AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月17日
AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(887件)

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年5月12日 00:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月20日 00:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月6日 02:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月5日 14:10 |
![]() |
0 | 11 | 2004年4月25日 19:17 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月19日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


私、一眼デビューして約3ヶ月の初心者です。
EOS kiss Digitalを使用しています。
このレンズは望遠用にと思い購入しました。
そこで質問なのですが、例えば、EOSにレンズキットとして
ついてきたレンズや、某オークションサイトで最大で80mm
ぐらいのレンズを2.3本購入しました。
それらに比べて、このレンズ(28−300)はAFでピントが合うまでの
時間がかかるように思うのですが、それで普通なのでしょうか?
主にスポーツシーンを撮影しているのですが一瞬の瞬間を逃してしまいます。
もし他にこのレンズと同価格帯で、ピントがサクサク合うような300mmまでくらいのレンズを
ご存知の方、どうか教えてくれないでしょうか?
では、よろしくお願いします。
0点

EOS kiss DigitalのフォーカスセンサーはF5.6以上の明るさが無いと働かないように(純正レンズの場合)されてます。それはファオーカス性能が極端に落ちるからだと思います。
サードパーティであるタムロン等は、ここらをロムの変更でオートフォーカス対応にはしていますが、レンズが暗いためにフォーカス速度が落ちてしまうわけです。
フォーカス速度を少しでも早くしたい場合は、明るいレンズを選べばよいのですが、その場合は価格が高くなってしまいますね(^^;)
書込番号:2795781
0点


2004/05/11 20:46(1年以上前)
ご指摘のレンズはUSMでは無いからねぇ。
ISOを上げて置きピンで使用されては如何でしょうか?
書込番号:2797484
0点

サクサクと言うなら純正の方が早いですよ。でも、私はスポーツとってもさほど気にはなりません。やはり慣れかなあ。小さな鳥などの流し撮り野練習してたらあまり気にならなくなりました。確かに遅いですけど。
被写体の近くで置きピンして待つとか方法はあるので機材がよくなるのもいいですが慣れていくのも一つではないでしょうか。せっかく買ったのですから。
書込番号:2797891
0点


2004/05/12 00:28(1年以上前)
どのようなスポーツを撮影しているのか、わかりませんが・・・
AIサーボAFを使用してみましたか?
そこそこのスピードで動く物には追従するはずです。
個人的には、私が昔使っていたCANONN純正75-300より、このレンズの方が速いと思い購入しました。
純正の 70-200 F2.8L IS と同じ時間帯に、このレンズで撮影した物が入ってますので、よろしかったらアルバムをご覧ください。
もちろん色の乗り具合とか違いますけど、実売で約6倍の差があるのですから、純正がいいのは当たり前のことなので・・・
安いのに頑張ってると思いますよ〜 (^o^)/
書込番号:2798608
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


タムロンA0628〜300の購入検討をしているのですが、子供達のスナップ、運動会、その他動きのある被写体ではα7でも合焦速度は
純正レンズよりも多少遅くなるのでしょうか?
もし迷うようでしたら、運動会などでの前撮り(向こうから走ってくる)などもしたいのですが、その程度なら心配ない位なのでしょうか?
純正の24〜105o、75〜300又は100〜300のセットの方がいいかなとも思い迷っています。
でもA06なら1本でマクロもできるし花などにも範囲が広がるかな?とも
思い欲張った考えもあります。合焦速度だけクリアーできればA06なのですが・・・
どなたか実際に使用の方おられましたらアドバイスよろしくお願いします。
0点

α-7でシグマ28−300を使ってます。
ピントも良いですしフォーカス速度も遅くありません。
タムロンA6は、キヤノンEOS10やkissVで使っていましたが、AF精度、スピードに問題あり、カメラ、レンズすべて買い換えました。
書込番号:2803488
0点



2004/05/14 20:51(1年以上前)
SAOM さん アドバイスありがとうございます。
シグマ、良さそうですねここからははずれるようですが。
α7との相性ですから、ピントとフォーカスがいいのでしたらタムロンに加えて検討の余地ありです。
また嬉しい悩みが増えてきました。この時期が一番いいのかな。
書込番号:2807598
0点

