SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2003年 4月21日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はニコンマウント用です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,500 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全507スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新型いつ出るのでしょうか。。

2010/10/12 00:49(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:60件

新70-300の強力な手ブレ補正・なかなか速い超音波モーターに画質の良さからすると、新型28-75にとても期待してしまいます。

24mm始まりになればもっといいですが・・
実売価格5万円切ってきたら、予約即買いしてしまいそうです。

17-50、70-300と来たので、次のリニューアルは70-200か28-75ですよね!

書込番号:12046979

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/12 07:10(1年以上前)

28-75にUSDがついたら魅力はさらにアップですね
でも24-75になったり手ブレ補正がつくとレンズ構成が変わって画質に影響があるかもしれないので28-75にUSD付きで私はいいかなと...
でもVC付きは時代の流れでつくかもしれませんけどね

>次のリニューアルは70-200か28-75ですよね!

タムロンの看板レンズのSP90もリニューアルされる順番は早いかも

どちらにしても早くリニューアルされると良いですね

書込番号:12047510

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度4

2010/10/12 08:43(1年以上前)

おはようございます。
USDとVCは時代の流れでいつかは搭載されそうですね。
私も24-75mmF2.8 USD VCとかに期待したいです。
でもB005みたいに大型化せず、できるだけ今と同じ大きさで出して欲しいです。

書込番号:12047706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度4

2010/10/12 08:45(1年以上前)

タムロンにとってA09と272Eは、代表レンズという位置づけだと思いますのでリニューアルには慎重になっている部分もあります。やるならすごいものということだと思います。僕もA09の後継バージョンにはかなり期待しています。

書込番号:12047714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/12 11:08(1年以上前)

できれば24mmからの手ぶれ補正つきで出して欲しいと」思います。

書込番号:12048057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2010/10/12 21:18(1年以上前)

私も少し前までタムロンA09使っていました。

魔が差してEF24-105mmF4Lを買ってしまいましたが、人物撮影の多い私には
タムロンの柔らかいボケ、繊細な描写のほうが合っていたので買い替えたのを後悔しています。

手振れ補正&超音波モーター搭載なら、5万といわず7万円でも即買いしそうです。


今のところ、キヤノンでフルサイズ対応のF2.8標準ズームはないですからね。
描写が現行と変わらなければバカ売れすると思います。

書込番号:12050476

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

室内取り専用の場合・・・

2010/10/03 15:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 kckkさん
クチコミ投稿数:212件

50Dを使っています。

幼稚園の発表会などの室内使用に限定した場合、
『Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM』から、
F2.8通しである『A09』への買い換えはオススメできますか?

手振れ機能、F2.8通しなど、天秤にかけるとどちらが有利なのかと・・・

書込番号:12005498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/10/03 15:17(1年以上前)

kckkさん、こんにちは。

>F2.8通しである『A09』への買い換えはオススメできますか?
 微妙ですね。
 A09の方が1段とはいえ明るいですし、暗い室内では手ブレ補正よりは少しでも明るいレンズでシャッター速度をかせぐ方が有利とは思います。
しかしA09は28mm始まりです。普段の使用で広角側が28mmになってしまっても足りますか?

室内撮りで使う焦点域が決まっているなら明るい単焦点レンズ(50mmF1.4や85mmF1.8など)を追加する方が良いように思います。

書込番号:12005542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2010/10/03 16:24(1年以上前)

「幼稚園の発表会などの室内使用に限定」ということであれば、今お持ちのシグマよりは、
通しでF2.8が使えるので、望遠側では有利です。ただ、室内の明るさにもよりますが、
F2.8でもシャッタースピードが遅くて、被写体ブレを起こしますので、KDN&5D&広角がすきさんも
書かれていますが、ISOを上げて被写体ブレを防いでください。

手ブレですが、上記のようにISOを上げれば、起こりにくいですし、この焦点距離であれば、
あれば便利ですが、それほど心配いりません。

ちなみに50Dであれば、28-75だと広角側が不足しませんか?
私も子どものイベントで、園で撮影することがありますが、うちの園のホールは狭いので、
望遠よりは広角側が必要です。なので「室内での使用」ということに限定すると、
A09よりはB005(AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC)をお勧めします。こちらは手ブレ(VC)も
付いていますよ。

KDN&5D&広角がすきさんお勧めの単焦点も試したことがありますが、園のイベントでは、
場所を移動することもできず、レンズ交換もする場所も時間も無いので、経験から言うと
ズームの方がとても便利です。

でもこのA09暖色系で、柔らかい描写ですので、お子さんを撮るにはとても良いレンズだと思います。
純正に比べて、コストパフォーマンスも良いですし、軽いです。

ご存知かと思いますが、タムロンは純正やシグマと違って、ズームの回転が逆ですので、
この点だけご記憶ください。

書込番号:12005771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kckkさん
クチコミ投稿数:212件

