届かないですが、A09を購入する前に納得しておきたかったもので…。

皆様、よろしくお願いします。

書込番号:11507985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/17 17:13(1年以上前)

「手振れ補正」は文字通り手振れを補正するものです。
無いよりあった方が良いとは思います。

ただ被写体ぶれには効果が無いんですね〜。
逆に流しなどブレ写真やスローシンクロには手振れ補正はいいと思います。
少しでもSSを稼いで被写体のキレを出したいなら無くても構わない・・・というか恩恵はないのでは。
焦点距離にもよりますけど。

書込番号:11508237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/06/17 17:23(1年以上前)

RODEC1200MK2 さん

有難うございます。

そうなんですよね。被写体は動く人間。いくら子供でも手振れを気にするSSで写せるスピードでは泳ぎませんものねえ…。
子供の写真を卒業して、違う被写体を狙うようになったときに、まだ手振れが心配なレベルだったら、その時改めて悩みますか(笑)

書込番号:11508267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/17 19:47(1年以上前)

>mg-fuji-nanoさん

そうそう(笑
今必要で買える機材で楽しむのが一番です。
その時はその時・・・です。

慣れればきっといい写真が撮れるレンズだと思いますよ。
ピンが甘いと感じたらタムロンで調整すれば満足出来るでしょう。

書込番号:11508760

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/06/18 03:28(1年以上前)

20D と A09、A16(B005の手ブレ補正のないもの)、EF24-105 F4IS 他を持っています。

> このIS効果はf4のSSでもf2.8で稼げるSSを補えるものなのでしょうか?
手ブレをしない確率という意味では、F4 IS > F2.8 です。

>「○段分の手振れ補正」と表示されていますが、いまいちピンときません。
F4 と F2.8 の差が一段です、3段分というと F4 が F1.4 で撮ったのと
同等のシャッタースピードで撮るのと同じ程度の耐手ブレ性能という意味です。

シャッタースピードに換算すると、一段は「倍」もしくは「1/2」ですので、
たとえば 1/120sec の3段分というと 1/15sec となります。
手ブレなしで撮るためには 1/120 secのシャッタースピード必要とさえるところを、
1/15sec で撮れますよということですので、かなり有益です。

ただしこれは、静物にのみ有効で、動体には全く無効、
被写体ブレと防ぐためにはどうしても絶対的なシャッタースピードが必要なので、
F4 と F2.8 の能力は逆転します、また必要なシャッタースピードを得るためには、
高感度能力にたよる面も多いので、IS は必ずしも魔法の杖ではありません。

書込番号:11510635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/06/18 07:05(1年以上前)

cantam さん
ありがとうございます。

A09で決まりかけていたところ、amazonでEF24-105mmf4Lが10万円を切る価格で出ていたのでスケベ心が出てしまいました。EF24-70mmf2.8Lは手が出ませんでしたが、24-105mmならなんとかなるかもしれないと思い書き込みました。
仰る通り室内プールでの撮影でシャッター速度を上げたくて明るめのレンズを探すのが目的だし、手振れを気にするシーンでは無いんですね。
ただ、手持ちのズームで焦点距離100mmだとSS1/200 f5.6 ISO3200で画像が暗くギリギリ撮影していましたので、EF24-105mmだとf4でSSを上げれるかISOを下げられて、その上画質も良くなるのかなと頭の中をよぎったもので…。

IS効果について大変勉強になりました。ご教授有難うございます。

書込番号:11510810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/18 17:44(1年以上前)

>>mg-fuji-nanoさん

EF24-105mmf4L常用、厳しい時に5014や8518ってのもいいと思います。
満足度と純正の安心感、レンズの差別化ではこちらが良いかもしれませんね。

書込番号:11512469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/06/18 18:07(1年以上前)

RODEC1200MK2 さん
ありがとうございます。

前にも書いたとおり、手持ちのズームで焦点距離100mmだとSS1/200 f5.6 ISO3200で画像が暗くギリギリ撮影していましたので、EF24-105mmだとf4でSSを上げれるかISOを下げられて、その上画質も良くなるのかなと頭の中をよぎったものでEF24-105mmもどうかなと思っています。この条件で、f4でISO 3200以下でSS 1/200以上が可能ならこちらも候補の一つなんですが、価格がA09の3倍ですので、かなり懐が厳しい野は事実ですが…。
ぶっちゃけ、一生ものだと腹をくくって検討してもいいものでしょうか?