タムロン28−300oの写真UPします
D70を4月に購入してセットレンズ以外に欲しくなり
5月9日に購入しました。D70が一眼レフデビューなので
まったくの初心者ですがなにかの参考になればと思います
失敗例もいくつかUPしてます(恥)
書込番号:2827770
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


はじめまして。現在KISSデジタルを所有しこのレンズの購入を考えています。まだ一眼1ヶ月のものです。それでこのマクロについてお尋ねしたいのですが、抽象的で申し訳ありませんが花のシベをアップで撮るようなそこまでの拡大(?)撮影は可能でしょうか?また1:1や1:2.9などの表示は右側の数値が小さいほど大きく撮れると解釈してよろしいのでしょうか?
一眼はまだわからないことばかりですがどうぞよろしくお願いします。
0点

こんばんは。花のシベのアップは、以下メーカーサイトにサンプル
がいくつかありますので、そちらをご参考になさってください。
http://www.tamron.co.jp/a06/monitor/index.html
私も使用しており、今年の花見は、このレンズも使用しましたが、
お手軽マクロとしても使え、便利なレンズだと思います。
>1:1や1:2.9などの表示は右側の数値が小さいほど大きく撮れると解釈してよろしいのでしょうか?
はい、そうです。1:1の場合は、原寸大ということです。
ただ、このレンズのAFは純正に多くあるUSM(超音波モーター内蔵)
でなく、ボディからの駆動となり、音の面と合焦の遅さが気になると
思います。
あと、被写体が花のシベのアップなど、マクロが中心になるなら、
やはり、マクロ専用レンズ(例:タムロンSP AF90mm F2.8Di Macro)に
しておいたほうがよいと思います。
書込番号:2774974
0点


2004/05/06 01:31(1年以上前)
TORO29さんはじめまして。
私もKissデジで一眼の世界に入った初心者です。
>花のシベをアップで撮るようなそこまでの拡大(?)撮影は可能でしょうか?
ギリギリ可能ですが本来のこのレンズの用途ではありません。
私のアルバムにタムロン28-300でとタムロン90mmマクロで撮影した花のアップが1枚づつあります。
状況が違いますので完全な比較はできませんが、写りの差は歴然だと思います。
28-300での撮影はテレ端でギリギリまで寄った撮影で撮った中でまともなものはこの1枚、90mmマクロだとまだまだ余裕がありました。
90mmマクロを手に入れてからはマクロ撮影に28-300を使用することは考えられないですね。
ご参考になればよいのですが。
>また1:1や1:2.9などの表示は右側の数値が小さいほど大きく撮れると解釈してよろしいのでしょうか?
その通りです。
書込番号:2774986
0点



2004/05/06 02:15(1年以上前)
深夜にもかかわらずお二方、お返事ありがとうございました。
ちょっと欲張った使い方が出来るかな、と思いましてこのレンズの購入を考えました。マクロもそこまでではないのですが山を歩いていて綺麗な花が咲いていたら思わずレンズを向けてしまう程度です。
DIGIC信者になりそう^^;さん、メーカーのサイトにこんなに多くのサンプルがあるとは検索不足でした。大変参考になりました。
Levinさんのアルバムを拝見させていただきましたが確かにマクロレンズとは差がありますね。ですが個人的にはこの位で望遠も楽しめるのであれば好きで撮っているだけの自分には充分なような気がします。今は。
多分そのうちにマクロレンズは絶対に欲しくなるでしょうが・・
今はレンズキットのレンズしかないのでとりあえずA06で楽しんでみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:2775075
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


このレンズを使いだして三ヶ月あまりのニコンD100ユーザーなのですが、先日CCDに付着した汚れをクリーニングしてもらったばかりなのですが、ここにきて急にまた新たな汚れを発見して他のレンズでも撮影してみてたのですが(Model A05/272E)他のレンズだとその汚れが確認できないのです。そういった場合はレンズ内の汚れとして判断するよりないと思えたのですが、皆さんにそういった場合の対策がなんらかないものかお聞きしたくてこちらに参りました。やはりレンズ内にはいった埃か何かだとするとメーカーに相談するよりないものなのでしょうか?どうかご意見をお聞かせくださいませ。(どうかよろしくお願いします)
0点