2010/10/03 16:50(1年以上前)

KDN&5D&広角がすきさん、Canon AE-1さん、こんにちは。

早速の返信ありがとうございます。

とても参考になるご意見ありがとうございます。
お二人とも広角28mmについてご指摘いただきましたが、もし買い替えしたら、
普段撮り用(主に屋外)に『A18』もしくは『B003』を追加購入しようと考えていました。
なので、A09は完全に室内専用と・・・

Canon AE-1さんオススメのB005も良さそうですね。ただ、発表会のステージまでの距離を
考えると、少しでも焦点距離の長いレンズが良いかなと考えていました。
単焦点レンズも魅力ですが、発表会に実際行くと私の場合ズーム必須と感じました。

買い替えする方向へ、一歩進んだ気がします ^^

書込番号:12005878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2010/10/03 17:54(1年以上前)

kckkさん、こんばんは。

このレンズをコントラストが低いところで使うと余計にコントラストや彩度が落ちるような感じがします。(室内といってもいろいろあると思いますが。)
少しでも長いほうがいいということと、明るさを稼ぐ意味でEF85mmF1.8かEF100mmF2はいかがでしょうか。
単焦点は、、、といってる人になんですが、写りはかなり違うと思います。
この1枚!、を目指すのか万遍なく無難に、を目指すのかによるところだと思いますが、シグマのズームから買い換えるのなら、単焦点を買い増したほうがいいかな、と思いました。

書込番号:12006155

ナイスクチコミ!0


スレ主 kckkさん
クチコミ投稿数:212件

2010/10/03 18:13(1年以上前)

ペコちゃん命さん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

まだまだ悩んでいるので、大変参考になります。

今、所有しているレンズは
・Sigma 30mm F1.4 EX DC HSM
・Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
・Sigma 28-300mm f/3.5-6.3
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS(使ってません)
です。

ここに単焦点レンズを追加していくのもアリですかね。

書込番号:12006236

ナイスクチコミ!0


TKYNMMKさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/08 00:36(1年以上前)

買い換えは下取り金額が期待できないので、おすすめしません。
50mm F1.4と1.4倍のテレコンの買い増しってのはどうでしょう?(残念ながら廉価な50 F1.8はテレコン使用の際はAFできません。)
50mm F1.4と70mm F2相当で使え、1段ないし2段明るいので、遊ぶにはいいと思うのですが。APS-Cだと80mmと112mm相当になるので、室内ならそこそこ使えそうです。もっと長い焦点距離の明るい物を望むと、出費も相当上がりますので思案のしどころです。

書込番号:12026445

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2010/10/08 06:53(1年以上前)

APS-C機で使うと真ん中寄りを拡大して使うので
フルサイズで使うよりレンズに厳しめだと思います。

5D2で使っててもチョイ絞りたいですし。
以前D200で使っていた時はF4以上に絞ってました。

書込番号:12027039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 bitパパさん
クチコミ投稿数:3件

レビュー、くちこみを拝見して、このレンズを購入したいと思いますが、(Model A09)と(Model A09E)があるみたいですが、違いを教えて下さい。

書込番号:11971113

ナイスクチコミ!0


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2010/09/26 10:34(1年以上前)

>bitパパさん

答えはここに!
人に聞く前に、ちょっと検索しましょう。

Amazonでマウントが選べない? 2004/06/09 22:39 [2902742]

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510507/SortID=2896345/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=A09E

書込番号:11971404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bitパパさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/26 11:31(1年以上前)

Green5026さん、早速のお返事大変ありがとうございます。掲載済とは気づきませんでした。正式名称との違いが分かりましたので、早速キャノンマウントを購入したいと思います。

書込番号:11971614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

29800円

2010/09/04 21:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1489件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

カメラのキタムラ渚店(長野県松本市)にて在庫処分で29800円になっていました。確か、さらに下取りありなら安くなったと思います。
 展示品だけなのか、その他在庫があるかまでは確かめませんでしたが、展示品といっても、ガラスケース内に展示してあるのでそれほどひどい扱いはされてないと思いますし、お得だと思います。

書込番号:11861138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 21:44(1年以上前)

新品との差額が968円、私なら新品を買うけど。たとえ送料、代引き手数料があっても。

書込番号:11889735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2010/09/10 22:20(1年以上前)

在庫処分・・・・。
噂もないけど、そろそろVC、USD付のモデルが出るといいですね。でも、45,000円くらいで
買った記憶がありますので、安くなりましたね。

書込番号:11889946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/09/17 21:39(1年以上前)

>ミスプロさん

 確かに、展示品でこの値段だと、そう考える人も多いでしょうね。
 そういう意味では、展示品以外の在庫があるかも聞いた方がよかったですね^^;