書込番号:11512563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/19 02:45(1年以上前)

>>mg-fuji-nanoさん

一生モノかは別として純正レンズは資産になりますからね〜。
満足度も含め純正を超えるレンズは少ないです。
またA09にキレを出したくてチョイ絞ってしまえばF値の差はなくなりますよね。
EF24-105mmf4Lを中心にしてシンプルなラインナップを揃えるのも楽しいかもしれませんね。
ただ、屋内では力不足に感じる時が(F値)必ずありますから将来8518あたりの追加をお勧めします。

書込番号:11514648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2010/06/19 19:37(1年以上前)

ご投稿いただきました皆様には大変感謝しています。

色々検討した結果、28-300mmを所有していることから、f値は異なりますが28-75mmを新調しても焦点距離が重なるし、f2.8では室内での動体撮影をカバーするまでには至らないと判断しました。よって、アドバイスが有りましたEF85mmf1.8usmをヤフオクで中古を落札できましたので、こちらで対応するします。
A09は大変評判も良いので、こちらにVC搭載の新機種を期待したいと思います。

書込番号:11517435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/19 23:29(1年以上前)

>>mg-fuji-nanoさん

ご購入おめでとうございます。
良い判断だと思いますよ。
純正50mmf1.8Uとの併用で対応出来るでしょう。
良い写真撮れるといいですね。

書込番号:11518487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

撮り鉄について

2010/05/25 00:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:21件

現在EOS 50DにEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISとEF-S 55-250mm F4-5.6ISの組み合わせで主に撮り鉄をしています。

このA09は撮り鉄の用途に向くでしょうか?
曇りの日に極力感度を上げないことを目的としています。
走行写真がメインでAIサーボAFを多用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:11404116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/25 00:10(1年以上前)

こんばんは。
タムロンですからAF性能には期待できませんね。
置きピンなら大丈夫ですが。

今のレンズでなにか不自由なことでもあるのでしょうか?
あるとしたら純正の性能のいいものをお買いになったほうがよろしいと
思いますよ。

書込番号:11404186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵アルバム 

2010/05/25 00:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A09

B003

B003

B003

僕もタムロンのレンズA09とB003を持っています。
撮り鉄はしたことがないので、分かりませんが飛行機を撮った時の感想としては、
AIサーボ時に、AFが迷いますから合わせづらいですf(^_^;
撮れないことは無いですが、けっこうストレスがたまるかも…
ニコン厨さんも仰ってますが、今は我慢して純正のものを買われる方が良いと思いますよ(^-^)

書込番号:11404441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/05/25 02:08(1年以上前)

ニコン厨さん
自然が1番さん

お返事ありがとうございます。
現在手持ちのレンズは快晴の場合は問題ないのですが、曇りや夕方は役不足かなって感じです。

やはり純正のEF24-70mm F2.8L USM & EF70-200mm F2.8L IS USMですかねぇ・・・
(現段階では高嶺の花)

書込番号:11404797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵アルバム 

2010/05/25 03:10(1年以上前)

senri-esakaさん
度々失礼します。

確かに夕方になるとF2.8のズームレンズが欲しくなりますよね♪
別に撮れない訳ではなく、PHOTO HITOを見ると実際にこのレンズで鉄撮りされている方もおられるようですから、一度買って使ってみるのも手だとは思いますけど…
わずか3ヶ月でKissX3から50Dへとバージョンアップされた方のようですから、A09では我慢できなくなるのではないかな?って思った次第です。

ただ、このレンズは安い割りに描写も良く(開放だとソフトな感じですけど)F2.8通しの割りに軽くて、とても良いレンズであると思いますので、これはこれで買っておいても損は無いのかもしれませんよ(^-^)
フルサイズでも使えるし、室内などの撮影時にも重宝しますから♪

書込番号:11404901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/05/25 21:27(1年以上前)

自然が1番さん

度々のアドバイス、ありがとうございます。
我慢できないというか純正レンズは逆立ちしても手が出ません・・・
中古の出物があったのでポチってみました。
露出不足以外の場合はEF-S 55-250mmがメインになると思いますし、A09は撮り鉄以外にも使い道がありそうですね。


余談ですが、、、
>わずか3ヶ月でKissX3から50Dへと・・・
鋭いご指摘ありがとうございます。実は両機とも所有しております。
2台同時に持ち出して1台は三脚固定で定点撮影、もう1台はフリーにハンド撮影といった感じです。
X3は普段から毎日のように持ち歩くつもりなので実はB003も考えたりしています。