こんばんは。
レンズの汚れはハッキリとは写りませんよ。
画面のコントラストの低下とかになって表れます。
このレンズと他のレンズを使ったときの絞り値が異なるのではないですか。
絞り込むと撮像素子上のゴミ汚れが目立ちますよ。(^^)
書込番号:2769351
0点


2004/05/05 10:54(1年以上前)
同じくです。
レンズ内部のゴミ、傷は写真にはっきりと写る事はないんです。
直射光が当ったりするとボケたような、ハレーションや、線状の虹のように写ります。
ハキッリ写るのなら、CCD上にあると考えるのが普通でしょうね。
書込番号:2771505
0点



2004/05/05 14:10(1年以上前)
take525+さん、ブルーティーさん有難うございました。
お陰様で、絞り込んでみたことでCCDの汚れであることが判明いたしました。
しかし、レンズ交換の際に充分に気をつけてるつもりでも、このような汚れの付着を防ぐのは難しいものなのでしょうかね…(あとは内部から出るものあるとのことですが…)。
もう少しこのCCDとかの掃除が手軽に出来るといいのですけど…。
これからまた新宿のニコンサービスセンターのお世話になって参ります・・・。
書込番号:2772197
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

こんばんは。
よく言われている、手ブレしにくいシャッタ速度は、“1/焦点距離”です。
テレ端300mm(換算450mm相当)ですので、1/500ということになります。
しかし、これはあくまでも目安的な数字ですので絶対ではありません。
経験による差、個人差、あります。
また、手ブレは厳密にいえばどのような速度であってしています。
ただ、目立たない速度の目安が“1/焦点距離”ということなのです。
大きく伸ばすのと、サービスサイズのプリントではブレの目立ち方が違いますよね。(^^)
書込番号:2713496
0点

D70に取り付けた事はございませんが・・・
望遠側にするほどピント合わせが結構遅いので、購入された場合には事前に練習しておいた方が良いと思います。
また、望遠撮影になれていない場合は、良く言われている「1/焦点距離」よりも更に安全マージンを途っておく方が良いでしょう。
絞りは描写的に最低F8くらいまで絞る事になると思いますので、その状態でも最低1/500以上は確保しておくように感度を調整してみて下さい。
#感度400や800を使うことにもなるでしょう。
シーンによっては1/1000でも安心は出来ません。 一脚の併用なども検討されてはいかがでしょうか?
とはいえ、ここらは個人のスキルの問題なので、、、更に遅いシャッター速度でもとめられる人もいらっしゃいますし、1/2000でも駄目な人はいます(^^;;;
書込番号:2713941
0点


2004/04/19 00:45(1年以上前)
手ぶれくらいなら、1/450秒ほどシャッタースピードを速くする必要ないように思えますが・・・。1/500秒だったらかなり激しく揺らしてもしっかり写ると思います。運動会とのことですので、昼間の撮影でしょう。絞りは特に設定せずに、シャッタースピード優先AEで1/500秒シャッターで設定することが無難に思えます。それに昼間なら、下手にマニュアル露出にしたら、露出オーバーになる可能性があります(1/500秒ではシャッターが長すぎるためです:その場合絞って暗くします)。俺の安物のデジカメはおもちゃ(35mm)、ミドルクラス(370mm)ともに手ブレだけなら、1/60秒までならOKです。ただし止まった物を撮るときに、1/60秒です。
それと一脚があれば便利だと思います。一脚は場所をとらないので、ごみごみしたところでも使えます。一脚は、カメラを角度変えたり、回し易いなどの利点がありますが、一脚が調達できない場合は、三脚の脚を閉じて伸ばし立て、一脚モドキにすることも出来ます。でも三脚は、『トッテ』を動かすと、動きがぎこちなく、縦にも揺れるのであまり良くありません。
また基本的なことですが、絞りを開くと(F値が低い)、前後がボケ(狙った人物はクッキリ写る)、合焦範囲が狭くなる弊害としてピント合わせが難しくなりますがシャッタースピードを稼げます。絞りを絞ると(F値が高い)、合焦範囲が広くなり狙い易くなり前後がくっきり写りますが、シャッタースピードが遅くなり被写体ぶれ、手ぶれしやすくなります。これは適正露出にするために、絞りと、シャッタースピードの比率が重要なためです。つまり、ただしい明るさにするために、必ずしも、1/焦点距離で無い可能性があります。正しい明るさにするためにF値(絞り)が変わることで、必要シャッタースピードが変化してしまうからです。
書込番号:2714204
0点