 ただ、私はキタムラのガラスケース内の展示だったら、都内みたいにお客さんも多くないからいいかなって思っちゃうので。
 そういう風に割り切れるならお買い得かなって思います。

書込番号:11925291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/09/17 21:42(1年以上前)

>Canon AE-1さん

 そうですね。
 17-50が手ぶれ補正付きでリニューアルされましたし、こちらもリニューアルされるといいですね。
 できれば、広角が24mmスタートになったりすると、なお嬉しいんですけどね(笑

 私も、買った当時は値切りに値切って、それでもこれより少し高いくらいだったので…値段交渉もなくこの値段はうらやましいです

書込番号:11925315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2010/09/17 22:30(1年以上前)

藍川水月さん、24mmからのスタート、いいですね!!
売れそうな気配が・・・タムロンさん!!

書込番号:11925620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2010/09/17 22:47(1年以上前)

24mmスタートにするなら、望遠側も105mmまで伸ばしてくれると嬉しいですが♪
もちろんF2.8、超軽量VC付きで。  無理ですよね・・・(^^ヾ

書込番号:11925739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/09/19 00:44(1年以上前)

>Canon AE-1さん

 再度のレス、ありがとうございます^^
 やっぱり、このレンズの弱点の一つは28mmスタートってところだと思います。
 今となってはフルサイズ用標準ズームは24mmスタートが当たり前になっちゃってますから、ここはぜひ頑張ってほしいですよね^^

書込番号:11931712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/09/19 00:46(1年以上前)

>EOSキャパさん

 あはは^^;
 さすがに望遠まで伸ばしちゃうと、超軽量は難しそうですね^^;
 とはいえ、何かの雑誌で、ポートレート用を意識して、28-70ではなくあえて75mmにしたっていう話を読んだ記憶があるので…最低でも、望遠端75mmは維持してほしいですね。
 …欲を言えば80mmくらいにでもなってくれれば…(笑

書込番号:11931719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

正直ビックリしました。

2010/08/28 22:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:641件

4年ほど前、この板で評判が良いのでA09購入しました。(今ではすっかり書き込みが少なくなって・・・)
その当時はKissDNで、ピントが大きくずれて使い物になりませんでした。

メーカにピント調整に出して、取り替えたらしい部品と共に戻ってきてからは、改善しましたがジャスピンとまではなりませんでした。
その為か、どうも画が甘くて好きになれませんでした。
40D買い増し後も同じような状況で、どんどん使わなくなってしまいました。
明るいレンズが必要なときのみ使用していました。
これ以降、カメラとセットでピント調整が出来るメーカ純正以外の購入を止めました。

先日7Dを購入したので、今日恐る恐る「マイクロアジャスタ」を設定してみました。(+2)
先ほど撮影してみてビックリ。こんなに綺麗なの!今まで何だったの?
4年がかりでこのレンズの実力を知った日でした。この4年間はなんだったんだろう。
購入時からこの状態だったら、EF24-105mmF4Lは買わなかったかも知れないと思ってしまうほどです。

今では、手ブレ補正や超音波モータでも無い古いレンズですが、「使えるレンズ」として以前より出動機会が増えそうです。(KissDNや40Dではダメですが・・・)

それにしてもタムロンさん、売上UPの機会を逃していますよ!
レンズ側にユーザが調整できるマイクロアジャスタ機能を付けるというような構想は無いのでしょうか?

書込番号:11828382

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2010/08/28 22:56(1年以上前)

レンズがほしいさん、おこんばんわ。
いえいえ、ピントが合っている個体もありますからねぇ〜
是非是非、メーカーに最初からジャスピンでお願いします!
>それにしてもタムロンさん、売上UPの機会を逃していますよ!
まさしく^^
でも、このレンズ・・・リニューアルあってもよさそうですね。。。

書込番号:11828452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/08/28 23:11(1年以上前)

私の場合、Nikon用でジャストだったのでそのままですが、
DX用の17-50mmF2.8VCなしは前ピン調整に出しました。
最近の17-50mmF2.8VC付も僅かに前ピンを感じたので調整して貰いました。

良いレンズですね。癖・味付けがなくて素直な描写。
四年間、ちょっと勿体なかったでしょうか。が、結果ハッピーでおめでとうございます。

書込番号:11828549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件

2010/08/28 23:14(1年以上前)

ドートマンダーさん
こんばんわ。この板書き込みが少ないので、こんなに早くレスあると思いませんでした。

>いえいえ、ピントが合っている個体もありますからねぇ〜
最初のズレ方、調整後の状態からは信じられ無い言葉です。私の個体はやっぱり何かおかしいのかもしれません。
私の購入したものは、Made in Chinaの物です。
先ほど、レビューで新しい書き込み見たら「MADE IN JAPAN」となっているではありませんか。
私の個体は、中国工場での組み立て調整が安定していなかった時代のものなのかなぁ?
何で中国から日本に戻したんでしょう?大丈夫かタムロン。