書込番号:11407668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

最近5Dマーク2を購入しまして、友人の結婚式を控えておりまして。数回結婚式の撮影はしたこともあるのですが、40Dで撮影していたのでレンズ選びに困っております。
現在の機材は
ボディ   5Dマーク2
レンズ   EF24-105 F4 L
      タムロンA09
フラッシュ SPEED LITE 430EX
以上の2つのレンズで迷っております。
会場の条件が分からないのですが・・・最悪の状態に備えてEF50mm F1.4は持って行こうと考えております。
移動等を考えると出来るだけ機材を抑えようと思っております。
どなたかご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:11388371

ナイスクチコミ!1


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/21 14:49(1年以上前)

この組み合わせならば、
ボディ   5Dマーク2
レンズ   EF24-105 F4 L
フラッシュ SPEED LITE 430EX
かな。画角優先。

書込番号:11388404

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/21 14:57(1年以上前)

こんにちは
花嫁さんのポートレートを場所や光線状態を変えて撮る機会があればA09はいいと思いますけど。
披露宴会場だけということなら、便利画角のEF24-105mmを。
(撮影を期待されているような状況なら予備レンズだけでなく予備ボディーも欲しくなりますが、
機材を軽く収めたい事情もあるようですね。悩ましいところです。)

書込番号:11388429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2010/05/21 16:24(1年以上前)

tiffinさんご回答ありがとうございます。やはりレンズキットが撮影しやすいんでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:11388609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/05/21 16:30(1年以上前)

写画楽さんご回答ありがとうございます。光の加減での撮影とても気になりますが、断念がベターなんでしょうね・・・機材が増えると2次会に参加しずらいのと、大げさにするとちょっと恥ずかしいんですよね。いい写真が取れるように頑張ります。腕がなぁー(笑)
ありがとうございました。

書込番号:11388622

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/05/21 16:42(1年以上前)

40Dで撮影した過去の結婚式写真で、自分がいいと思えるカットの焦点距離を
いくつか調べてみれば、自分がどのぐらいの焦点距離を得意とするのか
わかるでしょう。フルサイズ換算で75mmを超える望遠域や28mm以下の広角
域をよく使っているのであれば24-105が適しているでしょうし、
そうでない場合やノンストロボで被写界深度の浅い雰囲気重視のカットが
多いのであればA09のほうが向いていると言えます。

はじめての結婚式というのならともかく、経験があるのならご自身の
得意不得意を検証してみるほうがいい写真が撮れると思います。
50mm一本勝負のプロが50mmのみで撮るべきといったらそうしますか?

書込番号:11388647

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/21 17:58(1年以上前)

こんにちは
会場の明るさにもよると思います。
明るめでしたら画角優先のキヤノン、暗めでしたらA09で足でカバーすると。
多分ご経験だからお分かりと思いますが、場内でのレンズ交換などしにくいと思います。
上記一本とストロボで行きましょう。

書込番号:11388820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/05/21 23:09(1年以上前)

里いもさんご回答ありがとうございます。天井が高ければA09ですか・・・そろそろ結婚式で上手な写真がとりたいです。まあプロじゃないから仕方ないですよね。仲間でフォトフレームに入れてプレゼントを計画しているもので。
参考になりました。感謝いたします。

書込番号:11390041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/05/21 23:18(1年以上前)

ramuka3さん回答ありがとうございます。なるほど!!以前の焦点距離を確認すればいいかもしれませんね!忘れていました。あとは天井の高さ暗さですね。ありがとうございました。
荷物がどうにかなれば両方試したくなりました。

書込番号:11390082

ナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2010/05/23 17:55(1年以上前)

>カメラのおじさんさん

レンズは室内撮りで使い慣れた方でOKだと思いますが、ISOはどれくらいでお考えですか。

5D2ならISO1600が常用になりますが、RAW現像ソフト(Lightroom3Beta2)によってはISO6400まで常用可能です。
できるだけシャッタースピードを稼ぐために、ご自分の許容ISOを確認することをおすすめします。

書込番号:11397767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/06/03 23:21(1年以上前)

24 105一本で充分です。結婚式ですので、周りの雰囲気を壊さないのを前提に撮りたいものを大きく撮ったらどうかと思います。あと、お嫁さんの綺麗と思える瞬間を撮れたら幸いです!頑張って下さい!

書込番号:11448243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フードの取付が硬くないですか?