お三方、早速のお返事有難うございます。近所のカメラ店へ行っ他ところ、D70+タムA06の展示品があり、店員に頼み試し撮りをさせて頂きました。店の外へ出て、走行中の車や自転車を撮ら背手いただきました。スポーツモードでしたが、フォーカスの速度を体験できました。おおむねシャッタースピードは、1/1000前後が出ていました(天気は快晴)。いや〜っつD70ってほんと、レスポンスもよく、連写も軽快(Lサイズ、FINE)で想像以上でした!すっかりD70の魅力にはまりそうです。もう何件か店をまわり、サービス面や価格などを考慮し、必ずGETしたいと思っています。
あとは、家の大蔵省をどう説得するかが最大の問題です。だれか〜いい案ありませんか〜?。ありがとうございました
書込番号:2716119
0点


2004/04/19 21:32(1年以上前)
>家の大蔵省をどう説得するかが最大の問題です
先日私も3ヶ月がかりで大蔵省を説得しKissD+EF55-200購入しました。写りの悪そうなのを何枚もみせて納得していただきました。望遠ズームは安物にされましたが。
書込番号:2716544
0点

>家の大蔵省をどう説得するかが最大の問題です。だれか〜いい案ありませんか〜?。
私も大蔵省をどう説得するかで智恵を絞り、とにかく大蔵省を綺麗に撮ることだと思い、「そうだったのか!一眼レフ―デジタルにも効くプロのコツ」という本の「妻をきれいに撮る」というコーナーを熟読し、妻撮りに挑戦してます。
結果は…鮮明に写りすぎていると、シミが目立つと文句を言われ、ポーズを取らせると、わざとらしいと文句を言われ、なかなか作戦通りには行きません。でも、風景とかばっかり撮ってるよりはちょっぴり受けがいいような気がします。
書込番号:2716965
0点


2004/04/19 23:01(1年以上前)
D70いいですよ。私もA06気になっています。300mmと安さ。どうでしょ。
2004レンズ年間?評価高いですね。
書込番号:2717045
0点

みなさ〜ん、大変心強い意見ありがとうございます、世の中には自分と同じ悩みを持っている方がいらっしゃるんだなーというだけで、少しうれしいような、ほっとするような感じです。「妻を撮る。」ですか!う〜む、考えても見ませんでした。大臣の説得方法の一つとして候補に挙げさせていただきます。大臣説得にむけがんばってみます!!なんかレス違いになってしまいました。申し訳ない・・・。またA06の情報ありましたらお教えください。
書込番号:2720591
0点


2004/04/21 10:37(1年以上前)
成功事例を一つ。当方もD70購入しました。口実は「娘の入学式をお母さんといっしょに撮ってあげる」です。前のC-2020ZOOMを購入した時は「息子の誕生を大きく引き伸ばしてあげる」でした。店舗在庫の関係で、大型家電店のNikkor 28-80mm F3.3-5.6G との組み合わせ品しか入手できなかったので、実は私もこのレンズとの組み合わせ…狙っています。(航空機を、速いシャッタースピードでブレなく撮りたいっ!)私も一眼は初心者ですが、皆さんのレスを読ませていただきながら、このレンズのデモ機のあるお店をさがして、いじってみようと思いつつ、次なる口実は「運動会…がイイカナ」などと考えております。
書込番号:2721464
0点

あわじさん、レス有難うございます。私は、直接言うと結果が見えてるので、メール作戦です。「生産が間に合わず早く注文しないと運動会に間に合わないぞ〜」っと、そしたらなんと、「いくら位するの?」の返事。「おうっっっっこれはいけるかなっ!」と思い、値段を言ったら黙ってしまった・・・・まだ先は長そうです、 とほほほ・・・
書込番号:2728531
0点


