- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1187
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4758件)

このページのスレッド一覧(全507スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2009年10月17日 18:07 |
![]() |
3 | 6 | 2009年10月16日 10:01 |
![]() |
13 | 10 | 2009年10月15日 10:47 |
![]() |
36 | 13 | 2009年10月25日 23:39 |
![]() |
12 | 12 | 2009年10月11日 14:11 |
![]() |
0 | 6 | 2009年10月10日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

今日仕事の帰りでアキバのヨドバシカメラでレンズを見に行きました、A09を50Dに装着して写真を撮ってみました。開放するとボケがとても綺麗で、75mmにするとさらに大ボケで感動しちゃいました。
弊店までいろいろ触って、大満足でした。
今日はアキバでラーメンを食っていませんでした、仕事がない人は食うべからずです。
書込番号:10320913
0点

おやまあ、それは残念ですね。今は厳しい状況ですが、早く次の仕事が決まるよう祈ってます。
書込番号:10322905
3点

年代は大いに違うようですが、同じ趣味の方が職を失う話を伺えば、
失礼なので同情は致しませんが、社会がどうなっていくんだろうと一抹の不安を感じます。
そういった中でも、明るくされていられるので、カメラあればこそでしょうか。
まだお若いですから頑張ってください。次は正規で。
書込番号:10323880
6点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
みなさん
こんにちは
何どうも、申し訳ないです、もう一つお聞きしたいことがあるのですが。。。
口径の大きさが被写界深度との関係があるのでしょうか?
sigmaの口径がA09よりずっと大きく、被写界深度を浅くとれるでしょうか?
新しいsigma24-70hsmと比べれば背景のボケ味に差がありますでしょうか?
僕ボケが好きなので、この点については気になりますね。
0点

ごめなさい
言い間違いました
口径大きさでわなく、フィルターの大きさです。
A09最大径73 フィルター67 mm
sigma最大径88.6 フィルター82 mm
書込番号:10312705
0点

F値が少ない方が被写界深度は浅くなるので、前玉の大きさ(=フィルター系の大きさ)は
あまり関係ないでしょうネ。ボケ具合には多少影響ありかな。
だけど同じF値での前玉が大きさの違いですが、まずは周辺光量に
影響してくると思います。
それとそれぞれの収差にも影響してるでしょう。
但し歪曲収差とか色収差なんかは、前玉だけで決まるワケではなく、
レンズ構成トータルでの話だと思います。
ま、だけども前玉が大きい方がエライと思ってしまいますよネ。萌え?(笑)
書込番号:10312770
1点

口径比と焦点距離、撮影距離が被写界深度にかかわります。
口径比(F値)は、レンズの有効口径を焦点距離で割った値を、有効口径を1とした場合の焦点距離の比率で表されます。
F値が小さいほど、焦点距離に対して口径が大きいレンズになります。
被写界深度にフィルター径自体が関わるものではありませんが、口径の大きなレンズは必然的にフィルター径も大きくなるでしょうから、全く無関係とも言えないかなっ?。
書込番号:10312823
0点

こんにちは(^^
フィルター82mmはデカイですね(^^
ちょっと迷惑....
でも、被写界深度は変わらないでしょう(^^
(同じ焦点距離で、同じF値なら)
ボケ味についても、前玉径がどうこうよりも、両社の設計方針の違いの方が大きいでしょうね...
シャープなシグマに雰囲気の良いタムロン。(イメージですけど(^^)
シグマのこの口径は、円形絞りを採用してるコトからしても、多分、点光源を開放近くでも丸くぼかそうというコダワリなんでは無いかと思います。(=周辺光量確保)
ボケ味の一つではありますね(^^
書込番号:10312827
0点

口径比はF2.8で同じですから、開放の同一焦点では同一被写界深度です。
なお、Sigma 24〜 mm、Tamron 28〜 mmですからSigmaの前玉が必然的に大きくなります。
広角レンズの前玉が大きいのと同じ理屈です。
書込番号:10314288
1点