2010/02/19 08:37(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:17件

初めてタムロンのレンズを購入しましたが、純正やシグマと比較して、レンズフードの取り付け&取り外しがあまりにも硬いような気がします。
気が小さいせいか、この作業でレンズを壊さないか心配です。
どなたか同じような経験をされたとか、良いアイデアをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:10964133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2010/02/19 11:34(1年以上前)

何回か着脱されればスムーズになります。柔らかいよりはましでしょう。

書込番号:10964649

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/02/19 11:43(1年以上前)

当たりがつくまでわりと固めかもしれません。
使っているうちに少しゆるくなってくるでしょう。

書込番号:10964679

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/19 11:47(1年以上前)

 私のはニコンマウントですが、固いですね。
 レンズよりフードが割れそうだと感じています。

 使ってれば良くなるとの事、私のが良くなるのはいつの日か……。

 私も初タムロンレンズでしたが、シグマも似た様な物だと感じています。

書込番号:10964687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2010/02/19 11:52(1年以上前)

ATM-09-STTCさん、こんにちは。

主観では異常に固いです。
固すぎてしばらくは『カチッ』となるまで回しこめませんでした。
というか『カチッ』とならないんだと勘違いしていたほどです(笑)。




ではでは。

書込番号:10964712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/19 15:06(1年以上前)

ニコン用を使ってますが、それほどカタイとは思いません。
ニコンのレンズと同じくらいの感じです。

書込番号:10965336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/02/19 19:31(1年以上前)

短時間で多くの方から『経験談』を寄せていただき、とても安心しました。
これからこのレンズで、新しい経験を積んでいきたいと思います。

書込番号:10966203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5D2に使えますか?

2009/11/01 02:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度4


タムロンレンズを使ったことも見たこともないのですが、フルサイズに明るいレンズを探してここに辿り着きました。

そこで初歩的な質問ですが、このレンズはフルサイズに対応していますでしょうか?
それとH.Pを何度か読みましたが、シグマみたいに商品説明の片隅に「APS-C以外は使用できません」と言った案内がないので初心者には分からないので、どこの記号で見分けるのかどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10401420

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度4

2009/11/01 02:34(1年以上前)


失礼しました。

前記事で5D2に使えることを知りました。
あとはレンズ選択の時、どの記号がフルサイズ対応なのかをご教授下さい。

書込番号:10401435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/01 02:55(1年以上前)

こんばんは。

タムロンの場合だけでよろしいのですよね?
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)がこのレンズの正式な名前なわけですが、Diという部分がありますよね。
これがあるとデジタル/フィルム兼用であるDiシリーズとなります。

これがDiUとなっている場合、APS-C専用であるDi-Uシリーズになります。
例としてタムロンの17-50F2.8だと正式名称が
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)となります。
Di Uとなっておりますので、このレンズはAPS-C専用となるわけですね。

わかりにくい説明かもしれませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:10401477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/01 06:10(1年以上前)

整理すると

タムロンは
Di フィルム/デジタル兼用 
Di-II APS-Cデジタル専用

シグマは
DG フィルム/デジタル兼用 
DC APS-Cデジタル専用

トキナーは
型番末尾がD フィルム/デジタル兼用 
型番末尾がDX APS-Cデジタル専用

と型番のどこかにその文字が入ってます

書込番号:10401695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度4

2009/11/01 06:30(1年以上前)


COB-HATECREWさん

おはよう御座います。

丁度PC電源を落とした瞬間に戴いたようで返信が遅れて申し訳ありません。

充分に回できる説明です。
助かりました。


Frank.Flankerさん、おはよう御座います。
早起きですね?

ご丁寧に他社までご案内ありがとう御座います。
シグマは先週2本購入したのでやっと理解できた所ですが、トキナーも教えて戴きありがとう御座います。

実はタムロンとトキナーはCanonとリングの回転方向が逆と知り対象外でしたが、あまりにもフィット(明るい)するレンズが少ないため選択肢を拡大しました。

私は30%位動画に依存するため、動画時代は1,4のプリズムに1,6のレンズを30年使用していましたのでCanonのEF24-105 f4なんてのは不安で・・・・

ご両人ありがとう御座いました。

書込番号:10401721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

A09のAFについて

2009/10/18 23:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:71件 photohito 

こんばんは!いつもお世話になっております!!