2004/04/25 19:17(1年以上前)
D70所有していませんが、10Dとの相性はまあまあだと思います。
デジタル対応してるかどうか詳しい事はわかりませんが、1本持っていると便利なレンズだと思います。
TAMRON 28-300 XR(A06)で撮影した物も入っていますので、宜しかったらアルバムご覧ください。
個人的には、お薦めです。
但し、時々寝ぼけたようなモワ〜っとしたピントの曖昧なものも・・・
(素人なので手ぶれしてるのかも、300mm側は暗いですからね・・・)
書込番号:2735889
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


何方か教えていただけると助かります。
ニコンD100と一緒に、このレンズを購入したのですが、思った以上
にAFがおそくて、なかなかピントが合いません。
合ったと思ってシャッターを切り、出来上がった画像を見ていると、
ピントが合っていないのが殆どで、あっていても、甘いような気がする
のですが、これって、こんなもんなのでしょうか?
もし、詳しい方おられましたら、是非教えて下さい。
もし、不具合なら、保証期間中に修理に出さないといけませんし・・・
0点


2004/04/15 23:05(1年以上前)
D70で私も使っていますが、ピントが甘いのではなく手ぶれだと思われます。
シャッタースピードを上げると手ぶれはなくなります。
でも、今度はチョット暗いだけで露出ちょーアンダーに陥ります。
誰か助けてくれ〜
書込番号:2703701
0点


2004/04/16 19:49(1年以上前)
AFが遅い→高倍率ズームで超音波モーターでも無いこのレンズに速いAFを期待してはいけません。F5とかだと速いのかも…
AFが合いにくい→解放F値が暗いレンズだからある程度は仕方ない。もちろんボディーとのマッチングや個体差なとで相性が悪かったりすることもありますが…
微妙にピンが甘い気がする→手ブレの可能性もあります。が、PCでピクセル等倍でピントチェックしてませんか?そんなに大きくプリントしますか?ピクセル等倍だと、新聞紙大にプリントしたモノを間近で見てるのと一緒であまり意味がありませんよ。
実際にプリントしてみて、手ブレもしてなくてピンが来てない気がするのならレンズを調整に出してみるのも良いでしょう。
ただ、AFにばかり頼らず、折角の一眼レフデジカメなんだからMFも使ってみるというのも選択肢の中に入っても良いのでは?とも思いますが…
AFは万能ではありませんよ
D100ではMFでピント合わせがしにくいとは思いますが…
だらだらと小生意気なことを書き連ねてしまってすいませんm(_ _)m
書込番号:2705932
0点


2004/04/18 16:16(1年以上前)
このレンズなんですが・・・高性能でコンパクトなので、人にも勧めてきたのですが・・・どうもバラツキが多いようなんです・・・^_^;
先月NikonのD70を購入したのですが、フィルムより撮像素子は小さいので余計に目立つようなんです・・・^_^;
一度三脚に固定されて試し撮りをしてみてください。
それとプレビューボタンを使って、絞り込んだときの絞りの形がイビツでないかどうかもチェックしてください。
最近は人に勧めるのも控えています・・・^_^;
書込番号:2712383
0点


2004/04/19 16:23(1年以上前)
以前、子供の運動会の撮影の時にD100で撮影したのですがAF(ピントの遅さはレンズ自体が暗いので仕方ないです)で撮影後に画像確認したら甘かったのでマニュアルにしてみましたが同じでした。別に走っているわけでもなく、座っている状態だったのでピンのずれは考えられない状況でした。カメラが壊れたのかと思いましたが純正の80-200で撮影したところピンが来ていたので多分デジタルカメラには向いていないレンズだと思います。だから最近のレンズにはデジタル対応と謳っているのかもしれません。あくまで個人的な意見ですが。もし店員の勧めで購入されているのであればデジタル対応のレンズではないのでその旨説明して返品、もしくは差額で純正のレンズにされる方がいいいかと思います。
書込番号:2715568
0点


この製品の最安価格を見る
![AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510518.jpg)
AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