カルロスゴンさん
>ま、だけども前玉が大きい方がエライと思ってしまいますよネ。萌え?(笑)
そうですね、萌えです。
皆様
こんにちは(^^
たくさんのコメントありがとうございました。
花とオジさん
>被写界深度にフィルター径自体が関わるものではありませんが、口径の大きなレンズは必然的にフィルター径も大きくなるでしょうから、全く無関係とも言えないかなっ?。
なるほどです。ありがとうございます。
タツマキパパさん
フィルター82mmはデカイですね(^^
ちょっと迷惑....
でも、被写界深度は変わらないでしょう(^^
(同じ焦点距離で、同じF値なら)
ボケ味についても、前玉径がどうこうよりも、両社の設計方針の違いの方が大きいでしょうね...
シャープなシグマに雰囲気の良いタムロン。(イメージですけど(^^)
>シグマのこの口径は、円形絞りを採用してるコトからしても、多分、点光源を開放近くでも丸くぼかそうというコダワリなんでは無いかと思います。(=周辺光量確保)
ボケ味の一つではありますね(^^
ボケ味が一致だったら、A09を買っちゃいます。
うさらネットさん
>口径比はF2.8で同じですから、開放の同一焦点では同一被写界深度です。
なお、Sigma 24〜 mm、Tamron 28〜 mmですからSigmaの前玉が必然的に大きくなります。
広角レンズの前玉が大きいのと同じ理屈です。
なるほど、勉強になります。
書込番号:10317163
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
皆様
こんにちは
最近皆様にいろいろ世話をなっております。
A09がとても気になっております。
ポートレイトにとても向いてるって分かってますが、
風景にはどうでしょうか?特に夕日、旭日、夜景
絞れば中央と周辺が全部シャープになれますか?
2点

こんにちは
ここでの評価とテスト結果が一致するようです。
F8で中心から周辺までシャープになりますから、風景にもぴったりでしょう。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/365
書込番号:10308839
0点

銀塩一眼レフで使ってますが、風景もいいと思います。
書込番号:10308956
3点

開放付近では、柔らかめ(人によっては甘い)ですが、風景なので絞って使えば大丈夫ですよ。
ちなみに、お使いのカメラは何でしょうか?私はKDXと5D2で使用しておりますが、特に問題ないです。
F2.8通しで、このお値段。コストパフォーマンスは、とても良いです。
書込番号:10309036
2点

Rocky Balboaさん
いろんなメーカーから多くのレンズが発売されているので、
いろいろと悩ましいところですね。
参考になるかどうかわかりませんが、夕日の写真をアップしておきます。
1枚目は、かなり太陽がまぶしい状態ですが、目立つようなゴーストやフレアもなく良好な
逆光性能があると思います。フィルター類はつけていません。撮影はRAW、ピクスタは風景、
現像時にシャープネスを4から5に変更していることと、トーンカーブでやや暗部をつよく
している以外はデフォルト設定です。
2枚目は、湖面に竹ざおがささっているので、解像度などみるにはいいかなと思います。
100%拡大したときの中央と左上の切り抜きもアップしておきます。これをどう感じるかは
人それぞれですが、私は悪くない解像感だと思います。
設定については、RAW、風景でのデフォルト現像です。シャープネスもデフォルトのままです。
私はいつも風景撮影に使っていますが、絞って撮影すれば十分な解像感を出してくれますよ。
書込番号:10309061
4点

私もタムロンA09使っていますけど、逆光性能は悪くないと思いますよ。
優秀な部類に入ると思いますよ。
このレンズは、開放絞りF2.8付近でとろけるようなボケ味を見せてくれるので、
シャープで硬い描写が好きな人によっては、「甘い」「ピントが来てない」などと
感じてしまわれがちですが、ひとたび絞りをF4やF5.6…と絞っていくと
急激にシャープな描写になり、別の顔を見せてくれます。
当然、風景でもシャープに写すことができます。
キヤノンのEF24-105mmF4LやEF24-70mmF2.8Lなどと比べると、周辺画質は劣りますが、
実用的に全く問題ないレベルだと思います。
書込番号:10309470
2点

値段と併せて考えてもいいレンズだとは思います。
通常使用に耐えると思います。
書込番号:10309708
0点

問題ありません。ポートレートにも風景にもイケてます♪
ただし、私の個体はワイド側で横糸巻き型収差がちょっと目立つかも?
書込番号:10309881
0点

里いもさん
>ここでの評価とテスト結果が一致するようです。
拝見させていただきました。たくさんの写真例ですね。
Canon AE-1さん
>ちなみに、お使いのカメラは何でしょうか?私はKDXと5D2で使用しておりますが、特に問題ないです。
5DII購入予定ですが。。。
ramuka3さん
>いろんなメーカーから多くのレンズが発売されているので、
いろいろと悩ましいところですね。
そうなんですよー
>参考になるかどうかわかりませんが、夕日の写真をアップしておきます。
有難うございます。非常に綺麗な夕日ですね。
>私はいつも風景撮影に使っていますが、絞って撮影すれば十分な解像感を出してくれますよ。
とても参考になります。丁寧に説明していただき、有難うございました。
+ハッピースナッパー+さん
>キヤノンのEF24-105mmF4LやEF24-70mmF2.8Lなどと比べると、周辺画質は劣りますが、
実用的に全く問題ないレベルだと思います。
そこまでは僕気にしないですね、プロじゃないですから。綺麗なボケさえ出ればよいですと
マリンスノウさん
いつもアドバイスしてして頂いて、感謝してます。
書込番号:10310692
0点