ずっと良いレンズが無いか色々と見てきたところこちらのレンズが自分に取って1番向いていると感じ購入を考えています。

考えている中でちょっと疑問に思った事がありましたのでご質問をさせて頂く事にしました。

オークションを見ていたところ商品説明欄に以下の内容が書き込みしてあったのですが当方が使っているkiss X3はAF(オートフォーカス)が出来るのか?が気になりました。
-------------------------------------

モーター内蔵していないタイプです。
※D40やD5000などではAFがききません。

-------------------------------------

自分のkiss X3でAFがきくのか凄く不安になってしまいました。

またモーター内蔵と言うのは何でしょうか?
中に電動のホコリでも取ってくれるファンみたいなのが付いているのでしょうか?

ここのクチコミを見る限りではとても素晴らしいレンズだと思いこちらのレンズを購入しようかと思っていたのですがAFがきかない?と言う点とモーターが内蔵してないとどんなことになってしまうのかが分からなくなってしまい不安な状態です。

是非ご教授お願い致します。

m(._.)m

こんだけ明るいレンズで28−75は実に素晴らしいです。

ちょっと広角が気になりましたが15−50よりズームが効くので当方の条件にピッタリです。

後はAFが手動でなければ完璧の製品は間違い無しです!!

書込番号:10332126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/19 00:00(1年以上前)

EOSのEFマウントのレンズはAFモータがすべてレンズ内蔵です。
ですから、なにも心配しなくて良いです。
ニコンのレンズはAFモータがレンズに入っていたり無かったりするので、
安いエントリ機種のカメラはAFモータがボディ内になく、
AFモータがレンズ内蔵のモノでないとAFが利かないのです。
分るかな?

書込番号:10332170

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/19 00:02(1年以上前)

つーか、ニコン用のレンズはキヤノン機には使えませんけど。
注意して下さいね。

書込番号:10332183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 photohito 

2009/10/19 00:15(1年以上前)

早速のレスありがとうございます!!

ということはここのクチコミの上部にある値段のところで購入をすればキャノン用のレンズでAFがしっかりと自動で動いてくれるのでしょうか?

キャノン用はAFモーターが内蔵されているわけであり、自動でAFをしてくれるのですね?

書込番号:10332269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/19 00:17(1年以上前)

ニコンのエントリーモデルでは、モーター内蔵のレンズでないとAFができないようですね。

キャノンではそういう事はありませんので、X3でもAF使えますよ。

ちゃんとキャノン用を購入されれば大丈夫だと思います。

多少AFが遅かったり音がしたりするのが玉に瑕ですが、値段を考えればコストパフォーマンスは素晴らしいと思います。

自分は花を撮るのに使用していますが、ボケも良いので気に入っております。

書込番号:10332285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/10/19 00:24(1年以上前)

タムロンのようなサードパーティーと呼ばれるレンズメーカーは、同じモデルでもカメラメーカー各社にあわせた製品を展開しています。ニコンにはニコン専用モデル、キヤノンにはキヤノン専用モデルといった具合に。とはいえ、光学系の違いはなく、主としてマウントの違いだけです。

ただし、ニコンについてはかつてカメラ側にAFを動かすためのモーターが内蔵されていたのが、最近ではカメラ側にモーターを搭載しないで、AFモーター搭載のレンズでしかAFが使えない機種が出てきました。いままではタムロンのニコン用モデルではレンズ側にモータを入れてなかったのですが、そういうレンズはニコンのAFモーター非搭載カメラではAFが使えないということになってしまったわけです。

対策として、タムロンはニコン用モデルに改良を加えてモーターを搭載したU型を新発売しました。CT鬼ワードさんがオークションで見たのは、U型になるまえのモデルのことです。

いづれにしても、ニコン用のモデルはカルロスゴンさんがすでに書かれている通り、キヤノンのカメラでは使用できませんので、心配する必要はありません。キヤノン用のモデルははじめからモーター搭載タイプです。

書込番号:10332326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 photohito 

2009/10/19 00:56(1年以上前)

皆様とても迅速な回答ありがとうございました!!


とても分かりやすくしっかりと理解できました!

これでまた新しい事が勉強出来たこと深く感謝しております
m(_ _)m


今回の意見を聞き購入が決まりました。
全て不安な要素は無くなり安心してカメラライフを楽しもうと思います!

本当にありがとうございました!!


タムロンの優しい写真LOVE!!!
(^^)v

書込番号:10332501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/19 09:40(1年以上前)

CANON用のレンズならX3だろうが50DだろうがAFで使えます。
ニコンの入門機はAFが使えないレンズ(ニコン用でも)があります。

書込番号:10333336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月21日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <1186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング