AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月17日
AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(887件)

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月19日 16:23 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月18日 21:43 |
![]() |
1 | 10 | 2004年4月18日 16:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月6日 23:07 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月5日 22:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月22日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


何方か教えていただけると助かります。
ニコンD100と一緒に、このレンズを購入したのですが、思った以上
にAFがおそくて、なかなかピントが合いません。
合ったと思ってシャッターを切り、出来上がった画像を見ていると、
ピントが合っていないのが殆どで、あっていても、甘いような気がする
のですが、これって、こんなもんなのでしょうか?
もし、詳しい方おられましたら、是非教えて下さい。
もし、不具合なら、保証期間中に修理に出さないといけませんし・・・
0点


2004/04/15 23:05(1年以上前)
D70で私も使っていますが、ピントが甘いのではなく手ぶれだと思われます。
シャッタースピードを上げると手ぶれはなくなります。
でも、今度はチョット暗いだけで露出ちょーアンダーに陥ります。
誰か助けてくれ〜
書込番号:2703701
0点


2004/04/16 19:49(1年以上前)
AFが遅い→高倍率ズームで超音波モーターでも無いこのレンズに速いAFを期待してはいけません。F5とかだと速いのかも…
AFが合いにくい→解放F値が暗いレンズだからある程度は仕方ない。もちろんボディーとのマッチングや個体差なとで相性が悪かったりすることもありますが…
微妙にピンが甘い気がする→手ブレの可能性もあります。が、PCでピクセル等倍でピントチェックしてませんか?そんなに大きくプリントしますか?ピクセル等倍だと、新聞紙大にプリントしたモノを間近で見てるのと一緒であまり意味がありませんよ。
実際にプリントしてみて、手ブレもしてなくてピンが来てない気がするのならレンズを調整に出してみるのも良いでしょう。
ただ、AFにばかり頼らず、折角の一眼レフデジカメなんだからMFも使ってみるというのも選択肢の中に入っても良いのでは?とも思いますが…
AFは万能ではありませんよ
D100ではMFでピント合わせがしにくいとは思いますが…
だらだらと小生意気なことを書き連ねてしまってすいませんm(_ _)m
書込番号:2705932
0点


2004/04/18 16:16(1年以上前)
このレンズなんですが・・・高性能でコンパクトなので、人にも勧めてきたのですが・・・どうもバラツキが多いようなんです・・・^_^;
先月NikonのD70を購入したのですが、フィルムより撮像素子は小さいので余計に目立つようなんです・・・^_^;
一度三脚に固定されて試し撮りをしてみてください。
それとプレビューボタンを使って、絞り込んだときの絞りの形がイビツでないかどうかもチェックしてください。
最近は人に勧めるのも控えています・・・^_^;
書込番号:2712383
0点


2004/04/19 16:23(1年以上前)
以前、子供の運動会の撮影の時にD100で撮影したのですがAF(ピントの遅さはレンズ自体が暗いので仕方ないです)で撮影後に画像確認したら甘かったのでマニュアルにしてみましたが同じでした。別に走っているわけでもなく、座っている状態だったのでピンのずれは考えられない状況でした。カメラが壊れたのかと思いましたが純正の80-200で撮影したところピンが来ていたので多分デジタルカメラには向いていないレンズだと思います。だから最近のレンズにはデジタル対応と謳っているのかもしれません。あくまで個人的な意見ですが。もし店員の勧めで購入されているのであればデジタル対応のレンズではないのでその旨説明して返品、もしくは差額で純正のレンズにされる方がいいいかと思います。
書込番号:2715568
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
このレンズを持って海岸にいったところ
内部にゴミが入ってしまいました・・・。
手入れはどうすればよろしいのでしょうか?
レンズを望遠端にして 後ろからブロアで吹きましたけど
まったく効果ありませんでした(汗)
分解とかできるものでしょうか?
よろしくお願いします
0点

下にも同じ内容のようなスレがありましたね すいません。
私はこうしてるというようなアドバイスありましたら
お願いします m(_ _)m
書込番号:2682109
0点


2004/04/10 09:53(1年以上前)
レンズ交換式の一眼レフによくあることですね。どういうわけか、レンズ替えるとごみが素子に付着するのですが、どうして入るんでしょうね?
書込番号:2685250
0点


2004/04/18 16:36(1年以上前)
レンズの中にごみが入る事は良くあります。特に撮影に支障なければ気にしなくていいと思います。直射光がごみに当たって光る、などの場合は分解清掃しか手はありません。
最近のカメラ会社の純正品はごみが入りにくいように思います。昔のレンズは良く入りました(笑)。
書込番号:2712441
0点


2004/04/18 21:43(1年以上前)
ブルーティーさんこんばんわ。レンズではなく、CMOS(CCDと同じ)が汚れるたということではないでしょうか?レンズは、保護フィルターを付けておけばたぶんごみの進入の可能性は低くなると思います。しかし、素子にごみが付くと、レンズが汚れていなくても、黒い物体が浮き出てくるそうです(受光体がごみによって光が遮られるためです)。CCD表面のごみを綿棒でごみを取ったひとが居るらしいですが・・・。
書込番号:2713452
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