>でも、このレンズ・・・リニューアルあってもよさそうですね。。。
そうですね。現在のトレンドは高倍率ズームですが、24-75mmあたりで出して欲しいですね。
手ブレ補正、超音波モータ、レンズ側マイクロアジャスタ搭載でお願いしたいものです。

書込番号:11828571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/28 23:19(1年以上前)

私もこのレンズはお気に入りです(^^)

レンズ側のマイクロアジャスタってナイスな発想ですね♪

書込番号:11828598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件

2010/08/28 23:27(1年以上前)

うさらネットさん
こんばんわ。本当にこの板でレスが早いのに驚いています。

やはり、ピント調整は皆さん出されているのですね。
私の場合は、調整後もダメでしたが・・・

>良いレンズですね。癖・味付けがなくて素直な描写。
「素直な描写」というのがこのレンズの特性を言い表しているように感じます。

>四年間、ちょっと勿体なかったでしょうか。が、結果ハッピーでおめでとうございます。
あまり良くなかったことで、逆にLレンズ沼にはまってしまいました。(私はハッピー、妻はアンハッピー)
でも、F2.8シリーズ(大三元)には手が出せなかったので、暗いところは高感度+A09でがんばります。(EF50mmF1.8Uも活躍)

書込番号:11828636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件

2010/08/28 23:32(1年以上前)

ちょきちょき。さん

>私もこのレンズはお気に入りです(^^)
>レンズ側のマイクロアジャスタってナイスな発想ですね♪
メーカ側もイチイチ調整に戻ってきては手間がかかって仕方ないでしょうに。
賛同していただけたことに「ナイス」1票です!

書込番号:11828664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/08/29 01:13(1年以上前)

私もこのレンズは室内用に30Dの時に買いました。
でも何か??で、50Dでマイクロアジャストメントをしてもピリっとせず。
ところがAPS-Hの1DMarkUだと良い感じで。
今回7Dになったのですがマイクロアジャストメントをしようとしても
絞り開放だと何処にピントが合ってるのか判らない〜。
これは調整に出すべきなんですね。

書込番号:11829116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/29 03:48(1年以上前)

私は、KDNも40DでもA09がメインで延べ20万ショット位撮りました。

書込番号:11829483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件

2010/08/29 08:26(1年以上前)

アプロ_ワンさん
おはようございます。
>今回7Dになったのですがマイクロアジャストメントをしようとしても
>絞り開放だと何処にピントが合ってるのか判らない〜。
>これは調整に出すべきなんですね。
私は、7Dを買ったばかりでマイクロアジャストメントをどうやってやれば良いか解らず不安だったんですが、
別の板でリセット出来るから問題ないと助言いただきやってみた次第です。
新聞を(以前DLしたチャートもあるのですが、思い立ってやったものですから・・・)約45度の角度から開放で
特定の文字にスポット1点AFで28mm,50mm,75mmで確認しました。
調整値は+3でも良いぐらいなのですが、全焦点域通しで考えると+2を選択した次第です。
いい加減にやったのが功を奏したのか、結果良かったです。

昔からの疑念を思い出しました。⇒このレンズ同条件下でもAFの停止位置が一定になっていないのでは無いか?
昨日は結構マクロ的な使い方をしていたので、ポートレートなどでも安定してピント来るか確認してみます。
私の思い込みですが、メーカ調整は保証期間を過ぎると有料なんですよね???
タムロンの品質の問題(と私は思っている)でお金払うのには抵抗があります。


打水大作戦!!さん
今日も暑いのでHNで少し涼しくなりました。
>私は、KDNも40DでもA09がメインで延べ20万ショット位撮りました。
凄いですね、私も思わずファイル数を確認してしまいました。
全体でも3万ショット弱かな?ぐらいです。
このレンズ、当時小学生のバレーボールを撮れるかな?と購入したのですが、ピンズレとAFの遅さで使い物になりませんでした。
これからは、室内などくらいところで実力を発揮してもらいたいものです。
(私の実力不足で手ブレ連発か?)

