SP AF 70-200mm F/2.8 Di LD [IF] (Model A01) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日
SP AF 70-200mm F/2.8 Di LD [IF] (Model A01) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(13件)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年2月8日 06:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月9日 15:58 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月4日 18:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 70-200mm F/2.8 Di LD [IF] (Model A01) (キヤノン用)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289238_36289317/81952365.html
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0128_a001.html
気になるレンズですね。超音波モーターがついてないのでAF速度はどんなものか?
絞り羽9枚、円形絞り?最短撮影距離、中遠距離での描写は?
そしてなんと言っても価格.COMでの値段です。75000円切らないかなぁ。
0点

色々と気になるレンズですが…価格は魅力ですね。
個人的にはやはりAF速度が一番気になるトコロです。
純正があるので購入するコトはありませんが…
書込番号:7357440
0点

⇒さん、こんばんはです。
この値段ですと純正のEF70-200mm F4L USMが買えちゃうんで迷うところです。
中古ですと5〜6万円台ですからねぇ。写りは保障されてますし、AFは早いし・・・。
書込番号:7357568
0点

どこかで、シグマと純正F2.8と3本の撮り比べしてくれないかな。 (^^ゞ
最短撮影距離が短いのは個人的には良いですね。
書込番号:7357999
0点

過去の経験からタムロンのSPは描写はいいだろうと思っています。(^^)
お値段もさすがにタムロン価格でいいですね。(^^)
で、問題はAFだなあ〜。
これは逆にタムロンなだけにあまり期待出来ない。(^^;;)
せめてEFS55-250mmIS程度にあればいいですけど、そこまでは無いだろうと想像しています。
F2.8ズームはスポーツ用途も大きな用途の一つですからね。
三脚立ててじっくり風景撮りには多分良いレンズだろうとは思っているのですが…。
書込番号:7358271
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 70-200mm F/2.8 Di LD [IF] (Model A01) (キヤノン用)



シンホンさん、こんにちは。
4年前にディスコンになったタムロンSP AF 70-210o F2.8LD(67D)
というレンズの中古があったので通販ですが注文しました。
タムロンのサイトで「67D」と検索したらディスコンのこのレンズの解説も見ることができます。
ミノルタマウントですのでα-7Dに付けてみるつもりです。
ちゃんと動作すれば手振れ補正付きF2.8通しのレンズになるのですが…、
そううまくいくかどうか。ちょっとしたギャンブルです。^^;
ちなみに美品で代金は37,000円台でした。
このレンズが発売されていた頃の定価は140,000円となっていますから、根拠は全くありませんが新レンズもそのくらい、かな?
タムロンの新レンズには私も大いに興味があります。
書込番号:3906296
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 70-200mm F/2.8 Di LD [IF] (Model A01) (キヤノン用)

2004/01/15 14:35(1年以上前)
延期になりましたね。
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0401_a01.html
デジタル特化モデルは延期が当たり前のようで困りますね。
書込番号:2348267
0点


2004/01/15 19:03(1年以上前)
10月の子供の運動会まで発売されれば購入しようと思っていたのに。
工学設計を見直すだなんて、年内発売は無理かな?
書込番号:2348964
0点


2004/01/19 22:48(1年以上前)
CONTAさん
情報ありがとうございました。
同じ焦点距離のシグマかキャノンの製品にする決意ができました。
書込番号:2365212
0点

幻のレンズとなったのでしょうか。
他メーカーの同種レンズと比較しての優位点を性能的に付けづらいのではないかと思います。
書込番号:5859826
0点

発表から3年も経っているのですね…。
確かに安価でこのレンズが出れば優位性はあると思いますが…。
10万円を超えてしまうと微妙ですね^^
純正には手ぶれ補正も付いているわけですし…。
ただ、すごくコンパクトなら心惹かれます。
書込番号:6300802
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