こんばんわ。
先日、マニュアルフォーカスの一眼レフ(CANON製で20年前位に買ったそうです)を貰ったのでレンズ買おうかと思っているのですがA06使えないのでしょうか?
タムロンのHP見るとAFとMFが分かれていたので無理なのかと思いました。
なにぶん初心者で、あほな質問なのかもしれませんが誰か教えていただけませんか?
0点

こんばんは。
20年前のキヤノン一眼といえば、FDマウントのMFレンズですね。
残念ですが、A06は使えません。
書込番号:2662127
0点

こちらのレンズと交換マウントの組み合わせで使えます。http://www.tamron.co.jp/data/lenses/list_mf.html
http://www.tamron.co.jp/data/mount/m_51c.htm
また、中古カメラ店にはFDレンズがいっぱいあります。
http://www.mapcamera.com/top.php
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_h.html
書込番号:2662420
0点

今中古のFDレンズ安く出てるのよく見ますよ。私も持ってるけど。
売っても安いのでそのままです。
書込番号:2662517
0点



2004/04/03 23:19(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
そうでしたかっ。
マウントの形状が今と変わってるんですねっ。
FDマウントのレンズ探してみます。
28mm〜300mm OR 75mm〜300mm位があるといいのですが、探してみます。
書込番号:2662939
0点



2004/04/03 23:42(1年以上前)
28mm〜200mmのレンズは持っているので28mm〜300mmがほしいと思ったのですが、私が探した範囲内でFDマウントでは無いようです。
残念、無念・・・・・
書込番号:2663052
0点

FD85-300mm F4.5 S.S.C.というのがありました。1974年4月発売、価格16万円、重量1,800gって、こんなの買った人いるの?
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/fd/f_fd.html
タムロンだと75-250mm/F3.8-4.5(モデル名04A)というのがあり、こちらは重量870gとなるので、手持ち撮影も出来ます。売ってる店が見つかれば、数千円で買えるでしょう。他メーカーのマウントが付いていても、FD用マウントに付け替えれば大丈夫です。
http://www.digiken.net/camera/10d/moon/
当時は短焦点レンズを買うのが普通だったんですよ。だからズームレンズに力が入っていません。
それとMFは暗い(F値が大きい)ズームレンズだと、ピント合わせがやりづらいです。当時の標準レンズは50mm/F1.4が普通で、F1.8だと暗いといわれてました。
そういう頃のカメラなので、出来れば明るい短焦点を揃えた方がいいと思います。
書込番号:2663282
0点

私はキャノンの70−210mmにタムロンの2倍テレコン使ってました。
こんな方法は如何でしょう。140−420mm相当になりました。
適当なテレコンあればですが。
書込番号:2663382
1点

New FDだと、ズームも充実してますね。100-300mm/F5.6なら、手持ち撮影できます。
今みたいに、ズーム全域F2.8なんてレンズは無い。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/nfd/f_nfd.html
書込番号:2665046
0点



2004/04/06 12:59(1年以上前)
cosinaに100-500mmがあったのでこれ探して見ます。
ところで、newFDはFDマウントに取り付けできないんですよね。
話がA06とそれてしまったのでそろそろ失礼致す。
書込番号:2672354
0点


2004/04/18 16:40(1年以上前)
えっ・・NewFDとFDは互換性ありますよ・・・って言うか同じマウントですから。
20年前ののカメラにはあまりお金を掛けるのはいかがかと・・・^_^;
書込番号:2712456
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

2004/03/21 19:00(1年以上前)
D70を購入し本日、TEST撮影をしてみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=303286&un=57741&m=2&s=0
参考になるか疑問ですがお暇でしたらどうぞ。
書込番号:2611564
0点


2004/04/06 23:07(1年以上前)
ちょっと画像を足してみました。
尚、TEST画像は2004/04/30までとさせて頂きます。
書込番号:2674330
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


質問です。この製品は仕様書にフォーカスのことが書かれていないですが、MF対応でしょうか?また、MFが使える場合FujiFilmのS2Proと装着した場合どのようにMFが使えるのでしょうか?Nikonと変わらないでしょうか?
0点



2004/04/05 11:04(1年以上前)
わすれていました。AFのレンズですが、MFに切り替えることが出来るかという質問です
書込番号:2668508
0点

自分が使っているのはEFマウントですが、AFとMFの切り替えはスライド式のスイッチが
付いていて切り替え出来ます。
書込番号:2668639
0点



2004/04/05 14:37(1年以上前)
ichibeyさんありがとうございました。MF対応なんですね。
書込番号:2669014
0点


2004/04/05 17:33(1年以上前)
Nikon用は、切り替えスイッチが無いので、ボディ側で切り替えます。
書込番号:2669404
0点



2004/04/05 22:09(1年以上前)
参考になります。それなら多分Fuji(カメラ機)も、機械のほうから操作しないとだめですね
書込番号:2670428
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


こんにちは。
タムロンレンズ全般への質問です。私はTamron 24-135 f3:5-5:6 190D を愛用しているのですが、先日レンズ内に多数ごみを入れてしまいました。私にはレンズ内部の清掃はできませんので、業者に頼みたいと思っています。キャノン製品の掲示板を見ると「サービスセンターにて分解清掃(または調整)してもらいました。」などの書き込みを目にすることがありますが、タムロン製品の場合はどうなのでしょうか??
また、レンズやカメラという物は何年おきかに調整が必要なものなのですか?
返信お願いします。
0点



この製品の最安価格を見る
![AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510518.jpg)
AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