書込番号:11829867

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度4

2010/08/29 09:33(1年以上前)

A09はとっても使いやすいレンズだと思っています。初代KISSDの頃からですからもう6年ぐらい成るかなあ。
自分もおそらく10万以上はとっていますが未だに使ってます。
ただそろそろラバーがゆるんできたりゴミが入り込んだりしてきていますのでそろそろ新しいのにいきたいなあと思っているところです。
このタイミングでA016がB005になったようにリニューアルしないかなと思っています。手ぶれ補正機能ついて。
期待してます。

書込番号:11830057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2010/08/29 09:57(1年以上前)

goodideaさん

>ただそろそろラバーがゆるんできたりゴミが入り込んだりしてきていますのでそろそろ新しいのにいきたいなあと思っているところです。
そうそう、前から気になっていたのです。他のレンズですがラバーが緩くなってきている。
ラバーの交換なども出来るんですよね?
昨日、このスレを立てながらA09を久しぶりにマジマジ見回してみました。
結構大きなゴミが中のレンズに入っていて、マウント側隙間から強くブローしてみましたが取れませんでした。
写りには関係ないでしょうが、前述の通りあまり使っていなかっただけにチョットショックです(取れないし)。
リニューアルかぁ。リニューアルしてこの値段だったら買うかも知れないぐらいの感覚かな。

書込番号:11830166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2010/08/29 14:04(1年以上前)

レンズがほしいさん、このレンズの良さを再確認できて良かったですね。
私もレンズがほしいさんと同じようにKDNで使うために、このレンズを買いましたが、
おっしゃられているようにKDNでは中々ピントが合わず、二度タムロンで調整してもらいました。
その後、KDXにしましたが、幾分か良くなりました(KDNが良くなかったと、今では思います)。
そして、今、5D2。マイクロアジャスタもあって、とても満足しています。
ほんと、コストパフォーマンスの良いレンズですね。

しいて言えば、USMならぬ最新のUSDが搭載されたリニューアル版が欲しいですね。
ピント合わせに時間がかかるのと、音が・・・気になります。折角だから、ズームの回転方向も、
キヤノン用にしてほしいですね。

書込番号:11831085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2010/08/29 16:32(1年以上前)

Canon AE-1さん

>KDNでは中々ピントが合わず、二度タムロンで調整してもらいました。
同じような状況の方が大勢いらっしゃるようですね。タムロンの他レンズ板でも話が出てくるようですね。
私は2回目出すのをあきらめてしまいました。
ユーザが気を使う対応なんて、メーカーとして考えてみて欲しいものです。

>(KDNが良くなかったと、今では思います)
そんなこと無いですよ。他のレンズ(Canon)は問題と思うことはありませんでしたから。
まぁ、このスレは文句を言うつもりで立てたのではないので、「7Dでは良し」としておきましょう。

>ピント合わせに時間がかかるのと、音が・・・気になります。折角だから、ズームの回転方向も、
キヤノン用にしてほしいですね。
AFが遅いのは残念ですよね。個人的には音は好きでした。回転方向はあってた方がいいかな程度です。
APS-C全盛&高倍率ズーム人気の状況で、このレンズのリニューアルまで手が回りますかね?
リニューアルするならレンズ側マイクロアジャスタ機能搭載でお願いしたいですね。

書込番号:11831667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2010/08/30 01:52(1年以上前)

レンズがほしいさん
-----
>>(KDNが良くなかったと、今では思います)
> そんなこと無いですよ。他のレンズ(Canon)は問題と思うことはありませんでしたから。
> まぁ、このスレは文句を言うつもりで立てたのではないので、「7Dでは良し」としておきましょう。
-----
KDN自体が良くなかったというよりは、その後購入したKDXの方がF2.8センサーのお陰もありますが、
KDNよりKDXの歩留まりが良くなったので、「KDNが良くなかった」と書いてしまいました。
出てくる絵や高感度のノイズのなさは、KDNの方が好きでした。書き方が悪くて、大変申し訳ございません。

> リニューアルするならレンズ側マイクロアジャスタ機能搭載でお願いしたいですね。
-----
できると面白いですね。

書込番号:11834394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2010/08/30 22:07(1年以上前)

Canon AE-1さん
>出てくる絵や高感度のノイズのなさは、KDNの方が好きでした。書き方が悪くて、大変申し訳ございません。
そんなことありませんよ。大丈夫です。
私もKDN好きです。妙に甲高いシャッター音も気に入っています。
使う機会が激減しましたが、いまだ現役でがんばっています。

書込番号:11838082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

50DのメインにA09orB005?