>5DII購入予定ですが。。。
-----
APS-Cでは、28mmは広角にならないのですが、5D2であれば十分広角に入りますので、
風景ということであれば、5D2にはA09はお勧めの1本です。
書込番号:10312400
0点

Canon AE-1さん
こんにちは
>風景ということであれば、5D2にはA09はお勧めの1本です。
コメント、ありがとうございます。
A09はとても素晴らしいレンズですね。
書込番号:10312685
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
ネットで発見したものです。A09とef 24-105の比較写真
結果が吃驚しました。皆の言う道理です。
色味が全然違う。やっぱりA09は暖かい。開放と1段絞ったF4同士の比較だから不公平なんだけど、明るいって事はやっぱりアドバンテージですね。
5DmarkUでもA09はいい相棒になりそうです、 高精細にも負けてないです。
A09にしますぜ(^_^)
4点


D3にたまに付けますが良いです。
当たり前すぎるほどの真面目な描写で、ちょっと崩れて欲しいかも。
書込番号:10290324
1点

ええ、A09はすごいですよ。特に値段との兼ね合いで見れば、最強といってもいいと思います。
書込番号:10290596
2点

ちなみに、A09と272Eはタムロン社の二大看板レンズですが、先ごろデジタル専用の17-50mmF2.8がVC付でリニューアルされましたが、A09もそろそろかなーと最近の値動きなどを見ながら思っています。が、看板レンズだけにタムロンとしてもコケられないでしょうから慎重にやっているかも知れませんね〜。
今、A09はフィルター径67mmですが、VC入れて72mmで出してくれると個人的には嬉しいなぁと。キヤノンL単群と同じですので・・・笑。A09にVCが入ったら、24-70Lも24-105Lのシグマ24-70も全部蹴散らされそうな予感すらします。
書込番号:10290605
4点

A09っていいレンズですよね。
3万円前後でズームレンズトップクラスのボケ味が出せるんですから。
VC化されたらいいですね。実売6万以下なら無条件で買いますよ。
書込番号:10290691
3点

一応、日本では、他の人のプログ(その他HP)の写真を
勝手に貼り付けるのは著作権違反になる恐れがあり、
価格COMでも禁止されています。(リンクを張るのはOK)
http://dake.air-nifty.com/kuma/tamron_a09/index.html
の運営者の許可が必要かと
ご利用ガイド
>第4条:書き込み内容の削除について
>(13) 他者のサイト、書籍、雑誌、広告等の媒体から許可無く転用した書き込み内容
書込番号:10290881
2点

じじかめさん
こんにちは
コメント有難うございました。
>こちらも参考になりますね?
http://www.photozone.de/all-tests
こちらのサイトでA09のテスト評価を拝見させていただきました。
意外と評価が低いですね。
Optical Quality:☆☆
Mechanical Quality: ☆☆☆
Price/Performance: ☆☆☆☆
気になって同じくsigmaをチェックすると、
Optical Quality:☆☆☆☆
Mechanical Quality: ☆☆☆☆
Price/Performance: ☆☆☆☆☆
結構高めです、highly recommendedって!
2009/10/11 06:45 [10290262]
書込番号:10291611
0点

ろ〜れんすさん
こんにちは
日本の著作権違反ルールを教えていただき、有難うございました。
今後気をつけます。
申し訳ございませんでした。
書込番号:10291616
1点

小鳥遊歩さん
こんちちは
RGB自由空間を拝見させていただきました、ため息を出るほど綺麗な写真でした。
上海の写真も見ましたよ、衡山路僕も良く行くんで、あそこのバーの雰囲気が結構好きなんで。田子坊も良く行きます、おねいさんが経営してるアイスクリーム屋がありますね。今度
上海に行くときに、招待しますね!
衡山路で撮った写真がとても気になります。まさにナイスショットだ!
>今、A09はフィルター径67mmですが、VC入れて72mmで出してくれると個人的には嬉しいなぁと。キヤノンL単群と同じですので・・・笑。A09にVCが入ったら、24-70Lも24-105Lのシグマ24-70も全部蹴散らされそうな予感すらします。
僕も期待しています。
書込番号:10291643
1点

