AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月17日
AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(183件)

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年6月17日 09:08 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月23日 22:31 |
![]() |
2 | 3 | 2007年2月6日 22:00 |
![]() |
1 | 0 | 2005年11月19日 03:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月27日 07:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月9日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)
シグマの18-200手ブレ補正レンズを買おうと思い、このレンズをオークションに出そうと、久しぶりに試し撮りをしてみました。他のレンズと画質を比べてみたのですが、Canonの17-85isの広角側の画質より、むしろこのレンズのほうがシャープに写りました。改めてこのレンズのコンパクトさと画質の良さを見直し、売るのはやめることにしました。シグマの17-70レンズを保有しているので、しばらくは17-70をメインに、28-200との2本体制でいくことにしました。何よりKissDNに装着した時、とてもバランスのよい大きさのレンズです。
1点

私もD70のボディを買ってAPS専用レンズ(ニコン18-70)を買うまで
銀塩一眼レフで使っていたこのレンズを使いました。
AFも遅くて困ったことはありませんし、写りもマズマズだと思います。
書込番号:6443044
0点

よく知らないれんずなんですが、地味だけど実力はなかなかという渋いレンズなんですね。
APS-Cで使用すると広角側の周辺が切れるからデジタル専用で広角側はやや難があるEFS17-85mmISより良いというのもわかる気がします。
書込番号:6444217
0点

銀塩時代に購入したこのレンズ
デジ一に移行した今も現役です。
なにやら、デジでは後玉の小ささが効を奏したもようですよ(苦笑)
書込番号:6444570
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)
EOS Kiss デジタルX用にヤフオクで買いました。
031タイプとは違いデジタル対応機種ではないので少し不安なのですが
今の所問題なく作動しています。
この件について何か情報をお持ちの方教えて頂けませんか。
0点

ニコンD70で使っています。18-200(A14)はAFが遅いと言われてますが、
28-200(A03)のAFは、それほど遅いと感じません。
一本だけで出かける旅行には、便利なレンズだと思います。
書込番号:5914754
0点

こんばんわ〜。
デジタル非対応ではないけど大丈夫かな?という話ならば、大丈夫だと思いますよ〜。
レンズ構成も全く一緒ですしね〜。
外観デザインと後玉のコーティングが変わった程度でしょう。
このレンズではないですけど、デジタル対応前の28-300(A06)を使ってますが、別に何の不具合もありません。
強い逆光の時に違いが出るくらいで、あとはそんなに違わないと思います。多分。
書込番号:5914953
0点

Hana shima さん、こんばんは。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
Kiss DXの板で立てられたスレにもレスしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/SortID=5914021/
私も、DG化される前のこのレンズを使ったことがあります。このような高倍率レンズは、1本で大変便利に使えます。ただ、カメラやレンズの深みにはまっていくと、描写力やAF速度の点で不満が出てくるかもしれません。が、ヤフオクで安く手に入れられたのなら、損の無いレンズだとは思います。ただ、ラグビー撮りには、AF速度・レスポンスの点と焦点距離の点で、ちょっと不満が出るかもしれませんね。
デジタル対応の件は、コーティングを見直してあるらしいですが、強い逆光や光源を入れた画を撮るとき、以外はあまり差を感じることは少ないような気がします。勿論、A031の方が、デジタルで使う場合は安心して撮影に集中できるとは思います。
書込番号:5915140
0点

気付けば最近はこのレンズの出番が多いです。なんか使いやすいんですよね
書込番号:5915187
0点

高倍率の割にはコンパクトでかわいいのでワタシも愛用してます。
でも,銀塩専用なんだよね。
書込番号:5915378
0点

皆さん、本当にありがとうございます。色々教えて頂き嬉しいです。
初心者なもので、オークションで買ったものの少し不安を感じていました所、皆様のご指導を頂き心強くなりました。
KissデジタルXにつけるとなんだかサマになっていて気に入っています。皆様から「便利」「手ごろ」とのご意見を頂き安心。
息子のラグビーの試合や娘のチアダンス等撮って楽しみたいです。
皆様の様に早く上手になって、写真公開できるように頑張ります。
皆様のお写真拝見しながら、勉強します。
宜しくお願いします。
書込番号:5915546
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)
設計が古くAPS-Cには広角が不足
αマウントで質問したほうがいいでしょう
書込番号:5605287
0点

マウントも違いますし、αマウントもう殆どないと思いますよ それに
これデジタル対応でないのでフォーカスが甘いです。中古ならこのモデルのひとつあとはフォーカスに関して言えばOKです そのもひとつあとからはデジタルコーティングがしてありますよ。
書込番号:5605935
0点

α100にて、このA03を使用していますが動作不良もなく撮影出来ています。キットレンズのDT18-70と大きさがほぼ同じなのに、こちらの方が焦点域が広く使い勝手が良く便利なので重宝しています。
書込番号:5970506
1点