2010/06/14 11:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:228件

初めて書き込みする初心者です。
デジイチ歴3年で、学童野球のチームの写真係を頼まれ、連射が魅力でX2から50Dに買い換えました。X2のダブルズームキットで撮影していましたが、55-250mmは広角側に不便を感じタムロンA20 28-300mmに買い替え、純正18-55mmf3.5-5.6と純正50mmf1.8Uと現在3本体制です。
さて、先輩諸兄にご助言を賜りたいのですが、明るめの(f2.8)の標準ズームを検討中で、タムロンA09とB005のどちらにすべきか非常に迷っています。
野球を含めた屋外ではほとんどA20を使用しています。f7.1、f8.0での撮影では画質も含めて満足していますが、それ以上開いたときや望遠200mm以上の画質に物足りなさを感じていますが、高倍率ズームでこの価格ですので納得はしています。
そこで、もう1本メインで使用する50mm前後のズームレンズを検討しているのですが、純正レンズは予算の関係上手が出ませんが、ここでの評判でこの2本に絞っています。
タムロンのAFの速度については、A20で不便は感じていません。ただ、体育館や室内プールでの撮影時のSSを稼げず不便を感じています。
純正の18-55mmを持っていますので、B005では守備範囲がダブるような気がするし、A09では手振れ補正が欲しいような…。
また、17,18mmの広角は「有れば良いかな」位の感覚です。フルサイズのカメラにいずれは移行したい気持ちは有りますが、今の価格帯では手が出ませんので、かなり先の話だと思います。
皆様、貴重な使用経験等御座いましたら、ご助言のほどよろしくお願いします。

書込番号:11494275

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/14 15:31(1年以上前)

ニコンユーザーですが両方所有しています。

>SSを稼げず不便を感じています。
>また、17,18mmの広角は「有れば良いかな」位の感覚です。

との事ですから広角が欲しい時には純正18-55mmf3.5-5.6を使えば良いと思うのでA09がいいでしょうね。
純正の広角側は明るいですしA09の50mm-75mmの25mm差は大きいと思います。
人物対象なら手振れより被写体ブレが気になりますからね〜。
目的からするとA09だと思いますよ。

書込番号:11494944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 18:12(1年以上前)

A09とB005両方所有してます。
X3と50Dで使用していますが、シャープに感じるのはB005の方ですね。

ただし、広角を使わないのであればA09の方がいいとは思います。
AFもどっちもどっちですから、焦点距離で考えてもいいと思います。
手振れ補正についてもあった方が良い場合も多いですが、屋外使用が
主だとあんまり意味は無いかも知れないです。
スポーツ中心だと75mmでも短いとは思いますけど、長くて明るいのは高いですからね〜

書込番号:11495507

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/14 20:07(1年以上前)

50DにB005の組み合わせで、室内の子供撮りに活用しています。
焦点距離について、B005だと自分の周囲近くになると思います。
テーブルで向かい側に座って表情を捉えるとか、さほど広くない室内での撮影とかになります。室内でやや離れた場合にはズームが少し欲しくなる場合もあります。
ちなみに私の場合、EF100mmマクロ中古(安価です)も使ってます。

ですので、mg-fuji-nanoさんの用途ならA09の長さがあった方が良いと思います。
手ブレ補正はあった方が良いとは思いますが・・

書込番号:11496038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/06/14 21:01(1年以上前)

RODEC1200MK2 さん
プロトタイプ1 さん
lemaxai さん

ご返信有難うございます。

皆さんが仰る通り、A09が用途に合うと思うんですが、スイミングスクールで子供がウロチョロして、いきなりシャッターチャンスの時に手振れを起こさないとも限らず、それが大変心配で迷っている次第です。また、A20ではISOを3200にしてSS 1/200 f5.6が限界で、明るさと手振れ補正が有ればベストなんですが…。
同じ場所で、50mmf1.8Uを使っても自分なりに上手く撮れるのですが、もっと寄りたいのが実感です。そこで、A09のプラス20mmが魅力ですが、重量で手振れが出ないかが気になっているところです。70mmも欲しいけど、手振れ補正も欲しい。ど素人の悩みで申し訳ありません。
ただ、正直なところ皆様のご意見を頂いた結果、A09にして腕を磨くしかないのかなとも思います。

書込番号:11496304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2010/06/15 07:49(1年以上前)

40Dで標準ズームレンズは純正のEF-S17-85o F4-5.6 IS USMとタムロンのA09(中古で購入)の2本に加えEF50o II F1.8も少ないですが活用しております。
標準ズームレンズの選択はどちらを選んでも間違いではありません、手ブレ補正が無いと不安ならB005でしょうね。
焦点距離が被る、との事ですが大口径標準ズームレンズはキットレンズとは全くの別物とお考え下さい。
私ならサブとしてキットレンズも残しますが(キットレンズの)出番は激減するでしょうね。
そういう意味では違う焦点距離のA09を買って手ブレをしないように工夫して撮影するのも良いのでは?と思います。
かくいう私もA09を買ってからはキットレンズの出番がほとんど無くなりました、キットレンズを使うのは屋外で走り回る子供など高速AFが欲しい時ぐらいです(A09は超音波モーターが搭載されていない割にはそこそこ速い方だと思いますがやはり動く被写体には純正の方が速いです)。
余談ですが三脚と一脚が禁止されている某テーマパークのナイトパレードでは焦点距離を犠牲にしてでも手ブレ補正が欲しかったのでB005をレンタルしたかったんですが空いていなかったので純正のEF-S17-55o F2.8 IS USMをレンタルしました。

