
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年5月8日 07:58 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月30日 10:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月14日 22:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 80-210mm F/4.5-5.6 (キヤノン用)

資料を見るだけだと、ゴムパターンの違いだけのような気も・・・
[178D]
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/178d.htm
[278D]
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/278d.htm
詳しくはTAMRONに問い合わせた方が早いと思います。
書込番号:4222284
0点

あと、個人的には↓の70-300mmマクロの方が買い得感あるのですが(^^;;
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505510521
書込番号:4222320
0点

連貼り申し訳ありません。
SIGMA 70-300mmマクロも0.5倍のマクロ機能もありますし、買い得感ありますし、描写も割と良いと感じます。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505010467
書込番号:4222331
0点

fioさん 早速、ありがとうございます。
70-300oは良さそうなんですが、大きさが気になります。
アルバム拝見いたしました。十分、参考になりました。
キャノンには縁遠いのですが、タムロン90oマクロはやっぱり欲しい1本ですね。
書込番号:4223425
0点



レンズ > TAMRON > AF 80-210mm F/4.5-5.6 (キヤノン用)
28-200mmとか28-300mmがあるのに80-210mmでF値が4.5-5.6では
あまり意味がないと思う。
70-210mmでF4のマクロを出してほしいところです。(90mmマクロに付いて
いたアンケートハガキで要望提出済み)
0点

タムロン、レンズ部門の比率がどんどんでかくなっていて、
前年度比2桁減の写真部門はつらそうだからどうでしょうねぇ。
「レンズ部門」ってデジカメ用レンズなんかの部門で、
一眼レフ用レンズは「写真部門」とのこと。
あと、焦点距離やF値だけでレンズはまとめられないですよ。
写りの差、最短撮影距離、フィルター径、大きさ、重さ、そして値段。
そういう諸々の理由で、ラインナップくむわけです。
80-210mmあたりだったら、安いカメラセットでの「Wズーム」って売るために使えるでしょうし〜。
書込番号:1308445
0点

「Wズーム」はおすすめ外ですね。
たとえニコンのWズームでも値段の価値しかない感じです。
書込番号:1309571
0点

市場としては、そういった「安かろう、でも品質は特にほめるところなし」が大きいんでしょうね。
書込番号:1310752
0点


2003/04/19 17:32(1年以上前)
最近このスペック(70or80mm〜200or210mm/F4-5.6)のレンズがめっきり減っちゃいましたね。カメラに付属で売ってる28-80or90mmクラスのメーカー純正レンズに1本買い足すには最適なスペックだと思うのですが。28-200だと焦点距離がダブっちゃうのが勿体無いうえに、高倍率はレンズの設計上無理がある気がするのですが。
70or90-300mmクラスのレンズは、下手な僕が使うと300mmなんて三脚を使わない限りまず確実にブレそうだし、何よりもそんなに多用しない300mmのために本体がかなり大きくなるのはいただけません。昔はキヤノン純正で80mm-200mmというコンパクトEOSに最適な小さくて軽い望遠ズームがあったのですが、いつのまにかディスコンされたみたいで・・・。昔あったシグマの70-210mm/F4-5.6APOみたいなそこそこの性能のコンパクト望遠ズーム、どこかレンズメーカーで出してくれないかなぁ、、、
ところで、300mm望遠ズーム(しかもF値が暗く低分散ガラスを使ってない普及型)の需要ってそんなに高いのでしょうか? 僕の経験では運動会とかでも、いっしょに走る友達を排除して「自分の子だけをアップで撮りたいっ!」という特殊用途(笑)にでも使わない限りは200mmで十分すぎると思うのですが。
書込番号:1503782
0点


2003/11/29 21:51(1年以上前)
昨日(11/28)、BIG CAMERA新横浜店で、同レンズを9800円で入手しました。NikonF80についていた28-80mmの上の焦点距離をカバーするために最適のレンズだと思います。紅葉の写真を撮るのが楽しみです。
書込番号:2177263
0点


2003/11/30 10:03(1年以上前)
bicの間違いでした。通販でも同じ価格で出ていました。レンズの口径が52mmと小さく若干暗めでマクロがないのが気になりますが、コンパクトでしっかりしていて、価格的には充分です。将来的には、デジタル一眼でも使ってみたいと思います。
書込番号:2179260
0点



レンズ > TAMRON > AF 80-210mm F/4.5-5.6 (キヤノン用)


これまで使用していた、キャノン純正の100-300mmレンズが不調なので、大阪の量販店で衝動買いしました。安くて軽いのが気に入りました。これまで社外品のレンズは使用した事がありませんので、楽しみもあります。当方、kissデジタルで使う予定ですので、使用レポートを投稿させて頂きます。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