うさらネット
お前は何でキヤノン関係にカキコする?
お前の最近の書き込み(D300sスレ)
--------------------------------
Tamron 28-200mmは371Dでしょうか。
>371D(所有)であれば使えますが、逆光に弱く絵が甘くて満足できないでしょう。
>当時は唯一の高倍率ズームとしてそれでも良かったのです。
>純正は焦点域が中途半端で使いづらいかと思います。
>大人のカメラNikonにされるか、ミーハーなキヤノンにされるかです。
--------------------------------
キヤノン使い全員をバカにしておいて何食わぬ顔でレンズ板(キヤノン関係の)に書き込んでるって、ホントに性根の腐った奴だ。
書込番号:10293238
12点

あらら(^_^; 私のブログです(笑)
どーぞご利用くださいませ。
久しぶりにのぞいたら参考にされてました。
規則は規則ですが、許諾いたしますのでご安心を。
稚拙なデータですが、いいものはいいですね。
私はキヤノン一辺倒ですが、他社批判派ではないです。
騒ぎすぎるのもどうかと、ね。
書込番号:10295412
6点

他の製品と比べて使ってるわけではないですが、自分としては使いやすいですね。
色も適度に柔らかいし、解像感あるし。値段は安かったし。
今後のタムロンにも期待したいです。
書込番号:10298397
0点

私もEOS 40Dに付けて常用レンズとして使用しています。
若干、広角側の周辺画質が落ちますが、それも許容範囲内で、
なかなかの描写を見せてくれます。
さすがにF2.8ですと、ピントがなかなか来ないので、F4くらいまで絞ると
しっかりとした写りになります。
コストパフォーマンスは最高のレンズでしょう。
東京モーターショー2009の特別招待日にも、大活躍してくれました。
書込番号:10368570
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
皆様
こんばんは
今日仕事の帰り、ヨドバシでA09を見に行きました。
ご報告させていただきます。
店頭で展示されたA09が凄くボロボロで、一部のプラスチック部分が壊れています、ごみが一杯入っています。
失礼な話かも知れないですが、見た目はsigmaとcanonと比べてとても小さく、なんか安っぽいですね。
買う気がなくなったな。本当にきれいな写真が取れるのかな。。。と思っちゃいました。
その後、ラーメンを食って、帰宅しました。
0点

安っぽい・・・のではなく・・・
実際に「安い!!!」です♪(笑
ホンの3万何がしで買えるレンズが・・・10数万円するレンズと遜色のない写りをするとしたら???
そこにカタルシスを感じる人は多いと思いますけどね?(^^ゞ
まあ・・・見栄っ張りな人は、所有満足感を得られないから買わないと思いますけど(笑
書込番号:10285154
2点

展示品は、、、やっぱりヤバイと思いますよ。笑
でも写りはいいんですね、これが。
でも、そういうお気持ちになられたのであり、かつ、予算が潤沢なのであれば迷わずEF24-70Lでいいのではないでしょうか。それはそれで満足感のあるレンズですよ。実は僕は24-70LとA09、24-105Lを持っていますが、使用頻度で言うと24-105L>A09>24-70Lです。
書込番号:10285173
2点

安いから、どんなにハードな使い方しても心が痛まない。どこへでも持って行かれる。
そういう自由度があって、いいレンズだと思います。
小さいから扱いやすいですね。大きいと結構つかれる。
純正が所有感満足されるなら迷わず純正です。
ホントに購入考えるなら購入する実物見ないと。
書込番号:10285311
3点

気にいらないレンズを買う必要は無いと思います。 気にいったレンズをどうぞ!
書込番号:10285917
3点

ハハハー(^-^)
確かに小さく軽いですもんね♪
逆にそこがこのレンズの魅力の一つでもあるのですが…
F2.8通しで、この大きさと軽さは素晴らしい魅力です♪
まぁ趣味の世界ですから自分の欲しいと思うモノを買うのが一番幸せだと思いますよ♪
書込番号:10286396
0点