書込番号:11498147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/06/15 09:27(1年以上前)

日本一速い男 さん

ありがとうございます。

A20の手振れ補正の威力を体感してすっかり気に入ってしまいました。A09プラス手振れ補正なら即決で購入していると思います。

余談ですが、自分も若かりし頃、貴殿のニックネームと同じニックネームを持つレーサーに熱狂し、シルビアにインパルのアルミとエアロで走り回っていたころを思い出し、懐かしく感じてしまいました。
お気に触ったら悪しからずお許しください。

書込番号:11498391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2010/06/15 23:56(1年以上前)

機種不明

ニスモフェスティバル2004

mg-fuji-nanoさん>

そうでしたか、実は私のHNは仰るとうり「日本一速い男」星野一義さんの異名から拝借したものです(あと「二代目」の本山哲選手も)。
実は父の名前が同じ「一義」で私の誕生日が星野さんと同じ7月1日なんです。
シルビアはS110のグループ5仕様の事ですね、とても懐かしい古き良き時代です。
残念ながらあのマシンが走行してる姿を見た事が無いんですよね、物心ついた時からレースがずっと好きでしたが初めて現地観戦したのが88年のGC鈴鹿でしたので。
随分前のコンデジで撮った画像ですが話題に上がったので貼らせていただきます。
今でこそ「CALSONIC」ですが「NICHIRA」でしたね。
あの頃のお話ができてとても嬉しいです。

話が逸れてしまってスイマセン、A09は手ブレ補正が無くても本当に良いレンズです。
私は中古で12800円で購入しました、製造番号が初期のものだったので随分と安かったです。
焦点距離が50mmまでだと辛い気もしますが・・・。

書込番号:11501522

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/06/16 06:27(1年以上前)

20D と A09、A16(B005の手ブレ補正のないもの)、他を持っています。

> 明るめの(f2.8)の標準ズームを検討中で、
> タムロンA09とB005のどちらにすべきか非常に迷っています。

使用目的次第だと思います、焦点距離で選ぶのが最も適切です。
お手持のレンズとダブルかどうかは別問題です。
一般的には、18-50 と 50〜の望遠 の二本が適切とされていますが、
場合に寄れば 28mm〜の中望遠のほうが都合がいい場合があります。

ポートレート系であれば、A09 をお勧めします。
スナップ、風景系であれば、A16(B005) をお勧めします。

> もう1本メインで使用する50mm前後のズームレンズを検討しているのですが、
> また、17,18mmの広角は「有れば良いかな」位の感覚です。

ということであれば、A09 でいいと思います。
F4まで絞ればすばらしい描写をします。

書込番号:11502203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/06/16 07:23(1年以上前)

cantam さん

ありがとうございます。

多くの皆様からアドバイス頂きありがとうございました。
結論としてA09に決めました。
ここでのスレを色々見ていると、A09の手振れ補正が出そうな雰囲気が有りますが、確実な話では無いので購入を決意しました。買って数日後に、「28-75mm VC搭載で登場」の発表が無いことを祈りつつ…。TAMRONの3工場は車で30分の距離の中にあるので、偵察に行こうかな(笑)。

書込番号:11502277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/06/17 15:40(1年以上前)

追伸

色々アドバイスを頂いて、B005よりはA09にほぼ決定なのですが、念のために今ひとつお教えください。
純正EF 24-105mmf4LにはISが搭載されていますが、このIS効果はf4のSSでもf2.8で稼げるSSを補えるものなのでしょうか?「○段分の手振れ補正」と表示されていますが、いまいちピンときません。
ど素人なもので、どうしても「手振れ補正」が気になって仕方が有りません。
現在の懐具合では到底Lレンズには手が届かないですが、A09を購入する前に納得しておきたかったもので…。

皆様、よろしくお願いします。

書込番号:11507985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/17 17:13(1年以上前)

「手振れ補正」は文字通り手振れを補正するものです。
無いよりあった方が良いとは思います。

ただ被写体ぶれには効果が無いんですね〜。
逆に流しなどブレ写真やスローシンクロには手振れ補正はいいと思います。
少しでもSSを稼いで被写体のキレを出したいなら無くても構わない・・・というか恩恵はないのでは。
焦点距離にもよりますけど。

書込番号:11508237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/06/17 17:23(1年以上前)

RODEC1200MK2 さん

有難うございます。

そうなんですよね。被写体は動く人間。いくら子供でも手振れを気にするSSで写せるスピードでは泳ぎませんものねえ…。
子供の写真を卒業して、違う被写体を狙うようになったときに、まだ手振れが心配なレベルだったら、その時改めて悩みますか(笑)

書込番号:11508267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/17 19:47(1年以上前)