レンズ > TAMRON > AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)
Kiss-dn所有者です。
この度、このレンズを購入しました(家のものには内緒で)。
決め手は、値段と重さでしょうか...まず、内緒で買うにふさわしい値段であったのと(^^; 、kiss-dnの軽さをスポイルしない事を考えました。コストパフォーマンスは非常に満足しています。
ただ、欠点もありました。パープルフリンジが出る事と、フレアが特徴的?(カメラ経験不足です。このような表現しかできません)に出ます。パープルフリンジ(いわゆる色収差?)はコンデジ以来でした。
トータルで考えると満足しています。ズームリングの方向が純正と違ったって!! 純正の方向にだってまだ体が慣れていないんだし...という訳で、写真をホームページに掲載しました。下手な写真でも何かの役に立つ?!
ホームページ内の”デジカメ写真への入り口”から入って頂き、ジャンル別の中にA03のページがあります。
さてさて、このレンズを購入するまでのあいだ、非常に悩まさせて頂きました。なんて言ったって、至る所に”沼”への案内状が張られていましたので...(^^)
色々悩んでいるうちに、SIGMAのHyperZoomなにがしの28-200(安い)と、SIGMAの50mmマクロ(結構私は花を撮るのが好きみたい)にしようと決めました。しかし、HyperZoomなにがしの28-200は、あれよあれよとEF用が在庫切れになっていき、50mmマクロは取り寄せになるし...
っで、このA03にたどり着いた次第です。これもいつ在庫切れになるかわからなかったので、即座に買っちゃいました。
18-200や28-300も当然考えましたが、18mmからのレンズはファインダーから覗いただけで、度の合わないめがねをかけたような歪みが気になった事と、実は友人(EF75-300IS所有)からEF75-300(IS無し)を5000円で譲り受けたこともあり、300mm域はこちらの75-300を使おうと決心したためです。
マクロは... 以前エクステンションチューブを使ったこともあり、とりあえずこれで良いかな?!とEF25Uを買いました(ズームレンズと併せて使うと、撮影倍率は変化しますがワーキングディスタンスを焦点距離で変化させられるので、案外使い勝手は良いのかなと勝手に思っています)。
あと、SIGMA50mmマクロも良いのですが、50mmって普通に使う場合、少し長い気がしていました(家の中で子供を撮ることもあるので)。それでマクロはEF25Uに任して、今は24mm or 28mm辺りの単焦点を物色中です。35mm換算で50mm前後になるので、これでカメラの”カ”の字でも勉強しようかな〜と思っております。
以上、長々と失礼しました。
1点



レンズ > TAMRON > AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)
はじめまして、このレンズは発売されてから数年たつタムロンのベストセラーの優れた製品だとおもいますが18〜200mmが発売になり、今後、新型が出るのか又は生産終了になってしまうのか、ちょっと気になりました。シグマからは新型が出るみたいなので、今、購入のタイミングを悩んでいる毎日です。タムロン製品の発売サイクルに詳しい方など、関係者、その知り合いの人、ウワサを聞いたとか、何でもよいのでアドバイス(ひやかし結構)おねがいしま〜す。
0点

A03Sが出たので、このモデルはディスコンですね。
どうも、鏡筒に鉛を含有する塗料を使っているため、レンズ含め完全鉛フリーのレンズに交代させるためのモデルチェンジらしいです。
ちなみに、私は鉛入りレンズのほうが好きなので、こいつをゲットしました。
早速休日にでもテスト撮影してみたいと思います。
書込番号:4606041
0点

CALCIさん、返答かなり遅れてすいません。なんかこのへんのレンズも地味な存在になって来たみたいです。なるほど鉛プロブレムですか?。私もその後1本、購入しましたが、まだあまり使用してません。軽くていいレンズぐらいの感想です。
書込番号:4727609
0点

タムロンのこのレンズが気になっていますが、「鏡筒に鉛を含有する塗料を使っているため」との事ですが、やはり人体への影響や環境に配慮してのことでしょうか。
問題なければ欲しいと思います。
書込番号:5029517
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)
タムロンの28-200 XR/F3.8-5.6をD70で使っていますが、特に問題なく使えています。
28-300がDiに変更されましたが、28-200はまだ発表されていません。
18-200は必要ない(価格も高く)ので、できれば、24-200にして、早くDi化して
ほしいと思います。
0点

デジタル対応という点での回答は、よりユーザーを獲得できる18-200mmという回答としてメーカーは動いたのではないでしょうか?
#もちろん個人的な推測であり、24-200mmが欲しいという声が多ければメーカーも動くと思います。
余談ですが・・・(^^;
18mmスタートと24mmスタートで価格がどれくらい違うのでしょうかね?
書込番号:4226464
0点

fioさん、レスありがとうございます。
24mmスタートの目的(?)は、24-200mmならF5.6でおさまるのでは
ないかという期待からです。(開放F6.3は使いたくありませんので)
書込番号:4227397
0点


この製品の最安価格を見る
![AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510512.jpg)
AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