Rocky Balboaさん こんにちは
tamron28-75mmF2.8を持っていますが、見た目は安いでしょうし、実際に
安価ですからね〜。
悪いレンズではないのでお勧めのレンズですが、sigmaやcanonの24-70mm
F2.8の様な高価で重いレンズがお好みであれば、sigmaやcanonのレンズを
お勧めします〜。
tamron28-75mmf2.8の魅力は、値段と描写と大きさと重さでしょうね〜(笑)
書込番号:10287000
0点

こんばんは。
純正の価格を考えたら、超お得だと思います。
店頭展示デモを買う訳じゃなのでしょう。
安心してA09を購入して下さい。
私もキヤノン用を使っていますが、全然不満はありません。
むしろ優れた大口径ズームだと思います。
書込番号:10287510
1点

Rocky Balboaさん、こんばんは。
実物をご覧になって、安っぽい作りにがっかりとはザンネンですね(汗)。
でも良い写りするんですよ〜。
実物を見られる生活環境が羨ましいです。田舎住まいには通販が欠かせないのですが、通販は写真でしか確認できませんからねーー。
ところで、何味のラーメンを食べて帰ったのですか??(笑)。
ではでは。
書込番号:10287628
0点

これってネガティブキャンペーンかな?
まあ釣られてみます(笑)。
A09も古いレンズになりつつあるから展示品も古くなってきたのでしょうネ。
ヨドバシ秋葉もレンズ触り放題だからな〜。
でもタムロンの営業マンさんもしっかりサンプルの手入れをしましょう!
A09自体もけっしてコンパクトではないけれど、シグマ・キヤノンに比べれば小さい。
これを安っぽいとみるかどうかはその人次第ですネ。
>本当にきれいな写真が取れるのかな。。。と思っちゃいました
レンズが良ければきれいな写真が撮れるなら世話ないですね。
ウデを磨くのが先かもヨ(笑)。
書込番号:10287912
1点

皆
いろいろコメントして頂き有難うございました。
こんな質もする私が馬鹿でしたね。
投稿画像を再び全部見ました、やっぱり綺麗ですな。
決めました、迷わずにA09にします。(次の給料日に)
たくさんのアドバイス有難うございました。
なんか電車男のドラマを思い出しました。
僕が電車?
エルメスはどこ?
ラーメンはアキバの大唐という店で、中国人の心という刀削麺を食いました。
しかも店長さんが日本人、刀削麺を作ってくれた人が欧米人、食べる人は中国人でした。
みんな有難うございました。
○| ̄|_
書込番号:10289157
0点

横レスですが・・・
秋葉原のラーメン・・・大唐でしたか♪
ちなみに刀削麺なら・・・
ヨドバシのレストラン街にある「XI'AN」も旨いです。。。
というか・・・本当の中国の味なので(笑。。。日本人の舌に合うかどうか分かりませんが。。。
よかったらお試しあれ(^^ゞ
書込番号:10290560
0点

#4001さん
こんちちは
ヨドバシのレストラン街にある「XI'AN」に行ったことがあります、スープが薄い感じします。面にとってスープは命ですから。
大唐のスープは結構濃いですよ、宜しかったら食べてみてください。
お勧めはマーラー麵ですね。
書込番号:10291655
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
こんにちわ(^-^)
普通のズームレンズとそんなに差はないと思いますよ。
もともと防塵防滴仕様のレンズではありませんし、この価格にすれば十分な気密性を確保していると思います。
ズームするとレンズが伸びますので、チリやホコリは入る可能性はあると思いますよf(^_^;
ちなみに僕のもゴミが入ってます…(T_T)
単焦点レンズであってもチリなどは混入してきますので、あまり気になさらない方が良いと思いますよ♪
書込番号:10282813
0点

完全な機密性保持は無理でしょうね。自分のレンズは5年以上たちますがゴミが入り込んでます。
ただ、画像には写り込まないのでほっといてます。
書込番号:10282887
0点

>埃や塵が入り込むしやすいのでしょうか。
特に入り安いという感じはありません。平均的ではないでしょうか?
書込番号:10282954
0点

こんばんは。
タムロンの18-250mmなんですが、ズームするとマウントに近い方から結構激しく空気の出入りしているのが感じられます。
高倍率なので、レンズ群の移動も大きいからでしょうか?
ちっと気になってはいますが今のところ目立つような埃は混入していません。
28-75mmも持っていますが、18-250mmに比べたら全然平気だと思いますよ。
書込番号:10284136
0点

皆様
たくさんのコメントして頂き、有難うございました。
とても参考になります。
書込番号:10284767
0点

お礼です。
アドバイスをして頂いて、感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:10289183
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510507.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