>mg-fuji-nanoさん

そうそう(笑
今必要で買える機材で楽しむのが一番です。
その時はその時・・・です。

慣れればきっといい写真が撮れるレンズだと思いますよ。
ピンが甘いと感じたらタムロンで調整すれば満足出来るでしょう。

書込番号:11508760

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/06/18 03:28(1年以上前)

20D と A09、A16(B005の手ブレ補正のないもの)、EF24-105 F4IS 他を持っています。

> このIS効果はf4のSSでもf2.8で稼げるSSを補えるものなのでしょうか?
手ブレをしない確率という意味では、F4 IS > F2.8 です。

>「○段分の手振れ補正」と表示されていますが、いまいちピンときません。
F4 と F2.8 の差が一段です、3段分というと F4 が F1.4 で撮ったのと
同等のシャッタースピードで撮るのと同じ程度の耐手ブレ性能という意味です。

シャッタースピードに換算すると、一段は「倍」もしくは「1/2」ですので、
たとえば 1/120sec の3段分というと 1/15sec となります。
手ブレなしで撮るためには 1/120 secのシャッタースピード必要とさえるところを、
1/15sec で撮れますよということですので、かなり有益です。

ただしこれは、静物にのみ有効で、動体には全く無効、
被写体ブレと防ぐためにはどうしても絶対的なシャッタースピードが必要なので、
F4 と F2.8 の能力は逆転します、また必要なシャッタースピードを得るためには、
高感度能力にたよる面も多いので、IS は必ずしも魔法の杖ではありません。

書込番号:11510635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/06/18 07:05(1年以上前)

cantam さん
ありがとうございます。

A09で決まりかけていたところ、amazonでEF24-105mmf4Lが10万円を切る価格で出ていたのでスケベ心が出てしまいました。EF24-70mmf2.8Lは手が出ませんでしたが、24-105mmならなんとかなるかもしれないと思い書き込みました。
仰る通り室内プールでの撮影でシャッター速度を上げたくて明るめのレンズを探すのが目的だし、手振れを気にするシーンでは無いんですね。
ただ、手持ちのズームで焦点距離100mmだとSS1/200 f5.6 ISO3200で画像が暗くギリギリ撮影していましたので、EF24-105mmだとf4でSSを上げれるかISOを下げられて、その上画質も良くなるのかなと頭の中をよぎったもので…。

IS効果について大変勉強になりました。ご教授有難うございます。

書込番号:11510810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/18 17:44(1年以上前)

>>mg-fuji-nanoさん

EF24-105mmf4L常用、厳しい時に5014や8518ってのもいいと思います。
満足度と純正の安心感、レンズの差別化ではこちらが良いかもしれませんね。

書込番号:11512469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/06/18 18:07(1年以上前)

RODEC1200MK2 さん
ありがとうございます。

前にも書いたとおり、手持ちのズームで焦点距離100mmだとSS1/200 f5.6 ISO3200で画像が暗くギリギリ撮影していましたので、EF24-105mmだとf4でSSを上げれるかISOを下げられて、その上画質も良くなるのかなと頭の中をよぎったものでEF24-105mmもどうかなと思っています。この条件で、f4でISO 3200以下でSS 1/200以上が可能ならこちらも候補の一つなんですが、価格がA09の3倍ですので、かなり懐が厳しい野は事実ですが…。
ぶっちゃけ、一生ものだと腹をくくって検討してもいいものでしょうか?


書込番号:11512563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/19 02:45(1年以上前)

>>mg-fuji-nanoさん

一生モノかは別として純正レンズは資産になりますからね〜。
満足度も含め純正を超えるレンズは少ないです。
またA09にキレを出したくてチョイ絞ってしまえばF値の差はなくなりますよね。
EF24-105mmf4Lを中心にしてシンプルなラインナップを揃えるのも楽しいかもしれませんね。
ただ、屋内では力不足に感じる時が(F値)必ずありますから将来8518あたりの追加をお勧めします。

書込番号:11514648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2010/06/19 19:37(1年以上前)

ご投稿いただきました皆様には大変感謝しています。

色々検討した結果、28-300mmを所有していることから、f値は異なりますが28-75mmを新調しても焦点距離が重なるし、f2.8では室内での動体撮影をカバーするまでには至らないと判断しました。よって、アドバイスが有りましたEF85mmf1.8usmをヤフオクで中古を落札できましたので、こちらで対応するします。
A09は大変評判も良いので、こちらにVC搭載の新機種を期待したいと思います。

書込番号:11517435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/19 23:29(1年以上前)

>>mg-fuji-nanoさん

ご購入おめでとうございます。
良い判断だと思いますよ。
純正50mmf1.8Uとの併用で対応出来るでしょう。
良い写真撮れるといいですね。

書込番号:11518487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月21日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <1187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング